• 締切済み

OKWAVEについて

最近は特に顕著だが、カンニングとキチガイの落書きばかりでまともな投稿の率が落ちている。運営の自浄能力の低下が著しいのがいちばんの原因だと思われるが、もう少し前はまだマシだったかと思われる。 カンニングのツールとして利用されたらとか考えないのだろうか。 それとも、運営にも同種のキチガイが多くて、これを異常とは考えないのだろうか。 三面記事の感想文を投稿する者は、10分で消去できるカテを作ってそこに転送するとか、あきらかに専門医の治療が必要なレベルならば、即座に削除するとか少しは考えて欲しいが・・・。

みんなの回答

回答No.4

ここは2ちゃんにも相手にされないキチガイを集めてサイドビューを稼ぐサイト。 そう考えれば運営がやってることはいたってマトモ。

yotsuba_k
質問者

お礼

その結果、キチガイばかりというのが厳しいところやね。

noname#189385
noname#189385
回答No.3

>最近は特に顕著だが、カンニングとキチガイの落書きばかりでまともな投稿の率が落ちている。 宿題丸投げOKになってからさらにひどくはなりましたが、開設当初からそうです。変わりありません。 >運営の自浄能力の低下が著しい 自浄作用があるとしても、それは運営によるものではなく、ユーザーによるもののはずです。運営が行ったら「自浄」ではなくなるでしょうに。 >カンニングのツールとして利用されたらとか考えないのだろうか。 もちろん考えたでしょう。知恵袋の例がありますから。 そして羨ましく思い、できればそういうツールとして利用されて、システムの売名ができればと考えたはずです。 逆はあり得ません。 >運営にも同種のキチガイが多くて、これを異常とは考えないのだろうか。 考える方が異常でしょ。 システムを宣伝するためのサイトにデタラメが集まろうとどうしようと関係ありません。システムだけが売りものです。無料につられてシステムに湧いてくるゴミユーザーのことなどいちいち考えても給料増えません。 まあ公共の場で「キチガイ」などという差別用語を平気で使う狂人のざれごとなど、誰も気には留めないでしょう。

yotsuba_k
質問者

お礼

キチガイと表現するしかない愚か者が多いんですよ。 まあ、ユーザーの質の向上を考えろと思っただけです。

回答No.2

基本的には同感です。 匿名のQ&Aサイトですから、仕方ないとは思っていますが。 ある意味、日本国民の本音、本当の人間力(知力・表現力・常識認知)等を含む)のレベル、コンプレックス等々を推し量りうるツールとして参考になるのかな、とは割り切っています。

  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.1

私は、次の問題を解いてください…と来られても、答えは教えず、あくまで解き方、考え方を教えることに徹しています。他の問題にも応用が利くため、ベストアンサーに選ばれる比率も高い。 答えは教えてはいけない、というルールを作るべきですね。何年か前に、まるまる解答を教えてもよい、ということになったのだけれども。

関連するQ&A

  • 毎日投稿(落書き)している愚か者について

    落書き投稿を削除しないのは、 運営に同種のキチガイがいるからでしょうか? もっとまともにgooが運営していたら、こんな投稿をしなくても済むのですが、 ここの運営のいい加減さにあきれるばかりです。

  • OKWaveでの質問は、一体いつまで残るのでしょうか?

    OKwaveで投稿した質問・回答は、 一体どのくらいの期間残るのでしょうか? 個人のサイトであれば、 発言内容はいつかは管理人により削除されたり、 自身のサイトであれば自由意志で削除できます。 しかし、このサイトで投稿した内容は、 自分の意思に関わらず半永久的に残ります。 いつか遠い将来には、 古い質問が削除される時が来るのでしょうか?   ** 私は以前、法律カテで以下の質問を行いました。 警察官と私人、有形力行使の限度の違い、法的根拠は? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3328265.html 被疑者を取り押さえて死亡させた場合の扱いが、 警察官と民間人では異なっているように感じました。 そこで、両者には法的根拠に基いた差があるのかを、 確認するべく上記質問を行いました。 よりにもよって、上記質問を投稿した直後に、 以下の2つの事件が起きました。 ・店員による万引き犯致死事件 ・警察官による障害者取り押さえ死亡事故 この2事件が有名ニュースサイトで報道される際、 上記質問が記事の下にリンクされた模様なのです。 質問した側としてはとても嬉しいことですが、 一方で少々気になる事も出てきました。 私は上記質問の他にも、 民間人による万引き犯致死事件や、 痴漢でっち上げ事件について、 法律や政治のカテゴリで沢山質問をしました。 検索して閲覧される頻度が多いせいか、 私の質問が非常によく検索に引っかかることに、 最近気が付きました。これは全く予想外でした。 これらは全て同一IDでの質問です。 図らずとも、質問がこれだけ検索に引っかかれば、 将来同種の事件が起きた場合に、 世論に多少の影響を与える可能性もあります。 (その可能性は“極めて極めて低い”のは承知です。) 現在の日本では、 「言論の自由」が保障されている事になっています。 従って、万一世論に何らかの影響を与えたとしても、 質問内容そのものに法的問題がある訳ではないので、 まったく問題は起きないでしょう。 しかし、仮に将来この国の社会情勢が変わった場合、 どのような影響が発生するかは想像できません。 例えば、どこかのように言論弾圧が存在する国では、 民衆によるネット上の発言も監視対象になるそうな。 仮にそのような社会情勢の国であれば、 質問者のIDがマークされることも考えられます。 ここは自分の意思で質問を削除出来ないだけに、 質問が永久にネット上に残った場合にどうなるか、 ほんの少しだけ心配になりました。

  • OKWave衰退の理由

    OKWave社の質問掲示板業務の異様なまでの衰退の理由は何ですか。 その理由が幾ばくかでも明らかになれば同業他社が同じ轍を踏まずに今後もより一層発展して行くでしょうから、重要な問題と思います。 過去には多数の有力パートナーサイトを有し、多種多様な多数ユーザーで賑わっていたこの掲示板が、今ではどうでもよい質問にどうでもよい様な回答が書きまくられるという純粋な暇つぶし娯楽サイトに成り果てているというか、僅かなユーザーと共に細々と生き残っている風情です。(筆者の感想です) 私が考えるに以下の理由はあると思います。 1、OKWave社自体は自社が社会に寄与する優良企業であるとの主張をしていたが、私から見れば社会にとって有害な業務を継続しており、OKWave掲示板の縮小は社会的に望ましかった。 2、投稿管理(ユーザー投稿の削除とか編集とか)があまりに過剰で、時には恣意的であり、ユーザーの憎しみを醸成した。 3、ユーザー評価基準がお粗末で、むしろ掲示板の低質化を促進する方向に機能し、予想通りにどんどん低品質ユーザーで溢れかえっていった。 4、掲示板仕様を呆れ果てるほど頻繁に変更し、かつその変更が呆れるほど低品質で呆れるほど金に汚すぎるように見えた。 5、4に関係するが、ページフォーマットにおいてはOKWave本体サイトの改変があまりに頻繁でかつあまりに異様で醜く、使い勝手が異様に低下する時代が長く続いた。(何故使い勝手の良いパートナーサイト様式から改変していったのか) 6、有力なパートナーサイトが次々に契約解除していき、新規ユーザーの流入が著しく減少した。 慌てたOKWave社は陸上自衛隊サイトや産経新聞社系のサイトをパートナーサイトに加えたが逆効果だった。(脳足りんのネトウヨ系ユーザーの大量参入でサイトの質が著しく低下した) 7、異様なサイト運営、異様な過剰広告、異様なスパムメールの時代が長く続いた。 8、以前は楽天が大株主だったが、この楽天の異様で過剰なネット販促がOKWaveにも強制されたのかもしれない。または楽天の離脱を食い止めるためOKWave社の側で不必要なほどの忖度があったのか。(経験として楽天の影響は大きいと思われた) とにかく何でもかんでも【著しく】アレな運営だったので、ユーザーが離れないわけないでしょう。 こういう業種は業界の模範となる「典型例」に乏しく、業態の自由度が大きいため、OKWave社が自社業務を十分に自己規制できなかったのでしょうね。 あと、ちなみに、OKWave社員は今となってはユーザーを徹底的に馬鹿にし、ユーザーはOKWaveを徹底的に馬鹿にしている様に見えます。

  • OKWaveでの質問で、IDがマークされる可能性はあるか?

    個人のサイトとは違い、OKWaveに投稿した記事は、 投稿者の意志に関わらず半永久的に残ります。 図らずとも、万一OKWaveで投稿した質問が、 大衆の「警察批判」や「政治批判」を招いた場合、 質問者に不利な問題が起きる可能性はあるでしょうか? 現代の日本で、利用者IDがマークされる可能性などは、 100%あり得ないと安心しても大丈夫でしょうか?   *** 店員による万引き犯人取り押さえ死亡事件や、 痴漢でっち上げ事件などについて、 私は同じIDで大量に質問を行いました。 一市民として、疑問に思う点があったからです。 もちろん率直な疑問や興味から質問したに過ぎません。 しかし予想外にも、それらの質問がかなりの頻度で、 検索で上位に引っかかることに最近気がつきました。 私は当初、廃止されたExcite質問広場の会員でしたが、 本家のOKWave会員へ移行してから、 検索に引っかかる頻度が高くなったようにも感じます。 特に以下の質問は、ネット上のニュース記事で、 リンクという形で紹介されたような痕跡がありました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3328265.html 暴れる犯罪被疑者を取り押さえて死亡させた際に、 民間人は警察官より不利な扱いを受けているように感じ、 素人ながら疑問が湧いたため質問を投稿しました。 その結果は、 『両者間に法的根拠に基づいた扱いの差はない。』 ということでした。 ところが、質問直後に以下の関連事件が相次ぎ、 両事件について報道するネット上のニュースサイトで、 私の上記質問がリンクされたような跡があるのです。 ・店員に取り押さえられた万引き犯が死亡した事件  →店員が後日逮捕された ・警察官に取り押さえられた障害者が死亡する事件  →警察官は逮捕されなかった もちろん、質問者としては大変嬉しいことですが、 他にも似たような質問を大量に行っているので、 関連キーワードで検索するとIDが目立つこともあります。 また、これらの事件については、 個人のブログなどで怒りの声や疑問の声が目立ちました。 ただ、個人のブログは時間が経つと消去できますが、 OKWaveでの質問は自身の意志では削除できません。 そこが大きく違います。 【質問1】 もちろん、私は純粋な疑問から質問したまでですが、 検索でのヒットにより大衆感情に影響を与えそうな質問は、 今度同じIDを使わない方が良いのでしょうか? 【質問2】 万一、今度同種の事件が多発した場合で、 以下のような状況が発生した場合についてお聞きします。 ・その種の事件に関するキーワードで検索を行うと、  同一IDによる質問が著しく目立つようになった場合。 ・それらの内容が、質問者の意志とは関係なしに、  大衆の警察批判などを招きかねない場合。 このようなケースにおいて、 質問者のIDが何らかの形でマークされる可能性は、 現代の日本において有り得ないと言い切れるでしょうか? 【質問3】 万一、質問2のような場合に至った場合に、 利用者の身元がチェックされる可能性は100%ないと、 現代日本では言い切れるでしょうか? 《関連Q&A》 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3859200.html

  • スマホの利用であらゆる能力が低下している??

    スマホを使って早4年。自宅の外でWEBサイトの閲覧やおさいふケータイ、Yahoo!のニュースの 閲覧等で重宝しています。他にもアプリ等で便利な生活を送っています。以前のガラパゴス携帯 よりは便利になったと思います。 但し十分にニュースを見る事が出来ないし、ブログの作成や教えて!gooの文章作成はさすがに スマホでは無理(電池を大量消耗するため等が理由)なんで、パソコンで作成しています。携帯 メールばかりすると話す力を失うのでメールは書かないようにして基本は電話で話す等をしています。 文章を書いたり、人と話すコミュニケーション力(会話力)が劣るといけないのでなんでもスマホ に頼らないようにしています。特にスマホの予測変換に頼ると今度は語句を忘れるのでスマホ で文章は書かない事を肝に銘じています。スマートフォンでは100%出来ないのでパソコンと スマホの併用をしています。 しかし周囲を見れば「パソコン離れ」で「PCが自宅になく生活の全てをスマホに頼る」このご時世。 スマホの普及で何か「日本人のあらゆる能力が低下している」と思います。「なんでもスマホ、 パソコンの回線なんて不要」のご時世 こんな「なんでもスマホ頼み」で日本人のあらゆる能力が低下しているのではと私は思います。 例えば長い文章を書けない「文章作成能力」の低下。芸能人ブログを見れば顕著ですが、 短文しか書けないありさま。「大人でもろくに文章を書けないの」と思いました。 パソコンでも新聞記事を読まないのに、スマホだけで生活するので時事問題や一般常識を知ら ない事。「何でこんなことを知らないの?」「何でこんな一般常識を知らないの」と言うありさま。 LINEばかり頼るので「人と話す事が出来ないのでコミュニケーションの低下(会話力の低下)」 「パソコンでニュースを読むので、新聞を読まなくなった事で読解力の低下」等言われましたが 今度はパソコン離れでスマホ頼みで益々「読解力の低下」「文章力の低下」「一般常識の低下」 等が崩壊しつつある(既に崩壊している)と思います。 特に中高生等は顕著だと思います。(例えばモラルを知らないのでスマホを使うから馬鹿な ツイッター投稿事件やLINEのイジメ事件等) 自分のころは新聞は読んでいたし、ニュースをテレビ等を見ていたなので当時の事件や時事ネタ は今でも覚えています。 大人も子供もスマホにはまっている(自分は利用者で大きい事は言えませんが)、なんかスマホ の普及で日本人のあらゆる能力や一般常識が10年前よりも低下していると思います。 スマートフォンの普及で他の功罪などあるのでしょうか?因みにサムスンのおひざ元の韓国でも 色々問題が山積しているそうです。私は「文章力」「読解力」「時事・一般常識の理解」「会話力」 が低下していると思います。他に考えられる「スマートフォンの普及による低下したもの」って ありますか?

  • スマホ PC 三浦九段 アプリ 履歴消去

    PCやスマホに取り込んだアプリは、取り込んだ日時とか、消去した履歴というのは、解析できるものでしょうか?そして、消去したとしても どのタイミング(日、時間、分秒単位)で利用したかは わかるものでしょうか? 将棋の三浦九段にかけられた嫌疑に関するものです(詳細はネットで検索をお願いします) 将棋連盟より 対局中に将棋ソフトを使用していたのではないか との疑いにより 出場停止処分を受けました。現在は市販のPCソフトでも、プロ棋士は、なかなか勝てないらしい。 ましてや、電王戦に出場するソフトなら、ほぼ勝てないのが現実です。 不自然な行動に対する合理的な説明がなかったという 処分理由が記事になってます。 疑いにより処分とは驚きです、 だって、「お前に殺人の疑いあり、合理的な説明がなければ処分する」  「潔白なら自分で証明しろ」 といってるのと 同じですから。 プロ棋士が対局中に席を立ち トイレ等一休みすることは普通です。その数が異常に多かったということもあるようです。 最近だと糸谷八段も離席が目立ちます。彼は、太っていることと、最近何度かタイトル戦に出場して、ニコ動で映ってましたから、思い出しただけですが。三浦さんが多いとは知りませんでした。 今回の処分は、対局中に将棋ソフトでカンニングをしたとされ、棋士としては死刑宣告でしょう。 三浦九段は、連盟に対しPCとスマホのアプリを撮影した写真を提出した、と反論文書を提出しています。申し訳ないですが写真には意味がないと思いますね~。 PCやスマホに取り込んだアプリは消去しても記録が残るはず。と思って質問したしだいです。 スマホは持ってないのでハードディスクがあるのかどうかわかりません。 以前、群馬の代議士小渕優子氏の秘書が証拠隠滅のため?間違って(大笑) PCのハードディスクにドリルを入れたのが有名ですね。嫌疑を晴らすための行動とは真逆の行為です。 アプリを取り込んだ履歴があっても、使用した証拠にはなりませんが・・・もし使用した日時さえも 判れば 白とも黒とも  (将棋だけに・・・囲碁ならよかった   冗談です) より、はっきりすると思います。 すくなくとも、取り込んだ履歴とか、消去した履歴が解析できるものならば、現物をそれこそ 第三者に提出して、身の潔白をはらせるのではないと思うしだいです。連盟に提出すると わざとアプリをいれて冤罪をやらかしそうな気がしますので。 素人の私が思いついたことですから無理筋なんでしょうか?プロ棋士にはPCやソフトに詳しい人が結構いるようですから。 将棋ソフトを取り込んだ履歴がない  もちろん消去の履歴がない  相当 白にちかい もし取り込んだ後、最近消去されていたら たとえ、不要になったとか、間違って消したという説明 は苦しい。 ただ消去されていても使用日時がわかり、対局時間とずれていれば やはり、相当 白 たとえ提出したとしても、それ以外の隠しているスマホ等でカンニングをしたとの、嫌疑はぬぐえないのですが・・・それこそ悪魔の証明ですから 連盟が確たる証拠を出すべきでしょう。 趣味のカテで、将棋がなかったので、こちらで質問しました。   スマホ等に詳しい方の回答をお待ちします。

  • ブログ/特定の方のコメントに困っています

     こんにちは、いつもOKWaveさんにお世話になっています。  タイトルにあるように、ブログでの特定の方からのコメントに困っています。  私は以前から創作中心のサイトを運営していたのですが、二ヶ月前から二次創作の絵・小説サイト(別館)も運営することにしました。別館は本館よりアクセス数が多く、キリ番などに対応する暇がありません。  ブログは日記や落書き、メールのお返事などの目的で使っています。サイトを中心とした使い方です。  なぜコメントに困っているかというと 1.こちらはサイトで用意しているメールでの連絡を推奨しているのに、ブログでコメントをする 2.コメントの文章にギャル文字を使ってくる 3.こちらが記事を書く度にコメントをする 4.キリ番の募集をしていなくても、要求してくる  などがあるからです。  何より対応に困っているのは、その方がサイトをちゃんと見て、作品にも感想を言ってくれるからです。中傷といったことはありません。 1.はこちらでメールを推奨していると相手に伝わっているのですが、「やっぱりコメントにしちゃいました」とコメントが寄せられます。 2.に関しましては、私が個人的にギャル文字などが嫌いなので、若干ストレスになっています。 4.は、こちらがキリ番を想定していなかったときから、何かにつけて要求があります。これに関しては、「自分のペースで創作活動をしたいから」とお断りしたので、今のところ大丈夫だと思います。(また別の機会に要求があるかもしれませんが)  現在、ブログのコメント機能をオフにするべきか困っています。  コメントを寄せてくる・キリ番を要求する方は、その方ぐらいです。他の方は、メールで作品の感想をくださいます。  中傷されているわけではないので、これは私が気にしすぎなのかもしれません。個人的ですが、自分のサイトに他人のコメントを残していいものなのか迷っています。メールお返事では、自分の返事のみを掲載しています。  長くなってしまいましたが、私がここでお尋ねしたいのは ・以上のような方の対応をどうするべきか (コメント機能をオフにしてよいか) ・また、断る際にちゃんと相手に伝えるには、どのように言えばいいのか  です。  また、以上のこと以外にも、私の態度やブログそのものについて意見があれば、お教えください。よろしくお願いします。

  • フリーソフトの作者へのトラックバックとコメント

    こちらのカテゴリでは初めての投稿になります。よろしくお願いします。 最近ブログを始めました。日ごろお世話になっているコンピュータのフリーソフトについ て記事を書き、作者に感謝の意を表したいと思います。 フリーソフトの作者はブログを持っており、コメントとトラックバックを受け付けていま す。コメントとトラックバックに関して以下の要領でやればいいのではないか、と当初は 思っていたんですが、「ひょっとして二度手間?」という気もします。 (1) フリーソフトの作者のブログに行ってコメントを書く。「私のブログであなたのソ フトを紹介したい」旨の文章を添える。このとき私のブログのURLを書かない(私のブロ グの宣伝と勘違いされそう)。 (2) 自分のブログで、スクリーンショットつきでフリーソフトに対する感想とかを書 く。フリーソフト作者のブログはリンクされるのを拒否していないので、フリーソフト作 者のブログのリンクを記事の中に貼る。 「作者様、ありがとうございます」という感じの文章を添える。 (3) 記事をアップロードする。このときフリーソフトの作者のブログにトラックバック する。 作業の順番はこれでいいと判断していますが、OKWave(教えて!goo)の「Weblog」カテ ゴリーをざっと読んだ感じでは、「(1)の作業は不要かな」とも思えます。ようするに(2) と(3)だけでいいのでは? ちなみに私のブログはコメントを受け付けず、トラックバックのみを受け付ける状態に なっています。アフィリエイトは今のところやっていません。

  • マスコミの崩壊の始まり

    消費者庁処分「難しい」 業界団体には危機感    【食べログ問題】 人気グルメサイト「食べログ」でのやらせ投稿問題で、消費者庁は、飲食店や投稿請け負い業者など関係事業者の行政処分について「非常に難しい」との見解を示した。「不当表示」の立証は難しいのが現状で、有効な再発防止策も提示されていない。一方、サイト運営会社や広告業界では、サイトの信頼性低下に危機感が高まっており、独自のガイドラインを作成する動きも広がっている。  今年1月、食べログ上で飲食店に好意的な感想を投稿する見返りに、金銭を受け取っていた不正業者の存在が明らかとなった。  消費者庁は景品表示法上の不当表示に当たらないか調査を開始。投稿を依頼した可能性のある飲食業14社に事情聴取した。  このうち4社は依頼の事実は認めたが「客に書いてもらったアンケート結果を投稿に反映させただけ」などとし、やらせは確認できなかった。また、投稿を請け負った業者については2社に話を聞いたが、こちらも「客の声を反映させただけ」などと虚偽投稿を否定したという。  消費者庁の福嶋浩彦長官は会見で、処分について「非常に難しい」と説明。消費者を装った口コミや、広告と気づかれないように行われるステルスマーケティングについては「すべて法律で縛っていくというのは難しい」とも語った。  法律の網からもれる“不正な”投稿に、事業者間ではサイトの信頼性維持のため自主的な取り組みが行われている。  食べログの運営会社「カカクコム」は不自然な投稿がないかを専用チームでチェック。3月からは、認証フォームで携帯電話番号を入力してもらえば、レビュアー名の横に、「携帯番号認証済」のマークが表示される仕組みとし、投稿者の信頼性の向上に一役買っている。  ブログ「アメーバ」を運営する「サイバーエージェント」は、芸能人らがブログ内で金銭や試供品を受けて商品紹介を行う場合、広告との関係性を明示するよう求めてきた。1月以降は関係性の明示を「必須条件」とし、担当者が芸能事務所などに説明に歩いたという。  同社広報部の真下紗枝さんは「やらせ記事が発覚すれば、ブログは批判の声にさらされ、炎上する恐れがある。企業にとっても、芸能人にとっても、マイナスイメージにつながるとの理解も必要だ」と訴える。  企業や広告代理店など約40社が会員となる「WOMマーケティング協議会」も関係性の明示を求めるガイドラインを作成、普及に努めている。同協議会の細川一成事務局長は「サイト上の“広告”を法で規制しても、いたちごっことなりやすい。地道な啓発活動を続けることが重要」としている。 ちょっと前の事件ですが、ステマについてです。 今まで日本人は、ずっと業界のステマに踊らされ続けました。 特に女性をターゲットとした雑誌、記事に顕著で ・食べて痩せる だの ・セックスできれいになる とかほざいたゴミクズ出版社とか。 他にも ・基本無料 だの ・にんにく卵黄で健康維持 ・バレンタインはチョコレート業界のステマ ・クリスマスは電通のステマ ・オリコン調査ナンバーワン これらは全部捏造とステマ、作られた虚偽のものです。 そもそも日本語がおかしいと思います。 「静かなブーム」ってなんですか? 「静か」なのに「ブーム」って??? 「静か」 賑やか  静やか 蕭(しめ)やか 静けさ しんと ひっそり 水を打ったよう 静寂 静粛 閑静 閑寂 寂寞(せきばく) 寂寥(せきりょう) 森閑 寂然(せきぜん) 寂々(じゃくじゃく) 蕭然(しょうぜん) 蕭々 「ブーム」 ある物が一時的に盛んになること。急に熱狂的な人気の対象となること。「―を呼ぶ」「サッカー―」2 急に需要が増して価格が急騰すること。にわか景気。「土地―」 まったく逆の意味です。 もう、話題に出る 「今年の人気は・・・」 「オリコンチャート・・・」 「話題騒然」 「効果がある」 「人気店」 というワードは、無視を決め込み、そういう記事雑誌を出した出版元に「何を根拠にそういう記事を書いた」と問い合わせしまくるといいと思うのですが。 そもそも 「今年の夏の流行は花柄です」 とか、なんで未来の事がわかるのか、誰も不思議に思わないんでしょうか??? 消費者はマスゴミテレビ電通に踊らされているだけと思いますが、みなさんは「だまされ続けた」事について何を感じますか? 「トマトダイエット」はどうなったんですか? 「ハイタッチ」はどうなったんですか? そして、今後も「だまされ続ける」のですか?

  • ブログ管理者はコメント欄の内容に責任は持たない?

    お世話になります。 ブログの読者コメント欄に悪口が投稿された場合の対処についてお尋ねします。 概要 1 ブログのコメント欄の責任は、ブログ開設者・ブログ管理者にあるか、それとも投稿者にあるか? 2 誹謗中傷した相手の実名を挙げない場合、罪などは成立するか? 3 誹謗中傷内容の真偽の証明責任はどちらにあるか? 詳細 A氏が運営するブログ(無料レンタルブログ)の読者コメント欄において、B氏の悪口が投稿されていました。B氏の実名こそ挙げてありませんが、B氏が運営するHPアドレス、ブログアドレスなどを明記して、だれが対象者なのかを特定できるようにしてあります。 曰く 「こいつは犯罪歴がある」 「こいつはヤクザとつながりがある」あるいは「暴力団と非常に近い関係である」 「こいつは逮捕された」 「こいつの逮捕報道が新聞記事になった」 「こいつから脅迫されたことがある」「脅迫の証拠も持っている」 「みんなでこいつをぶち殺そう!」 「こいつの家に放火するぞ」 などなど、その人を犯罪者あつかいしたり、逆に危害を加える予告をしています。 しかし、これらの誹謗中傷はすべて全くの事実無根です。 しかし、ブログ管理者A氏はそれらの誹謗中傷コメントの裏どり取材などは一切せずに読者からのコメントをただただ無検閲で掲示しています。 なお、このブログ管理者A氏はコメント受付については ”管理者の承認後に掲載します” ”掲載に適切ではない内容のものは掲載拒否します” としています。実際にコメント投稿しても即座には反映されず、半日、あるいは翌日ごろに掲載されるので、管理人が目を通していることは事実のようですが、コメント内容の真偽まではチェックしていないようです。 また、”掲載に適切ではないもの”というのは、下品な表現(ウ●チとか、オチン●ンなど)の投稿を指すとのことです。 B氏がブログ管理者A氏に対して、 「投稿コメントがすべて事実無根である事」 「それらのコメントを削除してほしいこと」 「犯罪歴や逮捕事実やヤクザとの関係が事実なのだと主張するならば、その証拠を提示してほしい。あるわけないのだから。」 を伝えましたが、それに応じないばかりか、以下のような反論をしてきました。 「たとえ個人が特定できるような状態だったとしても、個人の実名は挙げていないので個人の名誉棄損に当たらない」 「私はブログ読者の交流の場を提供しているだけ。文句があるなら探偵でも使って投稿者を割り出し、個別に交渉してほしい」 「何を書いても表現の自由の範疇だ」 「ネットの書き込みなんて所詮、便所の落書きと同じ。ナニ怒ってんの?」 「大勢の読者があなたの悪口を書き込むのはあなたが悪い人物だからだろう。多数決で決まり。自業自得だよ」 「証拠を示せ、というが証拠は各々の読者が持っている。  私自身は彼らの言論の肯定も否定もしない。  私があなたを”犯罪者である”と断言したことなど一度もない。  あなたの悪口を言っているのは全部読者だけ。」 「私はマスコミや言論機関や捜査機関ではない。投稿内容の裏どり取材などは私の義務ではない」 「証拠を示せ、というなら、貴方の方こそ、これらの誹謗中傷がすべて無実であることを証明すればいい」 「事実無根の誹謗中傷だというなら、それはあなた自身がわかっていることでしょう。  だったら胸を張って堂々と生きていけばいいだけの事。  あなたを理解してくれる人はきっといるはずですよ。  それとも自信がないの?   ”削除してください”なんてお願いするのだから、悪口は事実なんでしょうね」 「放火する、殺す、という投稿があったとしても、個人名や住所を特定していない限り、脅迫にはなり得ない」 などと、はぐらかした対応をしてきます。 さて、ブログ管理者A氏のいうとおり、読者の投稿コメントの内容を未確認のまま、無検閲で掲載したとしてもブログ管理者A氏には全く責任はないのでしょうか?  (ブログは言論機関や捜査機関ではないから?) 全部表現の自由の範疇なのでしょうか? また、個人を特定できたとしても、実名さえあげなければ、放火予告や殺害予告などは脅迫罪にあたらないのでしょうか?