• ベストアンサー

キーパーグローブ

高校でサッカーをやっている者です。 ポジションはGKです。 中学のころから使っているキーパーグローブは、 さいきん結構滑るようになってきています。 よく見るとラバーの表面はパサパサになっています。 水をつけてすべらないようにしていますが、 飛び込むと砂がついてすぐ滑ります。 ○これはキーパーグローブが限界ってことですか? ○パサパサは直りますか? ○滑らなくするにはどうすればよいのですか? (滑り止め、砂がつき効果なし) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Frey23
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.2

高校時代GKをやってたものです。 グローブには僕も困りましたね・・・・・。 上にも出ましたが、まず練習用と試合用のグローブを2つ用意しましょう。 練習用は、とにかく耐久性重視で選びましょう。 ロイシュとかウールのグローブなら、練習用に作られた ラバーのしっかりしたモデルも出ています。 試合用のグローブは、使わないときはラップなどで ラバー表面を覆って保管しましょう。 ゴムなので、空気に触れるとヒビ割れが起きてしまいます。 輪ゴムが知らない間に切れそうになっているのと同じ原理です。 あと、汚れ落とし・グリップ力復元用のムースも ロイシュやウールから出ているので、それも準備しておきましょう。

その他の回答 (3)

  • busi
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

僕の先輩たちが全国大会に行ったとき(中体連) そのとき素手のGKがいましたねぇーたしか。 とても上手でした。そのチームは確か3位でした

rikuboh
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい、すみませんでした。 皆さんに言われたことを実行してみたいと思います。 本当にありがとうございました

  • kaz_house
  • ベストアンサー率46% (185/395)
回答No.3

小中とGKをやってました。 グローブってすぐダメになりますよね。専用のムースなどをつけてメンテナンスをしても表面はすぐにはがれてパサパサ状態になります。 当時は安くて丈夫なグローブがモルテンから出ていたので練習時はそれを使い、試合のときにはウールの1万円くらいのグローブを使っていました。また年に1,2個買い足して、古いのも練習用に使ってました。GKは他のポジションより余計な出費がかかって大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

  • nes_
  • ベストアンサー率25% (161/643)
回答No.1

消耗品だからね… 練習に一生懸命なほどそうなりますね キーパーは一番ハードなポジションだから、 道具の消耗はあきらめたほうがいいですよ。 それに、たいていは砂の中でやるでしょう、あれがグローブに悪いんですよ。 プロならば芝で練習できるけど 私は練習では軍手使ってました。あのツブツブがついたやつ。 あれは結構持ちますし、安いですよね。 安いグローブよりずっと練習になる。 ただ、ききすぎて逆に使いづらいってのもありますけど… 友人も、練習でグローブ使うのはもったないと思ってるやつが多くてね 練習試合とかでしか使わなかった。 すぐだめになるよ、やっぱり。 スポーツの中でも特殊な道具だからね、 キーパーのグローブというのは。 それと参考までに言うと、キャッチングは基本ができてないと、 どんな良いグローブ使ってもダメですね。 グローブを「滑り止め」くらいに思ってるひとは、 たいていへたくそです。 とりあえず新しいのを勝って、主に試合で実力を最大限に生かすために使うというふうにしたらどうかな。

関連するQ&A

  • キーパー用グローブが滑って・・・

    キーパー用のグローブが最近ボールをキャッチする時に滑ってしまいます 、滑り止めとかってあるのでしょうか? 砂とかがついてるだけで、まめに洗浄すれば戻りますか? ※店頭で一番安いのを購入したのですが、そのせい???

  • キーパーグローブの保管の仕方

    高校でGKをやっている者です。 キーパーグローブは、すぐだめになりませんか? 僕の場合、穴が開くよりもラバー面がパサパサになり、 滑るようになり、使い物にならなくなります! しかし、すぐ買い換えるとなると金がかかるので・・・。 みなさんは、すぐパサパサになりますか? また、ならなくする為にはどういう保管の仕方がいいのでしょう? よろしくお願いします

  • キーパーの筋トレ

    中2でポジションはキーパーをやっている者です。 最近、先輩が引退して正GKになりました!! そして、もっと強くて上手いキーパーになりたいと思いました。 そんな自分は、まず筋トレを始めようかと思っているのですが、 キーパーの効果的な筋トレってどんなのやればいいんでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします(_ _*)ペコリ

  • 再びキーパーへ・・・

    僕は中2でサッカー部に入っています。ポジションはバックです。 小4の秋から6年の春までキーパーをやっていましたが、コーチに「お前やっぱりキーパー向いていない」とだけ言われてバック転向。そのときは悔しかったのですが以来、バックで頑張ってきました。 中学の部活では同じ学年でキーパーの経験者がいなかったのですが、初心者の人がやっていました。しかし2年生になってその人は吹奏楽部へ。そこで自分がキーパーをやろうか悩んでいたのですが、顧問の先生が夏休みの練習で他のそこそこ体格のいい人にキーパーを依頼。むちろんキーパー経験はなし。技術的に不安がありながらも新人戦はそれで戦いました。 そこでみなさんに質問です。僕はキーパーをやるできでしょうか。悩めるところは「向いていない」と言われてなかなか先生に言う勇気が出せないこととチームが勝つには僕と今のキーパー、どちらがいいだろうということです。僕はバックもキーパーも同じくらい好きです。ちなみにキーパーのときは地区トレセンの2次選考会までいきました。 今は新人戦が終わりポジションチェンジは時期的にちょうどいい頃です。これからのサッカー人生を含めて、僕は再びキーパーをやるべきでしょうか。

  • 子どものサッカークラブでゴールキーパーとは、人気のあるポジションなんですか?

    ほとんどサッカーに興味ない者です。 しかし、環境のせいもあって、よくサッカーを観ます。 疑問なんですが、少年のサッカークラブにおいて、 ゴールキーパーというのは、どのような存在なのでしょうか? 他のポジションに比べて、あまりにもやることが違いすぎるように思えます。 ドリブルシュートの醍醐味に比べて、GKのやりがいは、特に”少年”には理解しにくいのでは? 1.少年たちにとってのGKというポジションの人気度。 2.チームでどのような子が選ばれるのでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 高校からハンドボール部を考えています

    私は今月から高校1年になります。 私の通っている学校は中高一貫校で中学の時はサッカー部のGKをやっていました。 しかし、嫌がらせやいじめを受け1年程精神病になってしまい学校を休んでいて今月から心機一転行く予定です。 私が受けていた物は人数が少し多く、継続していたため学校内の全校集会で注意をするなどそれなりに問題が多くなってしまったので 元々は高校に行ったらおとなしくバイトでもしていようかと思っていました。 しかしバイトは高校卒業してからもできますし、折角一生に一度の高校生活を何も部活をせずバイトでつぶすのはもったいないと考えるようになりました。 そこで質問なのですが、1年も動かなかった人間が今更部活に入った所で先輩方に迷惑をかけないのでしょうか?・・・ 多分全くかけないということは無いと思うのですが、やはり中学時代問題が大きくなった事もあり高校に言ってまで本当に邪魔者になってしまうと・・・と考えると少し不安です。 もうひとつはハンドボールのキーパー的なポジションをやりたいのですが (中学時代GKをやっていて楽しかった事や学校の授業のハンドボールでキーパーをやった所全試合無得点でそのチームが1番になって嬉しかった事等から) ポジションとかは選べるのでしょうか? 私としては高校から自分を1から変えてみたいと思っています。 帰宅部で居ても、多分自分の性格だとこのままだらけてしまいそうなので部活でメリハリをつけるのにも良いと考えています。

  • 高校からサッカー部に入りたい。

    僕は、中学3年男子です。 小学校までサッカーをやってましたが、中学入学の際、不良が多かったので、陸上部に入りました。 しかし、最近もう一回サッカー部に入ろうと思いました。 身長は現在168cm、体重は56kgです。 希望ポジションはGKですが、体力がありません。 1500mは6分40分で、シャトルランは95でした。 キック力はサッカー部でも上の方だと思ってます。しかし逆足の左足のキックはほとんど飛びません。 最終目標は、サッカー部の強い大学にGKで加入したいと思ってます。(大阪学院大など) ここで、質問ですが、 1.高校でのサッカー部でポジションは希望できますか? 2.もしGKになったら、この体力、フィジカルで着いていけますか? 3.逆足のキック力を強くするにはどうすればいいですか? もし体力が必要なら今からでも体力づくりをしようと思うので、よろしくお願いします。

  • 中学1年のGK 今後成長していくには何が必要?

    中学1年のGK 今後成長していくには、どんな事が必要なのでしょうか。 中学1年の息子がおり、サッカーをして、ポジションはゴールキーパーです。一応、小学生の頃は、5年生から県トレセンに選ばれ、大会や遠征に参加させて頂いています。 中学になり引き続き、県トレセンにも選ばれていますが、所属チームでは現状、第2GKの位置にいます(同じ中学1年生だけの大会登録において)。 第1GKの子は、小学生の頃、所属チームが全国大会へ出ています。県トレセンにも6年生後半から選ばれています(大会、遠征には選ばれていませんが)。 息子と第1GKの子とは、身長は差ほど、変わりません(体格はほぼ一緒です)。  所属チームで第2GKというのは、本人は悔しい様です。 私はサッカーというスポーツはやった事のないので、技術的な事は分かりません。 但しスポーツ(野球)をやっていたので、メンタル的な事は、息子から聞かれた時は教えています。 「普段の練習が大切、練習は嘘はつかない」「道具は自分で手入れをした方がいい」等、大した事は教えてはいませんが… 第1GKになる為、且つ今後の長いサッカー人生において、今(中学1年生)の段階で、やるべき事はなんなのでしょうか。 技術的な事、またメンタル面も含めて、教えて頂ければ幸いです。 漠然とした質問、と思いますが何卒よろしくお願い致します。 ※息子は小学生の頃、教わっていたGKコーチから「前へ飛び出す勇気、タイミングは良い」また、「GKとして、大きな声をだして、味方へ指示を出す姿勢は良い」と言われた 事もあり、この事には自信を持っています。また、更に良くしたい、との思いは強い様です。

  • キーパーグローブについて

    人指し指の付け根~小指の付け根までの長さが8.8センチ 手の甲から中指の先までの長さが18.8センチなのですが キーパーグローブのサイズは何号ぐらいがいいでしょうか? 教えてください!

  • 少年サッカーをやめさせるかで悩んでいます。

    小4の息子は小学校入学と同時に地元のスポ小に入団しました。 うちのチームは地域ではそこそこの強豪で県大会などにも出場しています。監督はかなり厳しい方です。 息子も4年の中旬まではなんとかレギュラーでやっていましたが大事な試合でミスが続き、秋以降はベンチ組に仲間入り。 そして、フィールドで使えないからと(他にもいきさつがあるのですが)昨年末よりGKにかえられてしまいました。GKは一般的には大事なポジションですがうちのチームに関しては軽視されています。(出来ない子に監督が「どこにも使えないからキーパーにするぞ」と平気でいいます) もちろん本人はフィールドにもどりたがっていますが・・・ ポジションの事は監督が決める事なので仕方ありません。 親としてベンチ組になった時も、ベンチで学べる事があるしたとえ1分でも試合に出られたら全力で頑張るようにと励ましたり GKになった時も主人も一緒に公園で練習して与えられたポジションをなんとかこなせるようにつきあっています。 もちろん子供自身もそれなりに努力していました。 ところが先日の練習試合の時にGKで失点したことで 「もうGKはくびだ!いないのと同じだ」と監督に言われて チームをやめたいと言ってきました。 話を聞くとサッカー自体はやっていきたいけれど監督が何をやっても怒るからどうしていいのか(どう動けばいいのか)わからないというのです。しかられるのが怖くて動けないというのです。 確かに監督は、試合に勝っても負けても叱られるし、まず褒める事はありません。でも、強いチームには厳しい指導者が必要だと思うし、ましてやスポーツの世界なので当たり前のことかもしれません。怒られて伸びる子と褒めて伸びる子・・・子供の性格もさまざまなので難しい問題であるとおもいます。(うちの息子は後者です) ただ、このままでは4年もつづけてきたサッカー自体が嫌いになって しまいそうだし、怒られてばかりの環境でいては萎縮してしまい息子の性格にも影響しては一生の問題になってしまいます。でもこれから社会にでて行き抜いていかないといけないのでやめる選択もまちがっている気がするのです。 私たちの正直な気持ちとしては、この監督を人として心より尊敬 することができません。それでも、これまでは子供ががんばると言っていたので毎週末の練習は一緒に行って様子をみまもっていました。 今までは、どんなことがあってもやめるという言葉はいった事はありませんでした。そして、私達夫婦も割と厳しく子育てをしているので子供のわがままを簡単に許す事はしたくないのですが今回は息子も多感な時期に入るし、何より気持ちはくんであげるべきかなぁと考えています。 同じようなサッカー少年をお持ちの親御さん、実際に指導者をされている方、息子にとって一番いい選択肢は何なのでしょう・・・どうぞアドバイスお願いします。 参考にですが・・・同じチームに小2に弟が在籍しています。小4の息子は部活もサッカーでこれは楽しくて仕方ないらしいです。チーム自体は勝つことにこだわり、上手い子は飛び級して試合に出ます。サッカーの基礎はしっかりおしえて頂いています。

専門家に質問してみよう