• 締切済み

PC興味なしなのに情報系

パソコンの知識が全く無い人が、 情報系の単科大学に入学して、 授業についていけるものでしょうか? 基本の「き」から教えてもらえるのでしょうか? ブラインドタッチすら出来ませんし、 事務員さんでさえ使いこなせるエクセル、 ワードすらできないのですが、 浮いたりしませんか? パソコンなんて大嫌いだったけれども、 入学して、勉強するようになったら、 楽しいし、充実した毎日を送っているよって人、 いらっしゃいますか? 浪人はしたくないし、 合格できそうなのが情報系しかなく、 ここで頑張るしかなさそうですが、 4年間続けることが出来るのか、 また、卒業後もIT関連の仕事に就く可能性が大で、 何もかも不安で仕方ありません。 「食わず嫌い」のように、 端から見ているとつまらなそうでも、 深く勉強すると意外に楽しい、って思えるようになればいいのですが。 そんな人いませんか?あまり、いませんよね・・・。

みんなの回答

回答No.13

浪人が嫌で,私立大も無理なら,情報系に進むしかないと思います. 進学後ですが,数学が好きならば,No.8さんのおっしゃるとおり,数学を伸ばせば良いと思います.私は電気電子ですが,学部では情報系の先生が多く,情報系の授業はかなりありました. 当時の私の状況は,インターネットでゲームをダウンロード(1人でやるタイプ)して遊んでいたのみで,PCについては詳しく知りませんでした.また,タイピングはタイピングゲームソフトで練習して少し早くキーを打てる程度でした. 大学ではまさにNo.8さんのストーリになりますが,数学のレポート課題を教える代わりに友人からPCのスキルを教えてもらいました.No.7さんのおっしゃるとおり,PCの自作をお勧めします.私の場合は仲良くなったPCマニアの友人に秋葉原に連れて行ってもらい,1日かけて価格を調べながらパーツショップをめぐり,友人指導の下完成させました.自作PCはプラモデル感覚で作れますし,知っている人がいれば配線を含め接続を間違えることは無いでしょう. 何よりも,情報の基礎授業でPCの仕組みを習うときに,パーツの具体的なイメージがつかめるため,非常に助かりました(各パーツの動作の学習). プログラミングですが,はじめは英語を覚えるようにいくつか命令を覚えなければなりませんが,それさえできれば,数学が得意なら後は回数をこなしてなれるだけです. はじめは教科書やネットに転がっているサンプルプログラムを参考に,試行錯誤して何とか動くものを作り,動いたら無駄な命令や数学的に簡単にできるところを探して,プログラムを短くする,という作業は,数学が好きなら結構はまりますよ. 大学の講義ですが,もちろんPCの操作やハードウェアに関する講義がありますが,大学では学術的なことを学ぶため,情報,画像処理,データベースなどでは,数学も結構あります. 最後に就職ですが,あまり学科に縛られないと思いますよ.情報系院卒の友人は,SEに行った人はもちろん,メーカーのほかに出版社に行った人もいます.以前就活の説明会に参加したとき,食品関係の企業の方が,食品以外のこともやっていて,新しいアイデアがほしいから,他の学科の人も募集する,ってこともやっていました. 情報系に行ったからといって必ずしもSEやプログラマーにしかなれないということは無いです. まずは,大丈夫かどうか悩むよりも,合格を取ってからじっくり考えてみては. 受験がんばってください. 学費が同じならということで情報系の授業もたくさん受講していました. 情報系ではコンピュータの操作やプログラミング,ハードウェアの授業もありますが,大学は学術的なこともやるので,情報,画像処理,データベースなどの分野では数学も多いですよ.

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

私もパソコンは、今は興味がありません。 理由は、自分で作る必要性がなくなったことですかね。 知識さえあれば良い世界です。 でも、その知識は広いようで狭い世界ですから、私はパソコンを操作できる ことに全く自慢もしたいとは思いません。 それより、興味ない人のほうが正しく客観的に物事を見ることができるので 仕事にするには良いと思います。 また、普段から不思議に思っていたことから、斬新なアイデアが出る可能性もあります。 興味は少し持てば十分です。 のめり込んだら趣味の世界となります。よく勘違いされますが仕事と趣味は違います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2382)
回答No.11

去年、情報系の学科を卒業しました。 結論から言うと、絶対止めておけ。 情報系の学科には毎年、数多くのPCオタク達が入ってきますが、その多くが途中で挫折します。 PCをいじるのと情報処理の勉強というのは別次元のことだと思ってください。 興味がないなら尚更、こんな苦痛なことはありません。 情報系の学科を卒業してもWebデザイナーやCGクリエイターにはなれませんよ。ジャンルが違います。 それすら知らないPCオタク達が中退していくのを見てきました。 情報系ならプログラムは必須ですが、プログラムは才能であってPCが好きだから得意とは限らないんですね。 これは実際にやってみないとわからない。プログラムが苦手だった場合の苦痛度はハンパじゃないですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • customar
  • ベストアンサー率17% (68/392)
回答No.10

ワケわかりません。馬鹿教授と意気投合するのは頭に障害があると思います。 問題ないという私の回答が解りませんかね。 どうなってるのかね、このサイトは。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#232424
noname#232424
回答No.9

No.5の再訪。 お礼を拝見しました。先日のセンター試験を(2教科とかで)受けた受験生らしく,その情報系単科大学を受けるいがいにない状況のようですね。合格可能性もあるらしい。そうと決まれば,「深く勉強すると意外に楽しいって思えるようにな」るしかないでしょ。自分をだますわけです。恋人の手料理なんかでも,「おいしい」と自分に言い聞かせないと,とても食えないことがあるのとおなじです。 それから,あなたの読解力に不安を感じる必要はありません。もともとの回答が支離滅裂なだけです 笑。たとえば,ぼく(p)は「情報系を勉強してもしょうがない」とはどこにも書いてはいない。「あなたという個人が情報系でやっていけるかなあ」と書いたのです。この回答者を刺激すると傑作な作文がでてくるので,ぼく個人は楽しんでいるのですが,あなたには迷惑をかけてすみませんでした。

monchouchou
質問者

お礼

ネットの世界でも、 様々な確執があるものなんですね。 お疲れ様です。 とりあえず、私の頭が病んでいるわけではなくて 安心しました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • customar
  • ベストアンサー率17% (68/392)
回答No.8

全く問題ありません。いくらでも実在しキャンパスライフを楽しみ最終的に情報学の名前がマイナスになることなく就職できます。文学部とか総合科学とかワケわからない分野こそ無意味です。証券や不動産の投資と同じで馬鹿p教授がダメだと言っている内が買い時なのです。馬鹿は高値で買います。質問者の経済感覚は正しいです。 むしろ教授の推薦で就職すると苦労します。それだけです。つまり気にされるなら教授がどんな教授かになります。単に専門性が期待されない就職をすればいいだけの事です。pなんか理学博士で文系学生と遊んでいるみたいですよ。肩書の能力が皆無ならそういう方向性になります。 ともかく賢い人間として判断できるならば、パソコン以外の基礎学力をクラストップにして入学されるべきです。貴方は引き換えにパソコンマニアの学生からパソコンの真髄を教えてもらえます。今から情報系をとか言っている馬鹿ではない貴方の方が賢いですからご心配なく。どこまで馬鹿なんだろうかp。趣旨逸脱ばかりだし。 私は文系不要論を唱えたのですが馬鹿が多くて理解して貰えませんでした。パソコンにも理科にも興味のない文系だからせめて情報学なのですよ。つまり文系学科が廃止されたら理科に興味なくても理科系風な学科に進学する事になりますがそれが理科に興味のない文系学生のためになる学校制度なのです。

monchouchou
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 すいません、読解力がなく、 理解出来ない部分がありました。 pって? customar様の考え方は、 パソコンに興味ない人が、 情報系大学でも、何とかなるってことでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.7

>>コミュニケーション科目が必須になっていました。 それもかなりの単位で・・・。 推測どおり、カリキュラム見直しがあったのかもしれませんね。 でも、ソフト会社が大学教育を批判した部分とは違う点での見直しのように思えます。 >>ITは日進月歩だから、それに携わっている人は、 何歳になっても、勉強していかなくてはならないのですね。 そうなんです。でも、時代は変わり、クラウド技術、仮想化技術に、メタ・プログラミングなどの技術進歩により生産性アップが実現しました。 大手のF社に勤める方に「最近、厳しいんじゃあない?」と質問したことあるのですけど「そうなんだよね、クラウド、仮想化の影響で、どこで儲ければいいのか?なかなか難しくなった」という意味の返事が返ってきました。 たぶん、しばらくすると、技術進歩の影響で、プログラマやSEの需要は激減するのではないか?と私は思っています。そうでないとしても、興味があっても、No.6さんのような例がありますからね。 質問者さんと同じく、大学進学は「キャンパスライフを楽しみたいだけ」っていう人は、昔から多かったと思います。大学に進学しても、あまり授業にでないって学生さんがいたように思います。でも、そうはいっても、「試験で手も足もでない科目ばかり」って状態になると、十分にキャンパスライフも楽しめないのではないか?なんて思えてしまいます。 試験を抜きにしても、周りの殆どの学生さんがごく普通にできていることが出来ないとなれば、惨めなキャンパスライフになるかも? アドバイスとしては、コンピュータって、「手から覚える」っていう部分があります。1冊の専門書を読破するより、PCのケースやパーツを買ってきて、PCを組み立て、OSをインストールし、ネット環境を整える。人の手を借りず、PCを完成させれば、何か興味が出てくるのではないでしょうか? そして、米国の大学生みたいに、毎日4,5時間くらい勉強すれば、なんとかなると思えます。まあ、「なんのために勉強するか?」って疑問も沸いてくる気もしますけど、「パズルを解いて、頭を鍛え、会社に入ったときに役立てるため」がこじつけの理由になるかもしれません。

monchouchou
質問者

お礼

何度も、ありがとうございます。 色々な方から、ご回答をいただくにつれ、 「やっぱり、無理だ・・・。」という思いが強くなってきました。 SEの仕事も、バラ色の将来ってわけでもなさそうですし。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#215107
noname#215107
回答No.6

20年以上前に情報系の学校へ行きましたが、何の関係のない職種についています。 ただし、質問者さんとは逆で、中学生の頃から、趣味でプログラミングをしたり、電子工作もしていて、興味があったからです。 ソフトウェア開発の会社に就職し(かけ)ましたが、その過酷さは業界全体が今で言うブラック企業なみの世界でしたので、即座にやめましたね。 当然ですが、他社の技術の解析や新規の開発は出来て当たり前の世界でした。 普通の会社に就職すると、周囲にそのような技術を持っている人がいないか少ないので、大変重宝されます。

monchouchou
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 プログラミングが趣味の方でさえ、 ソフト関係の会社は、過酷でしたか・・・。 きっと、現在も変わっていないと思います。 と言うより、もっと過酷になっているかも知れませんね。 どんどん新しくなる世界ですから、 ついていけなくなると切り捨てられそう。 やっぱり、興味がない人には耐えられない気がします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#232424
noname#232424
回答No.5

ぼくもNo.3,4の方とおなじ傾向の人間・世代です。ぼく自身は電気電子や情報には進学しませんでしたが,「だれか1年生の『情報処理』を担当してくれないか」という仕事を押しつけられるくらいはあります。 本当はアセンブラのほうが教えやすいのですが,仕方なく某米国企業のビジネスソフトの使い方の手ほどきはします。その企業から一銭の講師料も協力金ももらわずに。ぼくの学生は文系ですが,「教えた」という事実がないと,「レポートは●ードファイルをメール添付して提出せよ」とか「発表はパ●ポを使って」などと指示できません。いまでは高校までにかなり教えられて(あるいは独習して)来ていますから,この科目の必要性も薄らいできています。 あなたは,文系の学生よりも遅れているというか,「基本的な興味」がないように見えます。情報処理技術者試験のための参考書などもあるはずですが,本屋で立ち読みくらいしてませんか? なにもなくて情報系に進学するのは,無謀じゃないでしょうかね。 >合格できそうなのが情報系しかなく 「志望大学の学部・学科を見渡したとき,情報系の合格最低線がもっとも低い」という意味ですか? それとも「全大学の最底辺は情報系だ」という意味ですか? 後者はないだろうと思いますから,前者の意味でしょう。もしそうなら,「○○大学に行きたい」という希望をすて,それよりも人気がない△△大学の農学部でも経済学部でもいいですから,現状でちょっとは興味がある方向に変更すればいいんじゃないですか。それさえ考えつかないなら,大学進学じたいを再考したほうがいいかもしれません。

monchouchou
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 情報科が「合格点が低い」とも 「全大学の最底辺だ」とも全く思っていません。 金銭的な問題で、親の希望は進学するなら国公立大でした。 私は、叱られてしまいそうですが、 つい最近まで、将来についてあまり考えたこともなく、 とりあえず大学生になりたい、 キャンパスライフを楽しみたい、だけでした。 たまたま自宅から通えるところに、単科の情報大学がありました。 センターの受験科目も少なくていいし。 それが、進路変更できない理由です。 他の大学・学科に変えたくても、 必要な科目の試験を受けていないので選択肢がありません。 専門学校も考えましたが、 やりたいことが見つからない限り、 何の専門に行くべきかわかりません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.4

>>電気工作等がお好きな方でも、 「楽しい時代で・・・云々」と過去形になってしまいますか? いえ、今でもおもしろそうな言語とか発想のソフトに出会うと、なかなか楽しいですよ。 でも、あの当時は、年末にアセンブラに熱中していたら、新年の午前3時だったってこともあったのですけど、現在では、そこまでの情熱というか楽しさは、もう無いってことですね。 ちなみに、電子工作は、完成品がソフトウエアと違って目に見える品物になります。たいしたことないものでも、ケースに入れて、きちんと仕上げた完成品にすると楽しいです。 こういう知識があれば、故障したPCを、秋葉でパーツ買って修理するとか、故障した電動エアガンのサブマシンガンを修理することもできます。 >>難関大学を目指すならともかく、 どう頑張っても中堅以下程度の大学しか狙えそうもないのに、 以前、ソフト会社が、「情報系の学校の卒業生は役立たず」と批判したことがありました。その批判を受けて、一部の大学が文科省と協力してカリキュラムの改善に試験的に取り組んだこともあるようですけど、それを実施した一部の大学は、先生も学生もかなりの負担になったようです。その試みが現在、生かされているかどうか、私は知りません・・・。 そして、大学で4年学ぼうとも、時代の流れ、技術の流れは速いです。難関校を卒業して、その後何も勉強しない方と、中堅以下の大学を卒業したけど、その後も勉強を続けている方では、しだいに逆転してくると思いますよ。 まあ、卒業しても、いろんな書物を読んで勉強を続けられるかどうか?それが鍵になると思っています。 いずれにしても、いつも、スマホに縛られて、本を読まない生活していたら、ダメだと思います。

monchouchou
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 大学のシラバスを読んでみましたが、 コミュニケーション科目が必須になっていました。 それもかなりの単位で・・・。 都市伝説かも知れませんが、 情報科の人は、対人との関係が苦手と聞いたことがあります。 「情報系の学校の卒業生は役立たず」の結果が、 コミュニケーション科目必須になった訳じゃないですよね。 色々、想像力が働いてしまって。 ITは日進月歩だから、それに携わっている人は、 何歳になっても、勉強していかなくてはならないのですね。 やっぱり、私には重いのかな・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 入学までに出来る事

    今高校3年生で、4月から八王子の専門学校に進学が決まり パソコンやネットワークについて学ぶんですが、私は全くの初心者なので授業についていけるのかすごく不安です。 なので入学までに自分で少しでも勉強したいんですが、 何をしたらいいのか全く分かりません。 ブラインドタッチが出来る位でパソコンについては詳しくありません。 専門学校に通っている方、卒業した方、関わっている方、 入学までに自分で出来る事を教えてくださいお願いします。

  • パソコンのブラインドタッチを教える

    パソコンのブラインドタッチを教える こんにちは。今春小学校に入学する娘がいます。 この前パソコンを買い換えたのをきっかけに、古いパソコンを娘に譲りました。 それで、パソコンを使えるようになって欲しいのですが、まずはブラインドタッチを覚えてもらおうと思います。 そこでですが、ブラインドタッチを小学生に教えるにはどういう方法がいいでしょうか?やはりタイピングソフトを与えるのがいいのでしょうか?

  • 浪人の勉強方法教えて下さい

    浪人すると思うのですが予備校は授業料高いし自習を多くとりたいので単科で科目をとってかつ通信を単科にしようと思うのですが色々意見が欲しいです 通信についてはロジックがいい噂を聞くのでやろうと思ってます もうひとつ勉強方法なのですが浪人は伸びないと言われてるのでどう勉強を始めたりすればいいですか? やはり私はもう一度基礎や原理を見直すことからやろうと思いますが付け足しや意見下さい とにかく自分自身の頑張りが必要なのは元々ですが……

  • 基本情報を合格するには

    基本情報の試験で合格された方に質問です。 一日どれくらい勉強すれば合格できるでしょうか? またそれを何か月続ければ良いでしょうか? ちなみにITパスポート位の知識しか持っていない人を前提です。 他にも良い勉強法等があれば教えてください。

  • 大学にまぐれで合格してしまった

    今春、国立大工学部に入学します。 高校の3年間は勉強ばかりしてましたが、田舎の進学校とはいうものの、現役では年に東大京大は1名でるかどうかで今年は0、旧帝大は普段数名で今年は自分を入れて5人でした。 学校ではぱっとせず10番手くらいで、担任からは工学系の単科大にランクを下げたら、と言われたのですが、浪人覚悟で受けてみると・・・、まぐれで合格していました。 浪人しても仕方ないと思ってたし、両親はあまり期待はしていなかったので、自分も含めみんなびっくりしています。もちろん親は喜んでいますが。 が、自分よりずっと勉強のできた同級生でも、浪人は嫌、と国立でもランクを下げたりしているのに自分なんかが入っていいのかなあ、と思わないでもないです。 多分、ビリに近い点数で合格したので、ちゃんと卒業できるのかなあとか、いざ大学に入るとなると不安になってきました。自分なんかが入学していい、というか大丈夫でしょうか。

  • プログラミング

    この春から東京理科大学理工学部情報科学科に入学した者です。ですが、今まで自分は全くパソコン を使った経験がありません。「ブラインドタッチだけ遅いが出来る」というような段階です。 そんな自分が、予習もかねてプログラミングを少しずつですが勉強していこうと決めました。 そこで質問ですが皆さんは、プログラミングを一から始めるときに、何から入りましたか?どのようにして始めましたか?お薦めの書籍などはありますか? 今、自分はかなり焦っています… とにかく情報が欲しいです。頼りないですがよろしくお願いします。

  • ~情報の道に進むなら

    僕は今、中3です。情報技術の分野にとても興味があります。 小5の頃からパソコンを触り始め、掲示板やチャットなどにパソコンを利用してきました。5年ほど使ってきて、大分知識はついてきたつもりです。 将来はパソコンを使った情報系の仕事に就きたいです。もしくはパソコンを作る側・・・は微妙ですが。 今のところ、とりあえずということでブラインドタッチの練習もしています。大分身についてきました。それと、パソコン検定の勉強もしています。(テキストで)エクセル&ワード、ハードウェア以外はほぼ完璧です。 そこで質問なのですが、将来情報系の仕事に就くなら、どんな進路を辿ればいいでしょうか? あまり具体的な夢などは無いのですが、資格なども必要になってくると思うで早いうちに決めておきたいのですが・・。 「どんな資格を取れば・学校に行けば・勉強をすれば、どんな仕事に就けるか」など、教えてください。 また現在パソコンを使って仕事をしている方は、今どんな職業についていて、どんな資格が役立った・役立っているか、どんな学校を出た~~等、教えてください。参考にさせていただきます。 職種なども全然分からないですが・・・お暇な時でいいのでどうかよろしくお願いします。

  • プログラミング

    この春から東京理科大学理工学部情報科学科に入学した者です。ですが今まで自分はパソコンを使った経験がありません。「ブラインドタッチだけなら出来る」というような段階です。そんな自分が大学での予習もかねてプログラミングを少しずつですが勉強していこうと決めました。そこで質問ですが皆さんは、プログラミングを一から始めるときに、何から入りましたか?どのようにして始めましたか?お薦めの書籍などはありますか? 正直、今、自分はかなり焦っています… とにかく情報が欲しいです。 こんな自分を助けてください。 よろしくお願いします。

  • 今年浪人することになり、予備校を考えているのですが・・・

    単科で授業を取りたいため、Z会(関西圏マスターコース)を選ぼうと思っています。 そこで質問なのですが、Z会は浪人生の人数が少ないのでしょうか? 合格者数を見ても、駿台・河合塾に比べて現役生が大半のようです。。。

  • PCを使う仕事に就きたい。

    ブラインドタッチが出来るのですが、PCの知識はイマイチです。 転職に役立てようと思い、秋の基本情報技術者試験を受けようとパソコンスクールに問い合わせたのですが、 残り3ヶ月程しかなく、合格するのはかなり厳しいと言われました。 そこのスクールの人に、もし試験を通っても転職には通用しないとも言われました。 就職が目標なので、それでは困ってしまいます。 最初はやる気があったのですが、話を聞いてるうちに失せていきました。 参考書も貸してくれたのですが、何が書いてあるのか全く理解できません。 「これじゃあ無理だ…」とどんどん意欲だけが低下していきます。 PCが好きなので、どうにかしてPCを使う仕事に就きたいのですが、 自分には何が合っているのか全く判らなくなりました。 ちなみに、前の仕事はグラフィックデザイナーなのですが、 転職に使えるだけの技術と自信がありません。 こんなんでも就けるPCの仕事があったら教えてください。

Windows10でSSDが認識されない
このQ&Aのポイント
  • Windows10でSSDが認識されない原因と対処方法
  • SSDが表示されずに処理速度が遅い問題を解決する方法
  • TOSHIBA THNSNX032GMCTのSSDがWindows10で認識されない場合の対処法
回答を見る