• ベストアンサー

お腹のはり

happy-loveの回答

回答No.1

お腹が張っていると言う事は、その間子宮が収縮しているわけですから、赤ちゃんは苦しい状態らしいです。 頻繁に張るようなら、病院で「張り止め」の薬を処方してもらって下さい。私も出産前までずっと飲んでいました。 そのお陰か、元気な赤ちゃんを出産する事が出来て、今は健康そのものです。 張った時は安静が一番なので、奥さんを休ませてあげて下さいね。 胎動は日によって元気に動く時と、比較的おとなしい時がありました。 全く動かないのは問題ですが、そこそこ動いているのであれば問題ないと思います。 心配なようでしたら、健診の際、先生に聞かれた方が安心ですね。 お大事にして下さい。

anaoji
質問者

お礼

ありがとうございました。おかげさまで母子とも大丈夫です。

関連するQ&A

  • お腹の大きさについて

    妊娠5ケ月の初妊婦です☆ 待望の赤ちゃんを授かって嬉しい気持ちでいっぱいなのですが、少し不安に思うことがあって質問させて頂きました。 次の検診は2週間後なのですが、ご意見頂ければと思います。 ひどかったつわりも5ケ月に入る頃には落ち着き、自分や周りの人も分かるぐらい少しずつお腹が出てきて、「赤ちゃんはちゃんと元気に育ってくれてるんだ」って改めて実感していました。 でも、ここ2・3日であきらかにお腹が小さくなりました。 朝起きた時だけかなと思ってたんですが、1日中変わりません。. 便通の方も便秘気味ですがそこまでひどくなく前までと同じです。 また、最近つわりの症状も少し復活してきたのですが、ご飯はきちんと食べれているので痩せたとかではないかな‥ 旦那さんは「赤ちゃんがお腹の中で好きな位置を探しよるけん、へこんで見えるんちゃうかな」って言ってくれるのですが。. まだ胎動も感じれていないので、赤ちゃんは元気なのかなぁって、やっぱり不安になってしまいました。 くだらない質問だとは思いますが、次の検診まで気になってしまって。 どんな小さなことでも助かりますので、ご回答頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 現在34週です。お腹の張りと胎動がすごいんです。

    初めての妊娠で、現在34週に入ったところなんですが、最近お腹の張りが頻繁なのと胎動がものすごいのでとても心配しています。 先週末に心配になって受診したところ、子宮口はしっかり閉じているようなのですが、赤ちゃんが下りてこようと準備している?みたいなことをお医者様に言われ、ウテメリンを処方されました。 まだ3日間しかお薬は飲んでいませんが、お腹の張りは以前と変わりません。 常に張っている状態で、そうでない時が珍しいくらいです。 お腹を触るとカチンコチンになっています!! 横になると多少はよくなったような気がするのですが、少しするとまたカチンコチンです。 湯船に入って温まるとお腹は柔らかくなるのですが、温めたほうがいいのでしょうか? それから、胎動がものすごくて心配です。 これもお医者様に相談したところ、赤ちゃんが元気な証拠だから心配しなくてもいいですよって言われたんですが、異常なくらいに赤ちゃんが動くので、お腹が張っていて苦しくて居心地が悪いのかなって心配になってしまうんです!! お腹の張りと同様、赤ちゃんも動きっぱなしです。 動いていないときが珍しいくらいなんです!! あまりにも動きが激しくて、痛いって声に出してしまったりうずくまったりしてしまうほどです。 お腹の張りと胎動は関係があるのでしょうか? 初めての妊娠で分からないことだらけなので、先輩ママさんからアドバイスいただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 妊娠5カ月でのお腹の張りについて

    妊娠5カ月でのお腹の張りについて 初めての妊娠で、不安なことばかりなので、教えてください。 現在17週3日目です。16週に入ってすぐくらいから、よくお腹の張りを感じます。極弱い生理痛のような痛みがあることもあります。 「張る」というのが今感じているような感覚なのか、よくわからないのですが、ギューっと引っ張られる感じで下腹部を触ると固くなります。 こうなって1週間以上たち、また胎動も感じることから赤ちゃんは元気そうだし、こういうものなのかな? と思っています。 でも張るのはよくないとも聞きますし、次の検診を待たずに受診した方がいいのか、迷っています。次の検診は3週間後です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 胎動の感じる時期

    妊娠17週目の初妊婦です。 最近お腹はポッコリ出てきたように(自腹??)思うのですが、まだ胎動というものを感じたことがありません(ToT)/~~~ テレビで妊娠5ヶ月の広末涼子さんが胎動を感じるようなことをおっしゃっていて、まだ感じたことのない自分を不安に思いました。 皆さんどのくらいの時期で胎動って感じるものなんでしょうか?・・・もちろん個人差はあると思いますが教えてください。 この時期、産婦人科の検診も月1回で、元気な赤ちゃんの様子を確認できず、何かと不安になってしまいます(-_-;)

  • 妊娠5ヶ月でお腹の張り

    もうすぐ妊娠6ヶ月に入ろうかと言う妊婦です。 時々、お腹が硬くなって上に上がるような感じになります。多いときは一日3回、少ないときは1回程度なのですが、安定期なのにこういうことってあるのでしょうか?また、初産と言うこともあり、胎動があまりよく分からないのですが、お腹が張っていれば赤ちゃんは生きていると認識していいのでしょうか? 赤ちゃんがお腹の中でちゃんと生きているか心配で心配で・・・。教えてください。よろしくお願いします

  • 妊娠7ヶ月 お腹の張り

    妊娠7ヶ月(26週3日)の初妊婦です。 お腹の張りについて質問させて下さい。 今週の健診ではいつも通り、赤ちゃんも順調に大きくなってて 子宮口も開いていなく、何の異常もなく健診が終わりました。 昨日、少し家を片付けよう思い、重たい物を持ってしまったりと 休憩を挟みながらはしていたものの、少し無理をしたようです。 夕方より、お腹は張ってきたので横になり安静にしていました。 お腹の中の赤ちゃんは元気いっぱいに動いていました。 翌日の今日は、お腹の張りも少し和らぎましたが、動くと張りだし、 また、右腹だけに痛みがあります。 出血等は全くありません。張り、痛み以外はいつもと何も 変わりません。 張っていても、痛みがあってもお腹の中の赤ちゃんは元気に 動いています。 右側だけの痛みや張っている時にも赤ちゃんが動いているって コレって変な事なんでしょうか?? それとも、赤ちゃんに異常があるのでしょうか?

  • 胎動カウントについて

     現在、妊娠9ヶ月後半です。 病院から胎動カウントをつけるように言われました。 (胎動カウントとは、お腹の赤ちゃんが10回動くのに、何分かかるか時間をはかるものです。平均的には10分~20分くらいかかるそうです。) 妊娠後半になると、お腹の中で赤ちゃんが手足を動かすと、お腹の表面に赤ちゃんの手足の形が浮き出てくると聞くのですが、私は今のところそのようなことはありません。赤ちゃんが「ぬるっ」と動くのを感じる程度です。胎動をはげしく感じないので、カウントするのに一苦労です。こんな様子だと、赤ちゃんが元気に生まれてくるか心配になってしまいます。経験者の方のお話を、お聞かせ下さい。 「ちなみに妊婦検診の方は、「異常なし」です。

  • 妊娠27週 胎動が少なくなる?

    現在妊娠27週。あと3日で8ヶ月にはいる初妊婦です。 6ヶ月の頃から胎動を頻繁に感じ(30分おきぐらいに)あまりにも元気がいいので、一体お腹の中で何をしているのかしら??と思っていたぐらいです。 が、昨日は2,3回しか胎動を感じませんでした。 しかも、いつもに比べ、胎動が弱いようです。 今日になっても、まだ昨日と同じ状態です。 全く胎動が無くなってしまったわけではないのですが、今までとあまりにも動きが違うのでとても心配になっています。 同じような経験がある方がいましたら、教えていただきたいと思います。

  • お腹の張りについて

     今、21週目を迎えた初妊婦です。お腹も少しずつ大きくなってきていてお腹が張ってきているのかよく分からないので、お腹の張りについて、一昨日通院しました。超音波と膣部からみてもらいました。赤ちゃんは元気で、胎動も毎日感じています。診察してもらい、張り止め(ウテメリン錠5ミリグラム)を一週間分朝昼晩と処方してもらいました。一週間後通院する予定です。出血もなく、赤ちゃんがでてくる産道?子宮口?の長さも異常ないと言われました。それが短いと早産の可能性もでてくるといわれました。現在仕事もしているので、疲れたらゆっくり休みながら過ごしてくださいと言われています。お腹の張りについての自覚症状が分かる方教えてください。後、診断書を書いてもらい、休職した方がいいのか迷っています。アドバイスをお願いします。ちなみに、仕事は福祉施設で働いています。職場環境についても、妊娠についての理解も十分ある職場です。

  • お腹が痛いです。

    いつもお世話になっています。 今妊娠19週の妊婦です。 4ヶ月くらいからお腹の痛みに悩まされています。 以前は夜になると痛くなりました。 痛みの感じは生理痛のような痛みではなくどちらかといえばお腹をこわしたときのような痛みでした。 寝る前に痛くなるので布団にはいり横になっていると治りました。 あまり主人には痛いときは話しかけないで欲しいという感じの痛みです。 最近は昼間も痛いことがありますがやはり夜寝る前のほうが痛いです。 お腹をこわした時の痛みのようなときもありますが、誰かにお腹のなかを雑巾絞りされている感じの痛みです。 昨日の夜はあまりにも痛くて主人がいなかったのですぐ側にあった携帯電話で救急車を呼ぼうかと迷ったくらいでした。 しかし今担架がきても痛くて乗れないとか玄関の鍵をあけることができないなど色々考えて布団でうずくまっていました。 健診の時にいつも先生に話そうと思うのですが、無事に育っているし触診していただいてるのですが何も言われないのでなんともないのかな?と思って聞いていません。 よく子宮が大きくなるときに痛みを感じると聞くのでそれかな?と思っているのですが・・・・。 経験のある方に教えていただきたいです。 宜しくお願いいたします。 ちなみに赤ちゃんは元気で胎動もしっかり感じることができます!!

専門家に質問してみよう