海外赴任給与・現地通貨支給時のレート算出について

このQ&Aのポイント
  • 海外赴任時の給与のレート算出方法について質問します。
  • 給与を現地通貨で受け取る際、レートの改訂や円安の影響について不明点があります。
  • 改訂時のレート設定についても疑問があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

海外赴任 給与・現地通貨支給時のレート算出について

こんにちは。 この冬から海外に赴任するものです。 現地で支給される現地通貨での給与のレート算出についてお伺い致します。 私の会社では現地通貨で給与を受け取る際、日本で受け取っている給与を現地通貨のレートで換算して、現地通貨で受け取るかたちとなります。 このレートの改訂は毎年4月に行うとの事なのですが、来年の4月が今年の4月より円安になっていた場合は、現地通貨で受け取る手取額は「減る」ということなのでしょうか。 例) 2013年4月 1ドル=90円 300,000円の給与を現地通貨に換算し、3,333ドル 2014年4月 仮定 1ドル=100円 300,000円 の給与を現地通貨に換算し、3,000ドル 結果:333ドル減少。 また通常年1回の改訂ということなのですが、このとき設定するレートというのは、どのように設定するのが通常なのでしょうか。例えば4月が急激な円高状況などの場合、社員が不利益を被ることになると考えます。 以上、何卒宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

円安というのは円の価値が下がる事ですから、その通りです。 昔はもっと円安だったので、米軍の兵士は金持ちでした。今じゃ逆転。米軍基地の周りは閑古鳥です。 普通の設定方法というのは知りません。企業によっては円ではなく現地通貨で賃金を決める場合もあるし、円だけで支給して両替は自分で勝手にやらせるところもあるでしょう。さまざまかと。 日本の国内法では、通貨(円を意味します)で、直接、と規定されていますので、他国通貨で支払う事自体に問題があるかもしれません。しかもレートが不合理だとなおさら。ただ、個人で両替すると手数料が相当高くなります。 円高なら社員は利益ですよ。じゃ、減給ね。

関連するQ&A

  • 海外赴任の給与算出について

    昨年9月よりイギリスに赴任している者です。 こちらの銀行口座に入金される給与の社内算定で、 日本での基本給与(円)をもとに£1=210円という換算レートで算出されています。 しかし、ご存じの通りちょうど昨年の9、10月あたりから大幅な円高(ポンド安)が始まり、 今では£1=160円弱となっています。 ですので、円高が始まる前の換算レート(£1=210円)で算出されていると思うと、 何だか損していると感じるのが正直なところです。 私の勤める会社では、毎年9月に海外赴任者の給与改定があります。 現在のまま£1=160円前後という状況が続けば、こちらに入金される£給与も上がる(ように感じる)でしょうか? 給与の算定エクセルシートを見ると、J-COL指数なるものも使われており、 J-COL指数という言葉についても読んでみたのですが、 その分野の専門ではないので正直あまりよく分かりませんでした。 会社によって算定方法も大幅に異なるとは思いますが、参考意見をよろしくお願いします。

  • タイ赴任に備えた現地通貨の入手について

    会社方針でこの度、タイに赴任することになりました。 現地でのお金について、どなたかのお知恵をお借りしたく書き込み致します。 現在の円高を利用して、赴任期間中の生活費数年分を予めバーツで確保しておこうと考えています。 そこで相談なのですが、どのような方法を取れば、海外送付手数料や円持込手数料を多く支払うこと なく現地通貨を確保できるのでしょうか教えてください。 素人ながら、想定しているのは以下なのですが、他にどのような方法を取るべきなのでしょうか 1.日本でバーツを購入し、現地に持参し、現地での口座開設後に銀行に持参し、入金する。 2.日本でバーツを購入し、現地での口座開設後に国内の銀行から送金する。 3.日本でドルを購入し、現地に持参し、現地での口座開設後に銀行に持参し、換金後に入金する。 4.日本でドルを購入し、現地での口座開設後に国内の銀行から送金した後、換金する。 実は弊社は始めての海外赴任となり、どのようなお金の扱いをするべきか、知識のお持ちの方に お尋ねした次第です。 赴任は12月を予定しております。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 円→現地通貨vs円→ドル→現地通貨 とっちが得?

    今円高というか、もっと正確にいうとドル安ですね。 そうだとすると安くなったドルを間に入れたほうが両替は得ではないのでしょうか? タイとか東南アジアに行く場合円→現地通貨と円→ドル→現地通貨両替するのとどちらが得なのかおしえてください。

  • 海外での現地通貨について

    香港で現地通貨を手に入れる場合、クレジットカードでのキャッシングで現地通貨を引き出し、帰国後すぐ払い込めば数日分の利子で済むし、レートもその辺の両替所で現金を両替するよりお得。とどこかに書き込みがありました。 そこで思ったのですが、イーバンクマネーカードを持っているので、それで現地で現地通貨引き出しをすれば、利子も掛からないのでさらにお得。ということになるのでしょうか? もしそうなら、あまり日本円は持っていかず、イーバンクに入金しておこうかな、と考えています。

  • 海外の通貨レートがわかるサイトがあれば教えてください。

    海外の通貨レート(1ドル=120円など)がわかるサイトがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 海外で現地通貨を引き出す時(円高・円安について)

    日本の銀行口座に日本円が入っているのですが 海外で現地通貨を引き出すときに 円高の時、円安の時、どちらがお得なんですか? いまいちよくわからず、何度も誰かに確認してしまいます。 円で口座に入っているのを、ユーロで引き出す時 それは例えば、両替所で、円からユーロに両替してもらうのと同じ状況ですか? 両替をするときは 「この円のお札で、ユーロのお札を買うのだ」 と思っているのですが、その考え方で合っていますか? 何度もわからなくなって、何度も確認するのですが なにかいい考え方はないでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 海外赴任時の国内給与

    こんにちわ。経験有る方にお伺いします。 まもなく、海外単身赴任予定です。 単身故に「できる限り、切り詰めて生活をし、国内での受取比率を増やす」ことを考えてました。 (要は、本来、USドル建て受取する予定の海外給与の半分以上を国 内で円にて受取する設定を考えてました。) しかし、会社規則をよく確認してみると、USドル建て給与→国内受取金に換算する算式は、「単に為替レート換算ではなく、購買物価指数で 割り戻しした金額」となります。 この「購買物価指数」がやっかいで、「為替レート換算と単純比較する」とかなり割損感があります・・・・・。 (要はお金の価値だけ考えるとUSドルで素直にもらっておいた方が得・・・・) ここから質問ですが、 下手に国内受取額を増やすより、CitiBank等の国際的銀行口座を指定して、可能な限り、ドルでもらう。 又、残留家族がお金が必要になれば、国内窓口で引きおろすか、ネットバンクで送金する。 以上のような単純な考えを持っておりますが、こういった事を考えたことがある方がいらっしゃれば、アドバイス下さい。

  • 海外でのクレジットカード使用時の決済通貨

    先週グアムに行ってきました。 ショッピングモールで買い物をする時にクレジットカードを出すと、店員が必ず「ドルにしますか?円にしますか?」と聞いてくるのです。 海外は何度か行っていますがこんな質問をされたのは初めてで、戸惑いました。 グアムに限ったことではないのかもしれませんが。 海外でドルやユーロなど現地通貨で決済しても、カード会社から送られてくる明細では、利用金額が為替レートで円に換算されていますし、当然引き落としも円で行われます。 つまりドルで払おうが円で払おうが、結局は同じことだと思うのですが、なぜこのような質問をされるのでしょうか? それとも、どちらかの通貨での決済を選んだほうが得だったのでしょうか?

  • 海外の買い物での為替レート

    ネットで米国のamazonから本を買いました。 今までは全部ドル建てで請求が来ていたので迷うこともなかったの ですが、今日久しぶりに買ったらサービスの一環として、現地通貨 での表示がされてきました。 つまり、日本円で金額表示がされてきたのですが、換算レートを見 ると1米ドルが112円でした。しかし、日本でレートを見ると 1米ドル109円です。 はるか昔に、レートは買う側と売る側で変わってくるような事を聞 いたことがあります。 たかだか3円の差なのですが、金額が大きくなるとこの差が重大事 でして・・・。 このような場合、amazonからはドルで請求してもらった方が良いの か、円で請求してもらった方が良いのか、教えていただけると助か ります。(とりあえず、注文は凍結してあります) 日本と米国でレートに違いが出る理由も教えていただけると有り難 いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • USドルから現地通貨への両替は有利ですか?

    最近円高が進んでいるので、今のうちに両替しておこうと思います。 が、今のところUSドルを使う予定はなく、半年以内の旅行先で予定しているのは、中国(上海)とシンガポールです。 そこでそれぞれの国で現地通貨への両替に使うのはどうかと検討中です。 USドル⇒現地通貨という両替の経験がないので、よく分からないのですが、やはり日本円からの両替よりも有利なものなのでしょうか? 大差ないようでしたら、USドルのままで持っておくことにします。 また中国とシンガポール以外で、日本円よりもUSドルのほうが圧倒的に有利な通貨、日本円からは両替ができない通貨があれば教えてください。 ちなみに日本円⇒USドルへの両替に手数料はかかりません。 とはいえ、両替するのは$300~$500程度なので、たいした額にはなりません(笑)やはりUSドルのまま使った方がいいのでしょうか? アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう