• 締切済み

ゴルフVIのメンテナンス

ゴルフVI(2009~2013)型の中古車(ハイライン)の購入を検討しています。 TSIツインチャージャーとDSGは故障がでないか心配です。 私は以前、シングルターボのジェッタに乗ったことがあるので、今度はぜひツインジャージャーに乗りたいと思います。 1年だけ、カーセンサーの保証を付ける予定ですが、どこのお店(修理専門店も含む)で聞いても、VI型のツインチャージャーやDSGの故障は今のところでていないそうです。お店いわく、「後期モデルの方が前期モデルより故障が少ないかも!?」ということです。 また、普段のメンテナンスは、5000キロ毎程度のオイル交換で良いと言われました。 故障が恐くて輸入車には乗れないと思いますが、シングルチャージャーの方が部品点数が少なくて、メンテナンスしやすいというのであれば、コンフォートライン(1400ccのシングルチャージャー)も検討しています。 自動車ライターさんの試乗などでは、コンフォートラインの方が絶大な評価を受けているし、街中で走っているのも、コンフォートラインが多いですが、どうせ買うのならハイラインと思っています。 まだ両モデルの違いがよく分からないので、教えてくだされば幸いです。 乱文失礼いたしました。

みんなの回答

回答No.1

当方は2011年式(2010年購入の日本向け初期ロット)ハイラインに乗っております。 知人がコンフォートラインに乗っております。 コンフォートライン=(1) ハイライン=(2) M=メリット D=デメリット とします。 まず、エンジンから(お分かりの通り) (1)ターボのみの車 (2)低回転(1300rpm程度から)はスパーチャージャー+3200rpm位からターボチャージャー エンジンによる違い (1)高回転でのみパワーが出る M=燃費がいい D=低速トルクが不足するため、停車・低速からの加速が遅い (2)低回転時はトルク重視で高回転時はパワー重視(意外とフラットトルクですが・・・) M=停車・低速からの加速が非常に早い(個人的に乗っていて楽しいw) D=燃費が悪い(DSGが壊れないか心配した時期がありましたw) (1)も(2)も基本的に同じエンジンですので、(2)はECUにより燃料マッピングを変更してパワーを取得していると 思います。低回転のスパーチャージャーと燃料マッピングの違いにより燃費が悪いのでしょう。 メンテナンス・故障など 購入初期にDSGのジャダーがあり無償修理 以降リコールによる修理のみ 15000kmで初めてオイル・エレメント交換 (ディーラー曰く、納車時の初期オイルが非常に性能が良いらしいです。以降はディーラー指定オイルで有れば 10000km以上でも頻繁に交換する必要はなくていいとのことです。国産ターボ車のように頻繁に交換するとエンジンに悪いそうです。 本当のところは分かりませんが・・・。) 車検時のバッテリー交換が高い!工賃込みで3万円 個人的意見ですが・・・雑誌等で(1)が取り上げられるのは、一般に乗るには(2)は必要ないと言うことと (2)にするならGTI買ってもいいんじゃないですか?的なことだと思います。 新車購入時に確かに購入費用は50万も差がありませんでした。 維持費はGTIが高いです。 私は2000ccより1400ccでこのトルクとパワーが欲しかったんです! 追記1:GOLF7からツインチャージャーが無くなったことについて 憶測としては乾式7速クラッチがトルク25.5kg/mまでしか対応しない為だと思います。 湿式6速クラッチは35.6kg/mまで対応。 湿式6速クラッチにすれば必然的にコストアップ=GTIで良いではないか・・・と。 追記2:(1)でもRACE CHIP等のサブコンでトルク&パワーはUPします。 当方も装着しています。工賃込みで10万未満でした。

関連するQ&A

  • ゴルフVIのタワーバーの取り付けについて。

     ゴルフVI(2009年~2013年式)のハイライン(中古車)の購入を検討しています。 購入時にタワーバーを取り付けたいのですが、OKUYAMAから発売されているタワーバーは、GTI用しかありません。 メーカー(OKUYAMA)にも問い合わせたのですが、TSIハイラインに取り付けられるかどうかは、分からないとの回答でした。 ゴルフVIのボディサイズは同じなので、GTI用でも取り付けられそうな気がしますが、確信がありません。 取り付け可能か教えてください。また加工が必要かも教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • フォルクスワーゲンポロの中古車購入

    フォルクスワーゲンポロ tsi コンフォートラインかハイラインの中古車が欲しいのですが、ガリバーやアップル、またはそこらの中古車屋さんで探すのとフォルクスワーゲンディーラーに行くのとではどちらがいいですかね?

  • VWジェッタやゴルフの故障頻度と修理費はどの程度ですか?

    VWジェッタやゴルフの故障頻度と修理費はどの程度ですか? ジェッタコンフォートラインを考えていますが、 輸入車は故障が多いとか修理に金がかかるという方がたくさんいて、ちょっと不安になってしまいました。 これは本当でしょうか? 実際のオーナーの方のお声をぜひお聞かせください。

  • フォルクスワーゲン ゴルフ TSIコンフォートライン

    ゴルフ コンフォートラインの購入を考えています。 (1)購入された方おられたらお話をお聞かせください。 (2)メンテナンスの面ですがメンテナンスパックに入ろうか迷っていますがいかがでしょうか? (3)輸入車の故障って何年目くらいでくるのでしょう? (4)値引きっていくらぐらいが目安でしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • バイク用USBチャージャーの使用用途について

    現在、バイク用USBチャージャーの購入を検討していますが、シングルポートかツインポートか迷っています。使用用途は、ナビとして使うスマホの充電用です。今は、それ以外の用途はありません。 実際、バイク用USBチャージャーの使用用途は、スマホとナビ以外に何があるのでしょうか?

  • フォルクスワーゲン ポロ(2002年~2004年モデル)に関して

    今、中古輸入車を探していて、2002年から2005年のモデルチェンジまでに生産されていた「丸目」のポロも検討しているのですが、 2ドア_RHD(3ドア_AT_1.4)と、4ドア_RHD(5ドア_AT_1.4)で、何か装備的に違いはありますでしょうか? ネットでカタログを見た限りでは、「ドア数、車幅」以外の違いを見つけられなかったのですが。。。 同じく購入を検討している「ルポ」だと、ベーシックモデルとコンフォートモデルでは、装備が全然違います。 それから、このモデルの「ポロ」「ルポ」って、中古で買う場合、 走行距離はだいたい何万キロぐらいまでなら買っても問題ないですかね?? 何でもポロの方はルポに比べ電装が多くなっているのでその辺の故障がルポより多いとか。。。 教えて下さい!!

  • ゴルフIVのメンテナンス

    ゴルフIV メンテナンスについて 約10年前に購入したゴルフIVーEです 走行距離は9万キロ、車検は去年受けました、オイル交換、エレメント交換、タイヤ交換、ウォッシャー液交換、バッテリー交換は行っていますが他は購入して以来何もしていません レジャーシーズンにむけて快適にドライブを楽しみたいのです。 行うべきメンテナンスは何か教えてください 宜しくお願いします

  • トヨタ ブレード

    欧州で売れるハッチバックとして12月に日本で発売されますが、 3リッターエンジン搭載モデルも今後発売されるという噂を耳にしましたが 本当でしょうか? いつ頃でいくらくらいになるのでしょうか? VWのR32やAudiのやつの購入も検討していましたが、 国産車なら定期メンテナンスや故障関連が安心なので こちらにしようと思います。 どんな情報でも構いませんのでよろしくお願いいたします。

  • 【BMW】R50やR69Sと似たジャンルのバイク

    古いバイクですが、BMWのR50やR69にずっと憧れています。 故障や値段の面でも購入は難しいため、国産車で似たジャンルの車種を検討しています。 そこで、皆さんの考える似たジャンルの車種を教えて下さい。 条件は国産、3気筒以下、賛同や批判も歓迎です。 個人的には、SRX600、グース350、TRX850、GB400TT等かな・・・と思います。 エンジン型式(シングル、ツイン、マルチ)等での厳密な区分けではなく、 ややクラシカルなスポーツタイプ程度のジャンル分けです。 回答お待ちしています。

  • ゴルフ場のゴルフカートのメンテナンス

    ゴルフ場で使用するゴルフカートのメンテナンスは、ゴルフ場の従業員が行うのでしょうか。 それとも、ゴルフカートの提供元(レンタル会社や販売・製造会社など)が行うのでしょうか。 実は、顧客から、ゴルフカートのメンテナンスに関連する商品のDMを送りたいので、 DM送付先企業リストを作成してほしいと依頼がありました。 企業リストを作成するにあたり、公開されているウェブサイトから住所を拾おうと考えているのですが、 はたして、ゴルフカートのメンテナンスは、ゴルフ場の従業員が行うのが一般的なのか、 または、カートレンタル会社や、カートの販売店やメーカーが行うのが一般的なのか、 顧客も私も正直よくわかっていないのです。 ゴルフ場関係者の方、また、ゴルフカート取扱い企業で働いている方がいらっしゃれば、 ぜひ教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。