• ベストアンサー

ピアノ(ハノンの弾き方)

ハノンのピアノ教本を1番から弾いておりますが、 低い音の場合、体毎移動させないと手が変な形をしてしまいます。 座っている場所を体毎、左に移動させるときれいに弾く事ができますが、 通常はピアノの真ん中の席を置いていて、座っております。 弾き方ですが、体は固定で手だけ左に持っていくのが正しいのでしょうか? それとも、体毎と手の両方を左に持っていき、弾くのが正しいのでしょうか? まだまだ初心者ながらご指導のほど、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

体ごともっていくのはイメージでいうと正解ですが実用的な弾き方ではありません。 鍵盤に対して手首が常に直角になることを意識してください。。 それを体ごと持っていくのではなく体はそのままで鍵盤をなでるように平行移動というとわかりやすいでしょうか。 体は傾いて脇が開きますが、腕の形は正面のときと変わらないので演奏は安定します。 不自然な手の形のまま練習を重ねると故障を招きます。 テクニックを身につけることも大事ですが、それ以上に身体に負担をかけずに演奏するのはもっと大事です。 少しでも疲労や違和感があれば休憩してください。 あと、最近は楽器演奏する人のための人体力学についての資料がいろいろ出ているようなので興味があれば読んでみてください。 「よくわかるピアニストからだ理論」 http://www.amazon.co.jp/dp/4636890744 参考までにこんなブログの記事も http://ameblo.jp/yukonakamura/entry-10982295376.html ピアニストに必ずしも筋トレは必要ありませんが、何時間もピアノを弾き続けるのはかなりの消耗です。 腕の筋肉をつけるのではないし疲れにくい身体作り、さらには音色改善などプラスになるならば。 PS:ここまでやったとしても練習後お腹が減るのだけは避けられません。

piano_owly
質問者

お礼

ご回答有難うございます! なるほど♪体を平行移動するのですね。非常にわかりやすいです。 今は、確かに、手首や手はすぐ痛くなります。治るのも早いですが、おっしゃるとおり気をつけたいと思います。 資料についての情報も有難うございます。ブログも読ませて頂きました。 体幹や重心についてどれだけ重要な事か、疲れない体づくりも必要なのですね。 >PS:ここまでやったとしても練習後お腹が減るのだけは避けられません。 その時は、食べるしかないですね(笑) では、早速練習したいと思います。助かりました^^

その他の回答 (1)

回答No.1

低音を弾く時は身体の重心も左に移動し、高音を弾く時は身体の重心を右に移動した方がいいと思います。常に、中央に固定して手や腕だけ移動して弾いていたら、身体が痛くなりますよ。力を抜いて弾くためにも大事なことだと思います(*^^*)

piano_owly
質問者

お礼

ご回答有難うございます! そういう事だったのですね。体の重心を移動をしないで、手の形がグチャグチャになりながら、 先週は弾いておりました。危険ですね(笑) これからは体を移動させたいと思います♪

関連するQ&A

専門家に質問してみよう