• ベストアンサー

受信確認って失礼ですか?

noname#9189の回答

noname#9189
noname#9189
回答No.1

失礼とまでは言わないけれど、私は受信確認要求をしたことはありませんね。 また要求されたことも過去1回しかありません。 (個人でパソコンを所有してから5年ですが。) その過去1回だけの受信確認要求付きメールとは、友人でも何でもない人からの「ケンカ売ってる?」というような内容でした(笑)。 もちろん送信しませんでした。返信もしなかったけど。 たいていの場合は、受信確認は付けないひとのほうが多いのではないでしょうか?急用でやむなくという場合もあるかと思いますが。 また確認要求にはプレッシャーを感じるひとも多いかと思います。 参考になりましたでしょうか?

hitsuji3
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 そうか・・・。プレッシャーかけちゃいけませんよね。 急用以外は必要ないみたいですね。

関連するQ&A

  • 受信確認設定機能付メーラー

    送信したメールを受信した側が受け取ったかどうかの確認するための設定機能のついたメーラーを探しています。 それで、できれば相手に確認してもらうときの文言をこちらでカスタマイズできるものがあるといいのです。 ちょっと解かりづらいですね。 つまり、メールが送られてきたときに、メールを開く瞬間に「送信者が受信確認を求めています。」というようなメッセージがダイアログボックスと一緒に出てくることがありますが、この中の文章をカスタマイズできるものがあるといいなと思っているわけです。 ご教授、よろしくお願いいたします。

  • ノーツの受信確認が届かないといわれました

    会社でノーツR6.5を使っています。 取引先の方が受信確認をつけてこちらや、他の方メールを送信すると 他の人はきちんと受信確認が戻ってくるのに、当方だけは 受信確認のメールが届かないが、読んでいただけているかと聞かれました。 メール自体はきちんとこちらにとどいており、読んでいます。 自分のメールだけが受信確認を戻さないのは何か設定があるのかと 思いましたが、分かりませんでした。 こちらからの受信確認が相手にとどくようにするにはどのように 設定を行えばよいのでしょうか。

  • Thunderbirdの受信確認について

    こんにちは。 今、メーラにThunderbirdを使っています。 そこで質問なのですが、私が送信したメールが 受信確認付きになっています。 一応、[ツール]→[オプション]の「詳細」で 「メッセージ送信時に毎回受信確認を求める」は オフにしています。 しかし、メールを書いているときにメニューバーを確認すると 受信確認にチェックマークが入っていて、毎回、オフに しなければなりません。 デフォルトで受信確認をオフには出来ないでしょうか? 以下、私の環境です。 IBM ThinkPad T23 WindowsXP Thunderbird 1.0(日本語) 以上、宜しくお願い致します。

  • メールの受信されたかを確認する方法は?

    タイトル通りなのですが、メール受信者がメールを確認したかどうかを 送信者がわかる方法はないのでしょうか? メーラーは"Outlook Express"を使用しています。

  • 大容量のメールを受信したくない

    XP。Outlook Express でメールを楽しんでいます。メル友の一人が写真を一度に大量に送信し、それを知らずに「すべて受信」したため大迷惑しました。聞く所によると、『ネットスケープメッセンジャー』だと受信するファイル容量の上限サイズを設定できるそうですが、(1)Outlook Express にはこの機能がありますか?また、(2)受信する前に、特定のメールをPOPサーバー内で削除することができますか? 以上の2点について出来るとすれば、その設定、操作方法等を教えて下さい。

  • 受信確認方法

    PCでFAXの送受信の設定が完了したのですが、受信の確認をしたいの です。コンビに行き送信して受信する方法以外になにかありませんか 教えてください、よろしくお願いいたします。

  • Eudoraで受信メールの体裁がおかしくなる

    メールの受信がうまくいかず、困っています。 Windows XP Home でEudora 4.2.0.58.J を使用しています。 特定のPCからの送信のみの現象です。 送信時には問題ないのですが、受信したメールの本文が二重になってしまったり、体裁がくずれてしまいます。 受信側では特に設定を変えているということはなく、さまざまなメーラーでこの現象が見られますので、送信側の問題なのかなと思います。 受信したOutlookで「余分な改行を削除」しても元に戻りません。 原因や対処方法がお分かりになるようでしたら、お知らせいただければと思います。 (例) 送信時:  禁止事項、 ネチケットは読みましたか?  個人情報の掲載や誰かの書いたものをそのまま転記 受信側:  禁止事項、 ネチケットは 読みましたか?  (↑←改行位置よりもかなり内側なのに改行されてしまう。)  個人情報の掲載や誰かの書いたものをそのまま転記 個人情報の掲載や誰かの書いたものをそのまま転記 (↑行頭にスペースを入れていると、その行が重複して書かれてしまうようですが、規則性がないようです。)

  • Androidで自動受信するメーラー

    docomoの、Android2.3.5で、K-9mail4.011を使っています。 主に利用するのはYahooアカウントですが、 サーバーにメールを受信したら、 自動的にメーラーが受信してくれる機能って無いんでしょうか。 サーバーで受信したら即時受信してくれれば便利ですが、 それが出来ないなら、5分毎とかでも構いません。 どこをどう設定しても、 メーラーを起動して、手動で受信しないと、 新着メールを受信しないのです。 yahooアカウントは、IMAP対応してないからダメとか…? あと、設定したのに、 勝手に前の設定に戻ってしまうことがあるのも理解できません。 自動受信さえしてくれれば、 K-9mail以外の、どんなメーラーでも構いません。 標準で入ってる「メール」みたいな、 誤押下狙ってるような場所に送信ボタンがあって、 しかも送信ボタン押したらプレビューは出ないわ、 送信しますか?みたいな確認もないわ、 送信キャンセルもないわ、 そんなユーザーの怒り狂う姿を想像するのが楽しすぎ! みたいな最低アプリでなければ、 spモードメール程度のものでいいんです。 TODOとか多彩な機能は要らないです。 ただ、誤爆送信しない、自動受信してくれればそれでいい。 そんなメーラーありませんか… よく壊れるメーカーを使ってるので、 無料のものでお願いします。

  • メールの受信ができません

    OSはXPです。 OEを使用していましたが、 特にOE使用時に変換しようとするとフリーズするので、 新たにPC上にユーザーアカウントを作成し、 フリーズしなくなったので、ブラウザのお気に入りやOEもそちらで移行しました。 が、上手く受信できないので、プロバイダに電話して設定の確認などをして頂きました。 結果、webmailでは受信確認できる為、サーバーには届いているとのこと、 当方のパソコンで受信できない理由がプロバイダにはないとのことでした。 PCメーカーに問い合わせるか、メーラーを変えてみては?とのお答えだったので、 Thunderbird をダウンロードしました。 (自動で設定してくれるので楽でした。設定内容の確認もしました) が、こちらも送信はできるのですが、受信できません。 (Thunderbirdから自分のyahooメールに送信するとyahooでは受信できます) 逆にyahooからThunderbirdに送信すると送信エラーにはならないのに受信できません。 ThunderbirdからThunderbirdへtestで送信しても送信エラーにはならないのに受信できません。 もう何時間も色々調べたりしているのですが、、、すっかり煮詰まってしまい、 こちらに書き込みしました。 何か情報が不足していましたらすみません。 どうにもこうにも困っています。 どうぞお力を貸して下さい。

  • 送受信メールがスレッド表示できるメーラーありませんか?

    仕事でいろんな人とメールをやりとりしていると話のやりとりがだんだん頭だけではわからなくなってきます。 かといって受信メールや送信済みメールをその都度確認するのも数が多いとこんがらがってきます。 そこで、受信メールをbecky!というメーラーを使ってスレッド表示できるようにしたため受信したメールに関してはやりとりがどうなっているのかが一目瞭然なのですが、自分が送信したメールについてはやはり送信済みボックスを探さなければなりません。 受信メール、送信メールが一つの画面でスレッド表示的な感じでみれるようなメーラーがあれば非常に便利なのですが、vectorや窓の杜をみてみた限りではなさそうです。 なにかいいメールソフトをご存じの方やテクニックがありましたらご教授ください