SSRIの断薬・離脱症状: 自殺しかないのか?

このQ&Aのポイント
  • 神経科に10年通って断薬し離脱症状で苦しんでいます。パキシルの化学構造がMDMAとう幻覚剤に酷似していることに気づき、薬物の副作用について心配しています。
  • 断薬してから頭痛や吐き気、筋肉の痙攣などの症状が出ています。これらの症状が副作用なのか、長期間の投薬が脳に損傷を与えたのか悩んでいます。
  • 神経科の担当医は症状を精神的なものとして扱いましたが、本当にそのようなのでしょうか。自殺以外にこの症状から逃れる方法はあるのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

SSRIの断薬・離脱症状たすけてください

はじめまして 神経科に10年通って断薬し離脱症状で苦しんでいます なぜ断薬にふみきったかといいますと パキシルの化学構造がMDMAとう幻覚剤に酷似しているから、 麻薬となんらわかりないものを飲んでいたとゆうことに気づいたからです SSRIだけではなく、いまの精神医学が扱っている薬物、向精神薬、こう欝薬 統合失調症の薬など全部です 主に飲んできた薬    パキシル40mm  ベンゾジアゼピン系の睡眠薬(ロヒプノール・デパス) 今月はじめくらいから断薬してきましたが 先日ひどい頭痛と吐き気、後頭部の筋肉の痙攣が酷くなりました 吐き気止めをのんだら余計吐き気がひどくなり、睡眠薬を飲んでも辛くて寝れず のどに手をいれて5~6回ほど吐きました いくぶんましになりましたが、後頭部の筋肉の痙攣、硬直がでてきてしまい もうどうしようもありません、 後頭部の頭蓋骨の下あたり、亜門とよばれるあたりが数秒間痙攣し、顔面をガクガクしながら 硬直し、それにつらなる筋肉も心臓あたりまで硬直し、一時的に呼吸困難になります そんな症状が意識がある間はずっとつづいてしまいます 以前会社で作業中、このような副作用で後頭部の筋肉から心筋部が硬直してしまい、 意識を失い倒れこんで救急車で運ばれました、CT撮影、MRI頭部撮影で異常ありませんでした 神経科の担当医に相談しましたが、それは薬の副作用ではなく、あなたの精神状態が悪いから、そうゆう振るえがきたのだといわれました パキシルの副作用なのかベンゾジアゼピンの副作用なのか自分でもわかりません 10年間に及ぶ投薬で脳にとりかえしのつかない損傷をうけているのでしょうか この副作用から逃れるのには自殺しかないのでしょうか 28歳~38歳まで投薬してきた男性ですが、この先どうしたらいいのかわかりません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sdfga30
  • ベストアンサー率29% (17/58)
回答No.8

私もSSRIを服用中ですが、一度に断薬するのはよくありません。 本当に少しずつ、減らしていきます(私も減薬中)。 脳が気付かないくらいゆっくり断薬していけば強い離脱症状は 防ぐことができます。 必ず医師の指示のもと、行ってください。

megastress
質問者

お礼

ベンゾジアゼピン薬に頭痛止め、吐き気止めを処方してもらいながら、徐々にパキシルの断薬から逃れられそうです、これら医療用麻薬は徐々に減らしていくのが正解ですね

その他の回答 (9)

  • JonAB
  • ベストアンサー率41% (15/36)
回答No.10

ずいぶんSSRIやベンゾジアゼピン系のお薬に対して不信をお持ちですが (自分自身思うところが無いわけではありませんが) そういった情報をお持ちなら 急な断薬が危険というのもご存知なはず。 服薬よりその焦り方が気になります。 人は悪いことは「こんなに悪かった」「酷い目にあった」と書くでしょうが 特に問題が無ければいちいち表明しません。 怖い情報は特に目に入りやすいだけかもしれません。 主治医に不信があるというなら別の病院でもいいです。 家族に付き添ってもらってもいいです。 不安は信頼できる相手に聞いてもらって 落ち着いて治療してください。

回答No.9

お礼拝見いたしました。 幻聴はなかったのですね。ごめんなさい。 10年間通われたということですが、その経過でお薬を減らすことはありましたか? もしかかっていた当時と 薬の量が変わっていなければ、医者を変えたほうがいいかもしれません。 治療はなにより信頼関係があるので カウンセリングなどを通しながら やはり投薬での治療をお勧めします。 今現在、特に統合失調症は お薬の治療でしか絶対に治らないとされています それがうつ病との大きな違いです。SSRIは比較的副作用が少ない薬として開発されました。 ネット上や本で調べれば当然恐ろしいことが書かれていますが もっと奥深くの部分は お医者さんでしか分からないことです。離脱症状を防ぐためにはゆっくり減薬していくしか方法がありません それも体調などと相談になります。 わたしもSSRIを飲んでいる立場として 正直止めたいですよ。 ですが、飲まなければ確実に悪化し、症状が再発することを 身をもって分かっていますし 自分が見てきた現場として、薬を途中でやめてしまうと さらに薬の量を増やされる結果となることも あります。これは脳に直接影響を与えているためですが 最悪の場合 自分自身を見失うこともあります。 不安なら 主治医とよく相談して 減らす方向に持っていくしかないと思います。 自分の判断で減薬をすると 取り返しのつかないことが待っていることもあります。 現にそれだけの症状が出ているのに さらに自己判断で減らしたりすることは危険で 自分で管理ができないと判断されれば 強制入院などが下されることもあると思います。 かかりたくてかかったわけじゃない、長い間苦しんでいるのに 色々気持ちはあると思いますが、どうかもう一度主治医の方とご相談してほしいです。

回答No.7

こんばんは。SSRIは絶対に勝手に断薬してはいけませんよ! さらに悪化するだけで 100%無意味です。 お薬は主治医と相談して、体が必要としなくなっていけば 徐々に減らすことができますし、あなたが本当に治したい 自分の気持ちをしっかり持っていれば 薬漬けにされることはありません。 何故飲まなければならないのか、説明を受けたと思いますが 脳の伝達物質が不足しているため それを薬で補わなければならない そして精神を安定させるためです。 わたしも通院していますが 退院してもすぐに入院を繰り返す人をたくさん見てきました その人たちに共通していたのは 薬をきちんと飲まない 勝手にやめた ということです。 私の飲んでいる薬は パキシルなども入っていますが グラム数も低く 昔から比べて 数が格段に減りました でも 一生薬を飲まなければならないことが嫌で なぜこんな風になったのか 昔の自分に 何もなかった 普通だったころの自分に戻りたいって 辛くて 勝手にやめたことがありました ちなみに最近です 夜は眠れない 寝ても悪夢ばかり見る 何もする気にならない 吐き気と頭痛 明らかな 体調不良がでました 立っていることさえも出来なくなり 耐え切れずに薬を飲みました 今は 精神的に落ち着きましたが 正直いつまでだよ って気持ちは消えません。 でも 主治医の先生から このままでいけば お薬を飲まなくてもいられるようになるよ って言われているので やはり飲み続けなければならないのだと思いました。 質問者様は幻聴などが酷いようですが 経験者の立場から言うと これらは薬を飲み続ければ確実に消えます。 何度も言いますが 絶対に勝手に断薬をすることはやめてください。 あとは 治りたいという気持ちを絶対に捨てないこと。諦めないこと。 聞こえたり見えている間は かなり苦しいと思いますが なんとか踏ん張って耐えて欲しいです。

megastress
質問者

補足

ご丁寧な回答ありがたいのですが 僕は麻薬となんらかわらないSSRIは二度との見ません パキシルが選択的セロトニン再取込阻害薬、イニシャルをとってSSRIとゆうのもしっています しかしパキシルを飲んでセロトニンが増えるからうつ状態がよくなる、これを科学的に立証したひとは 誰一人としていません、用はなにもわかっていないものを皆、製薬会社会社(グラクソスミスクライン)、精神神経科医の金儲けのために飲ませているだけなのです もちろん担当医も過去から現在にいたる精神医学はもともと人を殺す為にある、とゆうことをわかっているのでしょう こうゆう歴史的背景があるから飲めないのです 幻聴が酷いとは書いておりません、頭痛吐き気、それに命にかかわる後頭部の痙攣・硬直、心筋にいたるまでの筋肉の硬直及び呼吸困難です、 はじめに書きましたが先月から1月かけてパキシルを序所にへらし今月はじめに断薬できています、 しかしそれから4週間したいまこのような副作用がでてきてしまったことに、これから突発的にでてくる副作用が怖くてならないのです 内海聡先生の講演 http://www.youtube.com/watch?v=tn7kB_prfw0 精神医学の始まりから現在にいたるまで 1~38までみました http://www.youtube.com/watch?v=vOM_EiIo6GY

回答No.6

パキシルの突然の断薬は非常に危険です。私は半年かけて40mgから10mgづつ減薬し断薬する事が出来ました。20mgから10mgがとても辛かったです。 医師と相談して減薬から始めてみましょう。

  • Alpha-900
  • ベストアンサー率27% (29/107)
回答No.5

私も一時期、パキシル40mgのんでましたが、 いきなりやめることはしてません。 30mgに減らして1週間、 20mgに減らして2週間、 10mgに減らして2週間、 5mgに減らして1週間、 と徐々に減らしました。 同時に別の薬を飲んでいるわけですけど。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.4

私もパキシル経験者ですが、急に止めちゃダメですよ。必ず離脱症状がでます。(1週間位は覚悟が必要です。) 症状が改善しているのであれば、医師と相談しながら徐々に減らしていけば良いでしょう

  • anser1
  • ベストアンサー率9% (6/61)
回答No.3

断薬は危険です。ヤメましょう。 そして主治医に相談しましょう。 ダメならセカンドオピニオンという手もあります。

  • hirofa124
  • ベストアンサー率3% (11/321)
回答No.2

素人判断はよくないのかもしれないので 病院にいきましょう

回答No.1

症状がどうであれ勝手に薬をやめたり減らしたりはよくないと思います。 今の医者に不信があるのなら別の医師にもかかるのもありかも。 再考してみてください。

関連するQ&A

  • 離脱症状? 再発?

    私は7年前 統合失調症と診断されずっと服薬していました。 しかし、副作用が余りに酷く社会生活に影響が出て仕事も続いて1か月という状態でした。 薬はリスパダールから始まり、ルーラン、エビリファイと変わり今はロナセン4ミリを1日4錠と副作用止めのアキネトン6錠の処方です。(親が心配するのと眠剤が欲しいので病院にはまだ通っています) 副作用ですが、筋肉が硬直し口が閉じられない、手足も動かせない、又は酷い痙攣、目が上を向きもとに戻らない等で 酷い時は副作用止めの筋肉注射を打たれました。 エビリファイ副用の時は飲み物さえ受け付けないほどの吐き気が出て中断になったのですが、ロナセンが合わないと話した所またエビリファイを出され前以上の吐き気でトイレから出られなくなりロナセンに戻されました。 その経験から 合わないとわかっていて又出すというのは実験に使われている気さえ起きていました。 そんな中、コンビニに仕事が決まり薬を飲んだままだと仕事が出来ないと思い断薬しました。 断薬してからは家族にも明るくなった、いい表情をしていると言われ 友達にも治ったんじゃない? 昔の○○ちゃんに戻ったねと言われ、自分でもすごく前向きになれて 幸せだと思えることも増え仕事も順調でした。そして、職場でも最初に比べて段々丸くなってきたね、いい方に変わったねと言われていました。 しかし、断薬してから7か月。 ある日突然、対人恐怖(緊張など)の症状が現れ今、とても酷くてもしかして再発したのかと思い、全部は怖いのでロナセン4ミリを2錠とアキネトン3錠を昨日から再度服薬しました。 そして、病院に相談に行こうと思っていました。 しかし、いろいろ調べているともしかして離脱症状なのかな?とも思い始めました。(私の場合断薬してから全く離脱症状がなかったため) それとも再発なのかな?とこのまま再度服薬するか悩んでいます。 病院に行くと100%再発と言われると思うのですが、断薬された方がいましたら離脱症状について詳しく教えてほしいです。

  • パキシル断薬失敗 離脱症状の期間について

    こんばんは。 先週までパキシルを約1年服用していました。 体調に合わせて、増薬・減薬はうまくいっていました。 しかし、このところ体の疲れもあってか、 薬は大きく変えていないのに 日中の眠気が激しく現れるようになりました。 仕事や日常生活に支障をきたすくらいまでで、 一瞬意識を失うこともしばしばありました。 医者に相談したところ、 眠剤が強すぎるかもということで、 短時間型にしてもらったのですが効かず。 結局、医者の指示でいままで飲んでいた薬を全て断薬することになりました。 飲んでいた主な薬は サインバルタカプセル 朝 パキシル25mg 夜 ラミクタール25mg 夜 メデタックス 夜 です。 断薬数日はよかったのですが、 3日目くらいから、めまいや吐き気に苦しんでいます。 症状に耐えられなくなって、 別の病院へ行き、いまは 紫胡加竜骨牡蠣湯 夜 メイラックス 夜 を服用しています。 ※5日ほど前から服用しています。 吐き気がひどいときには、 パキシル0.5mgを飲んでいますが、 一向にめまい、吐き気がおさまりません。 パキシルたちを断薬してから、今日で10日目です。 離脱症状とは薬を変えて戻しても、 長く続くものなのでしょうか。 ほかの病気かもしれないとも思ったりで 不安な毎日です。 もう一度心療内科で相談はするつもりですが、 もしご経験のある方がいらっしゃれば教えていただけると 幸いです。 よろしくお願いします。

  • パキシルの断薬症状でしょうか?

    パキシルを半年間3錠(10mg)飲み続け、パキシルがあまり効果がないことを理由に→2週間前に1錠に減量+トレドミン1錠→さらに2週間後にパキシルがなくなり代わりトレドミン2錠になりました。 パキシルが減るにつれて眩暈、頭痛、吐き気など体が突然悪化し仕事にもいけなくなりほとんど寝込んでしまいました。最初は理由がわからなかったのですが、ネットで調べたらこれが断薬症状かもと思い、大学病院の主治医に相談したのですが、正しく処方したのでパキシルは全く関係なく、あなたの場合は鬱病ではなくヒステリーだからストレスや思い込みでしょうと言われました。それでも苦痛を訴えたら精神科じゃどうにもできないということでした。 こんなに気持ち悪くてふらふらする状態は生まれて初めてだったので思い込みだとは思えません… その後、他の病院でセカンドオピニオンを聞いても、曖昧な感じで、ネットを信用しすぎだとか、そんなに気持ち悪いならパキシル3錠に戻せば?って言われましたが、こんなにきつい薬はもう続けたいと思いません。体の不調が原因不明のままで不安だらけですが、なんだか医者は頼れないので自分で薬を調整しながら元の体に戻したいと思います。パキシルを断薬してから1週間が経ちますが、もう一度1錠から飲み始めて半分ずつ徐々に減らしていっても大丈夫でしょうか? 正直、1錠でさえ飲むのに抵抗がありますが良いアドバイスがあればお願いいたします。

  • ベンゾジアゼピン離脱・ノイローゼ

     3/5に「抗不安薬の離脱」で質問させて頂いた者で、セルシンの減薬・断薬を目指しています。  その後、セルシンを減量していったところ、ある段階で不眠が出てきました。  医師との相談で、レボトミンを使って睡眠を取りつつ減量することになりました。  しかし、ネットを検索しても医学文献を見てもこのような方法が  殆ど見当たらないのです。 この方法で本当に断薬出来るのでしょうか?  医師は、この方法で断薬出来る、と言っていますし、  自分で考えても、系統が全然違う薬なので、レボトミンで睡眠を  取ってもベンゾジアゼピンの離脱には影響が殆どないものと思います。  ネットで出てくるのは、ベンゾジアゼピンのみで減薬・断薬して、  不眠などの離脱症状に何日も耐えて・・・と言った方法ばかりです。  やはり断薬するためには(楽をせず)不眠等に耐える必要があるのでしょうか?  そして方法の如何を問わず、もしかしてベンゾジアゼピンの断薬が  出来ない体質というのがあり得るものなのかどうか??  もともと、たいした症状ではなかったのに精神科にかかったことを  とても後悔しています。 最初の精神科医からは、診察の時に、  薬の依存性についての説明がなかったどころか、離脱症状も否定され、  「精神科医」をあまり信用できなくなっています。  何としても薬のない生活を取り戻したいと思っています。  上のようなことを思い詰めるとどうしようもなく毎日がつらくて  仕方がありません。この点では薬ノイローゼになっていると思います。  好きなこと(遊び、趣味)にも殆ど手が付きません。  毎日を少しでも楽に過ごすためにはどうすればいいでしょうか?  どの点でも結構ですので、回答を頂けないでしょうか?  なお、私は40代男性で、この問題のため退職し、現在無職です。

  • パキシル断薬症状の乗り越え方

    初めて質問します。よろしくお願いします。 パキシルを半年ほど服用してきました。 当初はパキシル10mgを毎晩、これを4ヶ月ほど。 体調が改善してきたので、一日おきの服用に変わりました。 それを一ヶ月ほど続けて、さらに週2回服用に減薬をしました。 これをまた一ヶ月ほど。 医師から「やめてみましょうか?」と促されても、 断薬症状にビビって(笑)引き伸ばすくらいに、 自分としてはゆっくり減らしてきました。 数日前に服用をやめ、昨日からめまい、ふらつき、吐き気が 発生しています。いずれも軽いものですがとても不快です。 しっかり時間をかけて薬を減らしてきましたので、 いよいよ断ち切る段階に来たと思っています。 もうパキシルを飲む気はありません。一歩も退かない決意です。 他の薬に切り替えることも望みません。 前置きが長くなりましたが、パキシルを無事卒業された方々は 断薬症状をどうやって乗り越えられたのでしょうか? 早寝早起き、バランスの取れた食事、適度な運動は実行しています。 (めまいはあるけどジョギング程度なら出来るので) ほかにやったほうが良いこと、効果的なことは何かありませんか? つらいときは酒でごまかすってのはまずいでしょうか? また断薬症状がなかったという方もぜひコメントください。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • パキシルの断薬症状がつらいです

    軽うつの為、パキシル10mg デジレル25mg レキソタン1mgを服用し ていましたが、今週土曜日から断薬始めました。 吐き気と頭のふらつき、のぼせが激しいです。 いつも夕食後に飲んでいたせいか、夜間に症状が特にひどかったです。断薬症状かと思います。 徐々にやめた方がいいのかもしれませんが、一刻も早くやめたいので、辛くても今後一切薬を飲むつもりはありません。 いくつか手持ちの薬もあったのですが、彼の家に置いて来ました。 医師からはそのうちやめようという話ばかりで一向に薬を減らしてくれないので、自分の意思で今回の断薬に踏み切りました。。 症状が解消して半年は飲まなくてはいけない、ウツが復活するからと医師は言いますが、軽うつと言われた原因も今は解消していて、薬をやめたからといって症状が復活するようなことはないと思います。それに関しては断言できます。 同じような経験をお持ちの方、パキシルを飲む以外で断薬症状を軽減させる方法ってありますでしょうか。 断薬症状の方がうつよりよっぱど辛いです。これって、いつかは終わるんですよね。。。

  • ヘルベッサーの断薬について

    冠攣縮性狭心症の(疑い?)で投薬を続けている69歳の父についての相談です。 胸の苦しみを訴え、心電図、ホルター心電図などで異常なく アセチルコリン負荷試験で攣縮する部分が見つかったが攣縮時の心電図の異常は ない(冠攣縮性狭心症のガイドラインによるとCSA否定的に該当すると 医師に説明された)レベルであったそうです。 その前年に不安神経症で精神科でドグマチール、セパゾンなど 投薬されていましたので心因性の部分も大きかったと思います。 2年ほど一日一回 ヘルベッサー100mgを投与されていましたが、 その後慢性的な胃腸不良(逆流性食道炎の所見あり制酸剤服用、他に下痢、便秘)、 頻尿など薬の説明書ある副作用に該当する症状があり、 食欲不振から体調を崩すことが多くなり、平滑筋を弛緩させる ヘルベッサーの悪影響ではないかと心配しています。 その後動悸や発作にあたる症状がなく、本人も精神的に安定し減薬の意思を 持ち始めたことからヘルベッサーの減薬、断薬を医師に相談しましたが継続して 服用した後に断薬すると心房細動など心停止のリスクが大きくなるからできないと 言われました。 そこまで危険なものとは考えておらず服用を始めていたようで 私も医師の説明を聞きびっくりしています。 ヘルベッサーは一度飲み始めてしまうと断薬できないような薬なのでしょうか? 検査を受けながら徐々に減薬するなどして断薬する方法はないのでしょうか? またヘルベッサーはベンゾジアゼピン系であるそうですが 向精神薬のベンゾジアゼピンなどのように薬の離脱症状で 問題が起こることがありますでしょうか?

  • ジェイゾロフトの断薬、これは断薬症状?

    先月の25日にジェイゾロフト25mgを断薬しました。 1年ほど前からデパスなどと一緒に処方して頂き、100mg→75mg→50mg→25mgと徐々に減薬し ジェイゾロフトのみ25mgの段階を2ヶ月程続けて、つい先週に断薬となったのですが 27日(断薬を2日程過ぎて)から、どうも体調がおかしいです。 目眩や立ち眩みがするようになり、吐気も伴います。 空腹感はあるので(勿論吐気があるので食べたい衝動は減りますが)、吐気などは精神的な理由なのではないかなと思っているのですが これは断薬症状の一種なんでしょうか? 私は色々と考え過ぎてしまう性で、今も片思いをしていたり、バイト先での人間関係だったり 色々と悩んでしまう事ばかりです。 だから断薬が吐気などの原因ではないのかなあとも思うのですが まだ断薬するべき時期ではなかったんでしょうか? 順調に減薬は進んでいて、医師からも何も問題はないし全て良い方向だと言われていたのですが・・・。 また、まだ診察が年始休業のために始まっておらず 問い合わせしようにも出来ません。 手元にデパスとセロクエルが残っているのですが、これを服用するのは良い対処法になりますか? 因みにデパス1mgを本日2錠程飲みました。 あまり効いているようには思えませんが・・・多少良い気がします。

  • これは断薬症状なのでしょうか??

    これは断薬症状なのでしょうか?? 以前から抗うつ剤を服用しています。 7月下旬から休職しているのですが、8月いっぱいまでの予定なので、それまでの間にある程度まで投薬の調整をこまめに行いましょうということで薬の量が1週間毎に変えられています。 7月下旬からの流れですが ジェイゾロフト25mg×4だったのを1週間ごとに1錠ずつ減らし、現在0です。 それと逆行してリフレックス15mgを0.5錠ずつ1週間ごとに増やしていましたが 2.5錠まできたところで「朝少し起きづらい」と言ったら 「じゃあ2にしておこうか」となりました。 その段階でジェイゾは0です。 その前あたりから夕方から夜にかけて、いわゆる「シャンビリ」といわれるような感覚がたびたびありました。 でも最近はシャンビリの起きる時間帯が午後、昼過ぎなど、かなり早まっています。 これはジェイゾに対する断薬症状なんでしょうか。 シャンビリはパキシルで有名のようですが この感覚を起こさないように減薬するには普通どれくらいの期間なんでしょう?? これは我慢していればいずれなくなるものですか?? 先生はあまりシャンビリにご興味がないようで・・・(笑) 文章能力がなくて申し訳ないのですが、何かご存知の方いましたらお願いします!

  • パキシルの断薬について

    一ヶ月ちょっと10ミリグラムのパキシルを飲み続けていたのですが、あまり効果がないように思えて勝手に断薬してしまいました。 もう断薬して一週間経ちますが、断薬の副作用なのか、このところ耳がこもったような感じになり聞こえずらいような感じになってしまいました。 断薬するちょっと前ぐらいから症状はあったような気もしますが、もともと自律神経失調症とも診断されていたのでそっちから来ているのかなとも思うのですが自分ではよくわかりません。 こもった感じのわりには大きな音などには過敏に反応し、耳の中が痛くなったりします、しかし小さな音などは以前よりも聞き取りにくい感じがします。 やっぱりパキシルを止めると難聴になるのでしょうか?誰かアドバイスお願いします。