• 締切済み

最近、亡くなる人が多いので暗い気持ちになります

最近、親戚や友人で亡くなられた方が多くて気がふさぎます。 昨年の秋、親戚の63歳の女性が胃がんで亡くなりました。 友人のご両親が、相次いで他界されました。 別の友人の同僚が亡くなったと聞きました。 幼い子供が事故で亡くなったり、虐待されたり、そんなニュースが次から次へと流れます。 ほんとに気が滅入ります。暗い気持ちになります。 心の平安がありません。不安になり、それが体調にも影響しているみたいです。 特に胃の具合が良くないです。 こんな悲しいことが多い世の中で生きていかないといけないのか。 悲観的で、ネガティブな考え方に支配されます。 どうしたらいいでしょうか。 良い案はありませんか。 教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#194289
noname#194289
回答No.5

人が死ぬこと以外にも嫌なことはたくさんあります。そういうことは考えないことにできれば、というより普通はそうやって、いわばごまかしているのではないでしょうか。ごまかすというのも必ずしも悪いことだと思いません。人が死ななくなったらたいへんです。今の日本はすでにその段階に入ってきています。赤ん坊が生まれにくくなっています。子供が成長しにくくなっています。若い人が成熟しにくくなっています。中年の人が安定して生活しにくくなっています。いずれも暗い話です。

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.4

ある村に入るとすぐ、若い女性が死んだ子を抱いてお釈迦様に言いました。 「お釈迦様、どうぞ私の死んでしまった子供を生き返らせて下さい。お願いいたします。」  「もしもこの村で、まだ一人として死んだ家族の居ない家族が有ったら、あなたのお子さんも生き返らせましょう。」 子供を失った夫人は家族を死なしたことの無い家族を村中聞いて回りました。 キリストなら、生き返らせることもしたでしょうが、人はいずれ死ぬものです。 どれだけ良い思い出をみんなに残してくれたかで、慰めに成ると思いますよ。 悲しいことの多い世の中ですから、あなたの優しいまなざしが必要なのだと思います。

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shift-2007
  • ベストアンサー率14% (143/1013)
回答No.3

偉そうに言うつもりはないですが、あなたの「生」はその程度ということではないでしょうか。 現代社会は「死」を遠ざけていて結果的に「生」を自覚できない 生と死は表裏一体だとすれば、「死」という大イベントに見合う「生」をあなたは持っていないということでしょうね。 そろそろそういうことを考える時期に来ているということなんでしょう

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 あるお寺でのセミナー等を受けるつもりです。 納棺体験もしたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.2

そうですね。あなたのような気持ちになる人は少なくありませんよ。 あなたは今まで幸せに生きてきたのだと思います。 その幸せだった時でも、いろいろな人が病になったり、事故にあったりしていたはずです。 今、あなたは周囲の不幸にあわれた人達に目が向いているのですね。 それは決して悪いことではないのです。 人は誰でも死を迎えます。そして我々はその悲しみと共に生きていくのですね。 でも、不幸だけがこの世にあるわけではありませんよ。 楽しいこと、幸せなこともたくさんあります。 これからは自分を含めて人々の楽しいこと、幸せなこと、また辛いこと、悲しいことの両方を理解していくことが大切ではないでしょうか。 幸せだけもないし、不幸だけもありませんね。 一日一日の大切さを噛み締めて生きていきましょう。

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 楽しいこと、幸せなことは、ごくわずかしかありません。 考え方を変えて、これらを増やすことが肝要かと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#188630
noname#188630
回答No.1

わかりますよ!私も今朝やしきたかじんさんの訃報を聞いてガッカリしています。 本当に人が亡くなるのは悲しい事ですね。 しかし、考えてみれば、そんな事すら何とも思わなくなったら人として終わりかなと思えてきます。

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 少しのストレスで胃が痛みます・・。

    ちょっとしたストレスでいつも胃がキリキリと痛みます。腸もズーンと痛むこともあります。もう慢性化しているような気もします。夕方に友人と軽い口論をしただけでそれ以降ずっとしくしくと痛みます。以前、気になって胃カメラやエコーをしましたが、異常はありませんでした。ですが、本当に些細なことで毎日胃が痛くなります。これじゃあ将来的に胃潰瘍や胃がんでやられるのではないかと不安です。実際、祖父や親戚も胃がんでやられているので余計心配です。何か改善方法(ストレスで胃が痛くならない方法等)なんでも結構ですのでお願いします。

  • 人の命ははかないものでしょうか。

    先日、友人のお父様が亡くなられました。 病院へ行って3日後のことです。胃癌だったようです(72歳) 友人が 「何年も患うのも辛いけどあっけなさ過ぎると申しておりました。」 胃が痛いとは言っておられたようですが、畑仕事などをされていたようです。 現在、小林麻央さんが闘病中ですが私は以前からファンです。 海老蔵さんの会見で所々、本音が出ていた気がします。 あの時はつらかったねと思えることを夢見ている=夢である 若い方はご存知で無いでしょうが元祖イエローキャブの堀江しんぶさんが23才の若さでスキルス性 胃癌であっと言う間に亡くなりました。 余命宣告と言うものがありますがあくまでも推測で3ケ月と3年くらいご存命の方もいらっしゃいます。 おそらく麻央さんも余命宣告をされていると感じました。 打ち破って欲しいです。 みなさんは命についてお考えにはなりませんか。 私の実の親も70歳を過ぎました。70代の方が亡くなると、あと何年、両親の娘でいられるかなと思います。

  • 入院のお見舞い

    義妹(私の主人の実弟の嫁)が、胃がん(胃全摘出手術を受ける)のため入院しています。約1ヶ月の入院生活らしいです。 手術後、1週間経過してからお見舞いに行こうと思っているのですが、お見舞いの品を何にしようか迷っています。 胃全摘なので、食べ物はタブーです。現金がいいのでしょうが、胃がんと診断された2週間前に出産したため、JCBギフト券でお祝いを渡したばかりなのです。 ・・・あとは、フラワーアレンジメントか雑誌というようなありきたりになってしまいます。友人が多い義妹なので、そういうモノは、たくさんもらいそうで・・・。 気の利いたお見舞いの品物って何がありますでしょうか?(出来れば、義妹に気を使わせない程度のモノ) お知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。

  • 親から受けた虐待と心の傷

    私は親から虐待を受けて育ちました。 それを今でも許せていません。 親元を離れて生活し、経済的に余裕が出来ようとも、一向に許せる気にはなりません。 むしろ歳を重ねる度にに、自分が親からされてきた事の意味をはっきり認識出来るようになり、憎しみが増すばかりです。 虐待が起きる原因というのを調べてみたところ、 1.経済的困窮 2.夫婦不仲 3.一人親家庭 4.育児疲れ 5.親戚近所からの孤立 が挙げられていましたが、それら全てに思い当たるところがあります。 虐待を受けて育った人間は、自分や人、世の中とどう向き合いながら生きていけばいいのでしょうか。 突然、どうしようもない不安や憂鬱に襲われた時、どうすればいいのか分からなくなります。自分の感情をうまくコントロールできません。 虐待による心の傷やトラウマを、少しでも軽くする方法を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 人を信じられない

    今高校1年生です。 信じられなくなったと自覚したのは確か中3の最初辺りだったと思います。 友達が言ったことに対し、「どうせ関係を保つ為に言ってるんだろうな…」などと思ってしまいます。 辛いです。他人を信じられなくて毎日があまり楽しくないです。 でも、信じられる人と信じられない人との傾向?が違うようで、信じられる人は小学生から親しい友人と家族です。 幼稚園からの友達は無理なようです。 何故こんなにも人を信じられないのでしょうか?教えてください。 自分なりに考えてみたのですが、「ホラー小説を読みすぎ」と考えました。 人を信じて殺される場面を何回も読んできたのでいつのまにか自分を守るため人を信じなくなったのかな…と。 自分のことなんだから自分で考えなさいという意見も出るでしょうが、私はこれで精一杯でした。みなさんの意見を聞きたいです。 参考に、と私の性格も書いておきます。 ・人を信じられない ・かなりネガティブ ・超ビビりで、○○恐怖症(高所恐怖症や、低所恐怖症など、前調べてみたら8種類位の恐怖症を持ってました) ・思い込みが激しい ・よく表情を気にするが、虐待などは全くありません などです。 カテゴリがよくわからなかったので違っていたら指摘してください。

  • 緊張すると気持ち悪くなる

    現在22歳の男です、私は緊張すると極度の吐き気に襲われます。 元々あがり症気味で人前で話すのが苦手等々…ではあったのですが、大学4年で就職活動をしていた2011年~あたりから緊張すると吐き気を催す、のどが渇き、気だるくなるというような現象に悩まされています。 それ以前では、高校のとき大学のオープンキャンパス、推薦試験を受けるというとき同じような現象が起こりましたが、大学への推薦が決まった頃にはもう吐き気で悩まれるようなことはなく、なんの支障もなく日常生活を送っていました。その後、大学入学後も特に吐き気等に悩まされることなく1,2年と過ごしていましたが、3年の秋ごろに就職活動のため大学の下宿先のアパートから実家へむけて車を運転し高速道路を走行しているとき、突如吐き気に襲われました。その時は、前日に少々アルコールを摂取したので、二日酔いかなと思いながら、高速を途中で降りてインター近くのデパートのトイレで吐き、車の中で数時間ほど仮眠をとることでなんとか体調は回復し、再度高速へ乗り実家へ帰りました。 その次の日、地元の友人数名と集まって遊びにいったのですが、そこでもまた突如吐き気に襲われました。今回は、二日酔い等の可能性はなく、朝家をでたときは体調に全く問題がありませんでした。私はちょっと風邪気味か、もしくは体が疲れているのか?と考えつつ、友人たちと途中で別れ一人先に帰宅し仮眠をとると、体調は良くなっていました。 この時から、ことあるごとに吐き気、胃の不快感、のどの乾き、気だるさが起こります。吐き気といっても毎回吐くというわけではありませんが、数回あまりの不快感に耐え切れずにトイレで吐いてしまったことがあります。のどの渇きから吐き気に繋がってくるため、のどの渇きを感じたらすぐに飴を舐めるようにしていました。外出する際は常時飴を舐め続けているような状態です。 特に胃の不快感が強くなるのは、今日は午後から企業説明会だ、今日は●●の企業に電話をかけなくてはいけない、今日は友人と遊びに行く、今日は美容室に髪を切りに行く、今日は親戚で集まって外食にいくなどで、何かしらのイベントがある日は決まって朝から胃の不快感があり、食欲もでませんでした。親戚の結婚式へ出席した時は、朝から吐き気・胃の不快感があり、式場のトイレで1度嘔吐し、吐き気止めの薬を飲んでなんとか最後まで持ちこたえました。 今までは普通にしてきたことが胃の不快感によって出来なくなってしましました。電車にのるとすぐ酔ってしまって気持ち悪くなってしまうようになりました。以前は電車に2時間乗っていようと気持ち悪くなるようなことは一切ありませんでした。 公共の場に行く等、外へ外出する用事があると胃の不快感に悩まされ、自宅でパソコンに触れていたり漫画を読んだりとリラックスしていると吐き気等は全く起きないため、段々と外出する機会が減って行きました。 就職活動の面接時などは、吐き気防止のために効果はないかもしれないが気休め程度にはなるだろうと車などの酔い止めの薬を飲んで面接に望んでいました(友人と遊びに行くときや、どこかに出かけるといったときも必ずと言っていいほど市販の酔い止めの薬を服用していました)。しかしなかなか内定をもらうことができず、時が経つにつれ就職活動もあまり活発的に行わなくなってしまい、週に1度大学へ行く以外はほとんどといっていいほど家から出ずに過ごし、結局在学中に就職することはできず、現在は無職でアルバイト等もおこなっておりません。 就職したくないというわけではないのです。同い年の友人たちが今年度から新入社員として働いている、と考えると自分も働かなくては、と思いアルバイト募集や求人の広告に目を通して応募してみようかなとは思うのですが、就職して自分が仕事をすること、している姿を想像すると不安なことが山積みで気分が悪くなって気が引けてしまい、結局就職活動から逃げてしまいなにもアクションを起こすことができません。両親からも就職活動はどうなっているか?等たびたび聞かれますが、やっている。と答えるものの実はまったく進展しておらず、両親には申し訳ないと思っていますが、就職することが怖いです。 色々調べてみたところ、社会不安障害や、もしかしたらうつ病の可能性もあるのではないか、と思いながらも、仮に病院へ行ってそう診断されてしまった場合、自分は今後どうして生きて行けばいいのか、両親に病院へいったら自分はSADだった、なんてとてもじゃないけど言えません。両親には吐き気等のことについては内密にしているので、なるべく心配をかけたくないです。しかしながら、現状ではこの不快感を取り除かなくては今の自分に就職することなんて出来ないと思っているため、心療内科へ通ってみるしか方法はないのでしょうか?

  • ひたすら耐えるのみでしょうか。

    長い闘病生活の末、大好きな祖父が他界しました。 半年前に振られた元彼にまた塩を塗られたようなことがあり、 振られた時のつらい気持ちに戻ってしまいました。 そして父の癌が再発、転移したかもしれないと告げられました。 過去、2回手術をしました。 なんとか一命を取りとめ、定期的に検査を受けていて、 その検査で怪しいと告げられました。 もちろんつらいのは父や母です。 せめて私だけでも元気でいなければと思っています。 ですが、何だかもう疲れてしまいました…。 今日を頑張って生きても、また明日が来て、明日が終わっても明後日が来て… いつまで続くのだろうと悲観してしまいます。 起床時の絶望感が酷いです。 周りはどんどん前へ進み、幸せになっていくのに 私は立ち止まったままで、頑張りたいのに頑張れない。気持ちだけが焦ります。 誰にも会いたくない、ストレス性の胃潰瘍にはなるし、 自分の将来にも希望が持てず、もう頑張れないと何度も泣きました。 死にたいと思うこともありました。怖くてできませんでしたが…。 それでも耐えていかなければならないのですよね? 世の中にはもっと辛い方がいると思うし、 私のことなんか辛いと言えるレベルではないのかもしれませんが、正直しんどいです。

  • 人からの評価を気にしすぎる。ネガティブをやめたい

    こんにちは。19歳大学生(女)です。 私はとてつもないネガティブ思考の持ち主で 周りからも正直疎まれています。 小さい頃に父から受けた暴力(言葉/殴る蹴る)と 中学の頃に受けたいじめが相まって出来たものです。 それが原因かわかりませんが、 実際かなり歪んだ価値観をもってしまっており その通りにいかない自分が酷く憎いですし恥ずかしいですし 本当にダメな人間だと痛感しています ★自分が思う価値のある女 ・10代までには恋愛を経験している  (学生時代に恋愛未経験だと女としては終わっている) ・友人の数が多く、沢山の人に好かれている ・周囲の人から沢山の評価を受けている ・結婚して幸せな家庭がある。独身は最終的に不幸になる  (親戚の女性が独身で大変な目にあっているので結婚は絶対にしたい) ★自分 ・19歳なのに恋愛未経験(真剣にお見合いパーティーを考えている) ・知り合いの数は多い方なのだが、付き合いが浅い  深くつきあおうとすると拒絶され、だいたいの時間が独り。  友達と呼べる人は右手で数えられるぐらい。 ・人から嫌われやすく、陰口をたたかれている事が多い  大学の席でも私の周りだけ何故か人がおらず、ペアも組んでもらえない  (お願いしても断られてしまう) 一番自分が気にしているのは10代で恋人が一度も出来なかった事です。 独身の親戚でさえも10代のうちには恋愛をしていたので 私は将来もっと悲惨な目に遭うのではないかと凄く不安ですし 周りの女の子達は彼氏ののろけ話ばかりで凄く惨めな気持ちになります。 次の誕生日まであと1年もありません。 出会いを求めようにも大学は7割が女子で、同じ学部の男子には既に 嫌われているのでもう絶望的です。 恋人が出来ない原因を聞いても「ネガティブだから」の一点張りで ネガティブを直したくても周りからの評価が気になって 結局落ち込んでしまいます。 自分は自分、他人は他人と言いますが 他人から笑われるくらい価値のないの人生だったら 正直死んだ方がましだと私は思います。 でも恋人は絶対に欲しい。その為にはネガティブをやめたいんです。 どうしたらネガティブを脱出できるでしょうか。

  • 兄弟仲が悪いせいか親が泣き出しました。

    ウチは兄弟仲が悪く、頼り合おうとしない、仲良くしようとしない現状を悲観して、 母親が自殺でもするかのような感じで落ち込んでいます。 父親は死んでます。 母親(63歳)は戦後まもなくの生まれで、兄弟で助け合って生きてきたせいか、 執拗にうちらの兄弟仲が悪いことを気にしており、 うちら兄弟が揃って「兄貴(弟)の結婚式には絶対いかねぇ」と言った時には、 「そんなんじゃ家庭環境が上手く行ってないって親戚に思われちゃう・・・」って泣き出してしまいました。 もうどうしたもんかと。 うちら兄弟は勝手に生きており、お互いに助け合ったりすることもなく、極力疎遠で自由自適に自分の人生を歩んでいますが、やっぱ悪いことなんでしょうか? 「助け合うのが兄弟ってものでしょ!」と、口うるさく言われますが、 そんなこと誰が決めたのよ、といった感じです。 兄弟仲が悪いのなんて、世の中に沢山いますし、迷惑かけてるわけじゃないんだからほっといて欲しいんですけど、このままじゃ母親が自殺しかねません。 こういうとき親父が諭せればいいんでしょうけど、他界してますし。 やっぱ表面上だけ付き合っといて恥欠かせないようにしてやるのがベストですかね? 幼い頃から詰み上がって来た、悪い兄弟仲を速攻で修正するのは難しいですし。

  • 胃癌のこと教えて下さい

    私の友人の父親なんですが、1週間程前に胃の調子が悪いため、家の近くの病院へ行きました。すると、癌の疑いがあるのですぐに入院するように言われ、次の日からその病院に入院しました。 入院して2日後に市民病院への紹介状をもらい検査に行くように言われ、検査すると、「胃癌の初期で転移の心配はないので、手術するまでは入院する必要はない」「今すぐには手術できないので連絡があるまでは家にいなさい」と言われ、今は家にいます。 手術は今月の20日前後らしいです。 私は家に帰らされたのは「ベッドが空いていない」「手術の順番待ち」という理由では?と考えてしまいます。 それと転移の心配がない胃癌の手術ってどれくらい安心していいものなんでしょうか? 胃癌や今の医学を詳しく知っている方、また、知り合いやご家族に胃癌の手術を受けられた方、どんなアドバイスでも構いませんので教えて下さい。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ルナルナ上排卵日は1月11日。その3日後に性行為をしたがゴムを使用し、膣外射精をした。予定日より1週間経過しても生理が来ていないが、妊娠の兆候はなく、熱が高めの状態が続いている。質問者は遅れているだけなのか、妊娠している可能性もあるのか知りたい。
  • 生理予定日の5日前に扁桃腺の風邪をひき、市販の解熱剤を服用した。現在も熱が高めの状態が続いており、胸の張りや気持ち悪さなどの妊娠の兆候はない。しかし、予定日から1週間以上経過しても生理が来ていないため、質問者は遅れているだけなのか、妊娠している可能性もあるのか不安に思っている。
  • ルナルナ上排卵日から3日後に性行為をしたが、ゴムを使用し膣外射精をした。予定日から1週間以上経過しても生理が来ておらず、胸の張りや気持ち悪さなどの妊娠の兆候はない。ただし、熱が高めの状態が続いているため、質問者は遅れているだけなのか、妊娠している可能性もあるのか心配している。
回答を見る