• ベストアンサー

短期のホームステイが出来る国を探しています。

gekfeokoの回答

  • gekfeoko
  • ベストアンサー率10% (15/148)
回答No.1

スウェーデン、イギリス、デンマーク、ドイツをお勧め致します。

spirit
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

spirit
質問者

補足

具体的な情報や申し込み手続きは、旅行会社に聞いた方が良いでしょうか?

関連するQ&A

  • 短期(一週間)位のホームステイについて教えて

    短期(一週間)くらいの英語圏の国にホームステイしてみたいです。私は大学を卒業して、現在社会人です。年に一度19日位連続して休みをもらえるのでそれを利用して一度海外でホームステイを経験してみたいのです。いつぐらいから申し込みをして、費用はいくらくらいかかるのでしょうか。家庭条件は、親日的で、家族の一員として温かく迎えてくれる家庭がいいです。英語は全くしゃべれませんが大丈夫ですか?中学で習った英文くらいまでは読めるのですが、英語はあまり得意ではありません。出来れば家族の方といろいろと会話をして、少しでも相手の文化や言語の勉強が出来ればいいなあと思っています。同じような経験をお持ちの方や,ホームステイについて知識のある方宜しくお願いします。

  • 世界で一番親日な国、治安の良い国はどこですか?

    世界各国に旅行へ行くとして一番治安が良い国はどこですか? また一番治安が良くないとして世界で一番親日な国はどこですか?

  • 親日で物価が安い国

    こんにちは、初めての海外旅行で色々と不安になっています友人と二人で行くのですが「初めてで不安だし親日の国にしよ」となり、お金もあまりありませんので、出来ればヨーロッパで親日で物価が安い国はありますか?? ポーランドが親日な国らしいのですが、どうでしょうか? その国について詳しく教えてもらえると助かります、よろしくお願いします。

  • ホームステイを探しています。

    現在、米国サンフランシスコ周辺に在住しています。 家族と一緒に暮らしているのですが、家の中では日本語を使うので全然英語が上達しません。 そこでホームステイを思いついたのですが、インターネットで調べてもなかなかこれといった情報は得られませんでした。どこをどうやって探せばいいか悩んでいます。 ホームステイで1ヶ月~3ヶ月の間、外で暮らそうと思っているのですが、どなたか情報または経験をお持ちでしたら教えてください。

  • ホームステイについて

    こんにちは。私はまだ中学生ですが、ドイツにホームステイすることになりました。 ホームステイ体験はしたことがなく、これが初めてになります。行く先はドイツですが、ドイツ語を学びに行っているのではなく英語を学びにいきます。ホームステイ先は一応英語を喋れるらしいのですが、そこの家の子供達はドイツ語しか喋れないらしいです。 英語を学びにいくならアメリカ、と思いましたがドイツの歴史が好きなのでドイツになりました。 ここからが質問なのですが、 ■ホームステイ先のお土産はどんなものが喜ばれるんでしょうか? ■ドイツの一般的朝食はどのようなものなんでしょうか?やっぱりじゃがいもでしょうか ■日本からこれは持っていった方がいい!という物はありますか? ■これは覚えておいた方がいい!というドイツ語はありますか? 前に私の兄がイギリスに留学したことがあるのですが、学食はソーセージ一本だけだったようです。 私は普段から沢山食べるのでもしドイツの方もそのような感じの食事だったら辛いです…。 あとよかったら、どこの国でも構いませんのでホームステイでの体験談等も教えていただけるとうれしいです!

  • カナダホームステイはハズレが多い?

    昨年オーストラリアに語学留学し、そのうち1ヶ月半はホームステイをしました。今度は来年ワーキングホリデーをする予定なのですが、せっかくだから別の国にしようかと思っています。候補はカナダです。 生活に慣れるまでの最初1ヶ月~2ヶ月はまたホームステイするつもりです。ただ気になることがあります。 私の女友達(日本人)2人もカナダでワーキングホリデーをしていて、2人ともそれぞれ2~3箇所でホームステイしたそうですが、どの家庭もハズレだったそう(4人家族なのに自分一人だけ別の部屋で食事を取らされたとか、話しかけても相手にされなかったとか、ホームステイで申し込んだのに1人暮らしの女性の家でハウスシェアと同じだったとか)。 あとカナダ留学した男友達は、ベッドがダニだらけで何度苦情を言っても対応してくれなかったそうです。掃除機をかけたり干したりしても無駄だったので、日本からバルサン送ってもらったそうです(結局、家庭を変えたそうですが)。 ステイ先の家庭によるとは思うのですが、友人3人ともこういう経験をしていると、カナダのホームステイはハズレ率た高いのかなぁと心配になります。 カナダでホームステイされた方に質問ですが、ステイ先はどうでしたか?またどこに申し込みしましたか?あと参考までに滞在した都市はどこでしたか? オーストラリアでは、私自身もそうでしたし、学校の他の日本人の話しを聞くと、日本人は皆良い家庭に当たっているようでした(他の国の友人達はあまり良い家庭に当たっていなかったよう)。親日国なので日本人は優遇されているのかもしれません。それに私のステイ先は「日本人希望」としていたそうです。

  • 急な日程ですが短期ホームステイに行きたい

    今度、仕事の関係で7月中旬に2週間の長期休暇が取れることになりました。 旅行に行こうにも、そんなに長期で一緒に行く友人もなかなか見つからないので この機会に短期でホームステイをしてみたいと思います。 目的は(浅いと言われてしまいそうですが・・・) 短期間でも海外の生活に触れてみたいと思っています。 国は特に決めていないのですが カナダ・オーストラリア等の英語圏が希望です。 (英語は日常会話程度なら話せます。) ネットで色々検索したのですが 斡旋業者に頼むと 10~2週間程度でもかなりの金額になってしまいそうで・・・ それに、もう休みまで日がないので (もう1カ月を切っています!) 早めに決めないといけないのですが 短期ホームステイに関してお薦めの団体・HPなどありましたら 教えて頂けると嬉しいです。 ざっくりした希望で申し訳ないですが どうぞよろしくお願いいたします<m(__)m>

  • どこの国へ行けば良いでしょうか?

    こんにちは。 今中学3年生の日本人です。 僕は、中学を卒業したらそのまま海外の高校に進学を希望しています。 親も賛成してくれています。 しかし、どこの国へ行けば良いかわかりません。 希望としては、英語が学べて、滞在費(ホームステイ)・授業料・飛行機代の合計が安く、治安の良いところにいきたいです。 どんな国があるでしょうか? ちなみに、現段階ではニュージーランドが良いかなと考えています。 また、ホームステイ先や、現地の学校を探すにはエージェントなどを利用すると良いと思いますが、その分お金もかかってしまうのであまり利用したくありません。 学校なら自力でなんとか探せますし、ホームステイ先が決まればホストファミリーにも相談できるかなと思います。 なので、エージェントを利用せずに、かつ安全にホームステイ先を探す方法をしりたいです。 なにか方法はありますでしょうか。 上記以外でも知ってる限りで構いませんので、海外の高等機関について何でも教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ホームステイについて

    高校3年男です。 今年の夏休みに、英語の上達と他文化との交流を目的に英語圏へ2週間ほどホームステイしたいと考えているのですが、全くの初心者で疑問点が多いので質問させていただきます。英語の実力は、学年相応のものはあると思います笑。 1:どのようにホームステイ先を手配するのが一般的なのでしょうか?(旅行会社に相談するのがいいのでしょうか?お勧めの会社などありますでしょうか?) 2、ホームステイ先にはかなり当たり外れがあると聞くのですが、手配する際にいくつかの候補から選べたりするものなのでしょうか? 3:ホームステイをするときは、地元の言語学校などに通うのが一般的なのでしょうか?(学校には通わずに、ずっとホームステイ先の生活に合わせるというのもアリ?) 4:環境・治安・気候・文化など踏まえて、どの国へのホームステイがお勧めでしょうか?(新型インフルなど・・・) 5:その他、何かホームステイに関して注意点などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ホームステイの準備について教えて下さい。

    わたしは今、23歳です。 この夏にヨーロッパの方でホームステイをするのですが、 それに向け、どのような準備をしていけばよいのか悩んでいます。 特に、まず海外に行くには自分の国のことを知らなければいけないと思うのですが、 日本の伝統、文化、経済、政治など 日本語で説明しろと言われてもきちんと答えられる自信がないのに英語でとなればよけいに難しいですよね。 いろいろな国の若者が集まるキャンプにも途中で参加する予定もあり、 今からドキドキしています。 よく、海外の若者よりも日本の若者のほうが 自分の国のことを聞かれても答えられないという話を耳にしますが 恥ずかしながら、私もそういう若者の一人にかぞえられてしまいそうです。 もう23歳なので、学生気分で行くのもどうかと思い 今からでもできる限りの努力はしたいので、皆さんの経験やよいアドバイスをお願いします。