• ベストアンサー

電車の優先座席で・

携帯やスマホを操作しちゃいけないのは、理解できますが、タブレット端末などはどうなんでしょうか? 許されるとした場合、何故許されるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.2

電波の一番強い状態とは着信の時。つまり着信が無いタブレットではそれほど強い電波ではないということです。そもそも飛行機は携帯電話はダメでPCやウォークマンはOKです。 つまり電波を切ればOKということになります。まあそれも根拠はあまりないのですよ。ペースメーカーって本当にそんなもんで誤動作するのか?検証しても確実にこうだとは言えない。条件がそろえば誤動作するかもしれないって程度の事です。ならば禁止しちゃえと言うのが今のたてまえなんです。

topy7014
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.4

通信していなければOKです。 電子機器全般がNGみたいな考えがあるようですがナンセンスです。 通信での電波が問題にされているのです。

topy7014
質問者

お礼

質問の前提は通信機器としてとなります。

  • shiori_d
  • ベストアンサー率52% (9/17)
回答No.3

携帯やスマホがダメだと理解されているのに、なぜ “タブレットなら許されるのでは?” という疑問を持ったのか不思議でなりません。 タブレットも携帯やスマホと同一と考えてください。 ただし、優先座席付近での電源オフに関しては議論されているところですので、 近い将来、電源オフのルール自体無くなる可能性もあるようです。 以前から15センチ以内で影響が出る程度だとは言われていましたが、 ここ最近では既に3センチ以内で若干影響がある、という程度まで進歩しているようです。 とはいえ、影響が無いから使用禁止場所でも使用していいという事ではありませんので、 その場その場のルールに従い、使用していくことが大事なのではないでしょうか。

topy7014
質問者

お礼

その同一の根拠は、何でしょうか? 法治国家では、法律の条文は、明確に定義づけされるべきものであって、タブレット端末が携帯に含まれるといった明文化されたものか必要と思いますが。

  • go3776
  • ベストアンサー率35% (229/643)
回答No.1

心臓ペースメーカーに悪影響を及ぼす場合があるので、すべての電子機器は電源を切りましょう、が基本です。タブレットも同じでしょう。 でも、聞いたところによると、最近はペースメーカーもかなり良くなってきたので、15センチ以内まで近づけないと影響しないそうですよ。ペースメーカーも停まるわけではなくて、やや拍動に変化を生じるということらしいです。 でも、気を付けるに越したことはないですよね。

関連するQ&A