• ベストアンサー

弾き語り アルペジオ

コードに合わせてストロークしたりアルペジオで弾いたりしますが、時折メロディーを思い浮かばせない・・・伴奏に釣られてしまいそうなアルペジオがあったりするのですが、何を基準にそういう譜面が作れるのでしょうか? どうしてこんな歌いずらい譜面にするのか不思議に思うことがあるので教えてください。 人が歌ってるとの聞くと違和感はないのですが、いざそれで弾き語りをしようと思うと歌いづらくて・・・ 納得すればまた少しは歌いやすくなるのかと思って質問しました。

noname#190004
noname#190004
  • 音楽
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ジャンルや実際の楽譜を見ずに回答させて頂くので、的外れだったら、ごめんなさい。 もし、ポピュラー曲でそのように感じておられるのであれば、 同じ曲でいくつか違うアレンジの楽譜を弾き比べてみるのはどうですか? 出版社によってレベルや個性はさまざまです。比べてみると、 質問者さまが、良いな!と思う楽譜がみつかるかも知れません。 個人的には私はヤマハのアレンジが使いやすいし、しっくり来ます。

noname#190004
質問者

お礼

出版社によってさまざまですね・・・ いろんなアレンジを見て勉強すれば良いですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アコギの弾き語りについてなんですが

    自分はコードでジャカジャカストロークをしたり指のアルペジオで分散和音を弾きながらしか弾き語りができません。鈴木亨さんやばずぱんださんは伴奏のメロディーを弾きながら歌っているようなのですが...。 ソロギター+歌で歌っているのでしょうか? またどのような練習をすれば良いのでしょうか?

  • アコースティックギター弾き語り(アルペジオ)

    アコギ初心者です。 J-Total Music(http://music.j-total.net/index.html)でコードをジャカジャカ弾いていたのですが、イマイチ心に響きません。 弾き語りにはアルペジオがいいと思い練習しているのですが・・・ルート音を弾いてから、その後はどのように繋げていけばいいのかよくわかりません(いつも適当に下の123弦を弾いています)。メロディーによりけりなのでしょうか?? 個人的には福山雅治の楽曲が好きなので弾いているのですが、しっくりきません。 弾き語りの極意、アルペジオの極意などありましたら教えてほしいです。お願いします。

  • ギターの弾き語り

    ギターで弾き語りをしています。最初から最後まで、ストロークして弾いています。 しかし、それだけでは、なんだか、盛り上がらないので、 たまに、アドリブ?のようなアルペジオ?を入れたいのですが、 どうやっているのでしょうか? そのままコードを押さえたまま、構成音の音を鳴らしているのでしょうか? よく使われる演奏パターンなどあれば、教えてください。 あと、タイミングとかってありますかね?

  • ギター弾き語りで暗譜は必要?

    私はアコギとエレキを弾きます。 アコギではボーカルに歌を歌ってもらい伴奏としてコードストロークを弾き、エレキではバンド曲のコピーなどをしています。 エレキでの演奏では暗譜できるんですが、コードストロークのみの弾き語りになると暗譜ができません。 文化祭も楽譜を見ながら弾きました。 そこで質問なんですが、弾き語りをするときは暗譜をした方がいいのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • アコギ(弾き語り)をやられている方に質問です。

    少し相談をさせて下さい。 ギターを初めて2年になります。誰かとバンドを組むわけでも無く、空いた時間に音楽に触れたくて買ったので目的もなく、コード練習や教本を買ってきて部分的なアルペジオをしています。ですが最近、「弾き語り」への興味…と言うより憧れが強くなってきたので弾き語りに関して色々勉強したいと思っています。その中でふと疑問に思ったんですが、弾き語りをされている方って結構多彩な音色を出されますよね。私の場合は8ビートと16ビートを曲に合わせて変えたり早いテンポならただリズムよくストロークするだけで、実際に技術と呼べる物が何一つありません。弾き語りではピック弾きでもアルペジオを織り交ぜてストロークをしている方が居て凄く格好いいな…と憧れたのですが、どの様にしたらあの様に上手く弾けるのでしょうか。私は上記に書いた通りアップとダウンピッキングをリズムよくしているだけですが、動画等を見ると弦を小刻みに弾いてメロディや抑揚を上手く弾いていました。 なので、今回お聞きしたいのは「単調なストロークでは無いメロディラインや抑揚の付いた弾き語りをする方法」です。音楽理論にも手を付けているので、それなりの所までは理解出来ると思います。宜しければ教本や楽譜(?)等を教えて頂けたらと思います。 …一応ギターに関する教本は数冊(デルターブルースや練習用etc)持っているんですが、上手く私の趣向と合致している内容がありません。教本に有るテクニックは可能な範囲取り組んでいるんですが、具体的な使い道が見えずにそこで止まっています。ギター教室に関しては近々地方に引っ越すので引越し先に行ってから考えようと思います。 では、ご回答をお願いします。

  • アレキの初心者です。タブ譜のコードやアルペジオについて。。

    こんにちは。最近ギター(アレキ)を買いました。 初心者です。本をかって勉強してます。 曲をひきたくて楽譜(タブ譜)がのってる本 で勉強してるのですがその本の曲はメロディとその 上にダイヤグラムがかいてあります。 そのダイヤグラムは伴奏用(ストローク)ですか??ふつうギターのタブ譜はメロディーと伴奏がわかれてかいてあるのでしょうか??初心者ですみません。 あと曲名の隣にアルペジオのマークとコード(例えばA)がかかれているのですがこれは曲のなかにあるダイヤグラムとコードAがでてきたときにアルペジオをしろってことでしょうか?? あとタブ譜でたまにBb(Bb)やDm(D)などのマークが でてきますがこの()はどういういみですか?? 説明がわかりにくいとおもいますが少しでも わかりましたらお願いします

  • ギターのアルペジオに関して教えてください。

    ギターは以前からやっていて、最近アルペジオに手を出した物です。アルペジオの譜面には音符が書いてあって、それを弾きますよね。ほとんどの譜面にはコードの抑え方が書いてある奴が添えてあるかと思うんですが、それに関して何点か質問があります。 一点目はその譜面の抑え方に関して。 普通のコードと若干違った抑え方で記されている事が結構有りますよね。それは敢えて弾きやすいからそう記されているんだと思うんですが、その抑え方で弾きにくいと感じたらどうするのが適切なのでしょうか? 例えば、Fコードの場面で人差し指で1フレットをセーハでは無く、親指で抑えるよう…にと。理由は途中で開放弦からハンマリングをするからだと思うんですが、個人的にはセーハで弾いた後 そのままコードの指を崩してハンマリングをしています。 二点目は一点目と同じ様な事なんですが、アルペジオを弾く際にコードの形を崩さずに弾くのが良いのでしょうか?それとも最初から形を無視して弾いても良いんでしょうか?上記に書いた通り、譜面と一緒に書いてあるコードの抑え方(指のフォーム)をしないで、譜面に合うように指を動かしているので、結構見栄えが悪いです。これは直すべきなのでしょうか…。 二点になりましたが、ご回答をお願いします。

  • アルペジオについて

    アコギの初心者です。 アルペジオを弾きたく、色々調べているのですが アルペジオパターンのことしか書いてないサイトがほとんどで、 そのパターンも沢山あり、基本的なことが分かりません; 自由でいいというようなことが書いてあったりもするのですが、 CD音源通りになれば、自分で正しい順番を見つけながら どんな順番で弦を弾いてもいいということでしょうか? (もちろん最初の音はルート音ですが) それとも沢山あるパターンからその曲に合うのを 見つけ弾くのでしょうか? 弾き語り表などにはコードのみでアルペジオの場合でも パターンは書いていないので、戸惑ってしまいます・・・。 初心者のおかしな質問かもしれませんが、 よろしくお願いします。

  • アコースティックギターの弾き語り演奏について・・・

    ずっと趣味でエレキやってました。(主にハードロック) しかし年齢と共にアコギ目覚めまして(弾き語り位出来ないと思い)、 所謂コードを押さえてジャンジャカやる、コードストロークでの弾き語りは、 (サザンやその他J/POP)は、まぁ無難にやれるのですが、 フィンガーストロークは難しいですね?特に原曲がギターではないのは。 代表的な神田川や恋(松山千春)とかは、オリジナルにギターが流れてて弾けますが、 今一番やりたいのは『コブクロ』です。やっぱり難しい方ですか?(ハードルは高い?) 上手な人はコード進行さえ分かれば、さっとそれなりに弾くじゃないですか、 だから3フィンガー等の奏法(たとえ)があるから、弾けるんですよね? まさか長年の感性でもないですよね? それともTAB譜のように右手の弾く所まで、記載している譜面があるのですか? まぁそれじゃ、多様に対応出来ないから、私的にダメなんですが。 そこでお聞きしたいのですが、弾き語り演奏上手になった方は、 なんでもイイですから、色々教えて下さい。

  • ピアノの弾き語りについて

    こんにちは 僕は10年くらいクラシックピアノを習ってて、ある程度は弾けると思うのですが 最近ポピュラーミュージックの弾き語り(Billy Joelなど)をやりたいと思い、始めたんですが 和音がジャンジャンジャンジャンと続くような(オネスティなど)は弾きながらも十分弾けるのですが リズムがメロディーと違ったりする伴奏の場合歌か伴奏がどちらかにつられてしまってうまくできません どうしてもこれを克服したくて質問させていただきました どうすれば上手に弾き語りできるようになるのでしょうか よく伴奏を体にしみこませたらできる、と言われるのですが、そのようなことは可能なのでしょうか 御回答よろしくお願いします