• ベストアンサー

13回忌

私は父親が介護付き高齢者住宅で暮らしています。 2002年に母親が他界し、13回忌の法事を行うべきかどうかで悩んでいます。 実父が元気ならば、既に話が半分以上進んでいる筈だとは思いますが、現時点で、父は愛知県内の施設、私は神奈川県平塚市に在住のため、そういった身動きはとれません。 もちろん経済面でも、そういう大きな法事のための蓄えはなく、本当に困っています。 簡素化できるなら、例えば父の部屋に母親の写真と位牌を持ち込み、僧侶の方に来てもらって読経するくらいはできるのかなと思いますが、相談相手も見当たらず、途方に暮れています。 よいお知恵をお貸しください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inababz
  • ベストアンサー率48% (187/386)
回答No.5

お父様のどうおしゃっているのですか? 身動きがとれないといっても、電話くらいはできるでしょう。 ただし、お父様に認知症状があるなら意思確認は難しいでしょうが・・・ 回忌法要についてですが、人それぞれの意見があると思います。 田舎になればなるほど、親戚もうるさくしっかり執り行わないと、嫌味を言われます。 最近は、葬式ですら直葬とかいって簡素化する人も増えてきているので、さくっと何もしない人もいるでしょう。 簡素化したいなら、法要自体しなくてもいいですよ。することが義務ではありませんから。しなかったらといって法律で罰せられるわけでもありません。 何らかの形でしたいのであれば、お寺さんを呼ばすとも、お父様やあなたなど血の濃い方があつまり、仏壇やお墓に手を合わせ、わいわいとお食事でもされればいいのではありませんかね。 故人を偲ぶ気持ちは、お経やしきたりではありませんよ。 あなたの心の持ち方の問題だと思います。 お金もないのに、見栄を張って何かするより、お母様をしのぶ気持ちをお持ちになってさえいればいいかと存じます。

madoushi
質問者

お礼

遅ればせながら、ご意見ありがとうございました。 15日に父親を見舞い、従妹にも話をして、父親本人は実家で13回忌をやりたがっていましたが、身体的に物理的に無理なため、私からお寺にお願いして、お寺で法要して頂くことで話を進めます。

madoushi
質問者

補足

父の意見は15日に聞く予定です。

その他の回答 (4)

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.4

当たり前ですが、法事というのは義務ではありません。やるにしても坊主を呼ばずに身内で集まって墓参りをするだけでも供養になります。

madoushi
質問者

お礼

ありがとうございます。その通りですね。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.3

>相談相手も見当たらず ↑法事の相談なら、亡き御母堂様が埋葬されてる菩提寺の住職様に相談されるのが先決です。 このような常識的な手順を経ないと、僧侶に来て頂いて経を読んでもらうことなど夢物語です。 また、お墓参りのない法事は見聞きしたことはないですから、僧侶の読経よりも故人の墓参り供養を優先して考えるべきです。 従って、13回忌法要を形式だけでも営みたいなら亡き御母堂様が眠ってる菩提寺の住職様に相談されて、経済的に余裕がなく御布施の額も多くは包めないことなども率直に打ち明けてください。

madoushi
質問者

お礼

実母の葬儀を行ってくれた僧侶さんはすでに亡くなっています。後継者がいるとは聞いていないので、それを確認してからことを進めたいと思います。

  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.2

法要という儀式をするかしないかは自由です。要は家族の心の問題です。 それに十三回忌にもなると、親戚の人もそれほど気にしてはいないので、やらなければやらないで誰も文句は言わないでしょう。

madoushi
質問者

お礼

そうですね。祥月命日の前までに、やらない方向で結論を出したいと思います。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.1

仏壇はどこにあるのでしょう? 仏壇に位牌をおいて拝むのが普通です。 誰しも簡素化したいのはやまやまですが、お寺さんの収入も確保しないといけませんよね。 お寺さんはきっちりやりたいと言われると思います。

madoushi
質問者

お礼

ありがとうございます。お寺にはこれから相談します。

関連するQ&A