• ベストアンサー

振り飛車で・・・

自分の角が 7七の地点に居る場合で 相手の桂が 序盤早々、8五もしくは6五まで跳ねて来た場合 どこに逃げるのが ベストでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

バックして歩で殺す。 『桂馬の高跳び歩のえじき』

rokkou2003
質問者

お礼

 今 盤に並べて確かめてみたら 8八でやれそうでした。 有難う^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

相手の飛車角の位置、歩の位置などで変わってきます。どれがベストとはこれだけでは言えないと思います。

rokkou2003
質問者

お礼

そらそうですよね ちょっとだけ説明足らずでした・・・ 失礼・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • minoruoh
  • ベストアンサー率3% (1/33)
回答No.3

6六

rokkou2003
質問者

お礼

確かに でも先程 盤に並べていたら 6六には歩が 6七には銀がいました。 あはは

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goomsnoc
  • ベストアンサー率9% (15/163)
回答No.2

やはり逃げずに攻めて、角を華麗に散らせます。

rokkou2003
質問者

お礼

角は 身動きとれそうになかったので 本譜は9五でしたが 8八でやれそうでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nekokooko
  • ベストアンサー率4% (23/494)
回答No.1

他の駒の位置が不明なのでなんとも言えません

rokkou2003
質問者

お礼

確かにそうですね 今やってみたら 8八で何とかやれそうでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 相振り飛車で、相手が中飛車で来たら、こちらはどこに振りますか?

    相振り飛車で、相手が中飛車で来たら、こちらはどこに振って、囲いはどうするのが良いでしょうか? 相手が1三に角を上がって攻めてくると、 5七の地点を集中攻撃して来るのが嫌ですし、 こちらが4六歩、4七銀の形のとき、相手が5筋の棒銀で来て、(1三角の効果で)銀交換された上に4六の歩を損するのも嫌です。

  • 37銀に64角とされて銀と飛車が苦しい

    矢倉戦などで、37銀とすると、64角とされ、 37銀が動けば28飛車が取られる。 角のにらみが利いている。 37銀が動けない。 そのうち35歩やら、45桂やら、相手は何とか37銀を動かそうと向かってきて大弱りです。 どうしたらベストなのでしょうか。 *今までの私の応手:18飛ととりあえずかわし、その後は相手の責め駒に逆襲してゆく。けっこう効果がある。

  • 【原始中飛車】原始中飛車の練習

    コンピュータ相手に原始中飛車の練習をしてみました。 好調に攻めていたと思ったのですが、最後で早々と詰まされてしまいました。 一体何がいけなかったのでしょうか? 手合割:平手 先手:自分 後手:コンピュータ ▲5八飛 △3四歩 ▲5六歩 △5四歩 ▲6八銀 △4二玉 ▲5七銀 △5二飛 ▲6六銀 △8四歩 ▲7六歩 △3二玉 ▲5五歩 △同 歩 ▲同 銀 △6四歩 ▲7八金 △6二飛 ▲4八銀 △4二銀 ▲3八金 △1四歩 ▲5七銀 △5二金右上 ▲5六銀 △8五歩 ▲4五銀 △3五歩 ▲4六銀 △8八角成 ▲同 金 △6五歩 ▲5五銀 △7四歩 ▲7八金 △8二飛 ▲6四角打 △9二飛 ▲5四銀右上△5三歩打 ▲4五銀 △6三金 ▲5四歩打 △6二銀 ▲5三歩成 △同 銀左上▲同 角成 △同 銀 ▲7七桂 △7三桂 ▲8四銀打 △3三桂 ▲3四銀 △4二銀 ▲5四銀 △同 金 ▲同 飛 △6三銀打 ▲5八飛 △6四角打 ▲5五金打 △5二飛 ▲5四歩打 △5五角 ▲同 飛 △5四銀 ▲5八飛 △6三銀 ▲7三銀 △5七歩打 ▲6八飛 △5八金打 ▲同 飛 △同 歩成 ▲投了 まで74手で後手の勝ち ※着手の意図 1 ▲5八飛  原始中飛車の準備。 3 ▲5六歩  原始中飛車での攻めを狙う手。 5 ▲6八銀  飛車先交換を阻止されたので、銀を加勢させることにした。 7 ▲5七銀  銀を7段目に進出させた。 9 ▲6六銀  銀を6段目に進出させた。 11 ▲7六歩  角を加勢させて、銀の5段目への進出を狙った。 13 ▲5五歩  ▲5五歩△同歩▲同銀で、銀の進出を狙った。 15 ▲5五銀  銀を5段目に進出させた。 17 ▲7八金  銀を4段目に進出させたら△8八角成で困る気がするので、一旦金で角にヒモをつけた。 19 ▲4八銀  銀を4段目に進出させるべきか迷ったけど、△8八角成▲同金で7九の地点に隙が出来るのが怖いので、右銀を攻めに活用することにした。 21 ▲3八金  念のため2七,3七,4七の地点にヒモをつけた。 23 ▲5七銀  美濃囲いにするつもりはないので、端歩は突かずに右銀を進出させた。 25 ▲5六銀  右銀を6段目に進出させた。 27 ▲4五銀  右銀を5段目に進出させた。 29 ▲4六銀  3筋が狙われそうで怖いので、3五の歩を狙った。 △7八角成▲同金で7九の地点に隙が出来るのは怖いが、直ぐに角を打てないので大丈夫だと判断した。 31 ▲8八金  馬を取った。 33 ▲5五銀  6筋が狙われているので、銀で受けた。 35 ▲7八金  7九の地点の隙が怖いので、その隙を消す手。 37 ▲6四角打  今度は8筋を狙ってきたので、飛車取りにしつつ8筋を受けた。 △9二飛とされても▲5四銀右で角頭を守れるので大丈夫だと思った。 39 ▲5四銀右上  角頭を守るつもりだったが、歩で受けられた。 △5三歩打を見落としていた・・・ 41 ▲4五銀  銀が狙われたので逃げた。 後で見直したら6五の地点にも逃げられたようだ。 そっちの方が良かった気がする。 43 ▲5四歩打  どのみち角は取られる運命なので、▲5四歩打△6四金▲同銀を狙ってみたが、△6二銀で守りを固められた。 45 ▲5三歩成  このまま攻めてみた。 47 ▲5三角成  駒損を最小限に抑えるために銀を取った。 49 ▲7七桂  左桂を攻めに活用させることにした。 8九の地点に隙が出来るが、金にヒモがついているので角を打たれる心配は無いと思った。 51 ▲8四銀打  次に▲7三銀成△同金▲6五桂を狙った。 53 ▲3四銀  4五の銀が狙われたので、桂頭の位置に銀を逃がした。 55 ▲5四銀  相手の銀が逃げたので、更に銀を進出させた。 57 ▲5四飛  金を取った。 59 ▲5八飛  自陣の金にヒモをつけるために、5八の地点に戻った。 61 ▲5五金打  ▲7三銀成を狙うために6四の角をどかすことにしたが、角はどかずに△5二飛としてきたので角が取りづらくなった。 63 ▲5四歩打  飛車交換は嫌なので、▲5四歩としてから角を狙った。 65 ▲5五飛  角を取った。 67 ▲5八飛  自陣の金にヒモをつけるために、5八の地点に戻った。 69 ▲7三銀不成  飛車交換を避ける上手な手が思い付かないので他の手を打ったが△5七歩と打たれてしまった。 この手がまずかったのかな? ▲5二飛成△同金としてれば直ぐにはやられなかったのかも・・・ でも自陣ががら空きで飛車交換はやっぱり怖い!! 71 ▲6八飛  仕方が無いので飛車を逃がした。 73 ▲5八飛  仕方が無いので金を取った。 75 ▲投了  詰まされてしまった。

  • 相振り飛車の序盤で5五角はどう受ければいい?

    相振りではよくある流れですが、 1 ▲7六歩 2 △3四歩 3 ▲6六歩 4 △3五歩 5 ▲7八銀 6 △3二飛 7 ▲6七銀 または、 8 △6二王 9 ▲7七角 と居玉の場合と居玉でない局面とがあると思いますが、 ここで△3六歩にはどう対応すればいいんでしょう。 以下、同歩から5五角と出てこられるといきなり飛車角交換か それを避けるために1八飛にしなければならなくなります。 なので、3六歩には同歩ではなく4八銀あたりでしょうか? それでもやはり5五角にでられると序盤にいきなり3筋が危ういです。 色々な定跡をみてもなぜかこういう展開の棋譜が見当たらず 普通は72王、77角や36歩を突いてきても同歩、同飛という 穏やかな展開が多いようです。 構想としては68飛や88飛に飛車を振って矢倉を組みたいのですが なかなか組ませてもらえず早々に破壊されてしまうことが多いです。 一方的にやられるともう凄く気が滅入ります。 相振りも奥が深く、時間が出来れば藤井氏の相振り4巻セットを買って じっくり研究しようと思ってますが、とりあえずこの受け方だけは すぐにでも知りたいと思いましたので質問いたしました。 わかる方いらっしゃいましたら教えてください、よろしくお願いいたします。

  • 対途中から角交換する振り飛車

    24で9級の者で、基本的に居飛車党です。 最初から角道を開けたままの振り飛車が流行っていますが、それではなく、途中から角交換をせまる振り飛車が苦手です。 先手が居飛車・船囲い、後手が四間飛車・美濃囲いだとして、 しばらく駒組みをすすめた後、△3二銀のまま△4五歩と角道を開けられて、勢い▲3三角成と角交換をしたとします。 このとき、居飛車側は、 ・飛車を別の筋に振ると、△2七角打がある。 ・▲3七桂と右桂を活用するため▲3六歩と飛車のコビンを開くのは、角交換しているため△6四角打から飛車のコビン・桂頭を攻められて苦しそう(4五歩の位取りで角筋も確保されているし。)。 ・角交換将棋なのに、▲5六歩と5筋の歩を突いている。 ・▲5七銀の形の場合は、▲4六銀と出ようにも、△4五歩があるため、右銀が活用できない。 ・▲4八銀の形の場合は、銀を活用するとしたら、▲3六歩▲3七銀▲2六銀▲3五歩と棒銀を目指すくらいしか私は思いつかないのですが、▲3五歩の瞬間に、△6四角が厳しそう(?)。また、▲3七銀のときに△3九角打ちもある。 ・△4五歩があるため、▲4六歩が突けない。 などの懸念材料があり、角交換後駒組みを進めて良いのかわかりません。 最初から、角交換をせまってくるのが分かっていれば、5筋の歩は突かずに、▲4六歩、▲4七銀の形にしたいのですが・・・ どんな方向性の駒組みや戦略が考えられるのか、よろしければ教えてください。

  • 将棋におけるひねり飛車の練習 Part7

    またコンピュータ相手にひねり飛車の練習をしましたが、今回も負けてしまいました。 今回は何がいけなかったのでしょうか? 手合割:平手 先手:自分 後手:コンピュータ ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩 ▲7八金 △3二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩打 ▲2六飛 △6二銀 ▲3八銀 △3四歩 ▲3六飛 △3三金 ▲9六歩 △1四歩 ▲1六歩 △6四歩 ▲7六歩 △6三銀 ▲7五歩 △4一玉 ▲7七桂 △4二銀 ▲7六飛 △3二金 ▲4八玉 △4四角 ▲9七角 △3五角 ▲6八銀 △3三銀 ▲6六歩 △9四歩 ▲6五歩 △同 歩 ▲同 桂 △6四銀 ▲5三桂 △同 角 ▲7四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩 ▲同 角 △7五歩打 ▲3九玉 △6二桂打 ▲6四飛 △同 角 ▲6三歩打 △7四桂 ▲7七角 △7六歩 ▲3三角成 △同 桂 ▲6五銀打 △6六桂 ▲6七銀 △7五角 ▲6八金 △7九角打 ▲6六銀 △同 角 ▲6七金 △5二飛 ▲6二銀打 △5七角引成▲同 金 △同 角成 ▲4八角打 △同 馬 ▲同 金 △5九飛成 ▲4九金 △4八角打 ▲2八玉 △3九銀打 ▲2七玉 △2八飛打 ▲3六玉 △2五飛成 ▲4六玉 △5五龍引 ▲投了 まで86手で後手の勝ち ※自分なりの検討 ・35手目6六歩 少々守りが薄いような気がするが、5七の地点の守りを減らすのも不安だったので、この時点で攻めることにした。 6五桂として桂馬を捨てて攻めるのは勿体無い気がしたので6六歩としたが、▲6五桂△同歩▲7四歩△同歩▲5三角成の方が良かったかなぁ? ・41手目5三桂不成 本当は▲5三桂不成△5三銀▲7四歩△同歩▲5三角成を狙っていたが、角の利きを見落としてた為、角で取られてしまった。 ・49手目3九玉 やはり守りが薄そうなので、囲うことにした。 ・51手目6四飛 このままでは飛車がとられるので、しぶしぶ銀と飛車を交換した。 ・53手目6三歩打~57手目3三角成 6筋を狙ったら角が狙われてしまった。 相手の▲7四桂の手に気付かなかったわけではないが、その時は▲7七角とすれば問題ないかなぁ~と、 しかし、その後の角頭狙いの歩突きには気付かなかった。 そこで、銀と角を交換して銀を持ち駒にしてみたが、悪あがきで▲8八角と角を逃がしたらどうなってたんだろう? ・59手目6五銀打 角桂狙いの銀打ちをしたが、不発に終わった。 この手は良くなかったみたいだ。

  • 相振り飛車について

     長い事、将棋からは離れております。  昔はよく、将棋を指しておりました。  それで、当時疑問に思った事があります。    私はよく、振り飛車穴熊囲いを愛用しておりました。  で、相手が居飛車戦法であれば、良いのですが、相手も振り飛車の場合に戸惑い、というか、考えこみました。  当時、将棋の書籍を探しても殆ど、プロの間の棋譜には”相振り飛車”はありませんでした。  指導書のような将棋の本でも”相振り飛車”戦法に関して、ある程度の指針となるような本もありませんでした。  皆さんは、実際の所、”自分は何が何でも振り飛車戦法”を使う!  と決めていて、相手も振り飛車戦法だった場合、どうなりますか?  具体的にいうと、…  囲いは金無双にするとか…   だと思うのですが、実際の所、何だか実践にてどういう風に攻めたら良いのか戸惑ってしまいます。  まあ、大抵は実践に即して臨機応変に対応するかと思いますが…  私は、対居飛車戦において、大抵は三間飛車にて7筋から攻めて行って突破口を見出せるのですが、相振り飛車の場合、そういった必勝パターン?を見出せません。    何か、”相振り飛車戦法”に関して、良きアドバイスをお願いします。  

  • 居飛車穴熊対振り飛車穴熊の序盤

    後手の持駒:なし 9 8 7 6 5 4 3 2 1 +---------------------------+ |v香v桂 ・ ・ ・ ・v金v桂v玉|一 | ・v飛 ・ ・ ・ ・ ・v銀v香|二 | ・ ・ ・v歩v銀v金v角v歩 ・|三 |v歩 ・v歩 ・v歩v歩v歩 ・v歩|四 | ・v歩 ・ 歩 ・ ・ ・ ・ ・|五 | 歩 ・ 歩 ・ 銀 歩 歩 ・ 歩|六 | ・ 歩 角 ・ 歩 金 ・ 歩 ・|七 | ・ ・ ・ 飛 ・ ・ ・ 銀 香|八 | 香 桂 ・ ・ ・ ・ 金 桂 玉|九 +---------------------------+ 先手の持駒:なし 後手番 この局面で、後手が7二飛車としてきた場合どのように指していけばいいでしょうか? 7筋の交換は、嫌なので6六角と受けると、▽8二飛車と戻って▲7七角、▽7二飛車、▲6六角、▽8二飛車と千日手になってしまうような気がします。 七筋を放棄して3八飛車と回るのもどうかと思います。 なにか、よい手順があったらおしえてください。 よろしくお願いします。

  • 対中飛車戦

    自分では対中飛車戦の迎え撃つ囲いを完成できたと思いました。ただ中盤よりポイントを稼がれ敗れてしまいました。どこが悪かったのでしょうか?? コメントお願いします。 # ---- HanGame 将棋弐 Ver1.41.0 棋譜ファイル ---- # ファイル名:対中飛車 開始日時:2009/04/08(水) 22:40:57 終了日時:2009/04/08(水) 22:55:49 手合割:平手 先手:電撃キルア 後手:クロスケ217 手数----指手---------消費時間-- 1 2六歩(27) 2 5二飛(82) 3 7六歩(77) 4 3二金(41) 5 2五歩(26) 6 5四歩(53) 7 2四歩(25) 8 2四歩(23) 9 2四飛(28) 10 2三歩打 11 2六飛(24) 12 4二銀(31) 13 4八銀(39) 14 5五歩(54) 16 5四飛(52) 17 6八玉(59) 18 5三銀(42) 19 7八玉(68) 20 4四銀(53) 21 4六歩(47) 22 6二王(51) 23 4七銀(48) 24 3四歩(33) 25 6八銀(79) 26 3三角(22) 27 6六歩(67) 28 7二王(62) 29 6七金(58) 30 8二王(72) 31 3六歩(37) 32 4二角(33) 33 3七桂(29) 34 3三桂(21) 35 5六歩(57) 36 5六歩(55) 37 5六銀(47) 38 5五歩打 39 4七銀(56) 40 5一飛(54) 41 5七銀(68) 42 7二銀(71) 43 6八金(69) 44 1四歩(13) 45 6五歩(66) 46 9四歩(93) 47 9六歩(97) 48 1二香(11) 49 1六歩(17) 50 1一飛(51) 51 4五歩(46) 52 4五桂(33) 53 4五桂(37) 54 4五銀(44) 55 5五角(88) 56 4四桂打 57 7七角(55) 58 5一飛(11) 59 5五歩打 60 2四角(42) 61 4六歩打 ( 0:15/00:02:50) 62 5六歩打 ( 0:05/00:01:53) 63 4八銀(57) ( 0:26/00:03:16) 64 4六銀(45) ( 0:03/00:01:56) 65 4六銀(47) ( 0:07/00:03:23) 66 4六角(24) ( 0:01/00:01:57) 67 4五歩打 ( 0:04/00:03:27) 68 1九角成(46) ( 0:21/00:02:18) 69 4四歩(45) ( 0:02/00:03:29) 70 4四歩(43) ( 0:01/00:02:19) 71 5六金(67) ( 0:46/00:04:15) 72 3七銀打 ( 0:04/00:02:23) 73 3七銀(48) ( 0:03/00:04:18) 74 3七馬(19) ( 0:02/00:02:25) 75 2九飛(26) ( 0:05/00:04:23) 76 3八馬(37) ( 0:05/00:02:30) 77 5九飛(29) ( 0:07/00:04:30) 78 4八銀打 ( 0:09/00:02:39) 79 5八飛(59) ( 0:03/00:04:33) 80 4七馬(38) ( 0:07/00:02:46) 81 5七金(56) ( 0:54/00:05:27) 82 5七銀成(48) ( 0:08/00:02:54) 83 5七飛(58) ( 0:08/00:05:35) 84 5七馬(47) ( 0:10/00:03:04) 85 5七金(68) ( 0:02/00:05:37) 86 5六歩打 ( 0:17/00:03:21) 87 5六金(57) ( 0:10/00:05:47) 88 5八飛打 ( 0:02/00:03:23) 89 6八桂打 ( 0:03/00:05:50) 90 5七金打 ( 0:09/00:03:32) 91 5七金(56) ( 0:07/00:05:57) 92 5七飛成(58) ( 0:02/00:03:34) 93 6七金打 ( 0:02/00:05:59) 94 7九金打 ( 0:12/00:03:46) 95 7九玉(78) ( 0:07/00:06:06) 96 6七竜(57) ( 0:01/00:03:47) 97 7八銀打 ( 0:12/00:06:18) 98 5八竜(67) ( 0:01/00:03:48) 99 6九金打 ( 0:06/00:06:24) 100 4九竜(58) ( 0:01/00:03:49) 101 5四角打 ( 1:28/00:07:52) 102 4二金(32) ( 0:08/00:03:57) 103 3五歩(36) ( 0:12/00:08:04) 104 5七歩打 ( 0:12/00:04:09) 105 2七角(54) ( 0:17/00:08:21) 106 2九竜(49) ( 0:19/00:04:28) 107 3六角(27) ( 0:28/00:08:49) 108 4六金打 ( 0:10/00:04:38) 109 4七銀打 ( 0:03/00:08:52) 110 3六金(46) ( 0:02/00:04:40) 111 3六銀(47) ( 0:01/00:08:53) 112 5八歩成(57) ( 0:01/00:04:41) 113 3四歩(35) ( 0:07/00:09:00) 114 6九と(58) ( 0:01/00:04:42) 115 投了 ( 0:05/00:09:05)

  • 四間飛車に強い戦法(相振り飛車)

    四間飛車に一番強い戦法がわかりません。 「羽生の頭脳1・2」と「NHK将棋シリーズ 急戦・四間飛車破り」を読んでみたんですが、プロ並みに終盤力がない僕には、「居飛車ややよし」とか「形勢互角」とあっても、僕にはとても勝てるとは思えないし、どれを採用しても、四間飛車側が手順どおりに間違いなく指せば、居飛車側がハッキリ有利になるものはないようです。 また、舟囲いが嫌いなので、持久戦にして王の固さを対等にしようとしても、左美濃は角で狙われながら王頭攻めにあうし、居飛車穴熊にはまず組ませてもらえません。 じっくり指したいのに、相手が四間飛車だと言うだけで、いつもお決まりのパターンで攻めがきて、それができないのが不満です。 「NHK将棋シリーズ 振り飛車自由自在」という本で、四間飛車対地下鉄飛車や右四間穴熊や居飛車穴熊(組み上がる前に12香で攻めろとあった)などが相手のときの指し方が載っていたのですが、どれも対策があって、間違いなく指せば完全に四間飛車がよくなるようなものばかりなので、指す気がなくなってしまいました。 それで、相振り飛車にしようかと考えてるんですが、四間飛車に強い振り飛車ってありますか?先手後手で違ったりする場合があるなら、それも教えていただけないでしょうか?宜しくお願いいたします。