• ベストアンサー

WiMAXについて

senbei99の回答

  • senbei99
  • ベストアンサー率55% (876/1588)
回答No.3

キーの更新間隔は無線LANの電文を傍受された場合に、暗号化して解読できないようにするためのもので、モバイルルーターを拾われ、SSIDと暗号キーを知られた場合には有効では無く、他人に使われてしまいます。 誤解の無いように。

pony19
質問者

お礼

ご回答下さり、ありがとうございます。 更新間隔は、私がルーター落とした場合は意味ないのですね。 ぼーっとしないで、管理に気をつけます。

関連するQ&A

  • wimaxで、プリンターを無線でつなぎたいのですが

    wimaxを導入しました。NEC製のWM3400RNというルーターです。 これと、EPSONのプリンター EP803-Aを無線でつなぎたいのですが、うまくいきません。 ルーター側面にSSID(三つあります)と暗号化キー(AESというのと、128WEPというのがあります。) が記入されているのですが、どれを打ち込んでも、うまくいきません・・・ どうしたらいいのでしょうか? あと、以前はバッファロー製品で無線でパソコンをつないでいたのですが(パソコンにカードのようなものを差し込んで使うタイプ) wimaxのルーターと、バッファローの無線のルーターをつないでも、無線で使えないのでしょうか? パソコンに詳しくないので、どなたかわかりやすく教えていただけたらありがだいです。 よろしくおねがいいたします。

  • WiMAXの電波が悪いので

    WiMAXのWM3500Rを使ってるのですが、電波が悪くて困ってます。 家の中で片方の部屋では使えるけど、片方の部屋では使えない、みたいな感じになってしまってます。 解決方法として、 WiMAX→無線ルーター→PC みたいな仕組みを考えてたり、その他何か方法は無いかなと模索してます。 WiMAXの電波が弱い代わりに何かを中継させたり、解決する方法はないでしょうか?

  • wimax がパソコンとつながりません

    UQWiMAXの機種W01を契約しました。 PCのOSはvistaを使っています。 接続先にはSSIDが表示され、電波も非常に強いになっているのですが、暗号化キーを入れて接続しようとしても「ネットワークへの接続が通常より時間がかかっています」と表示され毎回接続できません。 ちなみに接続を試みてる間、WiMAXのルーターの画面の接続機器数は0になったり1になったりしています。 どなたかご解答よろしくお願いいたします。

  • BIGLOBEのWiMAXについて

    BIGLOBEでWiMAXを契約しました。 機種はWM3800Rです。 都心にいながら室内外朝晩でディスプレイで電波が3本以上立っているのを見た事がありません。 3G回線の方が速くてWi-Fiをオフにしてばかりです。 サポートセンターに電話してもあちこちたらい回されて、最終的に機械の故障かもしれないから、 メーカーに自分で電話しろとのこと・・・。 BIGLOBEのWi-Fiのスピードって皆さんこんなもんなんでしょうか。 機械のせいなのか皆さんこのくらいの速さで我慢しているのか気になってます・・・。

  • 中古の無線wifiについて

    オークションで、他人が使用した無線wifiを落札しようか迷っているのですが、SSIDや暗号化キーというのは、他人に知られると不正アクセスされてしまうのでしょうか。 思うに、無線wifiの電波が届く範囲にそのSSIDや暗号化キーを知っている人がいたらアクセスできると思っているのですが、それ以外でアクセスできるものなのでしょうか。

  • 梅田の高層ビルでのWiMAX使用について

    大阪エリアでWiMAX、特にNECのAterm WM3500Rをお使いの方にお聞きしたいのですが、 高層階にある窓際でないお部屋では全く使えないというのは本当でしょうか? 会社でお昼休みに使えたらな~とおもっているのですが、 フロアが西梅田のビルの30階なのでどうかな、と思いまして。 Aterm WM3300RのTryWiMAXレンタルサービスを行っている 近隣の量販店5店舗に行ってみましたが、どこにも在庫がない状況で困っています。 当該機種(Aterm WM3300Rもしくは3500R)をお使いの方がいらっしゃいましたら、 ぜひぜひアドバイスをお願いいたします。m(_ _)m

  • マルチSSIDのルーター 盲点

    マルチSSIDのルーター 盲点 無線LANルーターで、予め暗号キーが設定されていて、WPAとWEP通信を同時に、別のSSIDで使える安全な製品があります。 ところが、初期値でWPAとWEP用のそれぞれのSSIDの暗号キーが同一の製品があります。 WEPは解読されやすいのですから、WEPのSSIDの方で暗号キーを解読されてしまったら、WPAの方のSSIDと暗号キーがいっしょなのですから、結果的にWPAの方のSSIDも暗号キーが分かってしまって、LAN内に第三者の侵入を許してしまうことになります。 こんな分かりきった事を対処しないで売るメーカーって何なんでしょうか?

  • NEC Aterm WM3500Rで有線LANで

    ご存知の方に教えていただきたいのですが、WiMAXに契約しNEC Aterm WM3500Rとクレドールを購入しました。地方へ行くとWiMAXの電波が届かない場合が多々ありますがホテルなどで有線LANが使える場合、LANケーブルをクレドールに差し、アクセスポイントとして使用し、iPhoneやiPadでインターネットに接続できるのでしょうか? 現在所有しているiPadが3GではないためWM3500RでWiMAXの電波が届かないと何もできなくなってしまい困っています。

  • Wimax WM3600Rに接続する無線ルータ親機

    WiMAX ))) WM3600R---[有線or無線]ルータ親機 ))) 無線子機[PC] ))) iPhone,iPad バッファローの無線ルータ親機、子機の購入を考えています。 想定ではWM3600Rは据え置きにして、PC,iPhone,iPadはルータ親機を介して Wimaxでインターネット接続したいと考えています。 屋外でWM3600使用はしません。 上記のような構成で接続したいのですが WM3600Rと親機の接続部分が不明です。 どのような機能がある親機を購入すればいいでしょうか? そもそも接続は可能でしょうか?

  • iPhone4sとWimax端末とのWi-Fi連携

    友人がSoftbankのiPhone4sの端末(多分白ROM)を持っているのですが、その友人が 新しくiPhone5買ったのでiPhone4sは使っていないようです。 その端末を貰えるのですが、私はWimax端末のWM3600Rを使っています。 もしiPhone4sを貰ったとして、WM3600Rは白ROMのままで、Wi-Fi機能だけを 使ってiPhone4sでインターネットは出来るでしょうか? その際の、iPhone4sのOSとしてのアップデートも出来るのか知りたいです。 宜しくお願いします。