• 締切済み

サーバーからダウンロードしないに設定した場合・・

最近迷惑メールが多いので、サーバーからダウンロード しないに設定していますが、 これはもしかしたら、サーバーに止まるだけで、 それを解除した場合全部それまでたまっていたものが 届いてしまうのですか? 受信拒否というか、相手が送れないようにする 方法ってないのでしょうか? (たとえば、存在しないアドレスに送信すると  すぐ返ってきますよね?そんな感じで・・)

みんなの回答

noname#247256
noname#247256
回答No.1

多分ですがOEを使っているのかなっと思います。 メッセージルールの所にある、下段側のルールの アクションという所の一番下に 「サーバーから削除する」て言うのがあるので それにチェックつければ良いと思います。 分かっているとは思いますがちゃんと設定してあげないと 必要なメールまで消えるのでお間違いなきよう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サーバーで拒否されるのはなぜ?

    送信したメールが相手サーバーで拒否されます。 最近、自分のアドレスで迷惑メールが多数届くようになっているのでその為、相手側のサーバーで拒否されているのでしょうか?そのような事はあるのでしょうか?また、これが理由であれば何か対策があれば教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 一時的に迷惑メール設定を解除する方法

    ドコモのガラケーを使っています。 他の人に、自分の携帯メールアドレスにメールを送って欲しい と依頼する予定です。 相手のアドレスは分からないので、 迷惑メール設定を解除してみましたが、 解除から1日経っても、迷惑メールが1通も来ないので、 ちゃんと解除できているか不安です。 下の写真を見て下さい。 上二つは、明らかな迷惑メールは拒否したいので、拒否にしています。 相手がメールにURLを入れる、ウイルスを入れることはないです。 指定受信/拒否設定は、細かく色々設定をしていました。 これを「設定を利用しない」にしたので、細かく色々設定したものは、 すべて解除されているということで良いですよね? SMSは送ってこないので、すべて拒否にしています。 大量にメールを送られることもないので、これも拒否にしています。 メール制限サイズは、受信可能な最大サイズとなっております。 これで明らかな迷惑メールを除く、 すべてのメールを受信できる状態になっているということで良いでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • Outlook Express 迷惑メール拒否

    Outlook Expressにて 迷惑メールが毎日大量に送られてくるので、受信拒否設定を行いたいのですが、 ツール→メッセージルール→メール→『メール送信者に○○が含まれる場合、サーバーから削除する』を設定しているのですが、 "メールを受信してから、このルールを適用する"がデフォルトでついてきて、 どうしても、受信してしまうのです。 これを変える方法、もしくは、何かよい対策ありますか?? 迷惑メールはほとんど同じところ(30アドレスくらい)から送られてくるので、アドレスを指定して『このアドレスからのメールはダウンロードもせず、サーバーからも削除する』といった感じにしたいのです。

  • 迷惑メール、拒否設定してもサーバーに・・・

    お世話になります。 一ヶ月程前から迷惑メールが 複数のアドレスから たくさん届くようになって困っています。 出会い系サイトのような感じなのですが 書いてあることがおかしなことばかりで また同じ内容のメールが何度も届きます。 配信停止を送っても、完全に無視されています。 受信設定で拒否にしたのですが サーバーには、届いているようで 定期的にサーバーから受信して削除していかなければ 大事なメールがサーバーエラーになって 届かなくなってしまいます。 迷惑メールについて、少し検索してみたのですが 受信拒否をすばOKと書いているだけで サーバーに、たまったメールについては書かれていません。 ソフトバンクの公式サイトの迷惑メール対策も 目を通しましたが、これといった決め手はなく・・・。 そもそも、あまり携帯を使わないほうなので 知識が乏しいのかもしれませんが 迷惑メールの対処方について詳しい方の回答を お待ちしております。 よろしくお願い致します。

  • メールをサーバーに残す設定

    OutlookExpress6を利用しています。ISPはB社です。 詳細設定で、「サーバーにメッセージのコピーを置く」設定をしています(無期限)。 ところで、一旦PCに取り込んだ受信メールは、いくらサーバーに残っているとはいえ、後日再度PCに取り込まれることはないと思うのですが、それはどういうカラクリになっているんでしょうか。つまり、一旦取り込んだPCのIPアドレスをサーバーは記憶(記録)していて、同じIPアドレスのPCには流さないようにしているのでしょうか。メーラーを立ち上げる都度、同じ受信メールがダウンロードされたりすると大迷惑ですもんね。

  • 受信拒否をした場合、送信元にはどのような情報が届きますか

    携帯に迷惑メールがくるので、受信拒否をしたいのですが、受信拒否をした場合、送信元にはどのような情報が返りますか? 返る情報が、アドレスが存在しない場合のエラー通知と違ったりしたら「受信拒否設定をしている=普段よく使っているアドレス」ということになり、アドレスを情報屋に売られたりしないでしょうか。 そうしたら、却って迷惑メールの数が増えそうな気がするのですが… (現在届く迷惑メールの数は少ないので、まだ我慢できます) ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • (続3)見に覚えのないメールは...

    http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa5177297.html 上記アドレスで質問し回答を得て気になったことがあるので質問します。 >「このメールは使用中ですよ」と言う返事(相手側に受信拒否を送信など)をしてしまい、しつこくメールが送られてくるようになります。 (ANo3から) >ふふ、バカが受信拒否の連絡をしてきやがった、このアドレスは生きてるってことだな、よしよし、もっとメールを送りつけてやろう。ああ、そうだ。このアドレスが生きてるんだったら、このアドレスをほかの業者に売りつけよう。いやあ、最近はジャンクメールをいくら送っても無視されるのがほとんどだけど、未だに受信拒否の連絡を送ってくるバカがいるので俺たちの商売も上手くいって助かるよ。 (ANo2から) >「このメールは使用中ですよ」と言う返事 >このアドレスは生きてるってことだな 上記の事から思ったので質問します。 相手が迷惑メール(or普通メール)を送った後普通、アドレスが存在しない場合はエラーメールが相手に送信されますよね。 しかし、存在した場合には相手には何にもメールが来ませんよね。 そこで思ったのですが。 迷惑メールを送った相手にエラーメールが来なかったり(存在するメルアド)、受信拒否メール(相手に「このメルアドは存在する」ということを表す)を送らなかった場合、迷惑メール送信者はどう、行動すると思いますか? 自分は「このメルアドは存在するからもっと迷惑メール送りつけちゃえ!」という風に行動すると思いますが皆さんはどう思いますか?

  • 友達とケンカしました。

    いつもお世話になります。 今日、友達とケンカしました。もう、話したくも無い!!という感じで腹立たしいのですが、やはり謝りたいので携帯にメールしたら、送信できませんでした。 エラーメッセージは「サーバに送信先のアドレスが無い??」とか・・・ 友達の携帯はauですけど・・迷惑メール設定ですよねぇ ケンカ中なので、そうか~と思うのですけど、相手には私から来たという知らせは届いているのでしょうか? TELの受信拒否だと、受信拒否の相手のTELーNOが出ますけど・・ 判らないので、教えてください。

  • パソコンからのメールは、必要なものだけ受信できる設定方法を教えてください

     私が使っている機種はN902iです。  ほぼ毎日のように携帯に『23歳の看護師です・・・』とか『ここなら本当の出会いがある』みたいなエロサイトへの勧誘の迷惑メールが届きます。  今までは受信するたびに、そのメールアドレスのドメインを『ドメイン拒否設定』し、消去していたのですが、最近面倒になってきたので、何らかの設定をしたくて、質問させていただきます。  以前『パソコンからの受信を拒否する』と設定していたときはそのようなメールは届きませんでした。しかし、その設定だとメーリングリストのメールや、大学の研究室からのメールなど、パソコンから必要な情報が書かれているメールは、『このアドレスからは受信できるようにする』という設定をしないと受信できなかったので、 『パソコンからの受信を拒否する』という設定を解除→メールを受信→そのアドレスからのメールを受信できるように登録→『パソコンからの受信を拒否する』と再び設定 としていました。この方法だと、いちいち設定変更しなくてはいけなかったので不便でやめました。  ですから、パソコンから送信される必要なメールは受信でき、かつエロサイト勧誘などの迷惑メールは受信できないようにする設定方法をご存知の方がいらっしゃったら教えてください!お願いします!

  • メール設定のサーバーについて

    メーラーにアドレスを登録する際に必要な情報で受信サーバーと送信サーバーがあrますが、受信サーバーはIMAPサーバとPOPサーバーがありますが、IMAPとPOPの違いは大まかにわかりませす。送信サーバーがSMPTサーバなのもわかります。 ここから質問です。 https://hosomepapablog.com/rakutenmobile/mail_setting 上のページの下のほうに「パソコン(Windows Liveメール)のメール設定方法」とあり、画像の2枚目のことなのですが(画像添付) 説明に「画面の左側が受信サーバー(IMAPサーバ)、右側が送信サーバー(SMPTサーバ)の設定になります。」とあるのですが、添付画像にも赤線を引きましたが、受信サーバーをIMAPサーバーに設定をしているのに、なぜ、サーバーの種類とサーバーのアドレスが「POP」なのでしょうか? 教えてください。

このQ&Aのポイント
  • かんたんセットアップシートを紛失してしまった場合、どのように対処すれば良いのでしょうか?
  • 具体的な対処方法や代替手段について教えてください。
  • また、エレコム株式会社の製品に関する質問です。
回答を見る