• ベストアンサー

ペンタブレットで動画編集

After EffectsCC、Premiere Pro CCを使っています。 マウスで細かい作業が難しくなってきました ペンタブレットで動画編集している人いますか? 参考にしたいので、機種と使い心地教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • muncyan2
  • ベストアンサー率100% (5/5)
回答No.1

細かい作業ならば、 私はWACOMの「Intuos Pro」以外考えられません。 その中でも、できればサイズが大きい方が使いやすいです。 Largeサイズ http://store.wacom.jp/detail/2185 Extra Largeサイズ http://store.wacom.jp/detail/1237 お金と置き場所さえ許せば Extra Largeサイズの方がいいとは思いますが、 最低でもLargeサイズはあった方がいいかと。 大きいサイズに慣れてしまうと、 小さいサイズには戻りたくなくなりますよ(笑) ノートなどと一緒に持ち運びするならば、小さいサイズの方がいいですが。 私は、10年くらい前のWACOMのIntuosシリーズのペンタブを使っていますが、 全く不具合もありませんし、今でも快適に使っています。 当時は少し高い買い物だと思いましたが、 毎日使うものですし、長い目でみると 本当に買って良かった物のひとつです。 細かい作業だけでなく、ネットを見たりするだけでも、 もう、マウスは使いづらくなってしまい、 ペンが手放せないものになってしまいました。 細かい作業も鉛筆で紙に描くくらい、 場合によっては針の穴に糸を簡単に通すくらいの感覚でストレスがないですよ。 付属でマウスが付いていましたが、 何をするにもペンしか使ったことがありません。 ペンとキーボードさえあれば、全く不自由はありませんよ。 毎日けっこうハードに使っていますが、 付属の芯もなんだかすごく長持ちしていますし、 替芯も付属で付いているので、 今まで追加で買ったことがありません。 これは人によるでしょうが。 あとは、お使いの使用環境とソフトのバージョンなどさえ問題なければ、 本当におすすめです。 良いお買い物で素敵な作品ができますように!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 動画編集におすすめなマウス

    Premiere Pro CCで動画編集をしています。 ネットで調べるとトラックボールのマウスが使いやすそうですが、みなさんはどのようなマウスを使っていますか? 動画編集するプロはほとんどこれ使ってるよ!みたいなのがあれば聞きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 動画編集の過程がわかりません

    現在参考書を片手に動画編集の勉強をしているのですが、 動画の切り取りからエフェクトをかける過程がよく分かりません。 Premiere Proで動画の切り取り・編集。エンコード ↓ エンコード後、After Effectsでエフェクトをかける ↓ レンダリング でよいのでしょうか? エフェクトは動画全体ではなく、一部分だけです。 もし効率のよい方法があればご指導お願いします。 初心者のため、説明不足もあると思いますが、よろしくお願いします。

  • どのペンタブレットがいいでしょうか?

    ペンタブレットを買ってみようと思うのですが、 どうもよくわからないので、教えていただけると助かります。 やりたいことは、イラストの彩色です。 原画は手描きします。 手描きで描いて、スキャナーで取り込み、CS1のPhotoshopで彩色します。 グラデーションなどの複雑な色塗りはしません。 Photoshopのブラシを選んで、普通に塗れれば満足です。 Photoshop以外のアプリでは彩色をしません。 今はマウスをつかっているのですが、大量に描く作業があり、 ペンタブレットがつかえればもっとストレスがないのでは? と思った次第。 シンプルで使いやすいペンタブレットを教えてくださいませ。   

  • 動画編集ソフト

    ある動画編集ソフトを探しているのですが 私の場合 動画を切り取る→After Effrectで編集→premiere proで並べる 見たいな感じで動画編集をしているのですがこの「動画を切り取る」というそれ相当のフリーソフトが見つかりません 希望としては動画をキーフレームごとに切り取りその切り取った動画をAVIに出力してくれるソフトが望ましいです 有料ソフトでも構いませんのでございましたら回答の方よろしくお願いします

  • ペンタブレットについて教えて下さい。

    現在オートCAD2005を使用して設計製図の作業をしていますが、今後タブレットを接続して使用することを考えています。いろいろ調べてみたところ、ワコムの<Intuosシリーズ>が一番いいのかな?と思っていますが、現在使用していらっしゃるという方いらっしゃいましたら、使い心地や使い勝手など教えて下さい。 あるいはペンやカーソルにかかわらず検討していますので、お勧めの商品ありましたらメーカー名や商品名など教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ペンタブレットで次の二つのうち、どちらがいいと思いますか?

    初めてペンタブレットを買おうと思っています。全くペンタブレットにも、フォトショップなどの絵画ソフトにも触れたことのない初心者です。できればプロ級の絵を目指したいと思っています(アクマで目標ですが)。予算から考えて、次の二つに絞りました。 intuos3 PTZ-430(または431w)A6サイズ Bamboo Art Master CTE-650 A5サイズ ペンタブレットは、サイズが大きい方が細かく書き込めるらしく、だったらバンブーにしようかなと思ってたんですが、インチュオスは筆圧感知機能などの機能面でバンブーより約2倍も性能がよく、使い心地がとてもいいそうです。 電気屋さんでお試しが出来ればいいのですが、近くの電気屋さんにはお試しコーナーがなく、試しようがありません(涙)。 小さいサイズと大きいサイズではどれくらい描ける細かさに違いがあるのか、機能が2倍も違うとどれくらい感じ方が違うのか、プロ級の絵を描くならどちらの方がより適しているのか、その他アドバイスがあれば、教えてください。

  • iPhone5s スローモーション動画 PCで編集

    再来月、友人の結婚式の二次会の出し物で、 iPhone5sで撮影したスローモーション動画を、 いくつか繋げた動画を作成することになりました。 動画編集の経験はありませんが、 Adobe Master Collection CS6を持っているという理由で、 無理やり私の担当にされてしまいました(^_^;) とりあえずPCで作業をしようと、 iPhoneからPC(Win7)に移したのですが、 スローモーションにならずに、 普通の速度の動画になってしまいました。 調べてみると、 スローモーション再生にはなりませんが、 FPSは120のままとなっているようで、 動画編集ソフトを使用して、FPSを30などにして再生すると、 スローモーションにできるのでは?と考えております。 After Effectsもしくは、Premiere Proを使用して、 スローモーションにすることは可能でしょうか。 また、iPhoneでの編集では、 スローモーションにする範囲は自分で指定できますが、 普通の速度→スローモーション→普通の速度→スローモーションのようなことができません。 こちらもAfter Effectsもしくは、Premiere Proを使用したら可能でしょうか。 可能ならば、やり方の手順や綺麗にみせるポイントなどを教えて頂けますと幸いです。 何卒、よろしくお願いいたします。

  • おすすめの ペンタブレット 教えてください。

    おすすめの ペンタブレット 教えてください。 イラストを描くことが大好きで、しょっちゅうブログに絵をアップしています。 アップしているうちに「似顔絵描いて」と声掛けてくれる人もいました。 友達のイラストを描いてあげたり、今後のブログにもイラストを描きたいと思ってます。 現在、ノートパソコンのキーの手前の四角い小さな枠のマウスで、人差し指の指先で絵を描いています。 使っているのは、パソコンのプログラム内にあるペイントを使っています。 もっと早く、もっとラクに、もっと楽しく絵を描きたいです。 そこで、ペンタブレットが気になっているのですが、ペンタブレットは使いやすいでしょうか? どのようなペンタブレットを選べばよいのか分からないのですが、どのペンタブレット、どの大きさのペンタブレットを選ぶのがオススメか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします!

  • ペンタブレットという機器を使用しての作業

    GIMPをペンタブレットを使用して作業を行おうとしましたが、マウスとしての反応はありますが、描画機能として反応している(故障)かどうか、わかりません。設定ではペンタブレット機能の選択をしています。 よろしくお願いします。

  • ビデオ編集を快適にするにはペンタブレット?

    アドビプレミアプロでビデオ編集をやりまくっています。最近マウスでポチポチ操作するのがつらいので、入力装置の購入を考えているのですが、(1)ワコムFAVO (2)ワコムインテュオス3 (3)BELLA社キーボード (4)ジョグシャトルshuttlePro の四つで悩んでいます。プレミアヘビーユーザーの方、プロの方、お忙しいとは思いますがアドバイスをお願いします。

AirPrintでiPadとMP990を接続する方法
このQ&Aのポイント
  • iPadとMP990を接続してAirPrintを利用する方法は?
  • 便利なAirPrintを使って、iPadとMP990を簡単に接続しよう。
  • キヤノン製品のMP990をAirPrintでiPadに繋げる手順を解説します。
回答を見る

専門家に質問してみよう