映画「セブン」の魅力と疑問点とは?

このQ&Aのポイント
  • 映画「セブン」は、ブラピとモーガン・フリーマンの共演が魅力的で、救いの無いラストが印象的です。
  • 犯人の正体が分かっても奥さんをかくまったり、居場所を変えなかったミルズの行動に疑問が残ります。
  • サマセット刑事がミルズを止めない姿勢にも疑問があり、裏のエンディングの存在も明かされています。全体的に興味深い映画です。
回答を見る
  • ベストアンサー

映画「セブン」について

よろしくお願いします。ネタバレ要素ありです。 もう15年近く前の映画なのですが、ブラピとモーガン・フリーマン主演の「セブン」を観ました。 映画そのものは面白く、また救いの無いラストになんともいえない気持ちにもさせられましたが、気になった点がいくつかあったのもまた事実です。 (1)ミルズ(ブラピ)が犯人に自分の名前を教え、写真も撮られていたのに、その人物が犯人だとわかっても奥さんをかくまったり自分も居場所を変えるなどしなかった。正直、映画の中盤くらいからラストがどうなるのか想像できた方も多かったのでは・・・。あのラストを見せるための演出とは言え、なんだか納得いかないです。 (2)サマセット刑事(モーガン・フリーマン)が最後のシーンで身を挺してまではミルズを止めない。本当に止める気があるなら犯人の前に立ちふさがればいいのに、なんだか止める気が無いように見えてしまいました。どうやらこれにはもうひとつ裏のエンディングで、サマセットが犯人を撃つというものもあるようですね。 映画全体を通してみると面白いですし、映画に本気で突っ込んでしまっては身も蓋も無いのですが・・・。 他にもこの映画について気になったこと、私の意見に対する突っ込み、映画の評価、感想など、皆さんの思っていることを聞いてみたいと思います。 回答お待ちしています!

  • 洋画
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

ああ、初めて気づきました。見たときには、そういう違和感はありませんでしたね。たぶん、あれは、論理的な推理物なのではなく、世界観を表した、やや抽象的な作品なのだと思います。その世界観におぼれながら見るべきとでも申しましょうか。 だって、そもそも、7人の犠牲者たちの、犠牲のなり方が不自然です。皆さんどれも、あんなことで、あんな状態になるとは、なかなか思えないというか。 とにかく、見ていて、どんどん絶望感に引き込まれる映画でしたよね(いい意味で)。「引っ越してきたばかりの新婚さん」という、希望を絵に描いたような存在であるはずの二人を襲う、連日の雨と連続殺人。そしてサマセットというオアシス。そのバランスのうえで、ひたすら揺られながら見る作品なのだと、見ながら感じていたような記憶があります。 ミルズが何もしなかったのだとしたら、ある種の諦めゆえだったのかもしれないし、まともな判断ができなくなってきていたのかもしれません。そして、人を狂わせるのは、まさに犯人の狙いでもあったかも。人の本質の醜い部分をえぐりだしていたというか。 ミルズは妻を大切にしているようでいて、犯罪捜査にどんどんのめり込んで、とりつかれていってしまっていましたよね。確か、妻はそれを少し寂しく思って、サマセットに愚痴をこぼしていたような。その自分の“罪”を、ミルズは最後に思い知ったのではないでしょうか。 で、サマセットがミルズを止めなかったのは、それが最良の方法だと直感したからかなと思います。あそこで犯人を守っても誰のためにもならないし、すべてを失って狂ってしまったミルズを守っても誰のためにもならない。サマセットには、そういう、“四角四面の刑事ではない”部分があったのだと思います。すべてを見てきた語り部のような存在かな。 全然違ってたらごめんなさい。あくまでも記憶を元に書きました。

kajukazu22
質問者

お礼

ありがとうございました。なるほど、と思わせていただきました。ベストアンサーに選ばせていただきます!

その他の回答 (3)

  • seomire
  • ベストアンサー率56% (396/701)
回答No.4

(1)ミルズ(ブラピ)が犯人に自分の名前を教え、写真も撮られていたのに、その人物が犯人だとわかっても奥さんをかくまったり自分も居場所を変えるなどしなかった。 私は何の疑問もなかったですよ。ミルズが犯人のアパートに侵入した時、ミルズ自身の写真は発見しましたが、奥さんの写真はありませんでした。また、その次のターゲットであろう娼婦の写真があった訳ですから、普通に考えて、次の犯行を阻止しするか特定しようと考えると思います。また、犯人の犯行は「7つの大罪」の各大罪を犯している人物がターゲットだったのですから、何の罪もおかしていない奥さんがターゲットになるとは思いもよらなかったと思います。犯人自身、自分の居場所が特定されるとは思っておらず(ミルズ達がアパートにいる時、電話で「変更が生じた」と話しています)、本来ならば奥さんはターゲットになるべき相手ではなかったと考えるのが自然なような気がします。 (2)サマセット刑事(モーガン・フリーマン)が最後のシーンで身を挺してまではミルズを止めない。 犯人の前に立ちはだかるということは、サマセットが犯人に自分の背後(弱点)を見せるということですから、警官であれば絶対にやらない行動なのでは?また、ミルズの精神状態が不安定な状態で自分が前に出れば、自分の命を落としかねませんし、もしそうなればミルズは警官殺しになってしまいます。サマセットが自分の拳銃を捨てて、ミルズにも拳銃を捨てるように指示したのは、ベテラン刑事ならではの適切な判断だと感じました。

kajukazu22
質問者

お礼

ありがとうございました。(2)については確かにそのとおりかもですね。しかし、(1)については、猟奇的殺人犯に自分の顔と名前が割れているのに「自分や家族はターゲットじゃないから」「奥さんがいることはばれてないから大丈夫」と何もしないのはさすがに刑事としてはたかをくくり過ぎでは・・・?と思います。現に奥さんは殺されてしまいましたし。

  • say1st
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.2

ちょっと…懐かしい感じでもあり… とても「考えさせられるラスト」の為、よく覚えてる映画です♪ そんな中…無知な私なりの「感想」と言いますか… この「問い」に対する私なりの答えです! (1)ミルズ(ブラピ)が犯人に自分の名前を教え、写真も撮られていたのに、その人物が犯人だとわかっても奥さんをかくまったり自分も居場所を変えるなどしなかった。正直、映画の中盤くらいからラストがどうなるのか想像できた方も多かったのでは・・・。あのラストを見せるための演出とは言え、なんだか納得いかないです。 私なりの見解↓ 劇中の流れから行くと…犯人が挑戦してきたのは… あくまで「ミルズ」に対して… 私は「そう」受け止めながら観てたのと… 犯人の「異常性」を常人が先回りで判断するのは、 これだけ難しい事だ!と…逆に教わった気さえしました。。。 (2)サマセット刑事(モーガン・フリーマン)が最後のシーンで身を挺してまではミルズを止めない。本当に止める気があるなら犯人の前に立ちふさがればいいのに、なんだか止める気が無いように見えてしまいました。どうやらこれにはもうひとつ裏のエンディングで、サマセットが犯人を撃つというものもあるようですね。 私なりの見解↓ あの状況下で、自分が「ミルズ」であったならば… サマセットが身を挺して止めに入るのならば… その動きに対し「衝動的」に引き金を引き… ミルズの意思での「発砲」にはならないと言いますか… その様に伝わらないのでは??と感じました。。。 だからこそ…最後にミルズが搬送される時… 誰もが「やりきれない気持ち」ってのを彼に見出せたのでは無いでしょうか? これが、衝動的な勢いでの発砲であれば… 「あの時…サマセットさえ我慢してれば…」って感想になってたかも知れません。。。 あと…裏のエンディングってのを、初めて知りました! レンタルDVDでも観れますかね?? ちょっと気になりだしたので…確認してみますね! 以上が…私の見解ですが…どうでしょうか? まぁ、色んな意見があってこその「映画」ですから、 色んな方向から、楽しみましょう♪

kajukazu22
質問者

お礼

ありがとうございました。DVDで観れるのかな?ものによっては入っているかもしれないですね。

回答No.1

まさに15年近く前に見たきりだったので、細かい内容は思い出せませんが、非常に衝撃的で面白い映画でした。 忘れてしまったので質問には答えられませんが、もう一回観ようと思います。 良い映画を思い出させて頂きありがとうごうざいました。

kajukazu22
質問者

お礼

もしご覧になりましたら、その後改めて感想などいただけると嬉しいです!!

関連するQ&A

  • 映画「セブン」のラストに疑問があります

    サマセット(モーガン・フリーマン)が箱の中身を確認して、 その後ミルズ(ブラッド・ピット)が犯人を射殺するという 流れでしたが、こちらの展開に疑問があります。 ミルズは自分自身で箱の中身を確認していません。 犯人を射殺するという重大な決断をする局面で自分で確認し ていないのは如何なものかと思います。 サマセットの見間違いで、箱の中身はミルズの奥さんではな くよく似た別人かもしれませんし、精巧に作られた人形かも しれません。 犯人は奥さんが妊娠していた事を知っていたので、奥さんに 接触したり会話したのは確定ですが、それでも100%殺害 した事の確証にはなりません。 私があの立場でしたら「それは本当なのか。何かの間違いじゃ ないのか」と自分の目で確認しに行くと思います。 ただそれでしたら最初からミルズに行かせれば済む話。 脚本家、或いは監督は何故、サマセットに行かせたのでしょうか。 映画を見ていてとても不自然に思いました。 衝撃のラストというよりも、不自然さ・脚本の粗さが残るという 印象でした。 皆さんは如何でしょうか。

  • 「セブン」のサントラで・・・

    ブラピやモーガンフリーマン出演の映画「セブン」で モーガン・フリーマンが図書館で事件のナゾをとくための書物を探してる場面ありますよね? そこで流れているクラシックのサントラの タイトルと作曲者を知りたいのですが どなたかご存知の方いらっしゃったらゼヒ教えてください!!!

  • 映画 セブンのラストシーンについて

    初めて質問します。映画セブンのラストシーン、 私が昔、テレビで観たラストでは、ミルズ演じるブラピが廃人のように街を歩いているシーンなのですが、ブルーレイで久しぶりに観たら、そのシーンが特典映像にも入っておらず、ネットにも記載がないのです。記憶違いとは考えにくいくらい衝撃的なシーンだったので、他にも同じように記憶している方はいませんか?

  • セブン

    昔、最後のシーンだけみた記憶で、 ブラットピットがなぜか死んだような記憶が あるのですが実際ありましたか?? しかも死んだのに「とうぜんだよ」みたいな 感じでモーガンフリーマンが言うんです。 そんな感じでしたか? 今度は最初からレンタルしてみてみようと 思うんですけど見る価値ありますか?? ラストがものすごく気になります。

  • 映画セブンのラスト、ブラピが迷う演技の演出方法

    どこかのブログだかTVだかポッドキャストで見たか聞いたかした記憶なのですが、検索してもどうしても見つからなかったので。 下記はネタバレ含むかな…。 映画セブンのラストでブラピが撃つか撃たないか迷うシーンがあります。 名演技なのですが、このとことんまで迷う演技のために何か面白い演出手法を取った記憶なのです。 撃つエンディング、撃たないエンディングの2パターン撮影して評価高い方で公開した、というのは本件とは別です。あのトコトンまで迷うシーンの演出方法が知りたいのです。

  • 映画「ショーシャンクの空に」を見た人へ質問です

    ティム・ロビンス、モーガン・フリーマン主演の、「ショーシャンクの空に」という映画を見た事が有る方へ質問です この映画は、面白いと思いましたか? 今、レンタル店に居ます。 2時間か、2時間半ぐらい、吟味してみようと思っております 最近、レンタルDVD、レンタルCDにハマっていまして。

  • ミリオンダラー・ベイビー

    クリント・イーストウッド/モーガン・フリーマン/ヒラリー・スワンク主演の2004年のこの映画 ぜひ見てみたいのですが、 日本ではすでにロードショーが終わり、もう上映していないのか これから上映される映画なのかどちらなのでしょうか???

  • 画像の中に文字情報などを入れる方法

    先日モーガンフリーマン主演のスパイダーという映画をみていたところ、 画像の中に秘密の文を入れ それをパスワードでみれるようになどしたりしていたのですが 実際可能なのでしょうか? もしそうならどうするのでしょうか?

  • 巨大グモが人を襲う映画

    巨大グモが人を襲う映画を探しています。 確か8年かそれ以上前の映画です。 物語の大まかな流れは「地下研究所で巨大グモ出現→主人公らが逃げる→巨大グモ地上へ」といった感じだったと思います。 もう一度見たいのですが、タイトルを忘れてしまいました。 ウィキペディアでスパイダーと検索すると、「2001年公開のモーガン・フリーマン主演の映画。」と出てきます。 これなのかどうか、肝心の映画ページがないため、判断できないでいます。 お心当たりの方ご回答お願いします。

  • 映画のセブンで、奥さん(トレイシー)は生きてた説

    十数年ぶりぐらいに、映画の「セブン」を観ました。 昔観たときは十代だったこともあり衝撃的なラストにショックを受けた思い出があります。 今回2回目を観たことで解釈について疑問が発生しましたので、ご意見をお聞かせください。 疑問点とは、奥さんのトレイシーは死んでいないのではないか、ということです。 理由(1) 罪のない奥さん(とお腹の子ども)が殺されてしまうと、犯人の動機と作品のコンセプトが破綻する この作品は、キリスト教の「七つの大罪」をモチーフにした連続猟奇殺人事件です。 犯人は妄想に取りつかれ、被害者達を七つの大罪になぞらえた理由で殺害して殺人の動機を正当化し、崇高な目的があったかのように振舞います。 ここでもし「七つの大罪に該当しなくても場当たり的に殺人を犯す」ようなことがあれば、自分の犯行の「大義」や「純粋性」が損なわれてしまいます。 また作品のコンセプトも破綻してしまいます。 理由(2) トレイシーが死んだことは明示的に描かれていない 殺人鬼の男は奥さんを殺したことを語り、また相棒の労刑事は箱の中身を見て単純に奥さんの首だと思ったようです。 確かなのはここまでです。 どちらも犯人の男が提供した情報をそのまま信用しているに過ぎず、奥さんが死んだことを明示するシーンがありません。 箱の中身を写さずとも、奥さんが死んだことを明示する方法はあるはずですが、それもありません。 (明示する方法としてはたとえば、一連の事件を最後に報道するとか、相棒の老刑事が顛末を上司に説明するとか、奥さんの葬式のシーンが一瞬出る、とか…) 死んだことは確定的ではない描かれ方なので、このシーンは観た人それぞれが判断できるような作品になっているのではないでしょうか。 そもそも犯人の目的としては、主人公のミルズ刑事を挑発し"憤怒"の罪を負わせることができれば、生首が本物である必要はどこにもないはずです。 つまり、老刑事が見たのは精巧な生首の人形か何かではないか。 ここまで手の込んだ犯行に及んできた犯人なので、トレイシーに良く似た人形を用意し、誰かの血液を振りかけておくぐらいはやりそうです。 奥さんが死んでいないと思う理由は以上になります。 主人公のミルズ刑事は、殺人鬼の言葉に誘導され、挑発に負けて、”憤怒”の罪を犯してしまいました。 犯人に屈したことになります。 映画の視聴者はどうでしょうか? 視聴者の大半は(以前の私も含めて)、奥さんが死んだことは実は確定的ではないにも関わらず、殺人鬼の語った言葉と殺人鬼の用意した箱が現れただけで「奥さんが殺された」と判断してしまいます。 これでは、挑発に屈したミルズ刑事と同じということになってしまうのではないでしょうか? また、もしミルズ刑事が冷静さを失うことなく、箱の中身を相棒の刑事にいま一度確認してもらえば、ミルズ刑事は犯人の意図を見破り、犯人に「勝つ」ことができたのではないでしょうか? 残念ながらミルズは殺人鬼と闘うことを放棄し、あっさりと挑発に乗ってしまいましたが… 映画の最後で、労刑事が語っていました。 「ヘミングウェイはこう書いている。 ”世の中は美しい。戦う価値がある。”後半部分には賛成だ。」 これは犯人と闘うことができなかったミルズ刑事と、視聴者に投げかけた言葉かもしれません。 以上、十数年ぶりぐらいに観た「セブン」の解釈なのですが、どう思いますか?