産後3週目の主人の帰宅時間で喧嘩

このQ&Aのポイント
  • 産後3週目の私と主人の間で、主人の帰宅時間で喧嘩が勃発しました。
  • 私は出産後、早く帰宅してほしいと主人にお願いしていましたが、主人の仕事が忙しくなかなか帰れなかったため、イライラしてしまいました。
  • 喧嘩の原因は主人の遅い帰宅時間にあるようですが、私も主人に対して求めすぎているのか、感謝が伝わっていないのか悩んでいます。どうすれば仲直りできるでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

産後3週目主人の帰宅時間で喧嘩

またまた、お世話になります。 第一子を産んで3週間がすぎました。 明日で四週目です。 退院後、私の母親がてつだいにきてくれていましたが、 二週間滞在してもらって、帰りました。 主人の帰宅時間は元々遅く、平均すると、 22時から23時です。 その時間に帰宅しても、いつもなら 仕方ないと割り切っていましたが、 出産後、母親が帰ってからの一週間、 新生児と呼ばれる間は 早く帰宅してほしいと、前々からお願い していました。 主人も赤ちゃんの誕生を楽しみにしていたので、 会社に話してくれ、 その一週間は、早く帰宅、だいたい19時には 帰宅できるようにした!と話してくれました。 その時間なら、沐浴もしてもらえるし、 いいなと思っていました。 しかし、退院してみると、仕事が忙しくて 通常より、遅く終電を逃す日も。 土日も休みなく働いて 体調崩さないかと心配もしていました。 ただ、やはり出産直後なので早く帰ってきて ほしいとも思っていました。 が、母親がいたため、まだ安心もできていました。 ただ、母親が帰ってからの一週間の間だけは、 早く帰ってきてと再度お願いしました。 主人は、ピークもすぎたし、頑張ると言いましたが、 結局今週も遅く、さらに朝まで早くなってしまい、 私も1人になる不安から、 赤ちゃんもあまり寝なくなってしまい、 ヘトヘトで、 主人も疲れてるのは充分分かっていましたが、 7時に帰れると言ったのだから、 早く帰ってきてよ。できない約束しないでよ。 と言ってしまいました。 一人で日中育児して、体重増えているかなど 心配ばかりして過ごしてる、私のことも考えてと。 主人は、あまり怒らないひとなのですが、 俺もできる限りのことを精一杯してる これ以上というのなら、会社を辞めるしかない。 自分の主観だけで離さないでほしい 赤ちゃんに会いたくて、精一杯してるけど、 でも、 こんな時間になってしまって、 自分も辛い。 早く帰れると話してても、こんなに遅くなるということは、 よっぽど忙しいんだと、 自分の事ももう少し察して欲しいと 結構強めに言われました。 顔をみても、疲れてるのはわかる、 私達のために働いてくれてることに感謝もしてる。 だけど、私だって、早く帰れると言われたのだから 期待するし、せめて1日だけでも。とイライラしてしまいます。 主人にキツくいわれた事、内容も勿論、 ショックで昨日は、赤ちゃんと号泣。 赤ちゃんも察して、なかなか寝れなく かわいそうなことをしてしまいました。 やはり、喧嘩はしたくないなと思います。 仲直りしたいのですが、 私は主人に求めすぎなのでしょうか。 主人に対して、感謝もしてますが、伝わっていないのか。 どうすればいいのか。。 支離滅裂な言葉になってしまいましたが、 どなたか、アドバイスいただけないでしょうか。。

  • 育児
  • 回答数12
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ama-oto
  • ベストアンサー率39% (33/84)
回答No.6

初めてのお子さんが誕生したばかりで、幸せな時間のはずなのに・・ あなたもご主人もお気の毒です。 まず、ご主人ですが・・ お仕事の出来る方なのでしょうね。 それだけに会社からの期待も大きい。もともとご主人も責任感の強い方なのだと思います。 あなたもそんなご主人を支え、いままで一人で頑張って来られましたね。 お互い、相手を思いやり・・感謝と尊敬の関係が出来ていたのだと思います。 ただ・・いまは違います。 あなたは初めてのお子さんに戸惑い・・新米ママの不安や、まだ慣れない育児を出来る限り安全に完璧にやりたいと、気負って居られる様に感じました。 お腹が大きい時も妊婦は大変ですが、お子さんが生まれて身が二つになった方がもっと大変なのです。 ましてやそれが何もかも初めての経験なら、あなたの気負いも戸惑いも当然の事です。 沐浴も、まだあなた自身の体が元の状態に戻っていないのに・・ベビーバスの用意や湯上りの肌着の準備など、気が抜けない毎日ですね。 ご主人が早めに帰ってくれたら、あなたはご主人にお子さんを任せ・・今までの日常に戻る時間も出来ますが、いまはパンパンに張りつめた気持ちを、どこへ持っていけばいいのか・・途方に暮れるのも解ります。 みんながやってきた事だから・・あなたにも出来ますよと言うのは簡単ですが、今のあなたには酷すぎます。 少しだけ・・気持ちをフラットにして、お部屋が片付いて居なかろうが・・キッチンに洗い物が溜まっていようが慌てず・・あなたの好きな事、例えばゆっくりお茶を飲むとか、テレビを見るとか・・一人でご主人を待っていた頃にあなたの精神状態を良好に保てた方法を、ほんの数分でも戻れるように意識してみて下さい。 一人で夜遅く、ご主人の帰りを待つあなたはどうしていましたか? ご主人が帰ったら暖かい笑顔と心和む言葉で迎えて居られたあの頃のあなたに少し戻ってみて下さい。 赤ちゃんはとても敏感で、お母様の繊細な気持ちの変化を察知するのです。 あなたがのんびり・・ゆったりすることが、お子さんの情緒を安定させ、たくさんミルクを飲んですやすや眠ってくれるし、ぐずってあなたを困らせる事も減りますから。 今は寝たまま寝返りもしませんが、これからはほんとに目が離せなくなりますから完璧なママになろうとせず、あなたも抜けるところは手も気も抜いて、ご主人にも甘えて下さい。 今日、ご主人が好きな物を晩御飯に用意して、笑って「お帰り・・お疲れ様」が言えたら、それで十分だと思います。 言葉でうまく伝わらないなら、今日あなたが発見した赤ちゃんの変化をノートにメモしておいてあげて下さい。 ご主人が帰ってから読めるように。 そのうち、あなたが赤ちゃんの成長の喜びを独り占めしていることと、あなたの愛情を一身に受けている赤ちゃんにご主人がやきもちを焼くくらいに・・。 あなたの喜びの裏側には、新米ママが悪戦苦闘して家庭を守っている強さと健気さが有ることをいつかご主人が察してくれますから。 あなたの気持ちが、ご主人に早く届きます様に・・。

hiyokomari
質問者

お礼

みなさま、ありがとうございます。 まとめてのお返事で失礼いたします。 あれから、主人に謝りまして、主人も 言い過ぎたと謝ってくれ、 これからは二人で力を合わせて子どものために 頑張ろうと、 さらに絆を深めることができました。 共感してくださったかた、 はげましてくださったかた、 ありがとうございました。

その他の回答 (11)

回答No.12

お気持ち、スゴく分かります。 私も1月始めに第一子を出産しました。 生後2週間経って実家へ2週間ほど帰り、また自宅へ戻ってきています。 実家なら、子どもの相手もしてくれて、私の話し相手にもなってくれて。 昼間は2人きりでも、夕方になると誰かしら帰ってきてくれることが嬉しかったです。 自宅へ戻ってからは主人の帰りも遅く、昼間は2人きり。 いらない心配をしたり、泣き止まない、寝ない我が子に泣ける思い。 暗くなっても帰ってくる気配のない主人へのさみしさ。 暗くなると自然に涙が出てきます。 気持ちが沈み、さみしさが増してきます。 身近で気軽に話しあえる人もおらず… 日中も寒さが厳しくて、なかなか気分転換に(連桁付き16分音符)と、外へ出られないですよね。 長々と私事を書いてしまいましたが… 私なら、謝ります。 そして、もう一度冷静に話します。 不満もあると思いますが、それは不安がたくさんあるからではないですか? 不安や心配事。悩みや疲れ。 そんなモノがありすぎて、ココロのキャパシティがオーバーヒートしてるんだと思います。 旦那さんの前で思い切り泣きながら。話を聞いてもらってはいかがですか? 旦那さんも思うことはイロイロあると思います。 お子さんを思う気持ちはお二人とも同じでしょうし、hiyokomariさんがご主人の事を想う気持ちがあるように、ご主人だってhiyokomariさんのことを想っているはずです。 どうぞ、つらいときこそ甘えてください。 少しでも心がラクになりますように☆

noname#196554
noname#196554
回答No.11

・・・あなた、自己中心も甚だしいですよ。自分の事しか考えてないね、酷い。 >主人に対して、感謝もしてますが、伝わっていないのか。 ・・・感謝なんてしてないでしょ。してたらそんな無神経な発言できませんよ。 子供、一人目でしょう?一人しかいないのに何を甘ったれているんだか・・・母親に2週間も滞在してもらって?それくらい自分一人でできないなんて、同じ母親としてちょっと信じられない。そんなに頑張って働いている旦那に向かって、そんな発言がよくできますね。その神経が信じられない。 少なくとも妻として「帰ってきたい」と思えるような環境作ってないですよ。 この時期の夫婦関係って一生影響してきますよ。あなたの旦那は10年後、「あの時妻は本当によく頑張ってくれたな」とは思わない、「無理ばかり言われて困った」としか記憶に残らないでしょうね。年をとっても仲のいい夫婦って、それまで積み重ねてきた思いやりが夫婦の歴史にたくさん詰まっているんですよ。夫婦関係がうまく行っていないと、育児もうまく行きませんよ。

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.10

質問者様が「早く帰ってきて欲しい」という気持ち以上にご主人は「早く家に帰りたい」と 思っているはずです。 妻ならば察してあげて下さい。

  • rurumint
  • ベストアンサー率18% (53/288)
回答No.9

お気持ちすごーく分かります。 私は海外で出産し、ヘルプの母が数週間で帰国してからは基本一人でした。子供がちょっと泣いただけでオロオロ、不安。でも自分ひとりしかいない・・・辛い時間も沢山ありました。 でも、主人も必死で働いているんだから私も必死で子育てしよう!と頑張りました。 質問者様のご主人も、好きで遅くまで働いているわけではないですよね。 誰でも早く帰宅したい。でも世の中生まれたばかりの子供がいる家庭を中心には回らない訳で・・・ ママ雑誌等でイクメンが大きく取り上げられていますが、実際ああいう人はほとんどいないです。 企業アピールの一環だったりしますから、別世界の人たちだと捉えましょう(笑) 母になるってこういうことなんだと覚悟を決めて頑張ってください。 もちろん、産前のように家事を全部こなしてさらに育児も完璧は無理だと思います。 「しばらくは子供の世話で精一杯なので掃除洗濯炊事等が手抜きになるけど許してね!」と宣言して心の負担を軽くしましょう。 公共の育児支援もうまく利用して。 ここに長文書く時間があるならまだ余裕があるかと思います。 書かれているときは赤ちゃんおねんね中ですか?そうだとしたらママも休んでできるだけ睡眠を取りましょ! 育児って別に上手じゃなくてもいいと思うんです。みんなあたふた焦りながら、時には泣きながらやってますよ。でも、1人でやれないことは決してないです(ママ・お子さんどちらかが病気の時などは別でしすが)。お互いがんばりましょうね。

回答No.8

初めての育児で、お母様も帰られてしまい、不安なんですよね。お気持ちわかります。 あなたも1人で育児の不安を抱え込んで相当ストレスも溜まるでしょう。私も、長女の時は同じでした。育児が順調にいかず、毎日イライラと焦り。なのに夫は夜勤のある仕事で一晩中1人で長女と格闘したこともありました(笑)そうなると夫の帰りが少しでも遅いことが不安で不安で。飲み会の時など何度も電話してしまったこともありました。電話しては「まだなの?」「ちょっと帰りが遅いんじゃないの?」と。今思えば夫にとってはうっとうしかっただろうと反省しきりです。。。 でも、ご主人にとってはつらいことを言われたと思います。ご主人は遊び歩いて遅くなったわけじゃないのだし、まして仕事ですから。 旦那様をこき使う会社に怒るならわかりますが、かわいいわが子の顔もろくに見られずに仕事漬けになっている旦那様、可哀そうですよ。 私もね、今は3人の子の母になり、強くなりました。3番目はまだ0歳で、上二人も4歳と2歳。本当に毎日が戦争のようで、長女一人の育児で悩んでいたころが懐かしいくらいです(笑)でも、夫の帰りが遅くても、飲み会で羽目を外して遅くなってもちっともイライラしなくなりました。 夜勤のある仕事なんて誰だって嫌なのに、夫はそれを頑張って続けている。私たち家族のために。それなら、たまの飲み会で遅くなっても文句は言うまい。逆に、帰ってきた夫が「楽しかった」とニコニコしているのを見ると、嬉しいです。 ここまで突然達観しろとは言いませんが(笑)、もっとどっしり構えましょう。旦那様が、帰りたいなと思えるお家を目指しましょう。

回答No.7

早々と謝りましょうよ。 元々が遅い時間に帰宅している人なら、『赤ちゃんが生まれたから早く帰りたい』は通用しない職場でしょうね。 帰らなきゃ、急がなきゃって気持ちは、あなたが『まだ帰ってこない!』って気持ちと同じくらい強いと思いますよ。 あてにしないで一人でしたらいいのに… そろそろ一ヶ月になるなら、一人で面倒見ることに慣れていきましょうよ。 皆がみんな、夫婦で協力して育児してるわけじゃないです。 絵面がいいからそんな風にメディアが出してるだけですよ。 一人で沐浴だっていいじゃないですか。 泣いて喧嘩するよりよっぽどいいです。 私なら、9時に帰ると言っていたのに遅くなると心配になるから遅くなるとわかった段階で連絡してね。と伝えて守ってもらいます。 それだけでいいです。

  • kuronek03
  • ベストアンサー率43% (122/280)
回答No.5

こんにちは(^^) 1歳7ヵ月と2人目妊娠中の者です。 うちの子は生後2ヵ月まで30分おきの授乳に抱っこじゃないと泣くしで3ヵ月になった頃からやっと2~3時間寝てくれる子だったので本当に疲れて大変でした(>_<) なので、質問者さまのお気持ちは、すごく分かりますが甘え過ぎなのかもしれないですね。 遊んでいて帰宅が遅いならイライラもしますが、仕事なら仕方ないと思います(^^;) 22時~23時に帰宅してくれるならマシですよ。 うちは旦那さんが深夜帰宅なので沐浴はもちろん日中の家事や育児は全部1人でしてましたよ。 大変でしたが、旦那さんは仕事なので、仕方ないですし家族の生活の為に働いて頑張ってくれてるので文句もないですし感謝してます。 逆に旦那さんが仕事が忙しくて子供との時間がなくて可哀想と思ってましたよ。 きっと質問者さまの旦那さんも初めてのお子さんですし早く帰って沐浴させたりあやしたりしたいはずですよ。 なので、帰宅時間で何かを言われると旦那さんもどうしようも出来ないと思うので、あまり言わない方がいいと思います。

  • kawa20710
  • ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.4

少し酷なことを言ってしまったかなって思います。 旦那さんだって早く帰ってあげたいけど、仕事ですからなかなか難しいと思います。 男性が育児休暇を取れないそういう社会自体になっているので、旦那さんもその犠牲者です。 ここで無理をしたら旦那さんはどうなりますか? 下手したら「失職」ですよ。 そうなったら生活自体どうしますか? 旦那さんは育児と生活を天秤にかけ、生活を守る方を選んでいます。 それは大黒柱として当然ですよね。 旦那さんはあなた達母子の生活を守るために頑張っています。 それなら、あなたは少しでも家庭を守り、笑顔で迎えてあげられるようするのがお仕事です。 「お疲れ様。夜遅くまで大変だったね」の一言だけでも違います。 それで、お休みの日には、旦那さんがお子さんと接するよう自然に促していくといいですよ。 「子供の世話をしてよ」と言うのではなく、旦那さんを褒めつつ「やってみる?」と促すと旦那さんも育児に参加しやすいですよ。 でも、そうは言っても、三週目四週目って、精神的にも肉体的にも産後最初にくるキツい山場です。 産後のハイテンションと緊張の疲れがここできます。 私達はそれを越えてきたから冷静に言えますけど、私達もその時期はキツかったです。 母乳出ない・体重増えないと悩んで泣いた毎日です。 実家にいてもそうでしたから、一人ではなおさらでしょう。 自治体に保健師さんはいませんか? 子育てを支援してくれる部署がありますよ。 そこで現状をこぼせばいいんです。 すると、保健師さんや助産師さんが訪問してくれることもあります。 あなたが一人で抱え込むことはありません。 一人で子育てなんてできません。 旦那さんも頑張っています。 ですが、旦那さん一人で頑張っているのではなく、同僚達上司達と一緒にしています。 あなたも一人でやるのではなく、自治体に話を聞いてもらって、いろいろと対応してもらいましょう。 あなたの状態が分かれば、いろいろと話を聞いてくれますよ。 内側ばかりに目を向けず、外側にも目を向けると、スルッと鬱から抜け出せます。 一人で抱えず、外側に出して下さい。 あなただけが悩んでいる訳ではなく、みんな通る道です。 遠慮なく外へ発信しましょう。 そして、あなたが落ち着いたら、旦那さんに一言謝罪と感謝を述べたら、旦那さんも頑張れると思いますよ。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.3

 もう少し時間が経たないと「父親」として自覚は生まれません。  もっとも仕事しないで遊び歩いているなら別ですけれど、しっかり仕事してくれていての帰宅時間ですから、これは新生児がいるいないにかかわらず、褒めてあげるべきです。    寝ているだけの赤ちゃんをどうあやせと?    ご自身が不安ってだけでしょう?  はっきり言ってあなたが甘えすぎです。わがままです。  幼稚園に入るころになると、行事もあるから、休暇を取ってもらって、一緒に見に行くことにしてほしいですけれどね。  産後鬱というのもありますが、ちょっと落ち着いてください。  かわいいのに、逢いたいのに、仕事が~というつらさを分かってあげてください。

  • mama0117
  • ベストアンサー率38% (39/101)
回答No.2

4歳と3カ月の赤ちゃんのママです。 お気持ち、手に取るようにわかります! ご主人のこと、頭では分かってるんですよね。ご主人も精いっぱい頑張ってるって。 でも、慣れない育児で気持ちも身体もへとへと、産後のホルモンの乱れ、睡眠不足・・・・と、どうしても気持ちが不安定ですよね。 私もはじめての育児の時、そう、ちょうど質問者さんと同じ4週くらいの時、私は実家に帰ってたのですが、それでも父親としょうもない喧嘩をし、なぜか涙がとまらず号泣・・・母乳が一時出なくなってしまったほどです。 ご主人には、もちろん「ごめんなさい」と話して謝るのが一番ですが、どうしても話してたら感情的になって、また、言いたくないこと言っちゃうかもですよね。 私はそういう時は手紙を書きます。 「ごめんなさい。話すと上手く言えないし、また感情的になってしまうかもしれないから、これ読んでね」って。 あとは、ちょっと心身ともに疲れてるようなので、もう一度お母様に来てもらうか、実家に行くのがいいのでは?って思います。 1人って大変ですもんね。 私も二人目ですが、やっぱり誰かいてくれるだけで、ほっとします。 昨日、主人がいつもより30分早く帰ってきたんですけど、 私は嬉しくって「今日、早かったんだね!ありがと」と言ったら、主人は「30分だけだけど?」だって。 男の人、分かってないんですよねー。 1分でも、1秒でも早く帰ってきてくれたら嬉しい。 私からしたら「30分も!」です。 何もしてくれなくても、そばに誰かいるってだけで、ふっと心が軽くなるんですよね(^^ その辺のことを、うまくお手紙にでも書いてみたらどうでしょう? なんか、アドバイスになってなくてごめんなさい。 お互い、頑張りましょうね。

関連するQ&A

  • 妊娠14週目に入り、主人と大喧嘩してしまいました

    14週目には、脳の機能も出来てくる時期なのでストレスを溜めないようにしていましたが、主人に今まで溜まっていた不平、不満が勃発して大喧嘩となり、主人が逆ギレしたせいで私も興奮して主人を叩いたりし、もう、感情が止めれず今も、泣くのが止まりません。 今、大事な時期に自分でも後悔していますがもう自分を止めれませんでした。 この時期、色々な器官が出来てくるのでストレスを赤ちゃんに与えないようにと本にも書かれていましたが、この様な事になり赤ちゃんが心配です。 一日くらいの喧嘩だった影響はないのでしょうか? 心配で余計泣けてきます。

  • 育児中に主人と大喧嘩・・・(長文でかなり悩んでます)

    とても今悩んでいます・・・。 10月に第1子を出産し里帰りせず夫婦で頑張ってきたのですが 私はどうしても子供にかかりっきりになってしまう為、主人には洗濯物・洗い物・食事作り・買い物と私が出来ない時はお願いしていたんです。 11月に入りお宮参りやお祝い返し、祖父が亡くなり喪中葉書を作成したりかなりバタバタしていて、主人が全て休みの日にやってくれていたんですが・・・「ハァハァ・・・今度はこれやって、あれやって・・・あ‶ぁ‶~!!おわんねぇ~」とイライラし始め、ドタバタあわただしく家中を走り回りながらもため息の連続・・・。 「そんなイライラしないでよ」と声をかけたら「もうここずっと休みの時もゆっくり出来ないし、自分の時間も無い!一時間二時間ゆっくりさせてくれよ!疲れたよ」と言われてしまいました。 私は今まで「あれやれこれやれ」と言った事はありません。 でも表現ベタの私は言葉で感謝の気持ちを言うのは少なかったです・・。 私もまだ一ヶ月の子供にかかりきりになり主人の手伝いも出来ないもどかしさと、主人がドタバタせかすようにする行動を見てイラッとしてしまい「そんなにイライラする位なら子供の世話も買い物も洗い物も洗濯も(我が家にはワンコもいて)ワンコの世話も全部するからもう何もしなくていいよ!私だって育児頑張ってやってるのに」と怒鳴り散らしてしまったのです。 その言葉が主人にして見たら有り得ない言葉だったようです・・・。「思いやりがない!俺の事を思っているならそんな言葉は出てこない!」と言われてしまい「何もしなくていいって言う事は子供にも触るな、声もかけるな、目も合わせるなって行ってるのと同じだ!」「ワンコにも触れるな、声もかけるなって事だからな」と言われました。。。 私はそんなつもりで言った訳ではなくイライラする位ならそれを見ているこっちも申し訳ない気持ちとそんなイライラされても・・・と思ってしまいつい口に出てしまったのです。 その後喉が痛く熱が出てしまった主人は「沐浴はいつ入れればいいの?」と聞いて来ました。 なので喉が痛く熱もあるならゆっくり休めばいいんじゃないかと思い「沐浴は私一人でやるから早く薬飲んで寝れば?」と言ったのです。 すると「・・・ハァ・・・おかしいんじゃない・・・」とボソッとつぶやき別部屋へ。 私一人でベビーバスに湯を張っている間赤ちゃんをベッドに寝かせていたら赤ちゃんがぐずって号泣!! すると主人が血相を変えてお風呂場に来て「泣いてるじゃないか!可哀想に!!ほら!ひとりじゃできねぇ~じゃねぇか」と・・・。 「泣いていても平気だよ!少しの間泣いていても大丈夫だって」と言っても「可哀想にこんなに泣いて」と言われました。 結局主人は私が「もう全部私がやるからいいよ!!」と言った言葉で 「じゃぁ~何もしないよ!じゃぁ~この家にいる俺の意味ってないじゃん!」と言われてしまいました。 そんなつもりで言ったわけじゃないと弁解したのですが「頭で思っているから言葉に出るんだよ!俺が要らないからそうやって思いやりの無い言葉を言うんだ!」と・・・。 俺に出て行けって間接的に言ってるんだよそれは!と言われました。 その度に「そんな事は思っていない、そんなつもりで言ったわけじゃない」と弁解するのですが「じゃぁ~殺人者が「殺すつもりはなかったけど・・・殺してしまった」と言ういいわけと一緒だ!と剣幕で怒鳴られました。 「どうしたら許してくれるの?その言葉に対して訂正は出来ないの?」と聞いて見たら「出来ないね・・・自分で蒔いた種なんだから自分で考えろよ、そんな質問はさ、殺人者が殺すつもりでやったわけじゃないけど殺しちゃいました、どうしたらいいですか?」って聞いてるのと同じだと・・・。 このケンカで主人の喉痛がさらに悪化し声が枯れてしまいその時に「こんなに喉が枯れて熱が出ても休ませてもらえないんだね、その思いやりがあんたには無いんだよ」と こんな状況で育児をしていくのは赤ちゃんに可哀想ですよね・・・。 私の言葉はやっぱり思いやりがなく言ってはいけない言葉だったのでしょうか・・・!? 里帰りせずに夫婦間で育児だとやっぱり負担が主人にかかりすぎてしまうのでしょうかね・・・。

  • 産後うつ・・?

    初産で生後3週間の男の子のママです。産後うつのような症状に悩んでいます。 私の実家は母親一人で仕事を休めないため、実家には帰らず自宅に帰っています。自宅の隣は主人の両親の家なので、家事などは主人の母に助けてもらっています。私の母は仕事が休みの日に様子を見に来てくれています。周りの支えがあるので特別しんどいわけでもないですし、赤ちゃんもおっぱいを飲み終えるとすぐ寝ますし、ぐずる事も滅多にないので睡眠時間もママの平均はあると思います。 だけど、なぜかこの状況に耐えられなくなる時があります。 主人の仕事が忙しく帰りが遅い淋しさも原因のひとつかもしれません。 だけど、私自身がまだ母親になりきれてないのが一番の原因だと思います。自分の時間や主人と二人で過ごす時間がなくなったことが自分のストレスになっています。赤ちゃんのことは大切なのですが、泣き声が聞こえるとその場から逃げ出したくなる時もあります。赤ちゃんと同じ部屋にずっと二人でいるのが耐えられないのです。そんな自分がすごく最低だと思います。育児のことを考えていると、急に不安に襲われ涙が出たり眠くても眠れなくなったりします。 主人は私の心配もしてくれますし、赤ちゃんのこともとても可愛がってくれています。結婚してすぐに出来た赤ちゃんだったので、私には産むのがまだ早かったのかもしれません。 今後どうすれば楽しみながら育児が出来ると思いますか? アドバイスお願いいたします。

  • 主人の転職・帰宅時間

    サービス業をしている主人です。3歳と、もうすぐ2歳になる手のかかる子供がいます。 主人の会社は県内ですが異動が多々あります。 そして、主人は3週間前に自宅から3~40分かかる所に異動になりました。 もともと主人は、週に4日くらいは朝2時半に出勤、夜10時~11時の帰宅でした。 残りの1日は5時過ぎに出勤で帰りは同じくらいです。 こんな生活をしていた為、子供とはまったく接する時間がなく、唯一接する事のできる休みの日は、疲れて寝ているか、ギャンブルに行くかのどちらか・・・。 どちらにしろ子供とは接する時間はありませんでした。 同じ職場にいた私は、仕事の大変さは解っていたつもりなので、寝ていても遊びに行っても、子供とも遊んであげてよ~っとやんわり言うだけで、それでも遊びに行くのなら、主人のストレス発散なんだと思い、行かせてあげるようにしていました。 でもあまりにも、子供と会えない・仕事から帰ってきても、食事を済ませお風呂に入りすぐ寝るので夫婦の会話もない・お給料も一定ではない・私も寂しく感じてきたので、主人に転職をすすめた事がありました。 その時は、今の会社の先の不安もあるが、もう少し頑張ってみると言う事だったので、解ったと言っていた矢先に、この異動があったのです。 今回の異動先は今までの所とは違い、とても大変な所だったのです。 一気にやる気をなくしてしまった主人は、異動してから3日後にいきなり仕事を辞めると言い出しました。 もともと私も辞めてほしかったので、ちゃんと考えての結果ならいいよと言いました。 上司にその事を言うとやはり止められたらしく、それでも主人はこの意志は強いからどれだけ止められても辞めると言い張っていました。 でも、上の人には迷惑はかけたくないからと1週間は迷惑かけるけど支えてくれ・・・っと言い異動の辞令があったその日から、疲れているのか仕事が終わる9時~朝方の2~3時頃まで車の中で寝てから帰ってくるようになりました。時には朝5時過ぎに帰ってくる事も。そしてお風呂に入って食事を食べる時間があれば食べてから行くという毎日に。 辞令から1週間が経ち、ほんの少し話す時間ができたので話を聞くと今度は辞める辞めないは別にして、今は今で頑張るから・・・っと前と仕事は辞めないような事を言い出しました。 なんだか、私って振り回されてる?っと思ってしまいます。 3週間経った今現在も仕事が終わって車で寝て帰ってくるので朝2~3時頃の帰宅です。 私も起きれる時は起きて食事の準備をしますが、会話はない状態です。 主人も子供の寝顔を見るわけでもなく、今日はどうだった?と聞くわけでもなく、たんたんと食事をして時には今日の仕事の事を一方的に話をして寝るだけです。 なんだか、こんな生活に嫌気がさしてきそうです。 もう少し早く帰ってこれない?と言ってみても、『寝ようと思って寝るんじゃない。無意識に寝てるんだ。』とか。 じゃ、車で寝てくるんなら連絡くれる?いつも待ってるんだから・・・と言うと『だから!寝ようと思って寝てるんじゃないって言ってるやろ!』っと少し怒った口調で言います。 最近は、必ず車で寝てくるので、先に寝てしまい、起きれない場合は食事の用意をしてから寝るようにしています。 こんな生活が続いてくるとなんだか、夫婦なのに夫婦じゃないような気になって、私達っていてもいなくても同じ?なんて卑屈になってる自分もいます。 こんな家庭あんまりないと思いますが、私はこのまま主人を見守るべきですか? 私としては、ちゃんと帰ってきてもらって話しをしたいのですが、主人には早く帰ってくるという気持ちはないような気がします。 なんと話をしたらわかってもらえるでしょうか? 文章が苦手で読みにくいかと思いますがアドバイスお願いします。

  • 産後の生活

    娘が里帰り出産をしました。 産院での出産でした。 ひと月早く生まれたので、赤ちゃんの体重が少なく、赤ちゃんだけ大きな病院に入院しています。 「3時間おきに母乳を飲ませに来て下さい」と言われ、母乳を搾り冷凍したものを持って行ったり、直接母乳を飲ませたりで私が娘を車で送っていっています。 出産してまだ一週間も経っていないのに、行ったり来たりの娘の事が心配です。 本人は元気にはしているのですが、動きすぎて大丈夫でしょうか? 娘が退院しても、まだ少し今の状態が続きそうです。 どんな事に注意したらいいのでしょうか。 宜しくお願いします。 出産

  • 沐浴の時間について

    こんにちわ。 1ヶ月の男の子のママです。 沐浴の時間を夜10時くらいにしてみたら、その後比較的よく寝てくれる事がわかり、最近はその時間に入れています。(現在里帰り中) 明日から自宅に戻るんですが、平日旦那の帰宅が夜11時くらいなので、その時間に旦那に沐浴をしてもらおうと思っています。 赤ちゃんが昼夜逆転にならないか心配なんですが、何ヶ月くらいまでこの時間に入れても大丈夫なんでしょうか?

  • 産後すぐの嫁です。姑さんに対して失礼ですか?

    今月はじめに出産した新米ママです。 赤ちゃんは生後2週間と少しです。退院からは10日ほどです。 今は私の実家が近いこともあり、自宅マンションで赤ちゃんのお世話をしています。 日中は母が手伝いに来てくれて、お昼に来て掃除・洗濯・沐浴・食事の準備などをして夕方帰って行きます。 家事などは助かるのですが、夫は激務で毎晩帰りが早くて10時くらい 遅いときは深夜などで、私は赤ちゃんと毎晩二人になる時間が多くて 精神的に参ってしまったところに、初孫を見たい!と姑が昨日夫にメールしてきたそうです。 姑は妊娠中からとても気にかけてくださり、毎回の妊婦検診の日には毎回電話がかかってくるくらいでした。(なので臨月などは毎週です・・・。) とても明るくてよくしてくださっているので関係は良いと思いますが。。。 ただ、出産してから病院には6日中4日訪問、退院した翌々日には自宅マンションに親戚と 友人を連れてお見舞いに来ました。 赤ちゃんは夜あまり寝てくれず、昼間に寝てくれるので私も昼寝をして乗り切ってます!とは伝えています。 電話やメールは控えてくれているようですが、待望の初孫だし見たい気持ちもわからないでは無いので 出来るだけ写メールなどは送るようにしていました。 ただ、昨日夫に「明日休日で夫も家にいるし、赤ちゃんを見たい。」と連絡があったようで 夫も私に相談なしに承諾したようで、夫が帰宅後「明日、母親が来るってさ。」と言われ 育児のストレスと寝不足で大泣きしてしまいました。 今日の休日は私の母が来れないため、夫と沐浴をしたり手伝ってもらおうと思っていました。 それよりも、昼間に来られたら休めないし、やっぱり嫁として寝てるというわけにはいきません。 夫には疲れているから。。。と断ってもらいましたが、こんな私は感じが悪い嫁でしょうか? 何もずっと来てほしくないわけではありません。 産後は週1回くらい姑が自宅にくるのが普通なのでしょうか?

  • 産後に向けての準備は?

    現在7ヶ月に入ったところですが、里帰りなし(実母は他界、義母は遠距離)で初めてなので、何をどう準備したら良いか?退院後の赤ちゃんとの生活の流れ(一日にやる事)を知りたいです。今からイメージトレーニングをしておきたいです。 ・旦那は退院後1週間ほど休暇を取ってくれます。料理は全く出来ないので宅 配食品などを頼むつもりです。おすすめ業者はありますか? ・基本は赤ちゃんに母乳を与えつつ、布団に横になっていようと思います。  掃除は旦那に頼み、洗濯は自分でする予定ですが、可能でしょうか? ・一番の心配は沐浴です。退院初日から自分では無理でしょうか? ・母乳の出を良くする為に今からできる事はありますか? 皆さんの経験談で構いませんのでどうぞよろしくお願いします。こうしておいた方が良いなど、小さな事でも良いので教えて下さい。  

  • 産後の生活

    いつもお世話になっております。 現在1歳2歳の年子(今月末には2歳3歳になります)がおり、妊娠7ヶ月です。 年末には出産を控えています。 出産は一応実家(車で2時間)近くの産院で里帰りを予定しているのですが、 事情があり、今回出産後自宅に帰ろうかと思っております。 そこで、産後の生活なのですが、やはり無理をすると良くないのでしょうか?長女の時は母が3週間休みをとり実家で面倒を見てくれました。4週間目で帰宅。次女の時は母が仕事をしていたので、昼間は長女と3人で生活。 一応、食事、掃除、沐浴は母。洗濯は私がやりました。 産後4週で帰宅。 今回は活動ざかりの2歳3歳になったばかりになる予定なので、 4人での昼間の生活が全く想像できません。 食事の支度や子供のお風呂入れなど、 無理をしないに越したことはないと思いますが、 出来ることなら自宅に帰ってきたいと思っています。 主人は朝6時頃に出勤、夜は7時前後に帰宅。 基本的に子供のお風呂は主人の担当です。 忙しい時などは深夜まで仕事が及ぶこともあります。 こんな感じですが、なんとかやっていけるでしょうか? ご意見、体験談等ありましたら、是非宜しくお願いいたします。

  • 里帰り出産しなかった人、産後の生活はどのように乗り切りましたか?

    38歳の妊婦です。現在妊娠5ヶ月目です。 1年4ヶ月前に結婚、それをきっかけに主人の地元の方に引っ越してきて暮らしています。 私は里帰り出産というものができません。実家は80歳の高齢の父が認知症で70歳の母が介護、おまけにお恥ずかしい話ですが、40歳過ぎても家を出て行かない、働かないというニートの兄もいて、なにか気に入らないことがあるとすぐ大声で怒鳴ります。そんなわけで、妊婦が落ち着けるような環境ではないのです。 私は最初、出産後の女性がいつもどうりに動けるようになるには、約3週間もかかるということを知りませんでした。 「まあ、赤ちゃんを産んだあとは、産んだ病院で1週間も入院して体をやすめれば、いつもどおり動けるだろう」 と楽観的に考えていましたが、それだけ回復に時間がかかることを知ったあと、では1週間入院できたとしても、あと2週間の退院後の赤ちゃんの世話はどうしよう? 誰にやってもらおうか?と不安になりました。 実家は、電車や地下鉄を乗り継ぐと1時間40分ほどかかり、母親も足が悪いので、母親に自宅に来てもらうことも困難です。主人は、幸い一人暮らし歴が長かった人なので料理、洗濯、掃除などはひと通りできます。問題は、主人が会社から帰ってくるまでの昼間の赤ちゃんのおむつがえや泣いたときにあやすなどの世話をどうしようかということを悩んでいますが、どうしたらいいでしょう。