• 締切済み

アメリカの大学に詳しい方お願いします。

tnk_tkの回答

  • tnk_tk
  • ベストアンサー率65% (464/704)
回答No.3

international studentとして出願するので、一般の「freshman(あるいはtransfer)」と「international student」用の両方のadmission requirementsを満たさなければなりません。 通常は、一般+留学生用で、必要書類が多くなる場合が多いです。 当然、(外国の学校からの)成績証明書、推薦状、課外活動の記録など、出す必要があります。 日本の高校であれば、学校に頼んで英語で発行してもらいます。 さらに、international student用に必要な経済証明書(最低1年分の学費・生活費相当額の経済証明)が要求されます。 I-20(学生ビザ取得に必要)を発行するのに必要だからです。

関連するQ&A

  • アメリカの大学への入学

    アメリカの大学を受験するには、高校の成績が必要ということですが、すでに日本の大学を卒業していても高校の成績が必要なのでしょうか。 GPAに日本の高校の成績も適用できるのでしょうか。 ちなみに、アメリカの高校に偏差値はあるのでしょうか。 SATの対策のためにアメリカの人はどのような対策をするのでしょうか。そのための専門学校とかはあるのでしょうか。

  • アメリカの大学

    今、高校3年生です。日本の大学に1年はいりそのあとアメリカの大学に入学(留学ではないです、進学です)をする場合、書類等は大学1年の成績ではなく、高校時代の成績が必要になるのでしょうか? また審査に高校の成績が必要でないようなアメリカの大学はありますか? 詳しい方教えてください

  • 大学 出願書

    社会人から専門学校に行こうと思いますが 分からない事だらけです AO入学、特待生入学、推薦入学、一派入学 特別推薦、学校推薦、自己推薦 社会人からはどれにすればイイのでしょうか? AO 入学などはどう言った意味でしょうか? 出願書提出で高校卒業をされている方は提出 が異なるとあります 成績証書と卒業証書が、必要書類とありますがどれの事でしょうか? 卒業証書などをそのまま願書に入れるという事でしょうか? 分からないので教えてください

  • アメリカの大学 推薦状が必要って

    アメリカの大学 高校の推薦状が必要と書いてありますが 自分が高校生ならまだわかりますが、卒業してしまって大学生、社会人になってしまった場合どうなるんですか? 担当だった英語教師が自分のことをよく覚えていないとか、辞めてしまってほかの高校に行っているとかだったらどうなるんですか?

  • 浪人後のアメリカ大学進学

    姪が日本の高校を卒業して、一年間の浪人の後アメリカの大学に進学することを考えています。 この場合、浪人の期間を挟んでも、高校の成績を入学審査書類として提出しますか?浪人をしなかった場合と、審査手続きの上で何か違うことはあるのでしょうか?

  • ロシアの大学についてです。

    ロシアの大学への留学についてです。 アメリカの大学に入学し、卒業するにはTOEFLのスコアや高校の成績または日本の大学での成績等があります。 ロシアの大学に入学するにはТРКИテ・エル・カ・イと筆記、口頭入試以外にありますか? ロシアの大学ではコネやお金で入学する人が多いと聞きます。 日本に比べ、海外の大学は入学は簡単とはいえども外国人である日本人がロシアの大学で学位を修得することはできるのでしょうか。 現実味のない話、しかも実例も少ないとは思いますが、 ネットで調べていてもいまいち大学の難易度がわかりません。 それこそモスクワ大学は難関なのでしょうが… 語学留学を経て大学に入学、卒業することは可能なんでしょうか? 私はプーシキン記念ロシア語大学がとても魅力的に感じています。 実例があまりにも少ないのでご意見お願い致します。

  • アメリカにきて早3ヶ月 アメリカの大学入学について

    今僕は父親の仕事でアメリカにきて3ヶ月がたって高校のseniorです。そこで大学を考えてるのですが、英語が第2外国語の生徒もアメリカ人と同様にSATかACTをうけて入学するしかないのでしょうか?(SATは10月1日に受け ます)突然父親が第2外国語の人専用のテストがあるとかいってきたので質問させてもらいました。ちなみにtoefl(ibt)は5月頃に受けたのが44点で8月22日に受けたのが62点でした。高校のカウンセラーも自分で調べてっていうし、質問しようにもふさわしいサイトが見つかりません。 質問は ・第2外国語の人がアメリカの大学に入学するときに何か別の方法があるのか? ・そういうテストは存在するのか? の二つです 回答待ってます(^^)

  • 日本の高校からアメリカの大学への進学について

    高校1年の男子です。 最近、進路のことでいろんな疑問があります。 アメリカの大学に直接進学する場合、どのような試験をして、 高校での成績など、入学するためにはどんな準備が必要ですか?

  • アメリカの大学進学について。

    こんにちは。 未知ですが、教えて頂けたら幸いです。 今僕は高校2年生なのですが、日本の大学にあまり魅力を感じなくなり、アメリカのトップスクールに行きたいと思っています。 目指しているのは、カリフォルニア大学バークレー校、LA校、スタンフォード大学です。 その際、直接Freshman入学とてもは難しいと聞きました。 高校が進学校であったため、高校成績も平均4弱しかありません。 そこで、高校1、2年の間で高校履修単位はとり終わっていて、高校卒業認を取得したため、 まず、語学留学で語学力をつけて、コミュニティカレッジへ入学し、そこから大学に編入、という手段を考えております。 長い期間の夢展望ですが 語学留学→来年秋帰国→再来年コミカレ(目標としては、ディアブロ)→カリフォルニア大学バークレー校編入 という感じです。 そこで2,3質問なのですが、 コミカレ(できればディアブロ)入学基準はどのようなものでしょうか? コミカレ入学までにすること、入学審査で必要なもの など教えてください。 あと、 コミカレから、バークレー、LA、スタンフォードへ編入する際必要なもの、入学基準など教えてください。 編入時もSATは要るのでしょうか?? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大学の推薦入試

    私は大学入試を受けたことがないのでわからないのですが、大学の推薦入学とは高校時代成績が良かった人のための制度あると思うのですが、私の通っていた学校は欠席が多く学年でも成績がビリのレベルの者が推薦で有名な大学にたくさん入ってました。なぜ一般入試で1点や2点の差で不合格になるのに、このような者が優遇されるのでしょうか、矛盾を感じます。