• ベストアンサー

cubase7の使い方

kkdsの回答

  • ベストアンサー
  • kkds
  • ベストアンサー率74% (110/148)
回答No.1

書籍では・・・ CUBASE7/CUBASE ARTIST7 攻略BOOK http://www.amazon.co.jp/CUBASE7-CUBASE-ARTIST7-%E6%94%BB%E7%95%A5BOOK-%E5%8D%98%E8%A1%8C%E6%9C%AC/dp/4904547128/ref=pd_bxgy_b_img_y Cubase7 Series 徹底操作ガイド http://www.amazon.co.jp/Cubase7-Series-%E5%BE%B9%E5%BA%95%E6%93%8D%E4%BD%9C%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89-REFERENCE-EXTREME/dp/4845622602 がおすすめかな~と思います。書き方や順序が違うので、お店で実際試し読みして自分にあった方を買うのをおすすめします。(特にオーディオIFとの設定関係はDAWによって違いますので、その辺を書いてるか書いていないかが重要ですね。Cubase5時代の攻略BOOKシリーズしか読んだことないですが、その辺を詳しく書いてありました。) またYoutubeにCubase独自の機能や7の新機能を動画で解説しているのもあります。 http://www.youtube.com/playlist?list=PLCA0FA2738D20A2BA http://www.youtube.com/watch?v=6tUtQ7ztr3Y

関連するQ&A

  • cubaseを学ぶには…

    知人がコンピューターミュージックの勉強を始めようと思い、cubaseというソフトを持っているのだそうですが、扱い方がいまいち良く分からないらしい…のです。やはり、初心者には難しいソフトなのでしょうか??過去の質問でcubaseで検索したところ、いくつか参考になる書籍などを見つける事ができたのですが、本当に本当の基礎から分かるものや、もしくは、cubaseを扱っている学校などありましたら、教えていただけませんでしょうか? ちなみにMACを使っているようです。 よく分からない状態での質問ですみませんが、友人がcubaseをマスターできるようになる方法が少しでも分かる手助けになれば…と思い質問しました。よろしくお願い致します。

  • 49800円のCubase6

    yahooの検索などで、「cubase」と検索すると一番上にCubase6最安値! という広告が出るのですが、そのサイトを見るとCubase6が49,800円でした。 他の通販やお店などは79,000円くらいで売ってあるのですが、どう違うのでしょうか? 内容が全く違うのですかね?

  • Cubase AI8 の全体像

    お世話になります。 Cubase AI8 を Yosemite(10.10.5 )で使う者ですが、 オペレーションマニュアルを読めども、 「これができます。あれができます。」的な事の羅列ばっかりで、 例えば「この BUSS はどこから来てどこへ流すのか」とか、 VST の接続とかにしても隠しメニューとかについての解説等の 全体像がつかめないので困っております。 用語にしても、マニュアル内で検索したとて関連記事がなかなか 出て来ず、出てきたとしても、また用語の羅列に悩まされるという スパイラルに陥ってしまい、解決につながりません。 何か良い解説書とか、サイトとか(検索の仕方が悪いのか、 上位には上がってきません)があれば、ご紹介いただけません でしょうか? 過去に Cubase LE(初版)を使って、割とヘビーに 制作してましたが、Cubase AI8 のポテンシャルには、 かなり期待しています。 この文章で理解しにくい点とかがありましたら、補足欄で どんどん説明させていただきますので、 どうかよろしくお願い致します。

  • Cubaseについてです

    Cubaseについてです Cubase Essential5のアカデミック版の購入を考えています そこで質問なのですが あたしが作りたいのは結構簡単な曲ではあるんですけど ソフトだけ買っただけで出来ますか? MIDIキーボードやスピーカーもこの先そろえていこうとは 思っていますが今は時間もお金もないので 難しいかなって思っています..... PCはFMVLX40U Windows Vistaを使っていますが 使えるだけでほかは分かりません... そんなですが回答お願いできますか? お願いします

  • Cubase studio5の値段について

    DTMソフト、Cubaseについての質問です。 今スタインバーグの『Cubase studio5』通常版の購入を考えています。 少しでも安く買うために色々なサイトで値段を比べてるんですが…。 あるサイトに“ヤマハSMTソフト”のCubase st5/Rというのがありとても安く売っていました。 ただ他のサイトや店と比べてもすごく安いので、逆に心配なんです。 ※大抵のところは54000円前後なんですが、その「ヤマハSMTソフト」と書いてあるものだと49000円台で買えてしまいます。 これは、違う商品なんでしょうか。 わかる方に教えていただきたいのは、 (1)「ヤマハSMTソフト」の意味(なんの略なのかとか) (2)「st5/R」のRの意味 (何か意味があるのか) (3)そのヤマハSMTソフトのCubaseは、他の通常版のものと同じ商品なのか よろしくお願いします!!

  • CUBASE6.5でのHALionOneについて

    CUBASE6.5でのHALionOneのインストール方法がわかりません。 それとも、そもそもCUBASE6以降からCUBASEを使い始めた場合、HALionOneはインストールされないのでしょうか? 最近CUBASE6.5のパッケージ版を購入しました。 いままではCUBASE LE5をつかっていて、HALionOneのプリセットがすくないなーと思い、製品版を買えばHALionaOneがフルで使えるようになると思ったのも、CUBASE6.5を購入した理由のひとつでした。 しかし、いざインストールしてみるとCUBASE上でHALionOneを起動することは出来るのですが、プリセットが一つも入っておらず、空っぽでした。何回か再インストールしたり、インストールDVDのフォルダを開いて個別にHALionOneをインストールしてみたりしたのですが結果は同じ。 HALionOneをフルで使ってみたかった身としては結構ショックでした。なにか思い当たる解決策などがあれば教えていただけると助かります。

  • zoomG7でCubaseを

    この度、Cubaseにて少し作曲にふれてみようと思ったのですが、うまくいかないので質問させていただきます。 まず、zoomG7に付属してあったCubaseをインストールし、asioドライバーもインストールしました。 G7とPCをUSBで繋ぎ、INPUTにギターを繋げて、OUTPUTにヘッドフォンをつけています。 G7の電源をつけ、ヘッドフォンからギターの音が出る状態にしました。 しかし、いざCubaseを起動してみて録音しようとしても、音が入っていません。 私が行った手順は、 Cubase起動→新規プロジェクトをつくる→recを押して再生→演奏 という感じです。 Cubaseを起動するときに、 「オーディオエンジンを開始できませんでした」 「音が入力されていません」 「音が出力されていません」 と出ました。 これはどういったことでしょうか? 具体的にどうすれば改善できるのでしょうか? どなたかご指摘お願いします。

  • Cubase6のドングルをなくしてしまいました

    Cubase6のアクティベートが出来ていない状態です 前にしたのですが、またアクティベート画面になってしまって使えない状況です これは新しく買い直すしか、他にもう方法はないのでしょうか? また、これを買ったときはCubase3?だったかを安く買って、アップデートしたのですが、今でもそのようなお得な買い方は出来ますか?

  • Cubase VST

    はじめまして!バンドをやっていて、曲づくりのためにCubaseを使い始めたんですが、てんてこまいです。 ドラムをうちこんでいっても、音が全部ベースの音で出たり、トラックごとに微妙に音がずれたり、、、、 攻略本も買ったし、いろんなサイトを歩きましたが、どうやら僕の疑問は初歩的すぎて、ぜんぜん載ってないです。 どなたか、Cubase VSTに詳しくて、手取り足取り教えてくれるかたいませんか?授業料とかはらってもいいんで!

  • CUBASE VST

    この度、いきおいでCUBASE VSTを購入したのですが、なにがなんだかわからず困っています。 今までは、シンセサイザーで打ち込みをして、MTRにつないでデモテープを作っていたのですが... パソコンが完全な素人の私は何も出来ません。 一から勉強をしようとはりきっていたのですが、素人の私には何をしていいのやらわかりません。 CUBASE VSTとはおおまかに何が出来るのでしょうか? 一体何をするソフトなのか教えて下さい。 あと、CUBASE VSTのみでMIDIの打ち込みは出来ないのでしょうか? まったく初心者で申し訳ないのですが、 わかりやすく教えてください。 宜しくお願いします。