• ベストアンサー

ここにはヲタクが何人いるのか!?(アンケート)

【ヲタク】この言葉からどのような人物を思い浮かべますか? 1、社会に背を向けてる奴 2、グフグフ笑っててフィギュアを夜に並んでまで買う気持ち悪い奴 3、え、ナニソレシラナイ(クソっ!!隠れヲタということがバレたか!!ネット上では仮名なのにっ) 4、同志よ!!! この四つの中で回答お願いしますwww あ、私なら3ですね

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.30

3ですね。 でも、グループ会社の人からはオタクと思われています。   ⇒仕事柄、秋葉原[消防法関係の講習会会場]や池袋[各種行政機関]に行く。    何故かそれだけで「オタク」と思われてしまった。 > 1、社会に背を向けてる奴 20歳前から家族の面倒を見るために正社員で働き続けて、普通に生活を送ってきた心算なので、該当しないと思っている。 > 2、グフグフ笑っててフィギュアを夜に並んでまで買う気持ち悪い奴 ◎基本的に「午後10時過ぎに寝て、午前4時に起床」と言う睡眠パターンだし、午後9時過ぎに都内に居ると自宅に帰るのが困難だから、「夜に並んでまで・・・」と言う行動は行わない。  ⇒あっ!1回だけ有るわ。   偶々、外出先から直帰する際に通った「池袋公会堂」で   『key』のイベント(デモCDの配布会)が行われていたので、   大分遅い時間の整理券をもらって待っていた事がありますね。 ◎今の所、キャラクターグッズと言う物にはそれほど興味はない。だから、フィギュア、ネンドロイド、タペストリー、抱き枕などは持っていません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (29)

回答No.29

4です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.28

4 だな。  何のオタクかも関係するけどね。 文化というカテゴリーで見るとオタクは結構楽しいですけどね。 私は天文オタクかな。お金と時間があればプラネタリウム巡りをしたいと思って居ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ziraffe
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.27

3ですね笑 ヘーソウナンダーと知らないふり 心の中ではにわか乙と思ってます笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.26

4!!! もはや隠す気もない!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.25

2かなぁ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.24

あ、じゃあ僕も3で

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.23

二番です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.22

3ですね ただ2のように目立つオタクの印象で悪いイメージを持たれがちですね

kurusurena
質問者

お礼

確かに。ホントはあんなんじゃないのに…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • enteimo
  • ベストアンサー率0% (0/55)
回答No.21

3ですかね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mybarn
  • ベストアンサー率2% (2/80)
回答No.20

3です 流石に日常生活で、私はヲタクですなんて自分からは言いません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 『オタ』と『ヲタ』

    このカテゴリの質問ではないかもしれませんが よろしくお願いします。 ネットの掲示板を読んでいると 『盲オタ』などという言葉が出てきます。 こういう言葉を使う場合は、 だいたい非難や敵意が語られています。 いろいろ読んでみて、文脈から 『オタ』というのは『オタク』のことだと理解できましたが、中には『オタ』と『ヲタ』を使い分けているものがあり、この二つの意味がどう違うのが よくわかりません。 どういう違いがあるのでしょうか?

  • 意味怖第二段を作ったので、分かった人は回答して下さ

    意味怖第二段を作ったので、分かった人は回答して下さい。 独り暮らしをするようになった俺はフィギュアを一つ買うことにした。 光を浴びた後に暗くすると光るやつで、その光が凄く好きなんだよね。 この前も夜帰ってきたら、そのフィギュアが凄く光っててさ、なんか出迎えてくれてるようで癒された。 買って正解だったな。

  • 趣味としての脱オタをしたいのですが

    こんばんは。大学の研究(心理学)でオタクについて研究しています。 今までアニメや漫画はほとんど見ないタイプでしたが、ネットで見る典型的なオタク像がおもしろくて、研究(?)していくうちにオタクの世界に足をつっこんでしまいました。服を買う金がいつしかDVD代やフィギュア代になったり、読む漫画の傾向もだんだん萌え路線に走っています。 研究発表ももうすぐなので、これを機に元の生活に戻ろうと思うのですが、本当に戻れるか不安です。 漫画やフィギュアを捨てても、ついつい新作情報を覗いては購買意欲がわいてきます。この思考を捨てない限り、根本的解決とはならないと考えております。 そこでオタ趣味から脱した方、アドバイスをください。 「無理してやめることはないよ」といってくださる方もいらっしゃると思いますが、どうしてもやめたいと思う気持ちをお察しください。

  • 私は背が高い事がコンプレックスで痩せ型のせいもあり、実際の身長(167

    私は背が高い事がコンプレックスで痩せ型のせいもあり、実際の身長(167cm)よりも高く見られる事が多いです。 最近歩いているとすれ違い際に「背高いね」と言う声が聞こえてきたり、飲食店に入ると先客の方がひそひそ声で「背高いね」と話しているのが聞こえてきます。 私は洋服が好きなのですが、どんな洋服を着ても「背高いね」としか言われず、「背高いね」いう言葉に対してすごく敏感になっていて気持ちが落ちてしまいます。 「背が高い」という言葉は良い意味で言うのか悪い意味でいうのか?どうなのでしょうか?すごく疑問で悩んでいます。 是非回答を宜しくお願いします。

  • フィギュアケースについて

    家にアニメのフィギュアがあって、 普段はチェストの上のところに普通に並べてるだけなのですが 前々からケースがほしいなと思っていたのですが イマイチ、うまくネットで見つけられなくて・・・・ よくオタクさんだったり、芸能人さんだったりの家の中をテレビで映してて 大体フィギュアはケースの中に入ってるんですよね(もちろん透明なケース) ああいう感じのに入れたいなと思っています。 高さは大体18~20cmあれば十分で フィギュアを入れるためのチェストみたいなのもありますが、そういうのではなく タンスの上とかに置くのでケースでいいと思っています。(チェストみたいのだと置く場所がないので) で、大きさ的には 横長で40cmぐらいあるやつで、奥行きは15cmもあれば十分かなと。 (一つ一つケースを買うのではなくて、分けてもアニメごとにして、5~6体とか、それ以上を同じケースに入れたいと思っています) こういう場合、ケースの材質ってどういうものがあるのでしょうか? また、そういうのを売ってる、良いサイトとかあったら教えてください。 (できるだけ安価だとうれしいです。フィギュア自体も高かったりするので、ケースも高いと・・・・)

  • 三国志

    三国志の登場人物の中で、あなたは、誰が一番好きですか? 教えて下さい。武将以外でも結構です。(赤兎馬でも可) 絞り切れなければ、複数回答でも構いませんが3人以内でお願いします。 環境依存文字の場合もありますので、カナでも構いません。 よろしくお願いします。 因みに、私はチョウコウです。(コウが出ません。)

  • フィギュアの購入

    今フィギュアを買うべきかで大変悩んでいます。 ご意見をお聞かせ下さい。 そのフィギュアは一番くじのらきすた×マクロスFのやつなんですが、ここ数日でそれの存在を知ったばっかだったので、買うとしたら通販になります。 それで、買うとしたら少なくともAからDまで、できればフルコンプしたいです。 日頃はそんなにフィギュアも興味がなく買った事はありませんでした。これ以外は買わないと思います。 けれど、らき☆すたはホントに自分の中で1,2を争うくらい好きなマンガで、さらにマクロスFも結構ハマっていたのでこれらのコラボのフィギュアともなると是非とも所持したいと思います。 けれどフルコンプすると2万弱かかってしまいまうのです。 ちょうどそろそろPSPも買いたいなぁ~とか思っていて、それと同額くらいというのはどうなんでしょう? 初心者でフィギュアの潜在的な価値などもわからないので、詳しいかたいましたら御指南のほどよろしくお願いします。 それと、 もちろん一般の方(?)から見れば無駄遣いだと思えるかも知れませんが、ゴルフや車に興味がある方がいるように僕もこういうオタクカルチャーに興味があるのです。(すごい内向きで社会的に認められない趣味ですが 汗) 是非広い視野で見て頂けると嬉しいです。

  • 重力レンズの仕組みを解りやすく解説したサイト教えて下さい。

    こんにちはー! オイラの友達に『重力レンズ』の理論を説明しても、「おまえの言葉では無くて、ちゃんとインターネットでも同じ事を同じように説明してるのか?」とオイラの説明も誤りはないのに、      ネットで書いてる事なら何でも正しい(正論・真実)   と、言う変な奴がいるのです!! どなたか、『重力レンズ』の説明を書いてるホームページかなにかを教えて下さい。

  • ドラえもんの大長編について

    ドラえもんの大長編について 今はもうなくしてしまったのですが、昔ドラえもんの大長編の漫画を持っていました。 amazonなどでは1冊に1作載っているものは売っていますが、ボクが持っていたのは1冊で3作ぐらい載っていたやつです。 背表紙には金色で登場人物が描かれていて、全巻集めると1つの絵になるような感じのやつだったと思います。 久しぶりに読みたかったのですが、失くしてしまっていてネットで探してみてもそれらしき物は見つけられませんでした。 何かご存知の方はその本のタイトルや掲載されている作品名、もし売っていたらそのサイトを教えてください。高校生になってもやっぱりドラえもんは忘れられなくて今でも探しています。 何か情報を持っている方はよろしくお願いします

  • 『社会人なんだから』の意味するところとは?

    はじめまして。 20代の会社員です。 社会人の常識について皆さんの意見を聞きたいです。 というのも、最近仕事で悩むことがあり、ネット上で色んな相談を見ました。 同じような悩みを持つ方がたくさんいて、素敵な回答もたくさんあり、とても参考になったのですが、その回答の中で『社会人なんだから』という言葉を使い、相談者を諌めている方が多くいました。 ネット上でなくてもよく聞く言葉なのですが、 それって具体的にどういう事をやっていれば、社会人として合格なんだろう? とふと思ったのです。 『挨拶をする』など基本的なことをはじめ、重箱の隅をつつくようなことまで 皆さんが『これをやっておけば、こういう心構えでいれば、社会人合格!!』 と思う事項を教えていただきたいです。 たくさんの方のご意見を伺いたいのでよろしくお願い致します。 お手数ですが、出来れば具体的に書いていただけると幸いです。

糸が絡まるエラーの対処法
このQ&Aのポイント
  • CPS42という製品で、糸がすぐに絡まり、エラーメッセージが表示されます。糸の絡まりを取り除いたり、釜の掃除をしたり、針を交換しても同じ問題が続きます。これは故障しているのでしょうか?他に対処法はありますか?
  • ブラザー製のCPS42という製品で、糸の絡まりとエラーメッセージが頻繁に発生します。絡まった糸を取り除いたり、釜を掃除したり、新しい針に交換したりしても問題が解消しません。この状況は故障の可能性がありますか?もしくは他の対処法はありますか?
  • CPS42というブラザー製品で、糸が頻繁に絡まり、エラーメッセージが表示されます。既に糸の絡まりは取り除いたり、釜の掃除を行ったり、針を新しいものに交換したりしましたが、同じ問題が続いています。これは故障の兆候なのでしょうか?他に何か対処法はありますか?
回答を見る