貴方にとっての大学・大学生活とは?

このQ&Aのポイント
  • 大学生活とは、自由な時間と友人とのつながりが重要な経験です。
  • 大学時代は、勉強だけでなく人間関係や自己成長も重要な要素です。
  • 思い出は、貴重な宝物であり、大学生活の貴重な一部です。
回答を見る
  • ベストアンサー

貴方にとっての大学・大学生活とは?

先日我が家のポストを覗きましたら、何やら同窓会の案内状のような、紙っぺらが入っておりました。 まあ小・中・高の同窓会や、大学でも年次別他大人数での同窓会の案内は、決して珍しい事ではないが、よく見ると何と大学のクラス会ではないですか。 差出人に心当たりが無い為、新手の詐欺ではないか?との疑念を持ち、今尚交友がある、数少ない大学時代の友人に問い合わせたところ、彼にも同様の通知が来たとの事、そしてその差出人はかつてのクラスメイトらしく(完全に忘却の彼方でしたが)、最早疑う余地は無い。 その瞬間、我が大学時代の思い出が、走馬灯の様に駆け巡るはずが、何故か何の感慨も・・。 それもそのはず、大学時代の私といえば、女性の尻を追い回す事とバイトに明け暮れた日々、たまには講義に出ようと大学の近くまでは行くのだが、東門そばにあった東雲荘(雀荘)に魅入られたように吸い込まれ、顔見知りと卓を囲んでポン・チーしてしまう駄目学生。 そもそも法学部私法学科などという、名前のみ御大層なところを何とか卒業した私ですが、思えば六法全書すら持っておらずやる気はゼロ以下、先輩から教わったレポートのみの講義をひたすら履修登録したはいいが、それすら怠った挙句、レポート提出期限ぎりぎりにノートを借り歩く始末。 思えば「蔦の絡まるチャペル」と唄われた我が学び舎で、祈りを捧げた事など無論一度も無く、それどころか教養課程の必修科目であった「キリスト教概論」では寝てばかりいた為、単位がどうしても頂けず(船水教授、貴方の事です)、我が入学の2~3年後にオープンした厚木キャンパスまで、それを受講する為だけに通い、4年生にして1年坊主と机を並べた屈辱の日々でした。 ・・とまあ、前置きが長くなりましたが、大学生活の経験がある皆様に御聞きしたいのが、今振り返ってみて、貴方にとって大学・大学生活とは一体何だったのか?、有意義な日々だったでしょうか?、そして思い出があればそれも、お暇でしたら御聞かせ下さい。

  • isoken
  • お礼率100% (3731/3731)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.5

大学時代はバイト漬けでした。 その当時のドラマ「俺たちの旅」の中で、中村雅俊さんが電車を洗っているシーンがあって、あのようなバイトがしたいなと思って話したら、ひょんなことから電車基地で清掃のバイトを紹介してもらって、ずっとやっていました。 当時(30年以上前)の時給で780円くらいでしたから、かなりよかったと思います。 普段は立ち入れない電気機関車の運転室に入ったり、人身事故の車両に塩をまいたり、清掃中にあやうく本線に連れて行かれそうになったり、社員専用のお風呂に入ったり・・・あげればキリがありません。 大学は別名、「飯田橋体育専門学校」と呼ばれました。分かりますね? 中核派が幅を利かすところでしたから、試験時は万が一のことを考えて大学が機動隊を要請、装甲車が門を塞いでロックアウトということもありました。 学食は地下で食品サンプルは現物でした。ある時張り紙がしてあって、“このサンプルを食べる人がいるようですが、衛生面で保障できませんから絶対に食べないように・・”とあって、見たら確かにサンプルの角が不自然に欠けていることがありました。 食べてお腹を満たしている学生がいたんですね。 試験といえば、唯一単位を落としたのが民法の「債権」。 “落とす教授”という噂だったので、友達と交代で講義を録音してテープを起こして万全の体制で臨みましたが、友達共々落ちました。 後で聞いたら、債権の授業をとった2/3の学生は落ちたということで、教授会でも問題になったそうです。 逆に救われたのは刑法です。これは完全に試験のヤマが外れて会場では茫然自失・・・ でも白紙で出すわけにはいかないので、覚えた限りのことを書きなぐったら「C」判定、何とかなりました。 そういえば教養課程の時に、やたら後ろを振り向く女性がいて不思議に思っていたら、授業が終わってから“よかったら、休んだ時にノートを見せてくれませんか?”と言ってきて、名前と電話番号を教えてくれました。そういうことかと思いましたが、結局はそのままになりました。 ゼミは労働法で、その中でも労働基準法を学びました。 教授が、“皆さんはいずれ社会に出て行くと思いますが、その時にこの法律がいかに大事なものかを思い知ると思います・・・”みたいなことを言った記憶があります。 そして現在、非正規雇用が増えたりブラック企業が話題になったりしていますが、教授の言ったことがまさに起きていると実感しています。 ちなみに、なぜ労働法ゼミだったのか・・・ 当時は労働基準監督官になるという崇高な志があったのですが、今はしがないマーケティング屋、見事に挫折しました。

isoken
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >大学時代はバイト漬けでした。 私もそう、バイトしてお金を貯め、ユーラシアを放浪していた時期もありました、バック・パッカーなんていう呼称が定着する遥か以前に・・。 喫茶店・ディスコ・麻雀クラブ・割烹・縁日の焼きそば売り、まあ色々とやったものです。 テキヤの親方に気に入られ、本職でやってみないか・娘と一緒にならないかとの御誘いも受けました、まあ丁重に御断りしましたが・・。 >その当時のドラマ「俺たちの旅」の中 私も嵌りました、ちょっと憧れましたね、あんな風にどろどろとして濃密な人間関係、そして共同生活に・・。 でも実際の大学生活の人間関係は意外に希薄であった、つまりクラスメートの殆んどは、忘却の彼方の存在です。 >大学は別名、「飯田橋体育専門学校」と呼ばれました。分かりますね? う~ん、恐らく江川が卒業したH大学であろうかと・・。 >試験といえば、唯一単位を落としたのが民法の「債権」。 唯一ですか、私などはそれが普通でした、自慢出来る事ではないのですが。 >ゼミは労働法で、その中でも労働基準法を学びました。 localtombiさんも法学部ですか、私の大学では3年から任意で選択した私法と公法に分かれ、それぞれ民法・民事訴訟法や刑法・刑事訴訟法へと進むのですが、今以って何を勉強したやら覚えておりません。 そしてゼミもなかった、当時「ゼミ無しっ子」と呼ばれ、それは肩身が狭かったが、教授推薦に依る就職という選択肢が無い為、自力でじたばたする他ありませんでした、もっともそれが良い目に出た気はしておりますが・・。

その他の回答 (8)

  • Ae610
  • ベストアンサー率25% (385/1500)
回答No.9

当方にとって、(大汚点だった糞高校時代とは違い!!)大学生活は大変有意義だったと思っている‥!! そう思う理由・・、 ●糞高校時代、ロクでもない糞先公野郎によって植え付けられてしまった「物理」への"嫌悪感","悪感情"を払拭してもらい、改めて「物理学」への興味と学習意欲を呼び戻してもらえた先生と出会えた事‥!! ●恐らくは手許に置く事が適わないだろう専門書籍・論文の類を、タダで閲覧出来るという環境が得られた事‥!! ●始めて専門書籍(洋書!)と対峙し、何とか理解に努めようと格闘し得る時間を持てた事‥!! 大学・大学生活とは・・・ ●必要な専門知識を身に付けていくための基礎固めを行う鍛錬の場‥!! ●自分で自由に使える時間の「使い方」を、自ずと考えさせられる場‥!! 思い出・・、 ●やはり、今でも記憶の片隅に残るような講義を聴く事が出来た事‥!! (特に「一般教養物理学」「解析学」「倫理学」「輪講」などは大変有意義だった!!) ちと、お堅い話になり過ぎたきらいがあるかも知れないが・・!? ・・こんなところ!!

isoken
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >当方にとって、(大汚点だった糞高校時代とは違い!!)大学生活は大変有意義だったと思っている‥!! 何れにしても、随分と向学心がおありだったようで誠に結構、学生とはこうあらねばという見本の様な生活を送られた事、羨ましく感じます。 >大学・大学生活とは・・・ >●必要な専門知識を身に付けていくための基礎固めを行う鍛錬の場‥!! >●自分で自由に使える時間の「使い方」を、自ずと考えさせられる場‥!! まさに正論で耳が痛い一方で、ひょっとしたら本邦の大学に於ける理系と文系の在り方の相違が、その背景にあるのかも知れないが・・。 >ちと、お堅い話になり過ぎたきらいがあるかも知れないが・・!? 零れ話の1つでも御聞かせ頂けたら、尚良かった気もしますが、それはそれでようござんす。

noname#196757
noname#196757
回答No.8

こんにちは。 もう随分言っておりますしね、今更とも思いましたが、 お詫び言もありますし、まあ雑談と言うことで・・・ 私も人様に自慢できる大学生活も送りませんでしたし、 isokenさんと兄、弟のようなものです。 新宿の雀荘でビール壜で殴られたり、はては地回りに追いかけられたり 私が違うと言えば女の子の尻を追いかけない・・・そのくらいでしょう。 当時、一日のバイト代が2000円でしたかね?日払いでしたよ・・・ 多い時は月の半分はアルバイトをしておりました。 それと仕送りがありましたからね、裕福なものでした。 皆さんの回答を拝見させていただいて、 私、練馬に住んでおりましたが上智の神学部がありました。 友人と「あいつら何を考えてるのかな?」、なにやら違う星の人間のような・・・ でも、上智の子は人気ありましたね。 軟派な奴らは、今、お上と付き合っているとか言って喜んでました。 お嬢と上智のお上です。 テキヤに婿入り? 博打場に出入りしていたのは承知しておりますが、 テキヤは神農道でしょうし稼業違いですがどうしてまた接点が?(笑) ここからは少し余談を、他の回答者の方申し訳ありません。 先日は八つ当たり的な回答で・・・お詫びします。 多血漢と言えば聞こえは良いのですが、今だ人間が未熟と言うことでしょう。 お恥ずかしいかぎりです。 森繁さんの「関ヶ原」のことも少し・・・ DVD欲しいですねぇ! まあ!豪華な配役です!! 三国連太郎の本多佐渡、これ以上の適役もありませんでしょう。 正純は誰が演じたのでしょうね? 福島正則の丹波哲郎・・・見事なキャスティングです。 三成の加藤剛、島左近の三船敏郎・・・申し分ありません。 北政所の杉村春子さん、ため息が出そうな役者さんばかりで・・・ 千秋実の山内一豊、これもまた!(笑) 誰が名優と言って私は森繁久弥さんです。 wikiにももう紹介はないようですが機会がありましたら、 「地の涯に生きるもの」、是非!! 本では久世さんの書きかけで終わりましたが「大遺言書」・・・ 余計な話でお騒がせしました。

isoken
質問者

お礼

おはようございます。 >もう随分言っておりますしね、今更とも思いましたが、 そう言えば、私自身この手の質問を何度かしまして、turukamejirou さんのお話も随分と聞かせて頂き、互いの全体像は掴めている気がしますね。 >それと仕送りがありましたからね、裕福なものでした。 地方から出て来た友人がアパートに住み、仕送りやバイトでやりくりしているのを見まして、何故か羨ましく感じたものです。 まあその金額も千差万別でして、親に買ってもらってマンションに住み、贅沢な暮らし振りの者もおれば、真逆の貧乏学生もおられた。 尚その昔より、早稲田の学生さんは苦学生とのイメージがありましたが、その授業料はうちの大学より遥かに高かった、そして結構裕福な御家庭の子弟が少なくなかった、世間の先入観とはいい加減なものです。 >上智の子は人気ありましたね。 上智の女の子の美的偏差値は、その昔より相当なもの、元来ミッション系の大学には綺麗な女性が集まる傾向が強い、それと四谷という土地柄も関係しているのでしょうか。 >テキヤは神農道でしょうし稼業違いですがどうしてまた接点が?(笑) ちょっと纏まったお金が欲しかった時、地元の喫茶店でたそがれておりましたら、幼少の砌から存知よりのヤクザの姐さん(といっても、私の5つ6つ上でしかなかったが)と偶然会い、何とは無しに相談しましたところ、右翼関係のシノギもやっている彼女の旦那の下で、「暫く街宣車に乗ってみる?」との大変にありがたい御言葉。 しかしながら散々こき使われた挙句にバイト代ゼロ、且つ逃げ出した後でややこしい話になった、元暴走族の友人の話は地元では有名でしたから、丁重にお断わり申し上げると次に紹介してくれたのが、テキヤさんの話でした。 何しろ当時で日当2万円との破格の好条件に震度7の衝撃を受けまして、騙されたつもりで最初に向かった庭場が、平塚の七夕祭り。 それが忙しいの何の、作るそばから飛ぶように売れまして、ネタが尽きる頃にはもうくたくた、でも3日間のお祭りで手にした6万円と御祝儀の2万円を頂戴して、ホクホク顔で帰宅したのは言うまでもありません。 ところでその頃の私は既に、いっぱしの任侠オタク。 刺青見たさに親方と一緒に風呂に入り、背中を流して稼業に関する薀蓄を聞くのを楽しみにしておりましたから、その道に関心があるとのあらぬ誤解を受けたのかも知れない。 これに味を占めて、その後も3度ばかりバイトに通いましたら、件のおじさんに「筋がいい」だの「跡継ぎにならないか?」などと散々煽てられたが、よくよく話を聞いてみると、全国の庭場を渡り歩いて地道に商売に励めば、年収で700~800万円程度にはなる、若いうちに家の一軒も建てられると、妙にリアルで若者の心を湧き立たせる夢が無い。 しかも引き合わされた肝心の娘が、その辺でうんこ座りでもしているのがお似合いの、絵に描いた様な不良娘ときておりまして、まあとても無理。 件の彼女が、仮に清楚な美人であったならば、寅さんよろしく地方の縁日で、その後の私が啖呵売に励んでいた可能性がゼロとは言えませんが・・。 >まあ!豪華な配役です!! まさに奇跡、NHKの大河ドラマですら、このキャスティングは不可能だったでしょう。 >三国連太郎の本多佐渡、これ以上の適役もありませんでしょう。 仰る通り、本多佐渡のイメージにピッタリでした。 さてDVDの巻末に、司馬遼太郎・森繁久弥・加藤剛の三者対談が構成されておりまして、これが中々興味深いが、昔の役者さんは実によく歴史を知っておられる、且つその上で役を演じておりますから、昨今の時代劇・歴史物とは説得力が違います。 尚若き日の加藤剛が持つ、キラキラと輝く瞳とその爽やかさは、過去彼が演じた平将門や大岡越前といった役柄そのものでして、最近はこの手の役者さんがおられない、誠に残念な事です。 >「地の涯に生きるもの」 少々調べましたら、何やらオホーツク・知床半島にする映画との事、機会が有りましたら見てみたいと思います。 回答ありがとうございました。

  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.7

No.2のgouzigです。 サイトご利用の方々には申し訳ないのですが、isokenさんのお礼コメントがありましたので再度投稿します。 「当時まだ神学部があったのでは?」神学部ありましたね。ただ我々の時に全共闘が始まりキャンパスはロックアウトになり、この闘争でその後神学部が廃部になりましたね。 私は文学部教育だったのですが、アルバイトや遊んでばかりで教職もとらず卒業証書をもらっただけでした。 渋谷からの都電は「玉電の事ですね」ではなく、渋谷から青山通り、四谷、御茶ノ水、神田という流れの路線です。遅刻しそうでお金があった時はその都電で大学前まで行きました。大学正面の現在のビルは以前は都電操車場でしたね。 これとは別に玉電の渋谷駅は井の頭線ホームの横にありましたね。 玉電が近所を走っていたということはisokenさんは渋谷育ちでしたか。現在は50代ですか、まだまだお若いのだからひと踏ん張り願いますよ(笑)!

isoken
質問者

お礼

再度の御回答、痛み入ります。 >「当時まだ神学部があったのでは?」神学部ありましたね。ただ我々の時に全共闘が始まりキャンパスはロックアウトになり、この闘争でその後神学部が廃部になりましたね。 ああそんな時期でしたか、因みに当時既に統一教会傘下の「原理研」なんてのは、学内に君臨しておりましたでしょうか? 因みに私が入学当時には、この「原理研」なるものが幅を利かし、好き放題やっておりましたが・・。 >玉電が近所を走っていたということはisokenさんは渋谷育ちでしたか。 遊び場は幼い頃より渋谷界隈でしたが、私自身は生まれも育ちも世田谷の片田舎でして、今尚そこに住んでおります。 >現在は50代ですか、まだまだお若いのだからひと踏ん張り願いますよ(笑)! そう言って頂けるのがありがたいやら、そうでないやら、複雑な気持ちです。 我が身を翻ってみれば、頑張らない事に徹した人生でありましたから・・。

回答No.6

私にとって大学生活は、人生で一番勉強した日々ですね。 これは自信を持って言えます。 ぶっちゃけ受験勉強より頑張りました。 自分が中高生の頃、ちょうど友人のお姉さんが大学に通っており、「大学は楽しいよ。人生で一番遊べる時期だよ」と言われました。 考えようによっては、確かに小学生~高校生のように、授業をサボって怒られることもない。履修の組み方で空き時間ができる。 休暇が長い。 バイトすればお金もある程度自由になるし、3年生にもなればお酒も飲める年齢になる。 確かに、遊ぼうと思えばめちゃくちゃ遊べますよね。 でも私は、それって楽しいの?って感じだったんです。 もちろん、女子大生らしくオシャレはしていました。 講義がない時間に少しだけアルバイトして。 友達と遊んだりもちゃんとしていました。 私にとっては、講義にちゃんと出て色々勉強して、その上で遊ぶことが「楽しい」だったんです。 それに、長い休暇がありますから、その時は思いっきり遊んでました。 もちろん、レポートは早めにかつ真面目に片付けて。 それに、大学の授業料は高額です。 私は有名私大(自分で言うのも何ですが・・・)でしたので、特に高額でした。 そんな高い授業料を払うのですから、勉強しなきゃ馬鹿らしいと思いました。 ですから、講義の前日には必ず予習していました。 小学校~高校までは、予習なんかしたこともなかったんですが(^-^;)。 授業を真剣に受けていればいいというスタンスでしたので。 でも大学は、専門用語がバンバン出てくる。 私は経済学部だったのですが、専門用語の嵐でした。 経済辞典という、経済用語の分厚い辞書を毎日持ち歩いていました。 今思うと、あんな重い物よく持ち歩いていたなと思います。 でもそうやって頑張って勉強していたおかげで、成績はほとんどA判定。 就職試験で成績証明書を提出しなけらばならず、真面目に勉強してて良かったと思いました。 ゼミでも、かなり教授から信頼されてましたね。 他の生徒に問題を出して、みんなが「わかりません」と答え続けて、最後に私に「○○くん、わかるかね?」という流れでした。 君なら答えてくれるだろう?という表情で。 それはそれでプレッシャーでしたけどね。 まあ、何に重点を置いてエンジョイするかは、人それぞれなのでしょうけど。 今でも自信を持って「すごく勉強した」と言えるので、私は楽しかったですね。

isoken
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >でも私は、それって楽しいの?って感じだったんです。 >もちろん、女子大生らしくオシャレはしていました。 >講義がない時間に少しだけアルバイトして。 >友達と遊んだりもちゃんとしていました。 う~ん・私なんぞには誠に耳が痛い、書かれておられる事の全てがまさしく大学生の王道、反論の余地ゼロです。 >それに、大学の授業料は高額です。 >私は有名私大(自分で言うのも何ですが・・・)でしたので、特に高額でした。 >そんな高い授業料を払うのですから、勉強しなきゃ馬鹿らしいと思いました。 この点も仰る通り、「お代官様、御許しを!」てな具合の心境ですが、余りに完璧過ぎる気も少々・・。 >まあ、何に重点を置いてエンジョイするかは、人それぞれなのでしょうけど。 >今でも自信を持って「すごく勉強した」と言えるので、私は楽しかったですね。 貴女のように聡明で素敵な女性は、今後も100点満点の人生を歩まれるのでしょう、いや!そうであらねばならない、ともあれ勉学に熱心な女性は魅力的です。

回答No.4

私も短大2年間は遊び・バイト・ずる休みの3連発で単位を落としまくりました これじゃぁ危ないと言う事で、2年生は1人だけ別のクラスの授業に乱入していました おかげで友達も増え、楽しかったですよ 勉強だけが全てじゃないと悟りました

isoken
質問者

お礼

>私も短大2年間は遊び・バイト・ずる休みの3連発で単位を落としまくりました う~ん、同じ臭いがプンプンと・・。 >勉強だけが全てじゃないと悟りました それはそう、人生修養の場、そして人間関係構築の場でもあります。

isoken
質問者

補足

言い忘れました、回答ありがとうございます。

  • haiji1996
  • ベストアンサー率14% (232/1633)
回答No.3

isokenさん世代は四年間青キャンでいいな、と思ったら、単位落としてましたか(^_^;)  キリ概懐かしいです!私も厚キャンで受講しました。私の世代は、1~2年は厚キャンでしたから。高等部は青キャンで、渋谷の都会にいましたから、大学入って、いきなり田舎に通うようになってギャップに戸惑いましたね~。青●学院なんてサギだよ、厚木学院だよ!なんてボヤいてました。とは言え、仲間は皆、高等部出身のお坊ちゃまやお嬢様。友達のアウディやBMWに乗っけてもらって、皆でワイワイ通学してました。集合場所は用賀インターのマック。マックの駐車場には、青学生の高級車がずらり。車で音楽ガンガンかけながら、東名高速で通学するのは楽しかったですね~。3~4年になると、般教がなくなって、授業数も減るし、当然皆通学は電車でバラバラだから、むしろ厚キャンの方が楽しかったですね、毎日が遠足みたいで。とは言え青キャンは、表参道のオシャレなレストランでランチできるし、遊ぶのも買い物も便利で、別の楽しみがありましたね。女性としては、ファッションの中心地で学生時代を過ごせたのは、センスが磨かれてよかったと思います。オシャレがウリの大学ですからね(^_^;) あ、でも、私、元々の看板の英文科でしたから、それも誇りに思ってます。最近の看板は、断然、国際政経ですけどね。。国際政経だけ立派なビルの教室で、ひいきされてるんですよ~(^_^;) 

isoken
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >仲間は皆、高等部出身のお坊ちゃまやお嬢様。 ああ haiji さんは英文科(あれっ、英米文学科ってのもありませんでした?)ですか、その昔から看板でしたが・・、何しろ女学生の存在感が圧倒的な学校で、男子は影の様な存在でしたからねぇ。 私は都内の他の私立から、一般入試で潜り込んだ口ですが、高校までそれなりにハード・ボイルドな環境にありましたから、入学後ひ弱い男子が余りに多いのに驚いたが、因みにY新聞会長のナベ××さんの御子息が、サークルの1つ先輩でして、彼もC大付属から一般入試で入ってこられたが、まあ一緒に悪さした仲です。 しかしながら人間の適応能力とは怖ろしいもので、パンチもどきであった我が髪形も、そのうちにサラサラのナチュラル・ヘアーへ、そして見事なまでのナンパ人間へと変貌を遂げ、今に至るのですが・・。 因みに我々の頃は青山キャンパスの他に、理工学部と体育会系のグラウンドがあった世田谷の千歳台キャンパスがありましたが、当時は烏山もまだ田畑だらけでして、正直言ってその辺りが我慢の限界、厚木は想像の外というかとても無理。 まあ良家の子女が集う高等部の女の子は、やはりレベルが高くてね、高校時代は意外と地味との印象ですが、大学入学とともにそのポテンシャルが一気に開花する感じで、地方から出てきた女の子も感化されるのか、それはもう皆さん美しくなられて、恐らく美的偏差値は都内私立の共学ベスト3には入っていたでしょう。 因みに私の母親もやはり当校出身でして、彼女の頃は父親の職業さえ合否の対象とされたらしいが・・。 >集合場所は用賀インターのマック。 ああ、環八沿いの・・、用賀は隣町ですから、我が家からチャリンコで行けますよ。 >女性としては、ファッションの中心地で学生時代を過ごせたのは、センスが磨かれてよかったと思います。オシャレがウリの大学ですからね お洒落で綺麗な女性が多かったのは確かですね、デサント・ビルの直ぐ近くに、君島ビルなんてのもありましたが・・。 >最近の看板は、断然、国際政経ですけどね。。国際政経だけ立派なビルの教室で、ひいきされてるんですよ~(^_^;) 国際政経なんてのは私などは当然知らず、遥か後年出来た学部のようですが、正門前のひときわ高いあのビルの事?、卒業してからこちら、どうも事情に疎くていけません。 ただここ数年の箱根駅伝での活躍は、嬉しい限りです。

  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.2

いやいやとても懐かしい気持ちです。 isokenさんの学生生活の内容を読んで自分の若い頃を思い出しました。 走馬灯と書いてましたね、私の場合は40数年前でまだ渋谷から都電が走ってました。 まだ淵野辺どころか厚木もない時代で渋谷にはNHKもパルコも西部デパートもなくて。 4年次でキリスト教概論をね。私の場合は中国語を4年次まで(笑)。 学生生活の日々は有意義で間違い無しでしょう。それは学問だけではありませんね。もちろん貧乏学生でしたから学食のラーメン50円、B定職100円が楽しみでね。 その貧しいながらも非悲哀にとんだ学生時代の友が地方に戻っても今でも交流しています。 一方、勉学ばかりで一流会社に行った連中はあまり面白くない面々なので交流なしです。 貧しくてアルバイトで食いつないだ仲間との4年間は昨日のことのように覚えていますよ。

isoken
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おや gouzig さんは我が先輩であられましたか、お話を拝聴出来まして光栄です。 では、当時まだ神学部があったのでは? >私の場合は40数年前でまだ渋谷から都電が走ってました。 >まだ淵野辺どころか厚木もない時代で渋谷にはNHKもパルコも西部デパートもなくて。 玉電の事ですね、私が洟垂れ小僧の頃はまだ近所を走っておりましたが、小学校時分に廃電になったと記憶しております。 私共が、恐らく4年間を渋谷キャンパスで過ごせた最後の世代なのでしょうが、教養課程が厚木となれば、100%受験しておりませんでした、それはもう間違いなく。 >4年次でキリスト教概論をね。私の場合は中国語を4年次まで(笑)。 恥ずかしながら旧約聖書がどうの、福音がどうのと聞くと、どうにもこうにも眠くなっちゃいまして・・。 因みに第二外国語の事でしたら、当初私はフランス語を選択し、次いでスペイン語、三度目の中国語でやっと単位を取得出来ました。 >その貧しいながらも非悲哀にとんだ学生時代の友が地方に戻っても今でも交流しています。 残念ながら私の場合、僅かな例外を除き、今現在大学時代の友人との交流が殆んど無い、時代を経るに従い、人間関係の密度が希薄になってきた事の証左なのでしょうかね。

  • alterd1953
  • ベストアンサー率20% (239/1173)
回答No.1

あ~。 似たような大学生活でしたね。 まず、1年の時は、ジャズ喫茶でバイトを始め 7ヶ月間休み無しで1日12時間働き 取った単位が16単位でした。 成績を貰いに行った事務所で 私の成績を見て、「良いなぁ」と言ったバーテン風の男は、4単位でしたが(笑) で、ジャズ喫茶の方は、すこぶる居心地が良かったのですが さすがに「このままではダメだな」と思い大学へ行くようになりました。 しかし、大学で知り合った連中とマージャンをするようになり マージャン中に、大学紛争によるバリケード封鎖よって試験がレポート提出になった事を喜んだのもつかのま、きっちり落とされました(笑) そこで、留年が決定しましたので親父に「大学を辞める」と言ったら うっすら目に涙をため「出るだけは出ろ」と言ってくれました。 そして、何とか大学を出たものの 就職は、バイトからそのままで、当時、大卒の給与スケールなど無い 親が恥ずかしくて人様に言えないような弱小飲食サーヴィスの会社でした。 まぁ、何とも親不孝な男ですね(笑)

isoken
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >取った単位が16単位でした。 >成績を貰いに行った事務所で >私の成績を見て、「良いなぁ」と言ったバーテン風の男は、4単位でしたが(笑) 我が学部は2⇒3年の進級時に60単位という、普通の学生にとってはなんて事無い、但し当時の私にはアイガーの北壁の如き高い壁が立ちはだかり、これを越えねば早々に留年が決定してしまう為、必死になって単位を取りに行った記憶があります。 >マージャン中に、大学紛争によるバリケード封鎖よって試験がレポート提出になった事を喜んだのもつかのま、きっちり落とされました(笑) 私の入学当時には、最早死語になっていましたが、例のロック・アウトというやつですね。 因みに当時学部の掲示板すらろくすっぽ見ませんでしたので、たまには授業に・・と考えた時に限って休講の憂き目に遭い、ショックを受けたものです。 >そこで、留年が決定しましたので親父に「大学を辞める」と言ったら >うっすら目に涙をため「出るだけは出ろ」と言ってくれました。 >まぁ、何とも親不孝な男ですね(笑) 親父さんの心境としては当然そうでしょう、alterd さんも私もその気持ちが理解出来る年齢となったという事、月日が経つのは本当に早いものです。

関連するQ&A

  • 大学の同窓会あります?

    私の大学は都内私立のマンモス大学なんですが、同窓会がないようです。 大学時代の友人とも全然会っていないし、同窓会があったらいいな~と思うのですが・・・ これから大学に入る人には同窓会組織がある大学に入れ、と言うもののどこの大学がそんなのあるんだろう? みなさんの大学はどうですか?大学名はどっちでもいいです。 私の同窓会イメージはホテルのホールを借りて立食パーティするような同窓会です。

  • 同窓会をすっぽかす

    先日8月17日(土)に高校の同窓会がありましたが、出席しませんでした。 それ以前の先月の頭に同窓会の案内が届いており、参加に○をつけて返信しました。 高校時代はこれといっていい思い出もなく、同窓会などに参加するほどのものでもありません。 卒業して離れたはずの人と会っても何のメリットもないと思います。 従って、案内にはあえて参加で返事をしたものの、当日はずっと家にいました。 さて、このような形で同窓会を処理した方はいらっしゃいますか?

  • 大学の同窓会名簿に載らないとは・・・

    昔の彼に会いたいと手紙を出しましたが宛先人不在で戻って来ました。 大学の同窓会名簿で調べたところ、卒業学科の4人だけが卒業はした が同窓会名簿には載っていませんでした。その4人の中に彼がいまし た。学科は120人位はいたでしょうか。 すごくショックでしたが載せたくない理由はやはり大学時代が嫌だっ たからとかなんでしょうか?彼の友達は載っていましたので昔の彼だ ったら考えられない事でショックです。

  • 不毛な大学生活

    現在、大学3年生の男です。 最近、周りが就活を意識し始めてきて、自分を見つめ直す機会が増えてきました。 そんな時いつも「自分の今までの大学生活って何だったんだろう」と思ってしまいます。 よく「大学時代は人生で一番自由な時期だから、有意義に使え。」と言いますよね。 4年間という膨大な時間、勉学に勤しんだり、サークルや恋愛で青春を謳歌したり、アルバイトに励んだり、など様々な過ごし方があります。 そして実際、そういう風に自分なりに充実した大学生活を送った人がほとんどだと思います。 しかし、私は今までの大学2年間を無駄にしてきた事を今とても後悔しています。 休みの日は家でごろごろと過ごし、平日は大学に行ってもクラスの無気力な友人数人と一緒に講義をサボり(一応単位は取っていましたが)、サークルに入るわけでもなく、アルバイトに励む訳でもなく、ただ毎日をのうのうと過ごしてきました。 最近、FacebookやTwitterなどでサークルや恋愛を充実させて毎日を楽しそうに過ごす知り合いの現状を見たりすると、自分の不毛な青春と比べてしまいとても憂鬱な気分になります。 また、就活ではそういった色々な経験を積んだ深みのある人間が強く、中身のない自分は将来すら真っ暗だという現実を知りとても辛いです。 もちろん、このような事になったのは100%自分のせいだという事は分かっています。 しかし、このまま不毛な大学生活を終え、何の思い出もないまま卒業するのは嫌なんです。 今からでも何か出来る事はないでしょうか?

  • 大学生活を楽しむためには

    こんにちは 1浪を経て第一志望の大学に落ちて滑り止めの大学に通っている大学1年の者です。 大学生活が始まって数か月たちますが、悶々とした日々が続きます。 大学生活を楽しむためにはまず、友達が必要不可欠だと思うんですが、私には親友と呼べるような友達が大学内にいません。 私にとって今の大学は志望校ではないので、不満があるのは当然でしょう。(例えば、英語の講義などで「何でこんな簡単な問題もわからないんだ?」と思うことはよくあります。) しかし、第一志望で来ている人もたくさんいます。となると、私と彼らでは大学に対する思いも違ってきます。 ならば、彼らと私とでは気が合わなくても仕方ないんでしょうか? ということは友達ができないのも仕方ないってことでしょうか? 人柄的にいいなと思う友達はいるんですが、やはり大学に対する思いの違いのせいで「オレはこんなところで終わる気はない」というようなことも言えませんし。。。。 先日、浪人時代の友達と会って話をしました。 彼らは全員、第一志望の大学に通っています。 彼らは大学に不満もなく、友達もできて毎日楽しそうで本当にうらやましかったです。私の大学の話をすると「オレだったら3日でやめる」とか「それはなかなか大変やな」といった意見が出ました。 やっぱり無理やりにでも自分の大学を好きにならなければ親友はできないんでしょうか? というか、第一志望の大学に入った人でなければ大学生活は楽しめないんでしょうか? どうかこの切り替えの下手なバカ学生に救いの手を・・・

  • 大学中退について悩んでいます。アドバイスを下さい。

    北陸地区の某私立工業大学建築科在学1年生です。今、私は大学を中退しようか悩んでいます。一番の理由は講義に、ついていけれないと言う事です。私は結構レベルの低い高校を卒業しました。大学へは勿論一般試験では入れませんので工業高校特別選抜と言う工業高校生優遇の試験で入学しました。入学する前は大学に入ったら苦労するだろうと心構えをしていましたが、結果、全然分からず「基礎」はできていて当たり前で行う「応用」の講義ですので、まったく分かりません。基礎を学び直そうと思い、努力もしました。ですが、数学系教授に分からないところを聞きに行った時や、再試の際に「基礎がまったくできていないね、高校時代なにやってきたの?これじゃ~単位落とすね」などと言われ「やっぱり基礎ができていて当たり前の大学に基礎ができない私がついていくのは無理なのか?」と思いました。最近は自分自身「こんなに勉強して意味があるのか?建築も好きで入ったがやりたいことに沿っていないし詰まらない」と思いはじめてきました。寝る前にはいつも大学中退の事で悩みながら寝る日々が続いています。また、こんな生活をして過ごすならば親のお金も、もったいないし就職したほうが良いのではないかと思ってしまうのです。はっきり言って「できないから逃げる」と言われても仕方のないことだと思います。現実的にはそうなのだから...でも私自身はこの「つらい」環境から逃れたくてどうし様も無いのです。親は「辛かったら地元に帰ってきても何も言わないよ、でも、もうちょっと頑張ってみれば?」と言ってくれています。本当に親には申し訳なくて自分自身辛いです。あと、高校時代に生徒会長をやっており現在は同窓会長をやっています。大学を辞めたら母校との付き合いも、しにくくなるのではないか?大学を中退したら就職先はあるのか?など不安なことばかりです。どうかアドバイスを下さい。お願いします。

  • 大学の同窓会

    嫌な人に出会う可能性や嫌な思い出がある学生時代の同窓会にいったりしますか? 社会人になって8年がたちました。 最近、大学からの同窓会(学部ごとに同窓会を行います)の案内がきました。 中の良い同じ学部の人からも誘われていますがあまり乗り気ではありません。 同じ研究室のとある同期(以下Aとします)と共同で卒業研究をしていました。Aは自身は何もせずに私にすべての卒業研究を丸投げする人でした。Aの回りの取り巻き(先輩や後輩かかわらず)も何も注意せず、A は何の苦労もせずに単位を取得しました。又、Aやその取り巻き連中は私が異性との恋愛経験がないことを理由に下に見るような人間でした。Aや取り巻き連中は、実際、それを理由に研究を手伝わなかったりすることもありました。 卒業のタイミングでAやAの取り巻き連中は勿論 研究室の人間とも縁をきりました。 よく、同窓会だけでなくそのような場に出席するなどして色んな人とフレンドリーに交友関係をもっとくほうが良い(顔を広くしておく)とは聞きます。 因みに、 私自身、交友関係は狭く1人の人間とじっくり付き合うタイプ(狭く深く)中の良い人以外に気を許すことを全くしないタイプです。 少しでも色んな人と交流を深めるために出席すべきなのかやはり、上記のようなこともあるのでみおくったほうがいい(欠席)のでしょうか?

  • 昔の恨みが消えません

    60歳の男性です。 高校と大学が同じであった同級生に大学時代の恨みがありますがいまだに消えません。 高校の同窓会がありますが恨みを持つ同級生が来ると思うととても嫌です。  禅に「楽しかったことは忘れなさい」と云う言葉があります。 人間は楽しかったことよりも恨み憎しみの感情のほうが強いので、楽しかったことを思い出していると、いずれ恨みや憎しみを思い出すからだそうです。  同窓会に来ない同級生は、自分でも気がつかないうちに恨みや憎しみを思い出さないために、同窓会を欠席するようにも思えます。  人間は、やはり楽しかった思い出よりも恨みや憎しみの感情のほうが強いのでしょうか?

  • 同窓会について質問です

    私は24歳で、最近同窓会の案内が来ました。中高時代の同窓会です。 中高時代は特に嫌いじゃなくて普通に喋ったりしてたけど特に仲良くはなくて現在連絡は取ってません。 好きな人も当時いませんでした。 嫌いとか嫌じゃなくても特に仲良くしてたりや好きな人いなかったりしたら皆様は同窓会に行きますか? 色々意見下さい

  • 同窓会へ行って楽しかった事

    私は同窓会に行った事がないのですが、同窓会を開こうと思います。そこで、同窓会で、一般的にする事、楽しかった企画など、色々なアイディアを下さい。 やるからには、思い出に残るものにしたいので宜しくお願いします。