• ベストアンサー

楽譜の標語(イタリア語)の意味を教えてください

 ピアノ初心者です。  練習しようとしている楽譜に、 senza di tempo quasi candenza という標語が 付いているのですが、この意味が分かりません。  一語一語を調べる限り、たぶん即興の意味だと思うのですが、 全体でどういう意味なのか確信できていません。  ご存知の方、お教えいただけたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bug_bug_jp
  • ベストアンサー率90% (2770/3075)
回答No.1

candenza? _誤記でしょう? senza tempo/senza rigore di tempo quasi cadenza/quasi una cadenza …で調べ直してみましょう。 ---------- 自由なテンポで 即興のように …というような意味に辿り着きましたでしょうか?

sauke4
質問者

お礼

日本人編曲者によるイタリア語であるため、確かに誤記かもしれません。音楽用語の本にものっていませんでした。 了解しました。即興のように、と解釈してみます。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 楽譜が読めるようになるには。。。

    21歳のころから、フルートを習い始めました。ピアノの経験が全く無く、指使いを頭で確認しながら、 音譜を読みながらテンポを取りながら、息を吹き込む量を調節しながらと5つのことを同時にするの は大変でした。 大変すぎて、今はほとんど練習してないです。今から、ピアノを習いに行けば楽譜に慣れてテンポやリズムの 取り方も上手く出来るようになるのでしょうか? ピアノとフルートの経験があるかたに回答していただきたいです。

  • 楽譜を見ただけで弾けるようになるには

    中1から7年間ピアノをやっているのですが、 バイエルからとかそういう教え方ではなく、 好きな曲を弾いていくという教え方で7年間やってきました。 弾いた曲は エンターテイナー からはじめて エリーゼのために トルコ行進曲 ・ ・(すいません途中忘れました) ・ アラベスクとピアノのために 幻想即興曲 までやりました。 しかし、僕は、ほぼ楽譜を暗譜してここまでやってきたので、全く楽譜を見ながら弾くことが出来ません。つまりこれらの曲も今では気に入っていたアラベスク以外はもう弾けません。 いつも音符を見るたびに 「ここがソだから、ラ、シ、ド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ! ラだ!」 という感じで一つ一つの音符を読むのにも結構時間がかかります。 (いまだにト音記号のドとソ、ヘ音記号のドの位置しか覚えてません。) しかも練習曲をまったくしていないため、指もあまり動きません。幻想即興曲が精一杯くらいです。 こんな僕が簡単な楽譜を、見ただけで弾けるようになるにはどんな練習をすればよいでしょうか? また、もっと指が動くようになるためにはどうすればよいでしょうか? もう年も19なのでどうしようもないかもしれませんが、もしよい練習法があったらお教えください。よろしくおねがいします。

  • ピアノ(クラシック)の弾き方;難しい楽譜など

    ピアノ(クラシック)の弾き方;難しい楽譜の読み方、指の動かし方、暗譜など 私はピアノを習っていましたが、上達には完全に限界があり、ソナチネと初歩的なハ長調やト長調のソナタまでで限界でした。 それも機械的で必死な感じで、のびのびと音楽を奏でて楽しむというものには程遠いです。 音楽的センスがなく、左脳的というか、次の音はソ、次の音はラ、・・・と、 理屈で弾いている感覚です。 パソコンのキーボードでタイピングソフトを打たされているのと変わらないような。 ピアノを弾くのは好きなんですが、弾いているときは苦行のようです。 結局、ハ長調の楽譜に直してある簡単な曲ばかりを弾いています。 本当は、子犬のワルツとか弾いてみたいですが。無理無理。 そこで以前から不思議に思っていたので質問です。 ピアノの上級者は、練習しているとき、どのような意識状態なのか教えてください。 まず、シャープやフラットがたくさんあったり和音ばかりだったりの難しい楽譜、 私は瞬間的にどのキーなのかを読めないので、そういう楽譜に拒否反応というか、「もういやだあこんなの」となってしまいます。 そういう楽譜の曲を始めるとき、どういう感覚ですか? また、ヘ音記号の左手パートは、私は音のひとつひとつをト音記号に翻訳しています。 「線1本分上にずらしてオクターブを3つ下げる」 われながら、読み取りが遅くてたまりません。 上級者は、ヘ音記号の楽譜をどういう風に読み取っているのですか? それから、指の動かし方。楽譜で指定されている1~5の指の番号は、必ず守りますか? 私は機械的に弾くしかできないので、必ず守るようにしています。 不思議なのは、即興曲を弾くような上級者で、指使いも瞬間的に自分で決めないといけないですよね。 弾いているとき、指使いはどういう風に考えて?いるのですか? それから、暗譜。私はよほど簡単な童謡でない限り、楽譜を読みながらでないと弾けません。 習っていた頃、ソナチネやソナタで部分的に、繰り返し練習することである程度、指が勝手に動くという箇所がありましたが、 大部分は自分の指がどこを叩くのか信用できず、楽譜を頭で読むことが必要でした。 なので、テンポの速い曲は全くだめです。 上級者の方は、弾いているとき、次のキーはどのように確信しているのですか? 上級になるほどレパートリーが増えて、毎日同じ曲を弾き続けるわけでもないのに、忘れずに覚えているのもすごいですよね。 そして、練習方法ですが、上級者の方は、新しい曲を覚えるとき、右手を先に覚えて、次に左手を覚えて、合わせるのですか? 合わせるときにはすでに、右手は勝手に動いて、左手も勝手に動いて、楽勝って感じなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 楽譜の臨時記号*について

    独学でピアノを弾いています。 ショパン「幻想即興曲」の楽譜で、いくつも*みたいな記号が出てきます。リスト「愛の夢」にも出てきますね。 ♭#や「ナチュラル」とは違うものなのでしょうか? この記号の意味を教えて下さい。 お願いいたします。

  • 楽譜がよめない・・・

    私は吹奏楽部に入っている中1です。 私はいままでピアノなどの経験がなく楽譜が全く読めない状況で入部しました。 なので、楽譜が配られるたび1つ1つの音にド・レ・ミと書いていました。 普通に楽譜だけを見れば「あ、これがドで~」とか分かるんですが、いざ吹こうとすると音符を理解するのに時間がかかり全然できません。 また、楽譜が読めない=リズムが分からない。という状況なので友達に教えてもらったり合奏のときに周りの音を聞いて理解してます。 そのため、楽譜が配られ1人だけで練習しようとするとどういうリズムなのか分からなくなります。 やってればなれるよーと言われたことがあるんですがよくわかりません それに、自分の中で「今回は書かない」ときめて練習してもまったく吹けないし、合奏になっても読めないためそのテンポについていけず、頭が真っ白になります。 先生に 「楽譜はよめるようにしといたほうがいいよ。いちいちドとか書いてたらその字を見て一回頭で理解してから指にうつすからその時間がもったえないよ」 と言われましたが、私からすれば 「ぱっと見てほとんどわからないし、なにも書かないで吹こうとすると「これはドでー」っていちいち下から数えないとよくわからない。(理解してる時間がもったえない)その状態で練習するよりも書いて周りに迷惑かけないほうがいい。」 とおもうのですが・・・>< 楽譜が読めるように頑張りたいと思うのですが・・・どうやれば読めるようになるのですか? なれるためにはどうすればいいですか! なれるには時間がかかると思うのですがそのあいだ楽譜にはド・レ・ミなど書かないほうがいいんですか? 回答おまちしてますっ

  • この言葉の意味を教えてください。

    楽譜にCorno di Bassettoと書いてあるのですが、意味がわかりません。ドイツ語でなんかの楽器の名前だと思うのですが。教えてください。お願いします。

  • ピアノの用語について

    ピアノの楽譜とかに書いてある、senza dimってどういう意味ですかね?? あと、pochissimoと、con moto (poco piu mosso)の意味も教えてください!! 大至急でお願いします!!(汗)

  • 音楽用語を教えてください

    プーランクの「即興曲15番 エディット・ピアフを讃えて」と練習しています。 一般的な音楽用語のほかに、フランス語など・・の用語が書いてあり、調べていくつかはわかったのですが、わからないものがあります。 Ceder(これはフランス語ですよね。=rit.の意味でよいですよね) そのあとに出てくる Tempo subito もしくはただの Tempo(こちらはイタリア語ですか?) がわかりません。 a tempo の意味かと思ったのですが・・・教えてください。

  • 超短い楽譜集ってありますか?

    大人のピアノ初心者のものです。 ピアノは大人になってから1年間ほど真剣に習いましたが、 そのあと数年のブランクがあり初心者と全く変わらない状態です。 最近ピアノが弾きたいと思いかといって途中で挫折したくない為 5~10秒の曲をいくつかやったら本当に面白くてもっとやりたいと思う ようになりました。長いと挫折しちゃって苦い思いをするのですが、 数秒の曲だと目標がはっきり見えるので夢中になれました。 そこで、20秒以内くらいで終わる曲がたくさん載っている楽譜集をご存知でしたらぜひとも教えて頂きたいです。幼児用あたりがよいのでしょうかね?また、楽譜サイトでもかまいません。 ちなみに、練習した短い曲というのは、ファミリーマートの入店時の音だとか、知らないRPGの宿屋に泊まった時の音楽であるとかです。 それでも楽譜見て引けるようになるまで30分とかかかりますが、ちょうど良いんです^^ ちょっと調べた限り幼児用のバーナム導入編ってのが良さげかなーと思ったのですが、ハノンの用に曲になっていないとの紹介もあったので二の足を踏んでいる状態です。

  • 幼稚園児用の楽譜の中にある、小さい音符

    よろしくお願い致します。 幼稚園児用の楽譜に出てくる音符なのですが、どのようにピアノで弾けば良いのかわかりません。 タイトルは「そうしょくおんのれんしゅう」となっております。 このひと回り小さい音符の意味を教えてください。 よろしくお願い致します。