• ベストアンサー

仕事したいけど、疲れてしまいました

koriraraの回答

  • ベストアンサー
  • korirara
  • ベストアンサー率45% (139/303)
回答No.2

空白の期間の理由などは何だっていいんです、正直。 要はいざ働きます、これからその為の面接を受けますとなった時、面接官にいかに自分の良い点をアピール出来るか、やる気を伝えられるか。これが肝心です。 因みに私は空白期間が8年ありましたが(鬱病で休職していました)、クローズで社会復帰しましたので、空白の間の理由は家事手伝いと、メインを祖父母の家の農業の手伝いとして今の仕事場に入社しました。 農業の手伝いはコンスタントにしていた訳ではありませんが、体調の良い時本当に手伝い程度ですがやっていましたので、嘘の申告ではないです。 正社員で働くとなったらもっと詳しく経歴を書かなければならないでしょうし、色々突っ込まれるでしょうが、アルバイトやパートであり、それ程大きい会社(全国展開しているチェーン店等)でなければ、そんなもんで通用しちゃいます。 その分、面接の時、『過去の(病んでいた)私じゃなくて今の(元気になった)私を見て!やる気満々です!』というアピールは十二分にしましたけどね。 しかしながら、質問文を拝見する限りでは、作業所すら難しい様子です。 作業所に通所していた友人を知っていますが、作業所は割りと自由が利きますよね。 個人個人の病状や、その日その日のメンタル面の調子など。 オープンで面接を受けられるのならば別ですが、クローズで受けられるとなると、当然ながらそれ相応の仕事を求められます。 そして仰る様に、障害者雇用枠でない限り、メンタル的な疾患を抱えたままで面接を受ける、となると正直な話相手方の反応は芳しい物ではなくなりますね。 作業所が難しいとなると、一般社会に出るのはまだ先になるかと思います。

miya3850
質問者

お礼

ありがとうございます。 クローズなら、精神的に安定し、健常者と同じ立場になります オープンでも、仕事に通えるという ことが、前提だと思ってます 先生は仕事に関して、ゆっくり考えるよう言いますが、 私には、金銭的にも 余裕なく、とにかく仕事したいと思ってます。

関連するQ&A

  • 神経がぐったりしてしまいます。

    デイケアに通っていますが、神経が持ちません。 統合失調症と診断されていますが、同じメンバーさんが、統合失調症なんですけど、 全然疲れた表情を見せない人が多いです。 果たして自分は、人と接するのに気が張ってかぐったりして、欝のようになってしまいます。 デイケアは人が多いので、対人恐怖もある自分は、余計気を使うのかもしれません。 お薬が合っていないのでしょうか?はたは、鬱もあるのでしょうか? 主治医は、できるだけデイケアに通いなさいといいますが、それができる気力も持ち合わせていません。 まだまだ、回復していなくて、病気を患っているのでしょうか?

  • 統合失調症の方との付き合い方

    私はうつ病でしばらくデイケアに通っていました。 そこで、統合失調症の方と知り合いました。 私は病気がよくなってきたので働きだし、デイケアに行くのをやめました。 行かなくなってから、統合失調症の方からメールで 「私のことが嫌いになったからデイケアに来なくなったんでしょう?」と言われ 何度も違うと言っても聞き入れてくれません。 そして最近は「あなたのような社会不適合者が仕事できるわけがない、仕事をしているというのは嘘だ」とか、「いろんな所で私の陰口を言っているんでしょう」とかメールが来るようになりました。 本人はそんなに悪い人ではないのですが、ほとほと困っています。 どう対処すればいいのでしょうか。

  • 統合失調症

    統合失調症をデイケアや作業所以外で治したという方どうやって治したか教えて下さい 宜しくお願い致します

  • 統合失調症(精神病)の人の出会い

    統合失調症の人の出会いってどんなのがありますか?というか精神病の人の出会いってどんなところでありますか? 年齢は21歳なのですがどうやったら出会いがあるのかと疑問に思いました。 デイケアには通ってますがよい人見つからないです・・。他に出会いがあるのってやはり作業所とかなのでしょうか? でも年齢が若いのであまり合う人がいないでしょうか? 教えてください。

  • 仕事をやめたいです

    30歳男です。 今の会社に来て1年と少しになります。転職歴は1回です。 今の仕事は、転職時に自分が求めていたものでありましたがそれに見合うスキルがないことに気づきました。 決して手は抜いていないつもりですが、ケアレスミスが絶えず、先日には顧客に対し罵声を浴びるようなクレームを発生してしまいました。 メンタルも少しやられているようなので、今はメンタルクリニックにかよっています。診断結果は「鬱」と「統合失調症」です。 本当ならやすまなくてはいけないのかもしれません。 でも、結婚を控え、年内は働こうと頑張っていますが限界のようです。 正直、仕事をやめて、単純作業か何かに転職したいです。 でも、それも不安で自殺を考えてしまいます。 こんな私は、今何を優先していくべきなのしょうか。

  • 統合失調症の人に向いている仕事を教えてください。在

    統合失調症の人に向いている仕事を教えてください。在宅でwebライターやイラストレーター辺りが当てはまると思いますが、その辺りについてはどうでしょうか? 自分ではなく妹が統合失調症にかかっています。妹もかなり悩んでいるようでして…

  • 統合失調症に向いている仕事

    私は統合失調症の20代後半の女です。 今まで病気のため、仕事が長続きせず、 販売、接客、事務と経験しましたがどれも長く働けませんでした。 今度は工場で働くことになったのですが、統合失調症の人は 工場とか人と接さない職場の方が向いているのでしょうか? お医者様は接客とかは無理だから人と接さない仕事が向いているといいます。 統合失調症の人に向いている仕事って何だと思いますか?

  • 統合失調症

    こんにちは。 統合失調症と診断された27歳の男性です。 統合失調症と診断されたらもう仕事に就くのは無理なの でしょうか?一応大学を出ているのですが、 カウンセラーにはアルバイトか専門学校の二択を提示され ますます具合が悪くなりました。今まで苦労して大学をでて 景気も上向いてきているのに、高校生でも出来るアルバイト からはじめなさいと言われたのです。 プライドも何もかもボロボロです。全てを否定されたような 思いです。統合失調症だともうきちんとした就業は望めないと 言うことなのですよね?現実そうなのでしょうか? メンタルクリニックの医師にも、統合失調症で立派に社会人を されたいる方はいるのですか?と質問しましたら、 デイケアを経て作業所で経験を積み、アルバイトを・・と言う 話をされました。結局統合失調症の人間にはアルバイトくらいが せいぜいと言うことなんでしょうか?もう全てが嫌になりそうです。 どなたか現実を教えてください。

  • 親と上手くいかない

    統合失調症11年、もうすぐ37歳です。 最近父が何かとウルサイです。 先日などは、デイケアで作ってきた作品を見せたら 「お金ばかりかけて。」と小言を言われました。 実際にはデイケアで用意されたキットもの(材料が揃っている)だったのですが…。 デイケアに通い始めるときは、 「必要なお金をいくらでも出してあげるから」と言っていたのに。 また、「(主治医が変わるため)通院先を変えようかな。」と言ったら 「交通費がかかる。」と言ってきました。 実際はほとんど変わらないと思うんだけど。 父は2年前に完全定年して、年金暮らし。 わたしは学生時代、親が払ってくれなかったので、年金はもらっていません。 統合失調症とそのほかにも難病をふたつ抱えているので、仕事は無理です。 また作業所も考えましたが、手足が痛かったりするので責任が付きまとうことは 無理だと思い、諦めました。 すべての病気の理解もほとんどしていないです。 なぜ精神科以外にも通っているのかも、よくわかっていません。 わたしはいったいどうしたらいいのでしょう? 1人暮らししたいけど…。

  • 仕事の悩み

    仕事の悩みですが、アドバイスや叱咤激励をお願いします。 現在、統合失調症を治療中で製造業で働いています。 統合失調症には、この仕事に就いてからなりました。 この仕事は、入社4ヶ月目で、人間関係のストレスや病気で休みがちの為、退職を決意しました。 退職の旨は、1月末に伝えてあります。 それで、退職日は今月末になりましたが、自分としては短縮して欲しいと思っています。 それに、残りの日々を乗り切る気力が沸きません。 日々仕事の事ばかり考えてしまい、人間関係のストレスもあり、精神的に限界が近いです。 こういう時、どの様に乗り越えるべきでしょうか。 是非アドバイスや叱咤激励をお願いします。