• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高速の上限1000円の適用の仕方がよくわかりません。)

高速料金システムの仕組みとは?

このQ&Aのポイント
  • 高速道路の料金システムは、距離や経路によって決まります。
  • 具体的な料金は、各高速道路の料金案内で調べることができます。
  • 料金は、基本料金に加えて経由する区間や施設の利用料が追加されます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.4

基本的には、Nexcoの高速道路を走っている限り1000円となり、 その上で、大阪・東京・本州と四国を結ぶ橋を経由したらその区間料金が追加で、 また、Nexco以外の高速道路は繋がっていても「一旦出た」と言う扱いになります。 北九州高速もNexco 以外の高速のようですね! その他には、名古屋高速もNexco以外です。 まだ他にも有ると思いますが・・・・

その他の回答 (3)

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.3

四国から本州に渡るときに使う 瀬戸自動車道が別に1000円かかるからです。 これは瀬戸自動車道を運営する本州四国高速が ネクスコ東日本、中日本、西日本の前身の日本道路公団と 別法人であったため、民営化後も別会社として運営されているためです。 つまりNEXCO3社以外を通ると どこまで行っても1000円の適用外になるということです。

回答No.2

大都市圏(大阪付近やら東京付近)を通らない限りは、基本的に上限1000円です。 1なら、首都高を通らずに遠回り的なルートで行っているからでしょう。 検索しましたが、首都高を通ると、トータルで4150円です。 2そのとおりのはず。 3四国←→本州の橋を渡るのに1000円かかるからです。 区間の話は良くわかりませんが、 日本地図だと、地域を選択していくと地図が出てきますし、 地域が並んでいるのだと、その地域にある路線が出てきます。 それだけの話ですよ。

  • t_nojiri
  • ベストアンサー率28% (595/2071)
回答No.1

NEXCOのWEB見た方が確実ですよ。 http://www.tokutoku-etc.jp/etc_full/09.html ここに、ルールが書いてあります。 http://www.tokutoku-etc.jp/etc_full/09.html#06

関連するQ&A

専門家に質問してみよう