• ベストアンサー

お金を貯める方法

学童の卒所旅行に行くのですが、お金を2ヶ月でいっぱい貯める方法を教えてください。 一応みんなでやっている貯める方法は、 空き缶つぶし、野菜売り、祭りとかのカレー売り、などです ちなみに人数は9人です。 条件 貯める方法にはあまりお金を掛けない 5人未満で出来る事 人を傷付けたりしない事 お金を盗む。あるいはひったくりをする。などで他人から、奪い取る事 アンサーお願いします! 条件

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • showeran
  • ベストアンサー率7% (41/531)
回答No.40

近所の人から不用品を譲り受けバザーをする、 菓子パンを焼いてワゴンセールをする、かな。 「学童」ということを無視した(ロクに読んでいない?)回答が多くて、 悲しいですよね。

tetudoukennkyuu
質問者

お礼

「学童」ということを無視した(ロクに読んでいない?)回答が多くて、 悲しいですよね。という事わかってくれてありがとうございます ですが、みなさん、僕の為にこんなに回答してくださって本当に嬉しいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (49)

  • thashi777
  • ベストアンサー率5% (10/173)
回答No.39

(1)株で増やす (2)ポイントサイト (3)FXなど口座を作っただけで、お金がもらえるものが多くあります。 (4)ヤフオク転売

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tyrm6666
  • ベストアンサー率1% (2/140)
回答No.38

体が健康なら治験のバイトが報酬高くていいですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • buratto2
  • ベストアンサー率0% (0/53)
回答No.37

短期バイトか いらない物をオークションに出品してみてください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lucky_117
  • ベストアンサー率4% (27/591)
回答No.36

短期でアルバイトをするのが手っ取り早い気がします。 頑張って下さいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 14Toshi
  • ベストアンサー率0% (0/29)
回答No.35

親と一緒にいらないものをオークションや中古ショップで売却したり、親のお手伝いをしてその労働の対価としてある程度の金銭をもらうのもいいかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.34

学童ということは、小学生でしょうか。 だとしたら、家のお手伝いですね。 報酬額をお母さんお父さんと相談して、ガンガンやりましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • choko0315
  • ベストアンサー率1% (3/226)
回答No.33

短期バイトが早そうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.32

お金をためるのは子供達ですか。 それとも職員である大人の方ですか。 こどもさんでしたら、ご両親にお金を出してもらうのが一番です。 2ヶ月といわず、すぐにたまりますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mackdadoy
  • ベストアンサー率4% (7/159)
回答No.31

9人いればいらない物も沢山あると思いますので、ヤフーオークションなどどうでしょうか?もしかしたら結構な金額になるかもしれないですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zyosehu2
  • ベストアンサー率0% (0/19)
回答No.30

ヤフーオークションで売れるものを売っていきましょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 出来るだけ早くお金を借りたいです・・・!

    今、ある事情があり、急にお金を必要としています。 そこで、お金を借りることを考えています。 下に条件を上げますので、あてはまる金融会社や、それ以外にもお金を作る方法があれば教えてください。 ちなみに私は、21歳の大学生の女性です。 自分の証明になるものについては、学校の学生証とバイク(原付)の免許証、あと保険証ならあります。 (必要な情報かは分かりませんが、一応書いておきます。) ●必要としている額は1万円~2万円ほど。 ●「借りたい」と思った時に出来るだけ早くお金を手にできる所が望ましい。 ●両親や友達などの他人にお金を借りたことを知られたくない。 ●返す時のお金が出来るだけ少ない方がいい。 (借りてから1週間~半月くらいで返す予定です) ●当然ですが信用のできる会社。私の情報を悪用する危険のない所。 ●お金を借りるというのが初めてなので、借り方・返し方が簡単だとありがたいです。 条件がたくさんあって、すみません。 本当に困っているので、みなさんのおちからを貸して下さい。 お待ちしています。

  • 「お父さんの稼いでくれたお金なのよ!」というからには・・・

    子供のお友達が親子で3組遊びにこられました。 下の幼児さんも含め合計10名のご来客に うちの2人の子供+私 合計13名が集いました。 3組の方のお手土産は、ほとんど手ぶらに近いスナック菓子や100均のお菓子を1親子2個づつという感じでした。 お昼になりますが、もちろん遊びは盛り上がっています。カレーでも作ろうかという話になり、カレー粉、野菜、お肉はもちろんうちの買い置き。ご飯は8合炊きました。 その後3時 お茶タイムになりました。 お手土産もあるだろうから お礼のつもりで買ったケーキは13個で約4500円也。 ケーキを出すと、子供は飛びつきます。取り合いになると、リーダー格のお母さんは 「じゃんけん」と提案しました。下の幼児さんもです。普通に楽しんでいらっしゃいました。 水筒持参者もおらず、お茶も何リットルもご用意しました。 単純計算で、親子3人~4人でカレーライスと、ケーキ1人1個づつ食べると大体いくらかかるか・・・ とか考えないでしょうか?自分の手土産と出されたものの値段が違いすぎた場合、後で精算とか しないでしょうか・・・。 遊びの最後のほう、ある親が、自分の子が持ってきたはずのトレーディングカードを、うちの子や他の子にあげているのに気付きました。そのお母さんは自分の子に真剣に 「これ1枚100円するんだよ! 2枚あげれば200円、全部うちのお父さんの稼いだお金なんだよ!」と怒り、返してもらうように言え!と・・・。で 返しましたけど・・・。 そういうなら、お米も金。カレーも金。そういうのは よそのお父さんにご馳走になってもいいんかい?しかもこの人数で。申し訳ないとか思わないのかな・・・ と思う私です。 子供2人と自分も、その家に半日滞在するなら、それ相応の持参品を考えるのが普通かな と思っていた私なので ショックを受けました。  皆さん どう思いますか?

  • 出産するのにもらえるお金

    私は勤めて10年以上になります。子作り始めてからは4ヶ月が経ちましたがまだ出来ません。 よく、5ヶ月か6ヶ月まで働くと出産するときお金がもらえるんだよという話を聞くのですが、いまいちよく理解していません。 やはり、会社を辞めるとしたら妊娠して数ヶ月経ってからと、妊娠前に退職し主人の扶養になってからとではもらえるお金の種類・金額などって違うのでしょうか?妊婦本人が勤めていた方がもらえるお金が多いとか? 後、そうゆうもらえるお金は勤めてる年数によってもらえる・もらえないというのがあるのでしょうか? 例えば、新しく勤め始めて1年未満ではもらえないとか。。 私は主人と同じ会社に勤めているのですが、会社が統合するにあたり人員削減をしています。 目標人数に達しない場合、同じ会社に勤めてる夫婦のどちらかにも辞めてもらいたいような話が出ていると聞いたのです。私としては10年以上も勤めてるところだし、妊娠してもぎりぎりまで働いて退職したいとずっと思っていました。その方がお金がもらえるような話も聞いた事あったので。。でも具体的な事を何も分かっていないので、どのように損得があるのか知りたいのえす。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 好きなカレーの種類は?

    おはようございます。 皆さんが好きなカレーの種類は何ですか? 野菜がゴロゴロしている家庭的なカレー。 肉じゃがをカレーにしたアレンジカレー。 ビーフカレー・ポークカレー・チキンカレー。 トンカツやエビフライをトッピングしているカレー。 スープカレーやグリーンカレーなどサラサラしたカレー。 ドライカレーやカレーパンなど、 一重にカレーと言っても様々な種類があります。 学校の給食の時は大変喜んだものです。 私はホテルのカレーが好きです。 具材はほとんど無く、牛肉が小さなブロックであるカレーが好きです。 ホテルへの就職面接の時、昼食として出ました。 とても美味しかった事を覚えています。 皆さんが好きなカレーの種類は何ですか? 好きなカレーの種類と簡単な理由を挙げて下さい。 ベストアンサーの選定の参考に致します。 皆さんからのご回答、心よりお待ちしております。

  • 50~60人分のカレー

    小学校の子供会の行事で、50人から60人程度のカレーを作る事になりました。 役員も大人数分のカレーを作る事が初めてという人ばかりで 、材料がどの程度必要なのかわかりません。 野菜は、各家庭から人数分持ち寄せなのでいいのですが、 カレールウとお肉は役員で用意しなければなりません。 お肉は豚コマで、ルウはバーモントカレーの甘口にする予定です。 カレールウは、いつも家庭で作っている事から考えても、あの一箱が何人分なのかよくわかりません。 一箱、10人の計算でいいのでしょうか… お肉は何キロ必要なのか、尚更わかりません。 しかも、私のウチでは、ひき肉ですし。 50~60人のうち、子供が3分の2を占めると思われます。 作った事あるよ~という方、教えてください。

  • 地域でのお金の支払い

    うちの地区ではお金の回収がしょっちゅうあります。 自分の住んでる町内ではどこもやってるんですが・・・ 詳しくは行事に参加しないと罰金的な事です えざらいって言うドブ掃除に出ないと2000円徴収 2ヶ月に1度の公民館の草取り参加しないと500円徴収 祭りでお供えのお菓子300円徴収 お寺の行事で米か野菜を提供出来なかったら500円徴収 どれも徴収されるお金は参加した人にパンやお茶代の一部に使われる と報告書でもあるんで支払ってます。 家の家庭は父親が出張中だし小さい子供がいるのでいつも参加はできない 状態です この様に田舎では徴収されてる所は多いのでしょうか?

  • 子供が喜ぶハロウィン

    こんにちは。 来月末に育児サークルで『ハロウィン』をやる事になったのですが、お金をかけず子供が喜ぶ企画、何かありませんでしょうか? ※年齢は3歳~4歳。 ※人数は親子で30~40人 ※毎回空のペットボトルでボーリングしたり、空き缶に魚の絵を貼って魚釣りごっこをしてるような、お金をかけずアイデアで楽しむって趣旨のサークルです。 が、なかなかいいアイデアが浮かばなくて困ってます。 よろしくお願いします。

  • 示談有利に進めお金を取り戻したい

    恥を忍んで相談します、私は会社の同僚二人から、総計300万円前後のお金を、 詐欺・恐喝・脅迫・強要紛いに巻き上げられました。   これらを、ICレコーダーに録音して、コンプライアンス部や人事に告発して、二人は罪を認め 分割で金を返すと言う条件で、実質懲戒解雇、名目自主退職扱いに成りました。 私は奴等に電話して、金の返済の事を問い詰めたら。 口では、働いて分割で金は返す、逃げも隠れもしない、お前を恨んで無いと言いましたが。 「金は返す、只今は職探しの為、今は金は無い、無い袖は振れない、俺達も生活が有る」 「多人数に取り囲まれ、認めなしょあ無い、言いたい事は沢山有る」 「俺達も被害者だ、お前も辛いかもしれないが、俺達は職を失ったんだ」 「内々に済ませて居れば、俺達も金を返す積りだったんだ」 「相手の同意無しに、録音すると盗聴罪だ、お前だけが全て正しいと思うな」 「この事で嫁と離婚して家庭が崩壊すると、損害賠償をしてやる」 要約するとこんな感じです。これ等の会話をICレコーダーで録音して、親・友達・弁護士に 聞かせたら、誠意が感じられない。払う積りが無い、若しくは大幅減額を狙って居るとの意見 弁護士に頼むと多額の費用が掛り、私にはその余裕は無いです。   出来る限り費用を抑えて、示談で解決出来る方法は無いでしょうか? 示談で誠意が感じられ無い時は、相手の親の所に行って、金の返済の肩代わりを要求する積り 盗聴罪や相手の家庭崩壊責任の民事訴訟を起こされた時は、こっちも賠償責任は有るのか? 無い袖は振れないの1点張りの奴等に、如何したらお金を取り戻す方法を教えて下さい。 今は相手の連絡待ち。駄文で済みません。良い知恵で助けて下さい。

  • 平等な方法を教えてください

    1つのパンを3人で分けるもっとも平等な方法は何でしょうか? 使用できるのはナイフ1本のみ パンは増えませんし、人数も減りません 3人とも食べる事が条件です ジャンケンなどで1人だけ食べるなどは禁止 一番多い回答として 3等分にして切った人が最後で残り2人が先に選ぶという方法がありますが 切ってないという同条件が2人いるのに、選択順を決めると 平等ではないそうです。

  • 貸したお金を返してもらえません(長文)

     以前同僚だった男性に必ず返すからと言われ同僚ということもあり、信用して在職中にお金を数百万貸し、結局何度催促しても彼も多数の消費者金融から借り入れがあり、返してもらえぬままお互い退職。その後迷惑をかけたのでお金を返したいと連絡があり、考えを変えてくれたと喜んでいたら、お金を返したいが自分の力では返すことが出来ないが、自分に投資をしてくれる人がいてその人から借りたお金を私に返すと言う事でした。所がその投資してくれる人がバカラ場にいてそこに入るのに3万円かかるからそのお金を貸して欲しいというのです。当然断ると、じゃあ、お前に返すお金の話もぱぁだよ。というので、今回3万貸しても今までの分が返ってくるならと貸したら、その日は借りれなく次の日、また次の日と結局数ヶ月引っ張られ、投資話も嘘、しまいには他にも多額の借金があり、その人は自己破産しました。自己破産後も私にはお金を返すと口では言うのですが、いざ返すとなると、電話は繋がらない、忙しい、銀行のカード忘れたなどと都合の良い事を言って逃げます。しかも、こちらが強気に出ると、そういう態度ならお好きにどうぞ。俺はもう知らないので何か用なら弁護士通してくれ。などと言います。彼の機嫌をとるのも馬鹿馬鹿しく、お金は諦めた方が良いのでしょうか?でも他人がギャンブルや好き勝手に使ったお金を自分が我慢して何年も返済すると思うと悔しくて許せませんし、彼は自己破産後、親の会社に入れてもらって何の反省もせず飲み歩いたり、のうのうと生活している事も許せません。お金は返って来ないにしてもこのままではどうしても納得出来ずその事ばかりにとらわれてしまい精神的に参っております。 何か今の現状から抜け出せる方法を教えて下されば助かります。

このQ&Aのポイント
  • メールで一方的に振られました。理由はお互いのスケジュールが合わないから。
  • 彼の存在の大きさに気づいたこと、今でも彼に対する気持ちは変わってないけど、別れることにした彼の決定を受け入れることにして前に進むことにしたことをメールしました。
  • 彼は来週会おうという返信をしましたが、質問の答えや送ったメールに関する返信はないです。彼の心理について教えてください。
回答を見る