• 締切済み

「雪」が印象深い映画はありますか?

noname#189656の回答

noname#189656
noname#189656
回答No.5

「アイガー北壁」とかですかねー。 でも八甲田山もですけど、見てるだけで寒くなるようなのは もう寒いの苦手な私にとっては辛くて辛くて。だめでございます 全編寒い感じだと邦画の「ホワイトアウト」とかも入るのでしょうけど トイレ行きたくなる感じです。 全編雪よりも、印象的な雪ということでは 「やかまし村の春夏秋冬」ですかね。 季節の移り変わりがあっての雪。 クリスマスやそりでの移動 温かそうな屋内、天然の氷でのスケートのちょっとスリルな体験…。 こういう雪は大好きです。 映画で、最近は作品じゃなくて申し訳ないのですが ジャック・ブラックにちょっとはまってます。 いわゆるデブ、身ぎれいな感じでもないのに 妙にセクシーでチャーミングなんですよねぇ。 彼のあのセクシーでモテそうなところがどこにあるのか 表情だったり、フェロモンなのか、もう気になって気になってみてしまいます でもリアルにも確かにモテて妙にセクシーで、って人いるような。 それもスペシャルバージョンという気がします。 だって、造形だけでいえば紙袋を持って秋葉原で怪しげな本やパーツを買ってそうじゃないですか! なのにあんなにイキイキとモテる風なのはどうしてだろうかと もう気になって気になって。 人間の振る舞いや表情や動きにとって、お手本になる何かを彼がもってるのではないかと。 是非一度食事でもしてバーにでも行きたいと思わせる彼の魅力はなんなのかと。 とても気になっています

noname#196757
質問者

お礼

こんにちは。 mayoikabaさんは女性でいらっしゃる? 「アイガー北壁」、? 私、知らないのです・・・観ておりません。 面白い映画でしょうか? 私、「ホワイトアウト」は観たのかな・・・? トイレに行きたくなるのですか?(笑) ほう・・・「やかまし村の春夏秋冬」? これはアニメでしょうか?それとも映画? 後ほど検索してみましょう。 ジャック・ブラック? これも私は分からない・・・。俳優さんですか? でも、私はとても面白い。 人間としてのお手本になる振る舞い、 これは私、まだ検索もしておりませんので何とも言えません ただ魅力的な言葉ですね。 >一度食事してBARに行きたいと思わせる魅力・・・ はて?何でしょう? 私も是非、教えてほしい! もう役にはたたないと思うのですが、 人生、何かがあるかは神のみぞ知るです。(笑) ありがとうございました。 とっても楽しい回答でした。 またお話したいものです・・・・

関連するQ&A

  • 映画「八甲田山」のビデオが欲しい!

    高倉健さん主演の映画「八甲田山」のビデオが欲しいのですが、 どこか大阪近郊で売っているところか通販しているところをご存知ないでしょうか? 最近はDVDばかりでビデオを扱っているところが少ないですよね。 よろしくご回答願います。!!!

  • 映画「八甲田山」について

    高倉健さん主演の「八甲田山」の出演者で質問です。 実際の話の銅像になっている後藤伍長というのは どの役柄の人でしょうか? 緒方拳さんの村山伍長でしょうか? 映画を見てもいまいちよく分からなかったので、 よろしくご回答願います。

  • 八甲田山

    高倉健さんが出ている映画「八甲田山」で 多分斉藤伍長だと思われるのですが 進軍中ずっと数を数えている人がいますよね? あれは何故数を数えているのでしょうか??

  • 高倉健さんの思い出の映画

     こんにちは。終活WEBソナエ編集部です。  名優・高倉健さんが亡くなり、各界に大きな悲しみが広がっています。「網走番外地」「昭和残侠伝」、などのヤクザものから「八甲田山」「幸せの黄色いハンカチ」「鉄道員」…。ハリウッド映画でも活躍をされていました。あなたにとっての健さんの思い出の映画をお聞かせください。  みなさんのご回答をお待ちしています。 ※投稿いただいた回答は雑誌「終活読本ソナエ」や「終活WEBソナエ」で紹介させていただく場合があります

  • 一番心に残った高倉健さんの映画やセリフはありますか

    高倉健さんがお亡くなりになっていましたね。 とても残念です。 長い俳優人生でいらっしゃったので、いろいろな方に思いでを残されたことと思います。 みなさんは高倉健さんの映画やセリフで印象に残っているものは何かありますか?

  • 雪という言葉で何が思いうかびますか?

    こんにちは。 関東は大変な雪でした。 雪という言葉で何が思いうかぶでしょう? 私は言葉なら「なごり雪」、「細雪」・・・ 映画なら「八甲田山」でしょうか。 歌なら「雪の降る町を」、これが一番にうかびます。 小説なら「雪国」・・・ ほかにも、雪の思い出などありましたら、 お聞きしたいものです。

  • 高倉健さんを偲んで

    こんにちは 高倉健さんが逝かれて 今年が 七回忌のようです もうそんなになるのかな? 感慨深いものがあります 私の青春時代は 高倉健の時代でもありました 高倉健さんの どんな映画をご覧になりましたか? 高倉健さんを偲んで お話できればと思います よろしくお願いいたします

  • 「冬」、「雪」が絡む『恋愛映画』

    「タイトル」に「冬」や「雪」が絡まなくても別に構いません。 しっとりした雰囲気の「恋愛映画」、お勧め願えませんでしょうか。 ★基本、舞台が「冬」。 (或いは、映画の一部に「雪」や「冬」の場面が有れば、OKと致します) ★「洋画」カテに投稿しましたけど、「邦画」も歓迎致します。 ★「韓流」は「×」、ご勘弁願います。 自分は、割りと映画が好きで、メジャーな作品は、大概鑑賞しております。 「掘り出し物」と言いますか、マイナー作品をご紹介して頂けると嬉しいです。

  • 軍歌 雪の進軍

    映画「八甲田山」の中で、弘前31連隊が歌っていた「雪の進軍」の歌詞をご存知の方、教えてくださいな。 「雪~の進軍 氷を踏んで ど~こが川やら道さえ知れず~ 馬~は倒れる捨ててもおけず…」の後が良く分かりません。

  • 八甲田山 死の彷徨について

     映画「八甲田山」を鑑賞された方も多々おられると 思うので、それをもとに質問します。  映画では冬の八甲田山を踏破するにあたり、 高倉健大尉と、北大路欣也大尉に準備を命じます。  少数の高倉隊は道案内人を雇いますが、 大部隊の北大路隊はせっかく来てくれた地元民を 三国連太郎少佐(指揮官ではない)が「キサマたちは案内料が 欲しくてそう言ってるんだろ、軍隊には地図があるし磁石もある 案内などいらん」と口汚く罵って追い返します。  結局、高倉隊は踏破しましたが北大路隊は遭難し、210名中199人の 死者を出しました。  北大路隊は一つの目印の”馬立場”には到達しているので 迷いだした時、地図と磁石で戻れなかったのか疑問に思います。 なぜ彷徨したのか、戻れなかったのか教えてください。 なお映画は事実に基づいて描かれていますが、実際の軍人名と 役名は違うので、俳優の名前にしました。