• ベストアンサー

鉄ちゃんは新型車両工場出発情報をどうやって知る?

鉄道新型車両が完成し発注鉄道会社へ輸送するため工場から出発する時、鉄ちゃん(鉄道マニア)が写真撮影のため工場前に待ち構えていた。 すなわち彼らは、この日のこの時刻(深夜が多い)に新型車両が出庫する事を事前に知っていたという事だ。 鉄ちゃん達は、どこから情報を得ているのだろうか?

  • jumpup
  • お礼率53% (2000/3749)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230414
noname#230414
回答No.3

警察の交通規制何月何日何時に鉄道車両搬送のために交通規制があります。 と言う立て看板  大体1~2週間前に立てられます。 鉄道関系本

jumpup
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 これじゃあバレバレですね。

その他の回答 (2)

  • ueshita123
  • ベストアンサー率17% (281/1643)
回答No.2

鉄ちゃんは、製造会社にも居ますし、発注会社にもいますから、相互に連絡を取り合って ですね。

jumpup
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 “内部リーク”がありますか。

回答No.1

公式では鉄道ダイヤ情報と言う鉄道雑誌に載ることもあります。載らない情報もあります。 ぴたのりダイヤ情報と言うサイトにも載っています(有料サイト)。 新車の輸送(甲種輸送と言います)のダイヤは決まっているため前に運転されていた情報を逆算して工場に撮影に行くのだと思います。E

jumpup
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 “出所”はいろいろあるんですねぇ。

関連するQ&A

  • 新型サンダーバードの見分け方

    特急サンダーバードは2009年6月から新型車両が登場したそうですが、新型と従来型の外観の違いがあれば、 鉄道初心者でも分かる見分け方のポイントを教えて下さい。 また、時刻表から新型車両かどうか分かるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 回送列車の時刻表って?

    時刻表に出ていないような、回送列車の運行計画って どこかで入手できるのでしょうか? 例えば、どこかのイベントでSLが使われる場合に、 そのSLをいつそこへ回送するのか、とか、 兵庫で作られた新型車両が、北海道にいつ持ってくるのかとか。 鉄道関係者しか知らないのかと思ったら、 結構鉄道マニアはそういう情報手に入れて カメラ持っていて待ち構えているみたいだし・・・ ご存知の方、いたら是非教えて下さい。

  • 鉄道車両はなぜ複数のメーカーで作られるのか

    例えばJR東日本のE231系は自社工場の他に東急車両、川崎重工で製造されたと知りました。鉄道会社はなぜこのような発注の仕方をするのでしょうか?素人的にはある一社で作った方がコストが安く、品質も均一になるのではと考えてしまいます。また同じ形式の車両でも各メーカーによる外観上の違いや、性能の違い(いわゆるそのメーカーらしさ)はあるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 東武野田線 新型車両導入 乗る方法

    東武野田線にやっと新型車両60000系の導入が決まりました。 6月15日から営業運転が開始されるようです。 待ちに待った新型なので、是非乗車してみたく、質問です。 2編成の運用との事、61601が大宮~柏、61602が柏~船橋での運用との事 6月15日以降の日曜で乗ってみたいのですが、61602に乗りたい場合、時刻表で判るのでしょうか? 判る場合、時刻表のどこを見れば良いのでしょうか? 判らない場合、どれくらいの割合で遭遇できるのでしょうか? 柏~船橋間で折り返し運転をしていると思うのですが、その区間で何編成が走行しているのでしょうか? おおよそ10分間隔くらいで走っているようですので、例えば10編成が走っていて その中に1編成が61602なら、100分以内に来ると思えば良いですか? 時刻表や運用に詳しくないため、ご指南頂けますと幸いです。 追加で、 以前質問した時に、野田線は回生ブレーキに変電所が対応していないため、10000系以降の車両は導入出来ないのでは?と回答を頂きました。 最近では、10000系も走行しており、60000系の導入も始まります。 変電所のリニューアルも行ったのでしょうか? 60000系は今後増えて行くと思われますが、10000系は増えるのでしょうか? 10000系は8000系から60000系への置き換え途中の一時的な使用なのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • 仮台車の返送方法についてお教えください

    標準軌等JR在来線とゲージの異なる鉄道会社の車両を甲種輸送する際に使用した仮台車はどのような方法で発送元に返送するのでしょうか? トラックでの陸送でしょうか、それとも貨車等鉄道での輸送なのでしょうか? また、この仮台車の所有者は車両メーカーなのでしょうか、それとも発注する鉄道会社なのでしょうか?

  • 鉄道マニアとは?

    鉄道マニアの世界ではどのくらいのジャンルやカテゴリーが存在して いるのですか? さきほど、NHKの番組で鉄道マニアのそれぞれの愉しみ方を紹介して いました。 「廃線マニア」既に無くなった路線を写真や地図をもとにその面影や 名残をたどる。 「古レールマニア」駅の柱に使われているリサイクルレールの生産国 や品番など生い立ちを確かめる。 他にも伝言板マニアとか紹介されてました。 以前、タモリ倶楽部でも「時刻表マニア」「全ての路線に乗るマニア」 「車両名マニア」「鉄道模型マニア」を紹介していました。 こうして見てみると、いったいメジャーなジャンルはいくつあって どのようなカテゴリーが存在しているのかと非常に知りたくなりました。 たぶん、私の潜在意識の中で鉄道に対しての興味があるのかも しれません。 しかし私は、全く鉄道に知識は無いのでなるべく解りやすい言葉で 教えていただくと助かります。

  • 電車の、車両の違いによる振動の有無について

    こんばんは。  普段電車に乗っていると、モーターか何かの振動がある車両と無い車両の便に出会う事があります(旧型新型で、そう言った振動がないものもあるかも知れませんが…)いつも乗る線は、JRの他には小田急線、東急の田園都市線、相模鉄道の本線です。同じ料金払っているのに不公平だなと思うところではあります。移れる時は無い方の車両に移るようにしています。この、振動のある車両を簡単に見分ける方法はあるでしょうか(乗る前に)。音を聞けば、一両おきかな?程度はわかるのですが…よろしくお願いします。

  • 第三軌条方式の車両に大型のスカートがないのはなぜ?

    鉄道車両の前面に装着されているスカート(排障器)ですが、第三軌条方式の車両には、新型の車両(東京メトロ銀座線の1000系や大阪市営地下鉄の30000系など)ですら、装着していません。また、北大阪急行のように、装着していても小型のもので、大型のスカートを装着した第三軌条方式の車両は見た事がありません。 なぜ第三軌条方式の車両には、大型のスカートを装着したものがほとんどないのでしょうか?または大型のスカートは装着できないということなのでしょうか?

  • 海外にも鉄道マニアっているの?

    …と言ったら、おそらく、 「そりゃ当然いるだろう。海外にだって生活の身近な所に鉄道があるんだから。」と いう答えが返って来ると思います。 でも、海外の鉄道時刻表を見ると、時刻以外の情報は何も無くごくシンプルです。 日本の時刻表は、ちょっとでも余白があろうものなら、読者投稿欄や豆知識的な 記事等を載せてみたり遊び心が感じられ、時刻表の製作者の皆さんは、きっと 時刻表が好きで好きでたまんない人たちなんだろうなといつも思います。 あと、日本の書店へ行けば「鉄道ファン」「鉄道ジャーナル」 「鉄道ピクトリアル」「旅と鉄道」等等、鉄道関連の雑誌がたくさん並んでいます。 海外はさすがに種類が少ないか、もしくは無いと思います。 では、海外には、日本にいるような鉄道マニアっているんでしょうか? いるにはいるんでしょうが、きっと人数もマニア濃度も日本に比べたら ごくごくわずかだと思います。 もしいるとすれば、「海外の鉄道ファン」とはどんな事を趣味として何をする人たち なんでしょうか? ご存知の限りで構いませんので教えて下さい。 また、「海外にはこんな物がある」という情報はありませんか?

  • 総武緩行線の工場入場経路はどこを通るの

     恐ろしくマニアックな質問で済みません。  先日、埼京線川越付近にて、北向きに走っていく209系500番台らしき車両を目撃したのです。ホワイトマスクで、幅広車体、イエローラインから209系500番台と判断したのです(車番までは確認していない)。時刻は2月10日の午前9時過ぎでした。  でも、総武緩行線の電車は大井工場で検査を受けていたように記憶しています。大宮工場にも入場する事は有るのでしょうか?また、その時に埼京線を経由して大宮工場に入場する事はありうるのでしょうか。  この方面に詳しい方、教えて下さい。宜しくお願いします。