• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:プラズマテレビ修理すべきですか)

プラズマテレビ修理すべきですか

Nebusoku3の回答

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1459/3802)
回答No.6

>E202が出て真っ暗に...。。。 >新築の戸建で、ブースターも業者に頼んで入れており、。。。 E202はたしか電波が届いてないといった現象では? またブースターも業者に頼んでとのことですが引っ越して間もないときの症状ですので もしかしたら ”ブースターを含めた家の方のアンテナ回線” のどこかに問題があるのでは無いでしょうか。 ブースターに電源がちゃんと届いてない、あるいはケーブルからもっと先(見えないところ)が 接触不良 など。 大抵のテレビには電波の強さレベルを見る機能があったと思いますので取り扱い説明書を読んで確認されてみては如何でしょうか?(単に電波が弱いだけかもしれないです。)

misaami
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 このようなサイトは初めてなので、補足とお礼を切り分けていれればよいのか戸惑いました。 実は、マッサージチェアも壊れました。 こちらは、引っ越し業者が修理費を持つことで対応してくださいました。 (引っ越し当日、搬入しやすい様にと業者の目の前でリクライニングを動かしていたのでクレームではないと理解してくださいました) なぜか、物ってひょんな切っ掛けから壊れだすと連鎖するんですね。 引っ越し計画中に洗濯機の調子がわるくなり、マッサージチェアが壊れ、テレビも。 冷蔵庫は長期保証期間中なので安心ですが、次はオーブンレンジあたりがやばそうです。

misaami
質問者

補足

レベルですが、東京MXが50。その他は60-78です。 ご指摘された様にまず、アンテナを疑いました。 ・2Fリビングに設置(3F建て)しているWoooと1Fのレグザを同時に点け、同じチャンネルを映した状態で、症状が出た時を確認(子供協力)にしたところレグザは問題なく映っておりました。 ・症状がひどい時、Woooに繋いであるBDレコーダに切り替え番組視聴すると症状が現れませんでした。 ・録画(ダブルチューナー)中の番組を視聴したとき現象が出たのですが、 録画内容確認すると問題なく撮れてました。 ・レグザを2Fに持ってきて、確認したところ受信強度とクォリティレベルは推奨レベルより高めで、症状も発生しない。 ・BS放送視聴は問題がないのでケーブルも問題なしと判断。 以上のことから、Woooの地デジチューナーが壊れかけていると判断しております。 今日は、3度ほど症状が出ましたが2,3秒で復帰します。 まったく映らなくなれば、諦めもつくのですが。

関連するQ&A

  • プラズマテレビ 液晶テレビ どちらがよいのでしょうか

    プラズマテレビと 液晶テレビ どちらがよいのでしょうか。37インチ以上で調べました。 お金をできるだけ節約(約13万ぐらい)して、きれいなテレビを購入するには、プラズマテレビと 液晶テレビの どちらがよいのでしょうか?教えてください。 HITATI Wooo P37-HR01 (37)、 Wooo P42-H01 (42) は、画素数が1024x1080 です。約12万円です。 http://kakaku.com/specsearch/2041/ 液晶テレビHITATI Wooo L37-X01 (37) は、画素数 1920x1080(約12万) です。 http://kakaku.com/spec/20411010761/ 液晶テレビシャープ AQUOS LC-37DS3 (37) は、画素数 1920x1080 (約12万5000円)です。 http://kakaku.com/spec/20415010807/ 液晶テレビHITATI Wooo L37-XR01 (37) は、画素数 1920x1080 (約14万)(ただし250GBの録画付き)です。 プラズマテレビのカカクコムです。 http://kakaku.com/specsearch/2042/ 液晶テレビのカカクコムです。 http://kakaku.com/specsearch/2041/ 何日も調べましたが、実際に家電量販店に行っても 37インチ以上の HITATIのプラズマテレビや 液晶テレビを見る機会もないので、おしえてください。 他のメーカー シャープ(10万時間見られる)や東芝(外付けハードディスクがつけられる)の場合は、少し割高です。 プラズマテレビは、液晶テレビより、HITATI画素数1024x1080が少ないのです。 パナソニック(プラズマテレビ)は、HITATIよりもさらに画素数が少ないです。 画素数の多さがきれいさだと思いますが、それでもプラズマはよいと聞きます。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 買ったばかりのプラズマが勝手に消えたりついたりします

    Woooのプラズマを購入しました。 一ヶ月ほどで電源が勝手についたり消えたりしたので 基盤を交換してもらいましたが、症状は治まりません。 5月に出た、新製品の新しいテレビに交換してもらったのですが 1週間ほどでまた同じ症状が出てます。 いつもなる訳ではなくて、全く見れないほどチカチカ消えたり点いたりを繰替えしたり、3日間症状が出なかったりします。 持ち帰ってもらった以前のテレビは、安定していて全く問題ないと メーカーの方は言ってるので、自宅の環境のせいかと思ってます。 何が問題なのでしょうか?

  • Woooの液晶かプラズマで悩んでいます。

    たびたびお世話になります。 色々悩んだ末、日立Woooの購入を検討しています。 それで、プラズマか液晶かで悩んでいます。 プラズマ・・・P37HR01、液晶・・・L37XR01 使い方は、日常のテレビ・ドラマ・ニュースが主で、 スポーツはオリンピックや大きな大会、フィギュアスケートなどです。 昼間もテレビはけっこう見ます。 と、この用途だと、液晶を薦められると思うのですが、 価格がプラズマのほうが2万円くらい安いためにプラズマに惹かれています。 このような状況なのですが、プラズマのデメリットってあるでしょうか。 たいしたないならプラズマにしようかと考えているところなのですが、 皆様のご意見をうかがえたらと思いました。 よろしくお願いいたします。

  • プラズマテレビ修理費用について

    先日、テレビ(パナソニックTH-50PZ800)を見ているといきなり画面中央部に10センチ幅の黒い筋(ここだけ画面が映らない)が出来ました。 電源を消しても、戻らないしそれ以外(音声等)には異常がありません。 購入から1年以上経っており、購入店での長期保証には入っておりませんでした。 しかし、本体の保障は1年ですが、プラズマパネルは焼き付きを除き2年間保証期間が設けられているようです。 メーカーの出張修理依頼はしたのですが、その際に尋ねても修理費用に関してはお伺いしてから・・・としか教えてくれません。 この場合、プラズマパネルの問題で無料修理になるのか、またはパネル以外が問題で有料修理になるのかお伺いしたいのです。 また、有料になる場合は大体どれくらいになるのかも教えて頂けたら幸いです。 重大な部品交換になるとウン十万円かかるなどの例を見て、不安になっている次第です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • テレビとDVDレコーダーのiLink接続について

    日立のプラズマテレビWooo P42HR01と松下のDVDレコーダーDIGA DMR-XW31はiLinkでつなげますか? メーカーによると動作確認とれてないとのことですが、どなたか試された方おられましたら教えて下さい。 やりたいことは、プラズマテレビWoooで録画した映像を松下のDVDレコーダーにムーブしたいんです。

  • プラズマテレビについて

    昨年の10月にプラズマテレビを買いました。 Panasonic 型番 TH-P42VT2です。 昨夜、突然テレビが消えて電源の赤いランプが点滅しました。 時間が遅かった為サポートに電話もできず本体の電源を切ってコンセントを抜いて差し直したらなんとか見れるようになったのですが その症状が度々起ったので、後日でなくては無理と言われるのを、今日無理を言って修理に来て貰ったのですが、埃が原因とかで ファンを1個だけ変えて変えられました。 埃を気にしてマメに拭いていたつもりでしたが、掃除機で 吸わないと駄目な様です。 マメに掃除機で吸って掃除をしないとまた同じ症状が出るとの事。 買ってまだ半年と少し、なんか納得できません>< 今回は、保証期間内だったので、お金はかかりませんでしたが、保証期間を過ぎれば 今日の様な修理は2万程かかるとのこと。 ファンの付いたテレビはこの様な事が起こるものなのでしょうか? 周りの友達達からもこのような事は聞いた事がありません。 他に何か原因があるのでは?と思ってしまうのですが、この様な症状に合われた方はいらっしゃいますか? 宜しくお願いします。

  • お勧めのテレビについて

    西日本に住んでいる親戚のテレビを私がネットでさがして購入することになりました。 日立のWOOのプラズマ Wooo P42-HR02にしようと思ってるんですが、 購入者のあまりにも評価が悪いのでなやんでいます。 でも価格が12万台で5年保証もついていてとても魅力的ですが 安いテレビ=すぐこわれるというイメージもありいまいち購入に踏み込めません。 このテレビでいいんじゃないという意見の人や このテレビのほうがこういいとかあったら教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • ソニーのプラズマテレビについて

    購入して約2年のソニープラズマテレビKE-32TS2、我が家にとっては結構大きい買い物だったのですが、急に画面に黒い部分が現れる様になりました。 サイトを調べていたら、家が購入する手前までの製造番号のものが、画面が消えるとかでリコールとなっていました。症状も違うので、たまたま運の悪い商品とめぐり会ったといえばそれまでなのですが・・・ メーカー修理も依頼しましたが、ソニーの対応にも少々納得いかないものがありました。 ソニーのプラズマテレビを購入し後悔した方がいらっしゃれば、参考までにご意見をお聞かせいただけないでしょうか?

  • テレビとDVDレコーダーのiLink接続について

    日立のプラズマテレビWooo P42HR01と松下のDVDレコーダーDIGA DMR-XW31はiLinkでつなげますか? メーカーによると動作確認とれてないとのことですが、どなたか試された方おられましたら教えて下さい。

  • プラズマテレビの画面に赤い縦線が出ます

    ちょうど1年前に購入した日立Wooo W42P-HR9000なのですが、 3日ほど前に画面中央に上から下までつながった状態で 幅10cmくらいの赤い縦線が出ました。 その時は2~3分で消えたのですが、今日も出てきました。 今日は先日よりも少し長く10分くらい出て消えました。 サービスセンターに電話をしたら調査と修理に行きますとのことでした。 調査修理まで日数があるので、原因が分かるまでヒヤヒヤしどおしです。 やはり故障なのでしょうか? もう一台、同時期・同機種のテレビがあるのですが、 今のところこちらは異常なしです。 やはり当たりはずれってあるのでしょうか?