• ベストアンサー

MBRの修復について

F8キーから起動させるコマンドプロンプトからはMBRの修復は出来ない。システム修復ディスクかインストールディスクから起動するコマンドプロンプトで無いと修復は出来ないのは修復には正常なブート情報(ファイル)が必要になると言う事ですか?ディスクから正常なブート情報をMBRに上書きすると言う事ですか?それとも上書きはされず(残骸として残り)正常な情報はコピーされるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1883/4441)
回答No.3

> F8キーから起動させるコマンドプロンプトからはMBRの修復は出来ない。 OSの外部から(OSが起動していないオフライン状態で)操作しないとデバイスのブートに関する修復はできない、ということです。 修復に使用するコマンドは一つだけではなく、修復のデータはWindowsフォルダ内のデータも使います。 MBRを実際に壊してみれば、MBR修復も理解できるものと思いますので、 一つの参考として下記サイトを参照してみてください。 Win7の記述になっていますが、Win8(Win8.1)も同様です。 「bootに必要な環境を壊してみる」 http://hrn25.sakura.ne.jp/win/w7-system-repair/w7-system-repair.shtml --- 質問とは関係ありませんが現時点ではMBRを使用していないPCもありますので BIOS/MBRブートだけではなくてUEFI/GPTブートも参考にされるといいでしょう。

tora50
質問者

お礼

了解しました。

その他の回答 (2)

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.2

>システム修復ディスクかインストールディスクから起動するコマンドプロンプトで無いと修復は出来ないのは修復には正常なブート情報(ファイル)が必要になると言う事ですか? そうです。 何らかのOSが起動しないとHDDへブート情報を書き込めません。 >ディスクから正常なブート情報をMBRに上書きすると言う事ですか? ブート情報はファイルをコピーするだけではなくコマンド投入で設定する部分もあります。 >それとも上書きはされず(残骸として残り)正常な情報はコピーされるのですか? 不良セクターが有ればそれを無効にして代替セクターへ読み込みの誘導が行われることもあります。 CHKDISKではチェックと修復で不良セクターをパスさせるための修復も行えますが、MBRで不良個所が出ると修復不可能になると思います。 (残骸として残り)とは使えなくなった不良セクターのことでしょうか? MBRの修復とは先頭のセクターをゼロクリアーすることだったように記憶しています。 その後、起動に必要な情報をコマンドで書き込むことになるでしょう。 Windows Vista以降のOSでは起動修復を自動で実行することも可能になっているとのことなので試されると良いでしょう。

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.1

そもそも壊れたMBRから起動できないからですよ? MBRが壊れていて本体を起動できなず修復が必要な場合、  ほかの起動装置で起動させる  別のシステムに組み込む のどちらかを選択することになります。 でもって壊れた部分を修復です。

tora50
質問者

補足

質問の内容を勘違いされてますね。入口のところは聞いていません。で、「他の起動装置で起動させた後どう修復させるんだ」が質問です。わざわざ書いているんですけど。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう