• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:男友達との結婚について)

男友達との結婚について

igafcb10の回答

  • igafcb10
  • ベストアンサー率24% (99/410)
回答No.4

40歳未婚男性です。 男友達との結婚があるかないかということなら、ないです。 恋愛感情がないというのが決定的なところなのかな。 主さまのお気持ちはよくわかります。 婚活市場での価値が低いのも、一から恋愛→結婚への道も莫大なエネルギーを使うのも、 僕も似たような状況ですので共感できます。 でもその中でも、相手を好きだという気持ちは外せないですね。 寂しさを紛らわせるだけのパートナーは、相手も嫌でしょうし自分も辛いです。 そのお友達がどうなのかは別にして。 ましてや夜の生活が考えられないなんて・・。 余談ですが、僕も主さまと逆の立場で、似たような状況です。 でもその女友達との結婚は考えられません。 やっぱり恋愛感情がないと、恋人として先には進めないですね。 無理にそのお友達を好きになることはないと思いますが、決めるのは主さまです。 お互い、頑張りましょう。

saffran
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 男性からのご意見は新鮮で貴重です。 igafcb10さんも今お相手を探されているんですね。 恋愛、結婚、疲れますよね。この年齢になると仕事も責任でてきますし。 でも、男性の40歳なんてまだまだ婚活はこれからです。 相思相愛のお相手が早く見つかりますように。

関連するQ&A

  • 正しい男友達との付き合い方は?(3)

    前回の続きになります。 http://kikitai.teacup.com/kotaeru.php3?q=2164477 男友達に彼氏がいることをいいました。 今の彼氏とは3年付き合っていて、彼氏の方が私一筋で、恥ずかしながら「こんな愛してくれる人他にいないなぁ…」と楽に考えていたのです。 そのことを伝えた上で、男友達は真剣に熱烈に告白してくれました。 男友達に心揺れている部分もありますが、それより自分の価値観が崩れたことにショックを受けてしまいました。 私がまだ20歳ということもあり、恋愛経験がないに等しいのに彼氏しか知らないというのは将来的に後悔するだろうと思います。 元々、私は少し恋愛に淡白で、彼氏とも友達の延長で付き合っている感じなのです。 その代り強い信頼関係があるのでやはり大切な人だとヒシヒシ感じています。 世間一般の常識を抜きにして「彼氏とは結婚を前提に付き合う。その他の男性とは広く友人、もしくはプラトニックラブ的な感じで付き合っていきたい。」と思います。 浮気スレスレだと思われるかもしれませんが、彼氏も私の考えに納得してくれたので、この辺りの相談は特にないです。 ただ今回の男友達には私の話を理解できるのか心配です。 素直に「男友達としてならこれからも付き合っていきたい。」と私の気持ちを伝えた方がいいのか、「貴方とは付き合えません。」ときっぱり断った方がいいのかわかりません。 前者だとやはり期待させるようなことになるでしょうか? 私の中ではもう少し彼のことを知りたいし、可能性をゼロにしてしまったわけでもありません。 彼氏は「友達でもいいから…」と相手に言わせた方が言いとのことでした。 あまり相手を試すようなことを好まないのでちょっと悩んでいます。

  • 長年の男友達から告白されました。

    長年の男友達から告白されました。 37歳の女性です。 昨日、21歳の頃からの男友達から「これからは男として見てほしい。真面目な付き合いを望んでいる。お前は俺の事をどう思っているか?時間がかかってもいいから考えてほしい。」と告白されました。 数年前から、何となく彼の恋愛感情には薄々気付いてはいましたが、ハッキリ言われていたわけではないので、気付かないフリをしてきました。 正直、迷っています。 居心地はいいし、何でも言い合えて楽です。 ですが、手を繋ぎたいとか触れ合いたいという欲が全くおきません。 私には男性に少しトラウマ(痴漢、セクハラ)がありますが、タイプの人とはむしろスキンシップしたいほうです。 彼に一度、抱き寄せられそうになった時も、咄嗟に身を引いてしまいました。 付き合う事はできても、セックスはできないかもしれません。 でも、相手は私と付き合う事になったら、求めるだろうと言っています。 「真面目な付き合いを」と言いながら、やたらセックスに拘る相手の気持ちも理解に苦しみます。 何だか、「セックスできる事が前提」で告白されたような気持ちで、冷めている自分もいます。 ちなみに、トラウマの話はだいぶ前にしています。 また、今までは友達としてしか見ていなかったので意識はしていなかったのですが、彼には「耳を傾ける」とか「共感する」といった事があまりない事に気付きました。 私はコミュニケーションを大切にしたいのですが、彼は「言わなくてもわかり合える、気付いてほしい」という関係が理想のようです。 あと、「お前」という呼び方も、今までは気にしないでこれましたが、恋人から言われるのは嫌です。 やはり、お付き合いはしないほうがいいのでしょうか。 それとも、価値観の違う彼を受け入れて付き合い、結婚する事が成長に繋がるのでしょうか。 正直、年齢の事もあり結婚や出産に焦りを感じていて、冷静な判断が鈍っているところもあります。 ちなみに今まで通り「友達」として付き合うのはもう無理とも言っていました。 私の中で3つ選択肢が浮かびました。 (1)とりあえず、付き合ってみる。 (2)付き合うのはOKだけど、結婚が決まるまでは身体の関係を持たない意思を伝える。 (3)お断りする(友達でもなくなり、縁がなくなる) ご教示いただけると幸いです。

  • 結婚したい男友達

    よろしくお願いします。 私には結婚したい男友達がいます。友達歴は7年。2人とも25歳です。はじめは男女のグループで仲良くしていたのですが、いつのまにか2人の時間が増えていきました。お互いの家に泊まったりもしてきましたが、今まで友情の域を超えたことはありません。 ただ、お互い人間的に相手のことは好きで、価値観も合います。ゆくゆくは結婚するかもね、などふざけあってはいますが先のことも話したりします。現時点でそれぞれ彼氏・彼女はほかにいます。私は《付き合う》と《結婚》はどうしても別々に考えてしまう性格で、今の彼とは結婚なんて考えられません。自分の未来を想像すると隣にいるのは男友達しか考えられないのです。最近彼には「お前は結婚したいタイプだけど、今付き合うつもりはない。先のことなんてどうなるかわからない。いつかお前の大事さに気づくかもしれないし、お前の結婚を祝福できるかもしれない」と言われ、なんだか複雑な心境です。こんな私は変なのでしょうか?少なくとも私はその友達との結婚を本気で考えています。彼にも少しはその気があるのでしょうか?都合よく取っておかれているだけなのでしょうか? ご意見お聞かせください。

  • 結婚したくてもできない男≒女友達がいない男?

    結婚したくてもできない男≒女友達がいない男? 以前からどうなのか疑問に思っていたので教えてもらいたいのですが、 例えば結婚相談所とかお見合いとかを利用しても結婚できない男の人はいると 思いますが、実際例えば年収400から500万位で学生生活の頃から女友達も少しはいたような人で結婚できない人はいるものなのでしょうか?(理想を高く持ちすぎない場合です。相手から拒否され続けるとか。) 結婚相談所とかお見合いとか以外でも、女友達がいないことと結婚できないことは関連がありそうなのでしょうか? 身近な人の意見をできれば教えてください。

  • 彼女に男友達とふたりで会わないでほしい

    書いたら長文になりましたが、宜しくお願いします。 質問というよりは意見を聞きたいです。 付き合って4ヶ月の彼女がいます。 彼女にはめっちゃくちゃ気の合う親しい男友達がいます。 でも彼女の中では恋愛対象ではないそうで。 相手は結婚するならお前みたいな人がいい、俺たちは気が合う、結婚しようか、かわいい、などと言っているそうです。 (冗談か本気かわかりませんが、彼氏(僕)がいることは知っています) でもその男友達にはちゃんと彼女がいるらしいです。 僕と付き合ってからも「たまに誘われたら食事くらい行ってもいいかな・・?」という彼女の言葉には、「行っておいでよ^^」と僕は言っていました。 不安はありましたが、相手にも彼女がいるということだし、何より彼女を信頼していますし。 少し前にその男性から食事に誘われたらしく、行こうと思っていたら、 彼女の親友が、「仲がどれだけ良くても彼氏がいたら他の男の人と食事に行くのはおかしい」と彼女に言ったそうです。 それを聞いて考えを変え、男友達に行けない旨を伝えたそうです。 男友達は少し不満そうながらも納得してくれたそうです。 僕は彼女がそう決めたのならそれでいいと思っていました。 その後彼女から男友達が彼女と別れた話を聞かされました。 そして最近また食事に誘われたといいます。 僕は、普通に仲がいいだけならともかく好意があるような発言をしている男性なのだから、彼に彼女がいなくなったのならふたりきりでは会わないでほしいと言いました。 話を聞いている以上どうも相手はただの友達と思っていなさそうに感じたので・・・。 彼女は僕の発言に少し戸惑っているようでした。 すぐ分かってくれましたが、もうふたりで遊べないのかと思うと寂しい気はする・・・とも。 でも僕のほうが大切だからふたりではもう会わないと言ってくれました。 彼女にとっては本当に仲のいい男友達という感覚だったから寂しいと感じているのだと思います。 彼女が男友達にそれを伝えたところ、(僕の器が)小さいんじゃないか?とか言ってたそうです。 器の大きさは小さいかもしれないけど、彼氏がいる女性を一度断られてもまた簡単に誘ってくる男友達さんのほうが信じられないわけで・・・。 長くなりましたが質問です。 相手は彼女の大親友の男性。相手には彼女はいない。 しかも自分の彼女に(友達としてか恋愛としてかはわからないけど)好意を伝えている男性だと。 それでも彼女にふたりで食事に行っておいでと言えますか? 僕には言えませんでした・・・。

  • 男友達の結婚式

    来月 男友達の結婚式に出席します。 で、余興で歌(一人)を頼まれたのですが、何を歌えばいいのかと。。。 女友達の結婚式に2人で歌ったり 男友達の結婚式で大勢で歌ったことはあるのですが 今回のパターンだと、、、 女性が 結婚する男性の友達に歌った歌って何かありましたか?? アドバイスお願いします!!

  • 男ともだちとの関わり方

    こんばんは、お世話になります。 私は女子校育ちで男友達もいない環境でした。どちらかというと、男性と関わるのは彼氏一人といった感じで、出会う男性とは恋人になるケースがほとんどでした。 それが最近、友達として見れる男性ができました。でも友達ということは、彼氏のようにベッタリ甘えたりはできないですよね?私も彼氏がいるし、相手にも彼女がいるし・・・ そこで皆様にお伺いしたいのですが、男友達と彼氏の境目・どれくらいのペースでメールしたり、会ったりしているのか教えてください。またどんな話題の内容の会話をしているのかもお願いいたします。

  • 結婚を望んでいる友達

    私の友達はものすごく頑張り屋さんの女性です。仕事も始めは要領よくできなくても、時間が経つにつれみんなに頼りにされるようになります。友達もたくさんいます。女友達も男友達も、面白くて情の深い彼女が大好きです。そんな彼女の望みは結婚して子供を生み、幸せな家庭を築くことです。優しく料理のうまい彼女は絶対に良い妻、良い母になります。でも相手が見つからないのです。私はどうしても彼女に幸せな結婚をしてもらいたいんです。コンパもけっこうしましたし、結婚相談所もすすめてみました。仕事で疲れた彼女に「こんな生活もう嫌だ」といわれると、なんと言ってあげていいかわかりません。「必ず将来出会えるよ」と言い続けてきましたが、言い始めてからだいぶ年数も経ってきました。彼女は今32歳です。何か良いアドバイスがありましたら、よろしくお願い致します。

  • 男友達がほしい!でも彼は私のこと好きなの?

    こんにちは。大学生一年女です。 大学に入学してからというもの、女友達よりも男性にいろいろ誘われます。誘ってくる男性は、みんな私に好意があるのがはっきりと分かります。だから、二人で会うのは控えたり、逆に私自身も興味がある人とは二人で会ったりします。 それはそれで別にいいというかしょうがないことなのですが、恋愛が前提でしか男性と遊べないというのはすごく空しい気がします。私自身、女性よりも男性と話すほうが気が楽で楽しいというのもあり、気軽に二人で遊べるような男友達がほしくてたまりませんでした。 そんななか、とても仲のいい男性に二人で遊ぼうって言われました。その人は女友達が多いですし、いつも私をからかってくるような人なので、私には気がないだろうと思い、彼の部屋でおしゃべりして過ごしました。私から恋愛相談なんかもして、普通に楽しかったです。「こんな男友達がほしかった!」って彼にも直接言いました。でも少し気になるところがありました。彼は、私がベットに寝転がっているとくっついてきたし、泊っていきなよって言ったりとか…翌朝あまりツイッターを利用しない彼が、「どうせ無理なんだから諦めなくちゃいけない・・・」というような意味深なツイーとをしたりとか…とにかく、「もしかして彼も私に気があったの!?」と思い、二人で遊んでしまったことを後悔しています。 こんなに男友達がほしいのに、みんなそんなんじゃ本当に空しくて・・・。 彼の本当の気持ちはわかりませんが、男友達として、彼とまた遊びたいんです。私は間違えていますか?どうしたら絶対に恋愛を挟まない男友達を作れるんでしょうか?

  • 男友達を好きにな気持ちを抑えきれない

    男性の率直な意見を聞けたら幸いです。 知り合って3年ほど、グループで遊ぶこともあるし、二人で会ってお互いの恋愛や夢、仕事の話をする男友達がいるのですが、最近彼のことを友達以上に思う気持ちが抑えきれなくなってきています。 出会ったころはお互いに相手がいたのですぐに仲良くなることはなかったのですが、仲間で集まって遊ぶうちにとても気が合う彼と二人で飲みに行くようになりました。彼が誘ってくれることもあるし私が誘うこともあります。ただ手をつないだり体の関係になったりという一線を越えるようなことはしていません。 私はきっと会ったそのときから彼のことはいいなと思っていたのだと思います。彼の存在がだんだん大きくなり、交際していた男性に失礼だと思ったので最近お別れしました。でも彼にはまだ別れたことも理由も話していません。彼も現在フリーです。 最近彼が彼の友達に、私と付き合ったらいいのに、と言われたことを話してきました。突然のことにびっくりして「あー、そうなんだー」しか言えないでいると、「俺たちはお互いのこと知りすぎた感じだよね。」と言ったので、あ、やっぱり私は彼の恋愛対象ではないんだなと落ち込んでいます。恋愛対象ならとっくに行動で示しているだろうし。 告白することも考えましたが友達として彼のことを失いたくないという気持ちが大きいのでなかなかできません。でも彼のことを想ってしまいます。 こんな関係の彼とのこと。うまくいくでしょうか。 彼は私のことをどう思っているのでしょうか。 男性目線でのアドバイスをいただけたら嬉しいです。