• ベストアンサー

WindowsPhone、データ同期できますか?

まちだ まちお(@machida777)の回答

回答No.3

No.1です。 Officeファイルを電話に保存(ローカルに保存)はできますよ。

sarutora
質問者

お礼

SkyDrive経由でダウンロードできることは確認できました。 有難うございました。

sarutora
質問者

補足

USB接続や、電話側でのフォルダ構成によるファイル整理など、 やりたい方法とは異なりますが、ひとまずSkyDriveで使ってみます。

関連するQ&A

  • 2台のPCのデータ同期する方法

    2台のWindowsノートの、あるフォルダを同期したいのですが、 片方のノートは無線、有線共にネットにはつなげません。 今まではUSBメモリを介して同期していたのですが、もう少し手軽な 方法はないでしょうか。例えば、双方にUSBケーブルをつなぐと自動的に 同期してくれるようなものはありますか? その他の方法も含め、簡単な同期の方法についてアドバイスいただけると 嬉しいです。

  • Thunderbirdのメールデータ同期

    OSはWindows8.1(デスクトップ)と7(ノート) メールソフトはThunderbird 31.6.0 クラウドサービスはSugarSync メインPC(デスクトップ)のThunderbirdのメールデータと ノートPC2台のメールデータを同期したいと思います。 主にデスクトップPCを使用してますが、 外回りなどでノートPCを持ち歩いています。 今はデスクトップPCのThunderbirdのProfileデータを、 SugarSyncにあげてノートPCでSugarSyncから落として それをノートPCのほうのProfileにコピーペーストしています。 この他になにかいい同期のしかたはあるでしょうか? USBメモリで同期する方法がThunderbirdのサイトで見ましたが、 それ以外で皆さんはどのようにメインPCとノートPCを同期してるのか お伺いできればと思います。 宜しくお願い致します。

  • 同じPC内の別フォルダのWordデータを同期したい

    Word2010を使っております。 同じPC内の2つのフォルダに同一のWordデータあり、 両方のフォルダからそのデータにちょくちょくアクセスして書き換えては その都度もう片方のフォルダにコピーしております。 結構面倒なので、自然に同期する方法などはないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 携帯電話とMACの同期について

    お世話になります。 MAC OSタイガー 携帯:premini 2-s データケーブル:USBデータリンクケーブルF001 これらを使って、スケジュールを同期したいのですが、可能でしょうか?ドライバのCDをみると、WINDoWS onlyのようなかんじなのですが。 もしこの環境で無理な場合、ケーブルを変えれば可能になりますか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ファイルの同期(ミラーリング?)

    今2台のPCを使って作業をしています。1台は家庭にあり、もう1台は職場に置いています。 全てを職場で終わらせることはできないので、 USBメモリにデータを入れて帰ってきたり、逆に家で作ったものを職場に持って行ったりします。 そこで、家と職場の2台のPCの特定フォルダに入っているファイルを同期(?)させて、常に最新の状態を保ちたいわけです。 つまり単純にはファイルのコピーを相互にするだけのことですが、 どうしてもUSBに挿していると、PCに移さない状態でそこに上書きしたりして、 家か、USBメモリか、職場か、どこに新しいファイルが入ってるのかわからなくなることがあります。 USBメモリを媒介専用として、挿した時点やファイルに変更がかかったで同期されるというのが望ましいのかなと。 できればフリーソフトでそういった「自動で2台のPCのデータを同期してくれる」ソフトがあると助かるのですが、ご存じないでしょうか。

  • 別個のPC内のフォルダ同期について

    ちょっと調べてみたのですが良いsolutionが思いつかなかったので。 目標:2台のPC(直接接続不可)間でフォルダの双方向同期を取りたい。 状況:それぞれインターネットに接続されているが、片方は64kbpsの低速回線。また、同時には操作できない。ハードウェアインターフェイスとしてはFDD、USBのみに限定。 問題点:同一マシン内、LAN上のフォルダ間でのミラーリング、バックアップを行うツールなどはあっても、FD等の持ち運び可能なメディアに更新された差分のみをコピーすることは出来ない? 現時点での妥協案:同期したいフォルダを丸ごとUSB接続のHDDなり、フラッシュメモリにコピーしてフォルダ同期ツールを使い、最新のデータを常に持ち歩く。 なにかもっとスマートなやり方はないものでしょうか?

  • ケータイmicroSDカードに保存のデータをPCへ

    AQUOSケータイSH-02Lを使っていますが、microSDカードに保存したデータをPCにコピーするにはどうすればよいでしょうか。 Micro BーUSB Aケーブルで接続してもPC側では「このフォルダーは空です。」と表示されるだけです。

  • W32SのデータをPCにうつしたい

    今日ケイタイを新規でかえたのですが、ケイタイとPCをつなぐUSBケーブルが付属されていたので、時間がないこともありデータ移行を自分でやるのでと断ってきました。 てっきりUSBをつなげたらあとは画面に 従えばうつせると思ったのですがそういうわけじゃないみたいで・・・どなたかデータフォルダをうつすやり方知らないでしょうか?; ちなみにSDは持ってないです

  • USBメモリーが勝手に同期してしまうのですが

    USBメモリーを差し込むと、勝手にPC側の特定のフォルダをコピーしてしまって困っています。初めてPCにUSBメモリーを差し込んだときに、同期させるかさせないかのチェック項目が出てきて、させる方のチェックをしてしまったような気がするのですが、直し方がわかりません。 どなたか同期させない方法を教えて頂けませんか。よろしくお願いします。 OSはWinXpSP2、USBメモリーは、バッファローのClipDriveです。

  • Google ドライブ 同期されません。

    ノートパソコンを新しくしました。 新しいノートパソコンに旧ノートパソコンの Google ドライブフォルダをコピーしました。(ドライブへのパスは新旧同じです。ノートPCは新旧共にWIN10 PROです。) データ量が約500GBありましたが、同じパスでデータをコピーしたので、すぐに同期は完了するだろうと思いましたが、なぜだかよくわからないのですが(私の設定が悪かったのかもしれませんが)、同期まで3日間ほど要してしまいました。 3日後に同期は終了したのですが、新しいパソコンのフォルダを見てみると、同期されてないフォルダがあるのです。同期されてないフォルダやファイルは、この3日間に旧パソコンで作成したフォルダやファイルのようです。(新パソコン、旧パソコン共に同期完了と表示されている状態です。) ウェブ上のGoogle ドライブは、問題なく同期されています。 この状態から、どのようにすれば新パソコンに同期されてないフォルダやファイルを同期することができますでしょうか? よろしくお願いします。