• 締切済み

レシートとしての有効性について

例えば、独自に開発した会計システムから印刷した紙 (印字内容は金額や明細、宛名などの会計情報)は、 一般的なレシートとして法律的に成り立つのでしょうか。 (一般的なレシートプリンターから印刷したものでなければいけないのかどうか。)

みんなの回答

回答No.15

問題無く使えますよ。                                                                                                                                                                                                                                    

回答No.14

レシート=領収書としての利用 という意味ですよね? 最近はネット通販の普及によってそういうものが増えましたよね。 「レシート」という形にこだわられていますが、別に何でもいいんです。 売買取引があった という一つの証明ですね。 一般的には押印することを証明としていますが、最近はこれも減ってきました。 また、昔は領収書は複写式が多かったですよね。 これは双方に記録が残るために利用されていたものです。 身近な単位では、発行先の会社や経理が承認するかで変わります。 「昔の形式の、きちんとしたものじゃないとダメ!」という方は、まだまだいっぱいいらっしゃいますので、そういったトラブルは増えると思います。 大きな単位では、税務署に問い合わせるのが一番です。 ご質問されているのが「開発システムの機能の一部として売る」という意味でしたらなおさらです。 必要な箇所や不備を教えて頂けるはずです。

回答No.13

財務会計の基本は、帳票類から、仕分けを起こす判断ができる資料であるかどうかが問題とされます。 領収書→英語では a receipt となりますから同じものです。 実務ではレジで発行されたものを「レシート」と云い、手書きなどで領収書の書式に記載したものを「領収証書」と云う場合があります。 どちらも、金銭の支払を証明しますが、レシートには宛先などが記載されていません。 領収書に宛先が書かれていなくても、領収書としての効力は有りますが、宛先が書かれている方が、所持者が特定できますからより効果的です。 もう一つは、消費税法では、仕入れ税額控除を受けるには、帳簿として領収書の保管が必要ですが、その、帳簿として効力のある領収書の記載事項が、下記のように規定されています。 消費税法第30条第9項  イ 書類の作成者の氏名又は名称  ロ 課税資産の譲渡等を行った年月日  ハ 課税資産の譲渡等に係る資産又は役務の内容  ニ 課税資産の譲渡等の対価の額  ホ 書類の交付を受ける当該事業者の氏名又は名称 ただし、金額が3万円以下の場合は、「ホ」の記載が無くてもよいことになっています。 又、小売業、飲食店業、写真業及び旅行業などの特定の業種では、3万円以上でも「ホ」の記載が無くてもよいことになっています。 これは、印紙税法でいう受取書(いわゆる領収証書)の定義と類似しています。 会計情報として成り立つかの定義は、正本(副本)で作成され、後日記録紙を監査・検閲した際にそのレシートから、個別特定できるかという問題点があります。 レーザープリンターから出力された記録紙であっても、消費税法や印紙税法に掲げた、受取書の効力を期待できるものであれば良いわけです。 病院の会計システムによく導入されている記録紙が、その典型的な例です。 会計システムから出力アウトされた帳票が、一定の条件をクリアーしているかどうかの判定方法は、前述したとおりですが、併せて、記憶媒体(いわゆる電算機システム内にデータ)として保存してある内容物については、特定電子計算機(青白申告控除適用物品)などの国土交通省が法令で定める機械装置から、出力される帳票類等のように、それらのデータ管理もあわせて行うことと定義されています。 企業会計原則にあるように、貸借取引のある一定時点の取引内容が、わかるような明細であれば、適用される可能性があります。 しかし、単純に器械からプリントアウトされた帳票類を持って受取書(消費税法・印紙税法に掲げた)には該当しません。 バックアアップデータは勿論のこと、当然そのデーター類の月締めが、最低行われていないといけないことになります。

cinque-venti
質問者

お礼

みなさま、お礼が遅くなって申し訳ございません。 迅速なご回答ありがとうございます。 独自の印刷用紙でも問題ないとのこと安心しました。

回答No.12

ありますよ。 というかれしーとプリンターメーカーがやっているだけなので自作でもまったくかまわないです

回答No.11

場合によるとしか。

  • poposhin
  • ベストアンサー率4% (6/137)
回答No.10

成り立つと思いますよ 立派なレシートです

回答No.9

法律として成り立つかと問われれば状況によっては成り立つ、と言えるでしょう。 レシートそのものに法的な証明力はそこまで期待できないと思います。

回答No.8

法律でレシートの形式が決まっているわけではないので、 これがレシートだといえばレシートになります。 極端なはなし手書きのメモでもレシートになりえます。 ただ表記がいいかげんだと証明力が弱いだけです(信憑性が低い)。

  • quantum
  • ベストアンサー率20% (38/189)
回答No.7

レシートなんていくらでも偽造できますから、さほどの重要性はありません。 どうしてもなら、発行元に調査に入って売上を確かめます。

回答No.5

ネックとなるのは領収した証となる印があるかどうかです この場合は何とも言えないですね

関連するQ&A

  • レシートとしての有効性について(シンガポール)

    例えば、独自に開発した会計システムから印刷した紙 (印字内容は金額や明細、宛名などの会計情報)は、 シンガポールの税法上、レシートとして法律的に成り立つのでしょうか。 (一般的なレシートプリンターから印刷したものでなければいけないのかどうか。)

  • 高級店でレシートは出る?

    ちょっと疑問がありまして、質問いたします。 いわゆる高級なレストランなどでディナーした際、レシートって普通出るものなんですか?? 私は今まで、会計をお願いしますといったら合計金額だけが手書きで書かれた紙を渡され、 その金額を現金で払ってレシートをもらったことがありません。 一般的にレシートを渡す店と渡さない店はどちらが多いのでしょうか!?

  • カードで支払い レシートと引き落とし明細の金額が違う?

    大分前のレシートを整理していて気が付いたのですが、 買物をしてカードで支払った 「レシート」とそれと同時に貰ったと思われる「カード明細」の金額が違うのです。 レシートには「カード支払い」となっており、印字されている日時は カード明細が1分遅いだけで、同じ買物の明細と思えるのですが、 5000円ほどカード明細の金額が高く、 引き落としも、その金額で引き落とされていました。 2年以上も前のレシートなので、何を買ったかは定かではないのですが、 購入日時等、状況から、どうも間違われたのでは、と思われます。 カードで支払いをして「レシート」と「明細」の 金額が両者で違うことってありえるのでしょうか? もしそうだとして、そのレシートと明細が同じ商品を購入したものであると証明することは可能なものでしょうか。 もしお分かりの方がいらっしゃいましたらご助言いただきたく お願いいたします。

  • レシートをもらい忘れました

    昨日レストランで食事をした後、会計をすましレシートをもらわず退店してしまいました。 むしろレシートを渡してきませんでした。その場で言えばよかったのですが・・・・ レシートがどうしても必要です。 今日電話したらもらえるでしょうか? (まだ開店前のため電話がつながりません) また拒否された場合、それは法律的にもOKでしょうか? ちなみに昨日は予約をして名前・携帯電話番号も告げてあり、 入店したときに復唱したので記録には残っていると思います。 また食べたもの・入退店の時間・食事した金額も覚えてます。 体験談などある方、また法律的にはどうでしょうか? よろしくお願いします。

  • レシート?領収証?

    教えてください 小さな営業所が点々とある会社の本社経理をしてます それで 各営業所からの小口の精算を 月に1度おこなっています それで、営業所の社員たちが送ってくる領収書やレシートですが 領収書だと、明細が書かれていなく、何をいくつ購入したのかわかりません (本人が裏にメモとして残してますが、たとえば ”ゴミ袋”とだけかかれてあって、でも金額は15000円だったりして・・・・・) なので 内容が記載されてるレシートのほうが本社経理の個人的な”ワタシ”としては よいのですが、一般的な経理としては レシートでなく 領収書でないとダメなのでしょうか? 教えてください!! 過去の質問も捜したのですが みあたらなかったので こちらに質問させていただきました よろしくお願いいたします

  • 簡単にモバイルプリンタでレシート印刷したい

    モバイルプリンターでレシートをプリントしたいと思っております。 持ち運びできるモバイルプリンターでレシートを印刷できるものを探しており、いい方法は無いか困っております。 元々、POSレジアプリのsquareレジを利用して連携できるモバイルプリンタにてレシートをプリントしておりました。 使用する台数を増やしたく、iPadでは金額が高いのでandroid機にしたかったのですが、squareレジはandroidではモバイルプリンタでのレシート発行ができないことがわかりました。 iOSでもandroidでもモバイルプリンタに対応しているPOSレジなら言うことないですが、システムを構築してもらうには多くのお金がかかるので、POSレジに連動しなくていいので、金額を打ち込んでレシートをプリントできるような感じのものを探しています。 プリンタから直接打ち込むタイプ、タブレットからアプリで打ち込むタイプ、その他どのような方法でもいいので持ち運びができて気軽に出力できるモバイルプリンタを探しています。 知識のある方、お力添えをお願いします。

  • レジでレシートがもらえない場合

     こぢんまりした飲食店などで会計の際、レシートをもらえない場合がたまにあります。うちは自営なのでその場合、手書きの領収書は必ずもらうのですが、何品も注文した時など金額を確認したいのでレシートが欲しい時があります。  その際、「明細を書いてください」と言った場合、もらえるかどうかはお店次第なのでしょうか。要求すると、こちらがいちゃもんをつけているようで迷惑がられそうで実際には言ったことがありません・・・。外食のたびにこちらで注文するたびにいちいち書き留めるなんてやってられませんし。明細まで出す義務はお店側には無いのでしょうか。

  • 買ってない物がレシートに印字され請求された

    昨日、某ドラッグストアで買い物し会計したら、事前に計算した金額と異なる請求をされたので、レシートを見たら買っていない物が数点印字されてました。 すぐに気付きレジ担当に文句を言い、再度計算させ正しい金額にしましたが、どうすればこんな事が起きるのでしょう? 私の推測では、私の前の客がレジ担当の知人で意図的に一部の買い物を会計に含めず安くし、私が気付かないと思って、その分を上乗せして会計したのかなと勘ぐってしまいますが、こういうことって意図的にやればできるのでしょうか?

  • 領収書発行時のレシート発行拒否

    居酒屋で領収証を発行してもらった際、ついでにレシートをもらおうとしたのですが拒否されました。領収金額が思ったより高かったため、明細として確認のためもらおうと思ったのですが、、、領収書を発行した場合、お店側はレシートを発行しなくてもいいのでしょうか。また、そもそも領収書とレシートの同時発行はできない、という法律があるのでしょうか。

  • カード会計でレシートがもらえない場合

    カードで会計をした場合、店側にレシート発行の義務がないという 意見が多いのですが、まずそれは事実ですか? 事実だとしたら、カード会社からの利用明細では詳細がわからないのですが、 購入内容の詳細を知るために何かもらえるとしたら何をもらえますか?