• ベストアンサー

どちらか

Akinyannekoの回答

回答No.4

蚊、ですね。 人肌に触れていられるから、、笑 生まれ変わって偶然目の前に夫がいたらソッコー血を吸います(≧∇≦)エヘヘ あ、その時に夫がミジンコに生まれ変わってたら最悪だな、出会えない。じゃミジンコで!

noname#187938
質問者

お礼

ミジンコ率高いですね。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 蚊-モスキート-

    質問でちゅ。 よくO型は蚊-モスキート-に刺されやすいと言いますが、何故なのでしょう? そんなに旨いのでしょうか? ※先ほど舐めましたが鉄の味がしました。

  • デング熱

    こんにちは 医学関係かもしれないのですが・・・ デング熱ウィルスを媒介する蚊の幼虫ぼうふらを退治するのに ミジンコをを利用して 成果を上げた事例があるそうです。論文か何かで発表されたそうですが、具体的にミジンコがどのように利用されたのか見当がつきません。 ボウフラはミジンコよりも大きいので、ミジンコが補食したとも考えられません。 情報をお持ちの方、よろしく回答をお願いいたします。

  • ”モスキートーン”ですか?それとも”モスキート音”ですか?。

    十代の若者にしか聞き取れないといわれている周波数は”モスキートーン”ですか?それとも”モスキート音”ですか?、蚊が飛ぶときの音という意味であるコトは分かりますが。

  • モスキートブロッカーって栽培している方いらっしゃいますか?

    すみませんが教えてやってください。 モスキートブロッカーって栽培している方いらっしゃいますか?本当に蚊が来ないのでしょうか? また、挿し木で増やせられるとか、越冬できるとかいうお話ですが本当ですか? 栽培している方、是非教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • モスキートブロッカーを育てている方

    外で犬を飼っているのですが、毎年蚊除け対策にいろいろと奮闘しています。この頃耳にするようになったモスキートブロッカーという植物を育てている方、その効果を教えてください。他にも蚊を寄せ付けないといわれている植物を犬小屋のそばに置いてはいるのですが、その葉に蚊がたくさんいたりと効果がないようで困っています。どうぞ、よろしくお願いします。

  • モスキートブロッカーの挿し木の方法

    お世話になります。教えてください。 モスキートブロッカーという蚊を寄せ付けない植物を購入したのですが、挿し木は具体的にどのように行うのでしょうか?日当たりは?水だけでよいの?土に植えておくの?Webで調べてみたのですが、植物の種類によりまちまちでさっぱりわかりませんでした。経験のある方、是非教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 植物?

    この夏にモスキートブロッカーという 蚊よけになるという植物を購入しました。 しかしまだ苗木のような状態だったためプランターに入れて 育てていたのですが、ここにきて5本中3本が枯れてしまいました。 肥料をやったのは最初だけでその後は水だけでした。 なんとか枯れさせずに育てたいのですが、 いい成長剤などがあったら教えてください。 植えるのは地植えの方がいいのでしょうか?

  • 冷凍ミジンコ

    メダカを飼っているのですが、たまにはミジンコや糸ミミズを与えたほうがよいと聞きました。 乾燥ミジンコを購入したのですが、ミジンコは生きていると増えるから生き餌がよいとも聞きました。 冷凍ミジンコを水槽に入れると、動き出すのでしょうか? ミジンコを生きたまま与えるのはどうすればいいのでようか?購入することはできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ミジンコの培養について

    ミジンコの安定培養に成功されている方いらっしゃいますでしょうか?いらっしゃったら是非方法を教えてほしいです。 ミジンコは簡単に発生したりもするそうですが、突然全滅したりもするそうです。確かに春先の田んぼにはミジンコがいっぱいいますがいつのまにかいなくなったりしています。販売などもしているようですが、ネットで調べた感じでは安定して培養するのは至難の業のような印象も受けます。しかしながらミジンコの乾燥フードや冷凍ミジンコが流通しているのを見ると安定培養の方法があるのかなとも思います。 ミジンコに詳しい方、飼い方を教えていただければうれしいです。

  • ミジンコか?

    ミジンコなのか違うのか良くわからない奴がいます。ミジンコでしょうか?このままほおっておいていいでしょうか? 教えてください。