• 締切済み

ジャンカラでヒトカラだと50円プラス?

数ヶ月前になりますが、地元のジャンカラで、数年ぶりにヒトカラをしました。 数年前は特別にヒトカラで料金を取られたりはしなかったのですが、数ヶ月前に行った時、 「ヒトカラですと、50円プラスになりますがよろしいでしょうか?」と店員に聞かれました。 良く見たら、レジの所にも「ヒトカラは50円追加になります」と書いていました。 ジャンカラでヒトカラは推薦していないのかなと思ったのですが、 どの店舗でもヒトカラは追加料金を取られるのでしょうか? いつの間にか制度でも変わっていたのでしょうか。 それとも、時期的なもの(混雑が予想される時期など)だったのでしょうか? 公式サイトを見てみても、特にそのことについて書いている項目が見つけられませんでした、 ご存知の方、教えていただけないでしょうか。

みんなの回答

  • JonAB
  • ベストアンサー率41% (15/36)
回答No.2

この前行ったビッグエコーで「3月から料金改正」でヒトカラの料金が変わっていました。 そういう対応の店も増えてるのかもしれません。 ヒトカラの客が増えてるということでもあります。

  • nerimaok
  • ベストアンサー率34% (1125/3220)
回答No.1

要は「ヒトカラだと人数が稼げないので儲からない」んで、その分の割り増しでしょ。 ヒトカラ専用の部屋を設置してるような店ならともかく何人も入れる部屋を一人で占有しちゃうんだから。 それに一人だとおそらく飲食物の追加注文が少ないと予想されますので、その分の補填もあるでしょう。 昔はヒトカラなんて呼び方さえなく、そういう客は少なかったけど、最近は増えたので対処せざるをえないという環境変化でしょう。

関連するQ&A

  • ヒトカラについて

    明日仕事が休みなので、前からの念願だった1人カラオケに挑戦しようと思っています、カラオケ初心者です。過去片手程度しか行ったことがありません。 場所はジャンカラを利用しようと思っているのですが、都会まで赴くので、駅周辺だけでも5箇所くらいジャンカラがあります。1人で行く場合、土日祝や金曜は嫌われると耳にしたことがあるのですが、明日は金曜です。一応時間は11時~12時の間に行って、2、3時間歌ってこようと思っているのですが、これでも店側としては迷惑でしょうか。 また、複数の店舗が近場に集中している場合、何を基準に選ぶのが妥当でしょうか。ざらっとみた所大体どこも値段も待遇(?)も同じでした。フリータイムとかは、2、3時間なら関係無さそうですし…フリータイム制度も今一理解出来ていません; 他、ヒトカラの方はフリードリンクを追加注文とかされますか?多分受け付けの際にドリンクを注文すると思うのですが、それ1本で2、3時間は持たないと思うので…。あと、一応2時間か3時間くらいかなと思っているのですが、何分歌うこと事態が初心者なので、喉もあまり強くありません。3時間とかは長すぎでしょうか?大体ヒトカラを刷る方の平均が知りたいです。 それと、カラオケの仕組みがまだわかりきっていないのでお恥しい質問かもしれませんが、時間が迫ってくると店側から連絡が着ますよね。で、終って部屋を出る際には、受付で渡される機械を持ってカウンタに戻れば、料金などは向こうが計算してくれるのでしょうか? それか、お部屋に既に領収書とかが貼ってあって、飲食店の会計の時みたいにそれをレジに持っていくんでしょうか?? ジャンカラはメジャーですが、利用する私にとってはまだまだ未知の世界なので、色々とお恥しい質問ですが、ヒトカラ好きの方や経験者さん、アドバイスいただけますと幸いですm(__)m

  • ヒトカラで色々質問です

    ヒトカラに度々行くくらいで、大勢では2、3度しか行った事がないのですが、いつも大体ヒトカラでジャンカラを良く利用しています。 ふと気になった事があるので、カラオケに良く行く方、ヒトカラ、多人数、関係なく、お答えいただけたら嬉しいです。 1:フリードリンク制の場合、ドリンクを複数個一度に持っていっても大丈夫なのでしょうか? 私が良く利用する場所は、受付のすぐ近くにドリンクコーナーがあって、そこからドリンクを好きに注げます。 いつも1つだけ持って行くのですが、2時間程居ると、大体飲み物が2つあれば丁度いい感じなのですが、ヒトカラですので、部屋をあまり開けたくありません。なので、最初から2つ飲み物を持って行きたいのですが、こういうのってOKなのでしょうか? 2:カラオケのマイクや音量 皆さん歌う時に、音楽の音量やマイクの音量って、何かしら調整してから歌いますか? 私はあまり声量が無いので、いつも入ってそのままの設定だと、音楽に完全に声が負けてしまって自分でも歌声が聞こえません^^; あと、個人的には、最初の設定されている音量ってすっごく音が大きい気がしますが、過去に人と行った時には、誰も音量調整をせずにそのまま歌っていました。 変えないものなのでしょうか? あと、もし変えるとしたら、どのくらいの音量バランスが良いかよくわかりません。 3:部屋の電気について 私は一人と言うこともあり、大体部屋の電気は消しています。 普通カラオケで歌う場合、消していても変じゃないのでしょうか? 特に覗かれたりされたことは今の所無いのですが、部屋の電気は消すのが普通かつけるのが普通かどっちかなーと思いまして… 余談ですが、最近いつも行くジャンカラが、ヒトカラだと30分でプラス50円料金を取ってくるようになりました。 ジャンカラはあまりヒトカラ推薦ではないのでしょうか・・・? いつも一応、受付の際に「一人ですが大丈夫ですか?」と尋ねると、店員さんも特に嫌な顔もせず「大丈夫ですよ」って返してくれます。 行くのは平日の開店11時~13時くらいまでで、それ以外には行った事はありません。 それとも、どのカラオケやさんもヒトカラだと追加料金されるのでしょうか? 以前は50円も追加で取られなかったのですが、気になります。 まとまりが無くて申し訳ありませんが、アドバイスなどいただけましたら幸いです。

  • ジャンカラ本社の電話が知りたいのですが携帯で調べても出てこなかったため

    ジャンカラ本社の電話が知りたいのですが携帯で調べても出てこなかったため質問させて頂きました。 とあるジャンカラで 釜玉うどんを頼むとネギとノリを切らしていると言われ、それでもいいと注目致しました。 するとしばらく経って卵がないと電話がかかってき、じゃあ上に乗っているものが全部ないというその釜玉うどんは一体何うどんなのかと思いながらも違うものを注文致しました。 するとその料理に大きなナイロンがうどんの上に乗っており、店員さんにその旨を話しました。 取り替えると言われましたが私も友達も腹が立ち「替えはいらないから帰る」といいレジへ。 すると入って30分もしないうちに出たにも関わらず普通にうどん代を引いた二時間料金を請求されました。 流石にふざけているのかと思い文句を言いましたら30分料金に変えてくれましたが、少々嫌な思いをしました。 責任者がいなかったため、その店舗にも後日改めてお電話させてもらうつもりですが、ジャンカラを統括している本社にも電話をかけたいと思っています。 ですので知っている方がいましたらご回答下さい。 どちらにも冷静になってからかけたいと思います。

  • まねきねこは中学生の室料0円なんですか?

    画像は友達(中学生)のレシートです。 友達によると、「中学生おひとりなので部屋は無料ですね」と言われたそうです。 先日、私(中学生)がまねきねこ(友達と同じ店舗)で2時間ヒトカラしに行ったときは室料が340円かかったので、おかしいなと思いお問い合わせしたところ、「1人料金分室料340円は本来支払わなくてよいものでした。返金対応させていただきます。」と返信が来ました。 まねきねこは、中学生1人での利用だと室料がかからないんですか? また、中学生1人でのフリータイムでも、室料は無料なんですか? 公式HPなどを見ても、よく分からなくて、、、 詳しく教えてください!!

  • TSUTAYAの郵便返却で遠隔地から返却した場合

    例えば東京のツタヤで郵便返却でレンタルし、 それを大阪のポストに投函した場合、追加料金のようなものは発生するのでしょうか? 実は少し前にうっかりしていて上記のようなことをしてしまったのですが、 数か月後になってから東京の店舗から800円程の追加料金をとられました。 この料金の正体が、店舗から遠く離れたところに投函したために送料のようなものが発生したのか、 たまたま到着が遅れたために発生した延滞料金なのかが分かりません。 ちなみに返却日までは十分余裕があり、通常であれば間に合うはずなのですが… 同じようなことをされたことがある方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えていただきたいです。

  • 高速の上限1000円の適用の仕方がよくわかりません。

    高速の上限1000円の適用の仕方がよくわかりません。 つい最近ほぼ同じような質問をしたのですがいまいち待っていた回答が得られなかったので質問を変えます。 高速道路の料金システムがよくわからないのですが、ネットで料金を検索して、結果が出たときの「どこからどこまでで○円」というのがどうやってきまっているのか分かりません。 ちなみに、検索はhttp://www.driveplaza.com/dp/SearchTopでしてみました。 (1)たとえば、米原から青森で検索した場合、1000km以上あるのに例の休日1000円ぽっきり制度で1000円になります。 (2)つぎに、下関から鹿児島で検索した場合、下関→門司→鹿児島ならこれまた1000円ポッキリですが、北九州高速を通った場合はその間は別料金でその前後が1000円となり、かなり割高になります。これは途中にNEXCO3社以外の高速を通ったから1000ポッキリの適用外となったからまだ理解できます。 (3)では、徳島から鹿児島で検索した場合は、休日特別割引で2000円とでました。なぜ1000円じゃないのでしょうか?このパターンでは1000円ポッキリの適用外なのでしょうか?例外なのでしょうか? そもそも、この検索フォームで左にあわられているような「区間」がどうやって設定されているのかよくわかりません。路線なのでしょうか? どなたか高速の料金システムを「基本的には・・・となり、その上で○○を経由したら△△追加で、また・・」という風に公式的に教えてください。よろしくお願いします。

  • おつりを一万円多く渡してしまった。

    私はコンビニでアルバイトをしているのですが 先週の日曜日、約一週間前の出来事で 公共料金を29万と3000円ちょっとの二枚を持ってきたお客さんがいました。 レジが混んでいたのであせってしまって 数えるとき、もちろん二回数えたのですが 一回目はちゃんと預かりちょうどに確認できたのですが 二回目のときに 合計295,040円 預かり295,040円のところを 預かり305,040円と勘違いをして おつりが一万円多く出てしまいました。 おつりで一万が出るところでおかしいのですが その一万を渡してしまいました。 不安だったのでお客さんがレジを離れてトイレにいったときに 数えたら29万しかありませんでした、そこでお客さんに言いに行こうと思ったのですが つぎつぎにお客さんがくるので助けを求められず 結局お客さんに言えずじまいになりました。 その後、いろいろな過程があって その一万円を渡してしまったお客さんに、すぐに電話して 私は事情をきちんと説明した上で返金してほしいと言いました。 そしたら 今日は無理なのでと言われたので、これるときでいいのでお願いします。 そしたら店員さんに言えばわかりますかと言われたのでわかります、申し訳ありませんでしたとお詫びを入れ、 そこで切られ電話は終わりました。 接客したときに感じのいい人だったし ビデオ確認もしてこちらのミスでと言ったのでくると思うのですが 一週間ちょうどたったので不安でどうしようか悩んでいます。 当然レジは一万円マイナスなので今私が立て替えている状態になっています。 電話をしたほうがいいでしょうか? 待つべきでしょうか・・、待つべきならどれくらいでしょうか? 自業自得だとわかっているのですが 回答をもらえるとうれしいです。

  • 1000円高速が終わる時期(見込)

    ご存知のように1000円高速が6月で終わる、という方向(決定?)のようなのですが、実施時期について、予想、見込みなどわかりますか? (1)6月1日~新料金(前の制度) :5月28日、29日が最後の1000円適用? (2)6月末まで1000円 :6月25日、26日が最後の適用? (3) 6月の中旬あたり? まだ決まってないと思いますが、手続きなどの関係で、「タブンこの辺」という想定はできませんか? ライフか車カテゴリで聞こうと思いましたが、政治的日程?でのスケジュールで決まりそうなのでこちらで質問させてもらいました。 6末に予定していた、用事をどの辺まで繰り上げるかを検討したいので、、、。 よろしくお願いします。

  • 高速道路1000円制度導入でGWは大渋滞と報道するマスコミ

    今日も、「あいかわらず馬鹿か!マスコミは。」と寅さんが言いそうな報道ばかりであきれています、毎年GWは混雑します、当たり前です。 しかし今回は高速道路の1000円制度導入の批判報道ばかりアップされています、例えば片道5000円料金が1000円になれば往復で8000円浮きます、同じ渋滞でこんな料金が安くなって文句を言う人がいるでしょうか?しかし何故かインタビューの人の発言はカット編集され「困っている」との発言ばかりアップ報道しています。質問はこんな批判を入れ渋滞報道する必要性があるのか?と言う事です。 みなさんはどう思いますか?

  • 運転資金が不足しています。融資制度を教えてください。

    印章や印刷物の製造販売の店舗を経営しております。開業して2年3ヶ月が経ちます。前経営者からの譲渡で2年ほど前に銀行より信用保証協会をつけて350万円の借入をしました。しかし、運転資金などはほぼ残らず、譲渡費用や店舗敷金で使い切ってしまいました。そのため、閑散期に追いつかずその年の9月に創業者支援制度で同じ銀行より100万円借り入れました。当時はリースの引継ぎなどもあり、月に165万円平均の売上があっても追いつかず、さらに翌年の5月、市の制度を使い他の銀行より200万円の融資を受けました。返済は滞りなくしておりますが、また、運転資金を調達しないと運営できそうにありません。店舗に駐車場もなく、新交通法の施行によりさらに経営悪化も予想されます。新店舗、設立などの経営改善の提示をすれば借入できる方法などありますでしょうか?

専門家に質問してみよう