シンセの音作りで柔らかい音を作りたい

このQ&Aのポイント
  • シンセの音作りやミックスの勉強をしている初心者です。
  • 特定の曲の頭のシンセの音色を再現することに困っています。
  • シンセのプリセットだけでは厳しいため、オシレーターや波形を勉強中です。
回答を見る
  • ベストアンサー

シンセの音作りについて

最近シンセの音作りやミックスの勉強の為に好きな曲をコピーしているのですが、シンセの音作りはまだまだ初心者です。 http://www.youtube.com/watch?v=UW4CYHHqLWo この曲の頭(0~7秒)の「C-D-E-...」と駆け上がって行くシンセの音色がどうしても再現出来ず困っています。もちろん全く同じものにはほぼならないことは承知していますが、この輪郭があるようで無い柔らかい音が作れないんです。 ちなみにこれまではシンセのプリセットをいじる程度で何とかやってきましたが、それではもう厳しいと感じ、このようなコピーの勉強をしています。 オシレーターや波形なども勉強中ですので、何卒ご教授お願いします。 使用機材はLogic9で、なるべくは中に入っているソフトシンセを使いこなして出来ればと考えています。 (Logicをお持ちでない、現在は使っていないという方からのご回答もお待ちしております。)

noname#210645
noname#210645

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

MacユーザでありながらLogicを使っていないので、どんなシンセが入っているのか分からないのですが... 1つ言えるのは、曲を聞いたときにシンセの音だと分かる音でも、シンセだけで作られた音とは限りません。シンセで作った音を、さらに外部のエフェクタで加工することもよくある、ということです。あまりエフェクタに頼りすぎるのも考えものですが、全く使わずに音色を真似しようとしても上手くいかないでしょう。 大ざっぱな感触では、ノコギリ波と矩形波をベースに、アタックを若干強くして、エフェクトにコーラスをかけたような音だと思いました。FM音源のような感じも若干混じっているような気がします。 私の場合、シンセで音作りというとバーチャルアナログに手が伸びることが多いです。PCMシンセも持っていますが、ピアノなどのアコースティック楽器の音を手軽に使う感じで、PCMシンセでの音作りというのはよく分かりません。 ただ、いずれにせよ、シンセの音作りというのは機種ごとに様々です。オシレータ、アンプ、フィルタ、モジュレータといった構成自体は共通ですが、実際の効き方(いじったときの結果の出方)は全然違います。 いきなり音色のコピーを目指すのではなく、まずは手元のシンセをいじり倒して「どこをどういじればどんな音になるのか」という勘所を見つけた方が良いでしょう。予想しなかった音が出てきて「いつか曲の中で使いたい」という発見もあるし、曲を聞いたときに「この音は自分のシンセならこんな感じで作れるかも」という想像もできるようになります。

noname#210645
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >大ざっぱな感触では、ノコギリ波と矩形波をベースに、アタックを若干強くして、エフェクトにコーラスをかけたような音だと思いました。FM音源のような感じも若干混じっているような気がします。 試してみます。

関連するQ&A

  • ソフトシンセの音作りについて

    ソフトシンセの音作りについて DAWで作曲しているものです。 フリー、有料含め世の中にはいろんなソフトシンセサイザーがありますが、ソフトシンセサイザーごとに音色の違いとかはあるのでしょうか? ハードシンセサイザーの音色に違いが出てくるのはわかります。回路のケーブルの良し悪しや、ハードの材質とか色々あるのでしょう。 ですが、ソフトウェアならば、何個かのsin波や鋸波といったオシレーターを混ぜて、フィルターをかけて、エンベロープを指定した結果出てくる音は全部同じではないでしょうか? FMとか加算方式とか複雑なやつは抜きにして、よくあるタイプのソフトシンセに限った話です。 どう思われますか?

  • この曲のシンセでの音作りについて

    http://www.youtube.com/watch?v=1d0HiykFZQs この動画の一番初めになっているディレイのかかったベルのような音の作り方(似せ方)を教えて下さい。 もしくはこのプリセットのあるソフトシンセをご存知でしたら教えて下さい。 自分はMassiveで音作りをしているのですがどうやっても、この音に近づけられません。 BeatmaniaというゲームのI'm screaming loveという曲です。

  • おすすめのシンセがあったら教えてください

    はるかな昔 バンドをやっていて 最近 ん十年ぶりに  またバンドをやることになったのですが ブランクが長すぎて どんなシンセを買ったらいいのか 解りません バンドはロック系なのですが もともと YMOファンだったので 自分でも ちょっと曲を打ち込んでみようかなぁ とも思っています   ちなみに 現在持っている機材は KORG  MS-20   (単音なので ライブではあまり使わない) KORG  POLY-6  (持っている機材の中では 一番太い音が出るので   現在 メインで使っている   でも 6音ポリだし 鍵盤をスプリットして   使えないので    ライブのとき スイッチングが面倒   しかも やたらに重い┗(-_-;)┛      ) Roland  JUNO-106 (POLY-6に比べて軽いけど 音も軽い) KAWAI K-1  (発売当時    軽くてプリセットの音がいっぱいあって   安かったので買った   が 今聞くと 音がしょぼすぎる   いちいち パラメーターを呼び出して   +-していくので   直感的に 音作りが出来ず しかも面倒) と こんな感じです   最近のシンセの音作りが うまく出来るか 自信が無いので プリセットで 色々入っていて ストリングスや ブラスの音が それなりに出て オルガンの音が それなりに厚くて しかも アナログシンセのような音作りができる (欲張りすぎ?) シンセって無いでしょうか? スタジオに持っていくので  あまり重くないほうがいいですが ある程度の 能力を期待すると 重くなっちゃうんですかねぇ? その辺のバランスも含めて 教えてください  よろしくお願いします。  

  • 音の作り方がわかりません

    http://www.youtube.com/watch?v=QM1hCou3vCU シンセの勉強も兼ねてこの曲を耳コピしようと思ったのですが、さっぱり分かりません。 冒頭のシューって音や0:59辺りのサビで流れているタタタタタタという細かい音。 3:01辺りからのタタタータターと言う音にギターの音作りの仕方。 どうやって作っているかさっぱり分かりません。 現状の環境はCubaseがあるのみでシンセ類は付属のものしかありません。 また、MacなのでSynth1も使えないです。 友人宅に無印MOTIFとKOMPLETE7があるのでこれを用いて再現しようと考えています。 音色の作り方をぜひ教えてください。

  • ライブとレコーディングの音作りの違い

    DTMを最近始めた者です。基本メタラーです。 使用機材はPOD X3 LIVEをUSBでPCに繋いでギターやベースを録音して、ドラムは打ち込みをしてます。Cubase5使用。 ギターはDaveMustaineモデルのギターでL-500をリアに付けてます。 そして自分の求める音を探して音作りをしていたのですが ギターの音作り→ミドルが重要でTrebleとBaseは抑え気味 歪みはかなり下げめ ベースの音作り→わかりません(゜∀゜)適当。 ドラム→上に同じく(´・ω・`) なるべく全体の音の中でそれぞれの楽器が目立つようなEQセッティングが望ましいのですが ギターで求めてる音のEQセッティングにする(JCM800 DIST) ↓ 歪み多め、ドンシャリになる ↓ これじゃだめだ、歪みかなり下げてミドル8くらいでトレブルちょい上げてベース下げよう ↓ パワーコードは若干迫力あっても6弦などの単音の歪みが少ないから全然ザクザクにならない ↓ やっぱり歪みを少し加えて...少しザクザクいうようになった ↓ 録音したら全体的にギターの音が目立たなくなり、更に音の輪郭も潰れてる ↓ |←樹海|     ┗(^o^ )┓三 このパターンが最近多くて悩んでます...音はMegadethのような音を目指してるのですが、、 もちろん本人と同じ音が出せるとは思ってません。 しかしなるべく近い音を作りたいです...やはりピッキングなどで歪みも影響するのでしょうか? かなり強くピッキングしても歪みはそんなに変りませんでした(TдT) 埋もれない音作りをしようとしてももこもこになるかキンキンになるかです...orz そして問題なのが、レコーディングでミックスダウンした音作りとほぼ同じ音でライブをしてる プロの人達はどうやってるのでしょうか? ミックスの時のPCで操作するあのEQなどをそのままリアルタイムでライブ会場のスピーカーに流してるとか..? ほとんどのプロがアンプ直の場合が多いと聞いたのですが アンプ直で、プリアンプのEQだけであんなに凄い音出ちゃうんですかね(;・∀・)

  • レッチリの音作り(ストラト)

    こんにちは。 最近ストラトを買ったので大好きなレッチリのコピーを試みているのですが、音作りがうまくいきません。ギター暦は3年ほどですが、今まではレスポールで(何も考えずに)ガンガンに歪ませてブランキーやZEPを弾いてただけなので音作りに関してはど素人です。 ストラトを買って1ヶ月、音作りによって色々な表情を出すストラトに感動し、色々試行錯誤してますが、レッチリの音にどうやっても近づけず、何か助言をいただければと思い、質問させていただきました。 完璧に似せる事が目的では無いのですが、あまりに音が違いすぎてCDにあわせて弾いてると気持ち悪いです。使っているエフェクターの想像すらできないという感じです。 コピーしたいのは以下の2曲です。2曲あるうちの片方だけでもお時間の取れるかたご協力いただけないでしょうか。you tubeのリンクを貼ります。 the power of equality / blood sugar sex magik http://www.youtube.com/watch?v=Uje-W3mCCIY なんかコーラスがかかってるのかなぁという事ぐらいしか分かりません… higher ground / mother's milk http://www.youtube.com/watch?v=hS3hEuAbuLE イントロのジャキジャキしたカッティングの音に憧れています。 持っている機材は ギター ST66G-98TX / fender japan マルチエフェクタ ME-50 / BOSS アンプ MG15CD / marshall です。 なんとも面倒な質問ですがよろしくお願いします。

  • 今のサンプラーと昔のサンプラー(の定義)の違い

    以前にも似たような質問をしましたが、解決しなかったのでもう一度質問させていただきます。 サンプラーについてです。 私はサンプラーというものはソフトもハードも使ったことがありませんので、もしかしたら何か認識のズレた質問になるかもしれませんがもしよろしければご回答お願いします。 サンプラーというものは定義的には音をサンプリングしてそれをサンプル素材として使うことができる楽器または装置といった感じと認識しています。 ですが、現在のサンプラーというものと本来サンプラーの定義ではどうもズレが生じているように感じていて、サンプラーが今どのような使われ方をしていて、どのような存在なのかというのがイマイチ認識できません。 「現在のあり方と定義のずれとはなんじゃ?」というと、例えばシンセにたとえてみると以下のような感じです。 シンセサイザーとは定義上では「音を合成して音色を作り出す装置」です。 ですが現在ではワークステーションに搭載されているPCM音源が一般的になり、プリセットの充実ゆえ、どんどん音色を自ら作り出す・音作りというニュアンスは薄れていますし、もはや多機能高性能キーボードと言っても間違いではないというものになっています(最近ではバーチャルアナログシンセも出てきていますが)。 このように定義と実際のあり方のずれがサンプラーにもあるように感じています。 シンセ同様サンプラーもプリセットが充実してきているということなんでしょうか。 ご回答お願いします。

  • キーボード、シンセ、の購入

    初めまして、鍵盤系の楽器が欲しくなったのですが、無知すぎて何を買えばいいかわからず、アドバイスを頂きたく思い質問させていただきました。 自分なのですが、鍵盤の経験はほとんど皆無です。小中学校の音楽時くらいでしか触っていません。参考になるか怪しいですが、音楽ゲームは以前少しやっていました。 後、ギターとドラムを趣味のバンド活動でやっています。 使用目的なのですが、曲作りと、音源の再現です。 音源の再現とは、バンド系以外の音源なのでよく使われてる、後ろで流れてる音?ちょっと自分でもどう説明したらよいかわかりません>< そゆのを実際に演奏し、コピーをやる際に、より原曲に近づけたいという感じです。 そこで、どのような機能がついてるとか、どのようなの買えばいいとか教えていただきたいのです。 正直、キーボードとシンセの違いが分からない程の初心者なんですが、宜しくお願いします。 希望としては、PCと繋げることができて、静かに練習できるヤツがいいです。予算はできたら5万以内に収めたいです。 では宜しくおねがいしますm(__)m

  • エレピ の音色を増やしたい

    バンドでキーボードを始めて、半年が過ぎました。 初心者で何もわからない状態でしたが、取り敢えず手持ちのエレピ(ヤマハP-80)を使ってバンドに参加しておりました。ところが、最近演奏する曲の幅が広がり、ヤマハP-80の入っている12個の音色だけでは対応仕切れなくなってきました。 キーボードの音色も増やしたいと思い、新しくシンセを買おうかと思って色々検索していたら、シンセを買わなくてもエレピに何か他の機材を接続して音色を増やせる方法がある、という記載をみつけました。ぜひ、そのような方法で私も手持ちのエレピの音色数を増やしたいのですが、初心者で知識が無いため、お恥ずかしいことに何をどうしたらよいのかわかりません。どうか教えていただけると助かります。どうぞ、よろしくお願い致します。

  • MTRの使いこなし

    br1200cd(BOSS)という結構な値段のマルトラ買ったのですが望む音がなかなか出ません。マスタリングツールキット使ってもあまり(というかむしろ逆効果)効果的でなく、困っています。思い切ってボーカルをいれてみるとかしたほうが良いのでしょうか?ちなみにジャンルはヒップホップです。(シンセから音作りをしています)よろしくおねがいします。 p.s.プリセットで入ってる曲はすごくイイんですよねぇ。音圧も最高♪どうやってんだろ?

専門家に質問してみよう