• ベストアンサー

振られたあと、後悔させたことがある人に質問です。

nhaosmklwjpの回答

回答No.24

質問者さんがもっといい彼氏を見つけたり可愛くなったりしたらあのとき振るんじゃなかったと後悔すると思います。

noname#239456
質問者

お礼

遅くなってすみません。 ありがとうございます。 今は可愛くなれるよう、精一杯頑張っています。

関連するQ&A

  • 「やらないで後悔するよりやって後悔したほうがい」について

    よく、「やらないで後悔するよりやって後悔したほうがいい」という言葉を耳にします。 皆さんはこの格言(?)についてどう思いますか? 私はある経験から、「絶対にやらなければよかった、やらなくて後悔したほうがきっとよかった」と思ったことがあります。 この言葉を支持する理由や体験談、考え方などを教えてください。

  • 後悔

    高校1年の女子です。 金曜日、2か月ほど付き合った 彼と別れました。 理由は些細なことでした。 フッたのは私です。 「付き合うのやめよっか。疲れるやろ」 と言ったら 「どうしたいん!??」ときたので もう「別れよう」と返したら 3時間後に「わかった」ときました。 「別れたくない」 その言葉がただほしくて 簡単に「別れよう」なんて言ってしまいました。 もう遅いでしょうか。 まだスキ、なんて言ったら どんだけ振り回してんだよって 鬱陶しく思いますか? 後悔してます。 大事だったのに、自分から終わってしまいました。 正直に言ってもいいでしょうか。 男性の皆さん、こんな女むかつきますか? 女性の皆さん、こんな経験あったらなんて 彼にいいますか?

  • 後悔はしたくない

    後悔はしたくない こんばんは 高校1年の女子です わたしはバド部に所属してます 中学はテニスだったので未経験者です 他のみんなは経験者なんです 最近 みんなめっちゃ上手になっていて 自分だけ下手くそで 未経験者だってのはわかるけど ただの言い訳な気がして… うまくならない メンバーから嫌われてる⁉︎ 行きたくないって思ってしまう 続ける意味あるのか などと思って今後 部活を続けるか悩んでいます ですが 楽しいときは楽しい 辞めたらメンバーと気まずくなる 友達じゃなくなる 後悔しそう 逃げてることになる⁉︎ などなどと考えてしまうんです…。 部活じゃなくても このような経験ありますか? 部員にはもちろん親にも 相談できていないので…。 よかったらアドバイスよろしくお願いします(>_<)

  • 納得できない後悔をどのようにとらえてますか?

    私も今まで生きてきて、思い返しては納得行かない後悔ってものをしてます。思い出すだけで悔しいです。まあ私の場合、あるものを提出し忘れたので、就職したかった会社に行けなかったということ。これはまあ私の情報収集不足だったのが悪かったのですが、ある書類提出さえしてれば就職できてたということ。それを毎日思い返しては枕を濡らしてました。まあ私が悪いんですけどね。でも根性悪くなったときには「もう誰にもなにも教えてやるもんか」って意地悪くなってしまいます。それではいけないと思ってます。実はある人はその提出のことを知ってたのに、教えてくれなかったっていうのあるんです。自分は教えてくれなかった=ようし今後は誰にも情報は与えないぞって悪の心がめばえてきます。もう人のためには生きれない、自分がおいしい思いをしてやるって。そういう経験をさせた神様が悪いんだって思ってしまいます。でもこれではいけない。やはり悪の心でいるとしんどいですから。なぜそうなるかというと後悔を理不尽なものととらえてるからです。納得いってないのです。もっとやさしくなりたいですね。 皆さんもそういう納得のいかない、あのときちゃんとしてればできてたのにっていう経験とかありますか?(しかもたびたび思い返しては悔しくなるクラスの後悔)。 皆さんはその後悔をどのようにしてとらえてますか? 私は、 後悔をどう考えても「実はよかった経験だった」とは意味づけられません。無理にすばらしかったんだ幸せ。とか思えないです。私の体験談にではなく、皆さんの体験談でお願いします

  • 告白を断って後悔したことありますか?

    告白を断って後悔したことありますか? 告白をされたが、自然消滅をしたり、相手を振った場合。 1年後、告白をした男性が、内面と外見が磨かれて、「変わったな!!」「いい男になったな!!」 と感じた場合に何かしらのアクションを起こすことはありますか。 アクションを起こした場合やアクションを受けた場合など、 皆さんの経験談や考えを教えてください。

  • 彼女に振られてから後悔したことがある人

    3週間ほど前にら彼女に自分でも冷静に考えたら聞かなくてもいいことや、言わなくてもいいことを言ってしまい、振られました。 言わなければ、聞かなければ、今もつづいていたんだろうなと後悔でいっぱいです。 みなさんはそういう経験がありますか? また元カノはめちゃくちゃかわいくて、もうこの先の人生でこのレベルの可愛い子と付き合えないんだろうなというのもあり、余計立ち直れません。 後悔ばかりです、どうしたらいいのでしょう…。 この先彼女以上の素敵な人と出会えるとみなさんいいますがそうでしょうか…。 後悔して振られた方はその後どうでしたか。

  • 後悔したことのない人

     20代前半の男性です。来年から社会人になります。さて、どんな人でも後悔した事はあると思います。私も後悔をしたことが沢山あります。一流私立の高校卒業なのに、一浪したのに家庭内事情で受験を失敗し、短大に進学し、編入して偏差値の低い大学に在籍してます。気持ちの切り替えがうまくできず、ネガティブな考えしかもたなかったので、何事もうまくいきませんでした。現在は物事を前向きに考え、それなりにうまくいっています。  でも、あの日、あの時、ああしてれば・・どんなに大変でも負けずに受験という勝負に勝っていれば・・・と考えてしまうことがあります。  そこで、イチローや松井選手のことを思いました。彼らのような勝負に勝ち続ける人、努力できる人はやはり、後悔なんてしないのでしょうか?「後悔をする」なんて考え自体、しないのでしょうか?  これから生きていく上で、折れない意思を持ちたいので皆さんの意見を聞かせてください。 

  • もしも 後悔が先に・・・・たったら

    後悔先にたたずと言いますが・・・ もし後悔するとわかっていても、失敗して後悔するとしても・・・ そんな時・・・・みなさんはどのように考えるのでしょうか ? 後悔してもいいから、自分の思いのまま行動するものなのでしょうか ? 後悔するとわかったら、やっぱりやめておこうと感じるものでしょうか ? その時は後悔したけど、今となっては良かったと感じたり・・・ みなさんのご経験の中で何かあれば・・・教えて下さい。 回答よろしくお願いいたします。

  • 振ったあとで後悔

    こんばんは。 決して嫌いになったわけではなく、先々に何かの障害があったわけでもなく 単純に気持ちが離れたので相手を振った、という方に伺いたいです。 失ってから振った相手のよさに気付いて後悔したことはありますか? それで復縁したいと思ったりしましたか? どうかひとつでも多い経験談をお聞かせくださればと思います。

  • いい歳して後悔しています・・・

    30代独身女です。会社の仲の良い男性の同僚5人と飲み会からのカラオケ朝帰りしました。女1人です。特にやましいことなんてなく、その時は楽しくかったのですが非常識だったと激しく後悔しています。中には既婚者の男性もいました。話しやすくて誘ってくれたんだと思います。でも他の女性が同じことしてたらおかしいって思います。いい歳して本当に恥ずかしい、後悔。皆様から聞いても非常識ですよね?他の女子社員に知られるのが怖いです。もうしません。