• 締切済み

一般書だけど匂い系の小説・・・

noname#189656の回答

noname#189656
noname#189656
回答No.2

夏目漱石「こころ」 宮沢賢治「銀河鉄道の夜」 紫式部「源氏物語」の「空蝉」 匂いどころじゃない 三島由紀夫「禁色」

aimer0805
質問者

お礼

遅くなってすみません 源氏物語 まえから興味はあったので読んでみます ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 少年同士が恋する一般小説

    BLとして出ている小説ではなく、図書館でも借りられそうなBL(風味)、または病んでる少年が出てくる小説を探しています。 なるべく日本が舞台の話がいいです。 長野まゆみ、三浦しをん作品が好きです。 他にもスチール/織田みずほ  や、 向日葵の咲かない夏休み/道尾秀介 熊の場所/舞城 王太郎 福音の少年/あさのあつこ ネバーランド/恩田陸 などが読んでおもしろいとおもった作品です。 有名どころの三島由紀夫や森茉莉、高村薫、 柴田 よしき なども読んでみましたが、 もう少し読みやすいもののほうが合っていると思いました。 おすすめがあったらぜひ教えてください。 メジャー物はだいたい読んだので、あまり知られていない本だと嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • BLっぽい表現の小説

    小説または文学作品でBLっぽい表現があるものが あればご紹介願います。 いわゆる匂い系、やおい文学ですね。 ガチでもほんのりでも構いませんが女性が出てくるものは 少し苦手です・・・。 今までに読んだもの↓ 左近の桜(長野まゆみ) NO,6(あさのあつこ) The MANZAI(あさのあつこ) バッテリー(あさのあつこ) 妖怪アパートの幽雅な日常(香月日輪) 月魚(三浦しをん) まほろ駅前多田便利軒(三浦しをん) 聖なる黒夜(柴田よしき) ロミオとロミオは永遠に(恩田陸) ネバーランド(恩田陸) ボーイズ・イン・ブラック(後藤みわこ) 仮面の告白(三島由紀夫) 帰らざる夏(加賀乙彦) 李歐は最初の女性が出てくるところで断念しました・・・。 ちなみにライトノベルでもばっちこいです。 BL小説とは別にそれっぽいものが読みたいです。

  • こんな本を探しています。

    こんにちは。  今、長編の小説が結構好きで、よく読んでいます。 それで、【淡い同性愛の雰囲気で、切ない】←の様な小説を探しています。  角川の様な、アニメ的な小説ではなく、「あさのあつこ」さんの NО、6みたいな【同性愛っぽい】小説だと良いです。  思いっきり同性愛は微妙です;; しかし、そういう雰囲気なら、女性同士でも、男性同士でも 全然いいです。   話がまとまらなくてすみません;下に上げてみました。 ・同性愛っぽい ・淡く、切ない ・出来れば、表紙が綺麗な小説が読みたいと思っています。  早い回答、お待ちしています。

  • あさのあつこさんの“NO.6”のような小説

    あさのあつこさんの“NO.6”のような小説で、お薦めのものがございましたら、教えていただけないでしょうか。以下の条件でお願いします。 ・文庫版が発売されている ・既に物語が完結している どうぞ宜しくお願いします。

  • SFやファンタジー系でおもしろい小説探してます!!

    SFやファンタジー系でおもしろい小説探してます!! 出来れば主人公が少年の話で日本の小説を探してます。 今までにSF&ファンタジー系で面白いと思った本は あさのあつこの「No.6」宮部みゆきの「ICO」 星新一の「ボッコちゃん」です 似たような感じで面白い本があったら是非教えてほしいです!

  • 本探し(●^o^●)

    私がはまった本は、 薬屋シリーズ(高里椎奈) NO.6(あさのあつこ) THE MANZAI(あさのあつこ) バッテリー(あさのあつこ) 都会のトム&ソーヤ(はやみねかおる) 乙一さんの本 です(*^_^*) 青春系、ミステリー系、謎解き系が良いなと思っています!(^^)! 青春系は青春ラブストーリーとかでないほうで(笑) あと警察出てこないもの(意味わかんなくてすみません)が良いです(^^♪ ちなみに高校生です(^・^) お願いします(#^.^#)

  • お勧めの本を教えてください。(小説・漫画(映像作品でもok))

    お勧めの本を教えてください。(小説・漫画(映像作品でもok)) 最近恋愛小説にはまっています。「*」の部分は参考程度に考えてください。どんなものでもかまいません。よろしくお願いします。m(_ _)m *爽やかも甘いのもドロドロも好きですが、年齢差、同性愛、近親相姦、立場の差など、何か禁止があると良いです。破滅的な物語も好きです。 *中山可穂の「弱法師」、柴田よしきの「聖なる黒夜」、小島てるみの「ヘルマフロディテの体温」、村上春樹の「ノルウェイの森」、吉原理恵子の「間の楔」などが好きです。 *ケータイ小説は苦手なのでなるべく避けていただけるとありがたいです。

  • お勧めの本を教えてください。(小説・漫画(映像作品でもok))

    お勧めの本を教えてください。(小説・漫画(映像作品でもok)) 最近恋愛小説にはまっています。「*」の部分は参考程度に考えてください。どんなものでもかまいません。よろしくお願いします。m(_ _)m *爽やかも甘いのもドロドロも好きですが、年齢差、同性愛、近親相姦、立場の差など、何か禁止があると良いです。破滅的な物語も好きです。 *中山可穂の「弱法師」、柴田よしきの「聖なる黒夜」、小島てるみの「ヘルマフロディテの体温」、村上春樹の「ノルウェイの森」、吉原理恵子の「間の楔」などが好きです。 *ケータイ小説は苦手なのでなるべく避けていただけるとありがたいです。

  • 繊細で透明感のある泣ける小説

    今とても泣きたい気分で、心をすっきりしてやさしい気持ちになりたいです。 キラキラして、ガラスのように繊細な、透明感のある文章がいいです。 雰囲気のイメージとしては、あさのあつこさんの青春小説(「バッテリー」や「ガールズブルー」など)や辻村深月さんの「名前探しの放課後」が近いんですが、どこか切なくて、思わず泣いてしまう。 そんな小説をご存知の方はご回答お願いします。

  • おすすめのファンタジー小説

    最近上橋菜穂子さんの作品(守り人シリーズ、狐笛のかなた)にはまっています。 また荻原規子さんの小説や、滝沢馬琴の「南総里見八犬伝」、あさのあつこさんの「No.6」などが好きなんですけど、 こんな感じのファンタジーでおすすめってあります?? なるべく易しい文体で、かつ世界観にすっと入り込めるものがいいです。 (ちなみに十二国記はあまり好きになれませんでした…) ちなみにわかる方がいるかわかりませんが、 立原えりかさんや柏葉幸子さんの文章も好きなので 彼女たちのような作品を書いている作家さんを教えてもらっても嬉しいです。