• ベストアンサー

フレッツ光ネクストからコミファへ乗り換えるか?

y-y-yの回答

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3003/6732)
回答No.1

> フレッツは家電量販店に派遣スタッフが大勢いますが、コミファはいません。 インタネット光回線名「コミュファ光」は、中部電力系の子会社の通信事業者名 中部テレコミュニケーションです。http://www.ctc.co.jp/ コミファのサービスエリアは、中部電力管内だけですが、spicelikeさんの住んでいる場所・インタネットを設置したい場所は、中部電力管内ですか? spicelikeさんの住んでいる場所・インタネットを設置が、中部電力エリアで無いなら、当然「コミファ」が居ませんね。 また、日本の電力会社は、どこの電力会社も、原発対策、稼動期限が切れて廃止予定だった火力発電所をフル稼動させて、また、稼動できない火力発電所をプロバン化・重油化に変更中です。 しかも、これらの燃料の輸入等で価格高騰で、電気料金の値上げ等や、値上げの批判もあり、経営資源・人的資源を子会社からも移行や、出向戻しをしています。 だから、電力会社の子会社のサイドビジネスの光回線のサポートは、人的不足等で、元気がありません。 ただし、東京電力の光回線「テプコ光」は、東日本大震災のずっと前に、KDDIauに譲渡したため、東京電力の光回線は、現在「KDDIauひかりONE」と言う名称であり、サポート体制もKDDIauなので元気です。

spicelike
質問者

お礼

さっそく回答いただき、ありがとうございます。 >コミファのサービスエリアは、中部電力管内だけですが、spicelikeさんの住んでいる場所・インタネットを設置したい場所は、中部電力管内ですか? spicelikeさんの住んでいる場所・インタネットを設置が、中部電力エリアで無いなら、当然「コミファ」が居ませんね。 範囲内です。 サービス開始当初は中部電力がサービスを行っていたようですね。 wikiからの抜粋ですが・・・ 「KDDI傘下入り後も、独自ブランドとして存続されており、auひかりとの統合も予定されていない。また、東海地区におけるKDDI系のFTTHサービスとしての側面を強めており、東海地区ではマンションなどの集合住宅を除きauひかりが提供エリア外とされている一方、コミュファ光の加入者がau スマートバリュー等のKDDI系の割引が利用可能となっており、提供エリアにおいてauひかりとコミュファ光の棲み分けが行われている。」 フレッツ、yahooBBは、いつでもいますし、休日などは人数も多いですね。 コミファのサイトで取扱い店舗が掲載されていますが、昨日そこにイベント情報にチェックが入っていましたので話を聞きに行ってきましたが、フレッツのスタッフが8人ほどいましたが、コミファスタッフはいませんでした。 パソコンのキャッシュバックはフレッツが大々的にやっているせいでしょうか? フレッツは5万円(オプションあり)、コミファは1万円(オプションなし)でした・・。 コミファは以前は良く電話がかかってきましたね。(フレッツに加入する前) 代理店なんかは、一時本当に頻繁にかかってきましたし、直に電話すれば家に説明に来てもらえるようですが、それはそれでその後いろいろと連絡がありそうで・・・・・。 通りすがりとして気軽に聞いてみたかったわけです・・。 また週末にでもあちこちの家電ショップを回ってみる予定です。

関連するQ&A

  • フレッツ光ですが、コミファ光に変えるようにセールスされましたが

    大型家電店でPC見てたら、店員さんに、フレッツ光から コミファ光に変えるよう、勧誘されました。 月々安くなるそうですが、何か範囲が狭い・・・ともいってました。 コミファ光に変えるメリットは、月々の料金の他になにかあるのでしょうか? デメリットもありますでしょうか?

  • フレッツ光について、分からないことだらけです

    一戸建てに住んでいる者です。 現在、ヤフーBBで2500円+固定電話基本料金2000円弱くらいの費用が かかっているのですが、本日、フレッツ光の勧誘の電話がかかってきて 以下のことを言われました。 1.NTTの利用者のうち、8割は光に乗り換え済み。光にしていないのは残りの2割のみ。 2.今、キャンペーンで工事費用無料 3.月額使用料2800円+プロバイダ代1200円+NTT基本料金500円=4500円  で、今までとほとんど同じ値段で光に乗り換えられる。  お客様にとってのデメリットはありません。 とのことでした。 検討しますと答えて、一度電話は切ったのですが、フレッツ光のHPを見てみると、「思いっきり割り」 というのは、二年間と期間が決まっているようで、二年以降は月額使用料が五千円以上にも なるような感じなのですが、これでほんとに、乗り換えるデメリットはないと言えるのでしょうか。 勧誘の電話では 「後々、不具合がでてから乗り換えるようになるよりも、今、割引キャンペーン中に乗り換えた 方がいいですよ」というような事も遠まわしに言われました。 フレッツ光のHPも、割引するというようなことは大々的に書いてあるのに、不都合なところは 小さい字で書いてあったりして、不信感が募ります。 それでも、今、光に乗り換えておくべきでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • フレッツ光導入につきまして

    先日アパートにNTT東日本フレッツ光導入のお知らせがあり 今のADSLより料金がお得なので申し込んだのですが 本当にお得かどうか不安になりました。 今はNTTで電話料が月に4600円+nifty2100円=6700円です。 フレッツにしますと電話料が月に4600円+so-net945円+nifty(メール263円)=約5800円 他にNTT月額料金1カ月無料+プロバイダー最大2か月無料です。 いろいろサイト観たのですがどれが一番お得かわからなくなってしまいました。 今は震災の影響で生活費を極力抑えていきたいので アドバイスお願いいたします。

  • Bフレッツからコミファへの乗り換え

    パソコン初心者、XP使用、愛知県民、一戸建てに住んでいます。有線ルータ使用、パソコンは一台です。 Bフレッツ+ビックローブからコミファへの乗換えを検討しています。 現在、プロパイダ料金+光ファイバ使用量で月、7300円です。これでは高いので乗り換え検討中なんですが、実際乗り換えるとなるとどうでしょうか? 問題は無いでしょうか? 例えば結局値段が変らないとか難しい設定が必要になるとか、速度が落ちるとかいろいろと不安があるのですが・・・。 よろしくアドバイスをお願いします(*^_^*)

  • @nifty光withフレッツから変更のメリット

    @nifty光withフレッツ東日本ハイパーファミリーから@nifty光ライフwithフレッツに変更するメリットは何かありますか?(速度が速くなるとか価格が安くなるとか) 現在の月額料金は6300円です。教えてください。

  • フレッツADSLとOCNの料金

    フレッツの料金で気になったのですが、フレッツADSLとOCNのフレッツプランを使った場合の料金なんですが、フレッツADSLの月額使用料が、無料期間後は2600円位だったと思うのですが、プロバイダをOCNの場合はOCNの月額使用料(無料期間終了後)1200位の基本料金を払う形になるんですよね?結局、モデムのレンタル代などを合計だと4300円位になると思うんですけど、こんなにかかるものなんですか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • フレッツ光 隼(1Gbps)への乗り換えについて

    フレッツ光の1Gタイプのキャンペーンのダイレクトコールがあり迷っています。 現在別プロパイダの100Mタイプの契約で、不都合もありません。 直接1Gタイプのニーズがあるわけでもないのですが、同じ料金で回線がずっと早くなるといわれると、将来のためにキャンペーンの今、乗り換えてもいいかなというきになってきました。 一見、料金的にもほぼ変わらないのですが、以下2点詳しい方教えて下さい。 (1)なにか落とし穴的なデメリットはないか? (2)100M→1Gにするとどんなメリットが想定できるのか(用途が広がる)?  (現状ではWebの閲覧やたまにデータダウンロードするくらいで遅いと思ったことはありません) 現在加入中のプロパイダの情報と乗り換えキャンペーンの情報を以下に記します。 【現在加入中】 ・コミュファ (コミュファプラス・ホーム(約束割引 得得だがね))  通信速度100Mタイプ(実効 45Mbps程度・・・速度計測サイトにて)  基本料金、プロパイダ、ひかり電話、無線機能 一体で 5980円/月 ・メール5アドレス、ウィルソフト(マカフィー)5ライセンス付き (もともとフレッツ光で1.5年前にコミュファに変更、NNTの光ファイバーはそのまま自宅に引き込まれています) 【検討中】 ・フレッツ光 ファミリースーパーハイスピードタイプ隼(1000M)  基本料金(フレッツ光あっと割り) 4158円  ひかり電話              525円  プロパイダー(何社かから選択) 1260円  無線オプション(300Mbps)     105円  合計6048円/月(2年目6310円、3年目6205円) ・メールアドレス1、ウィルソフト1ライセンス ・初期費用無料、コミファ解約時の違約金はキャッシュバックで補填 ・無線オプションUSBで本体にさすだけなの、通常のように機会1台追加することに比べると  電気代100円程度安くなるので、ほぼ無料と考えてもいいとか。 ・メールアドレス、ウイルスソフトライセンスは減りますがフリーを使えばいいかなと思っています  ちなみに現在は3台パソコンを所有していますが、メイン1台以外はあまり使っていません 以上よろしくお願いします。

  • フレッツAモア→フレッツ光への乗換@プロバイダso-net

    こんにちは。 現在プロバイダso-net、NTT東日本フレッツAモアで接続しています。 局からの距離:道なり2.8km(直線2.1km) スピードテストでは 推定転送速度: 1389.263kbps(1.389Mbps) 172.94kB/sec で、 この()を(2.00Mbps)以上ほしいのでフレッツ光の導入を考えています。 今日色々と検索してみたところ ------------------------------------------ 【現在】 [回線使用料(基本料:住宅用)] 1550円 [フレッツAモア]        2700円 [ADSLモデム使用料]      440円 [ADSLスプリッタ使用料]    50円 [so-netプロバイダ料金]     2048円 ------------------------------------------ 合計              6788円/月 ------------------------------------------    ↓↓これを↓↓ ------------------------------------------ 【so-net光withフレッツ(ハイパーファミリータイプ)】     [回線使用料(基本料:住宅用)] 1550円 [so-net+光使用料金]      7140円 ------------------------------------------ 合計              8690円/月 ------------------------------------------ と、いう結果にたどり着いたのですが、これは 6,788円→8,690円という金額で フレッツAモア→光に出来るということなのでしょうか? 初期費用合計も840円(税込)という表記になっているのですが、 「一戸建てにひく光はものすごく値段が高い」と聞いていたので こんな安価で光が導入できるなんて 自分の認識が間違っているような気がしてなりません。 もし間違っていたら他にかかる金額・諸費用など ご指摘お願いいたします。

  • フレッツ光マンションタイプからネクスト隼へ変更

    NTTwestの会員メニューにログインすると、フレッツ光長期利用者に移行工事費、月額利用料も無料でフレッツ光ネクスト隼にアップグレードというキャンペーンがありました。 移行(品目変更)割引適用時にフレッツ光マンションタイプから隼に品目変更する場合の希望により派遣工事をする場合は割引工事費2000円と書いてあります。 無料で切り替えできたら、速度も速くなる(もし表示どおりに速くならなくても、少しはアップするならいいか程度ですが)ので検討しようとおもうのですが、プロバイダー(OCN)の契約内容も調べないといけないでしょうか? フレッツ光はもっともっと割の契約をしています。 OCNもOCN 光 with フレッツ マンション・プラン2・西日本で2年割というのに切り替えて15年9月が更新月の予定です。

  • フレッツ光

    現在戸建でフレッツ光を使っているのですが、コミュファ光と比べると価格がどうしても高いのですが、docomoみたいに他社割引追随なんて事は今後ないのでしょうか?