• 締切済み

阪急全線全駅ナンバーリング導入について

阪急の駅ナンバーリングについてお聞きいたします。阪急が12月21日から各駅において駅ナンバーリングを導入いたしますが、阪急全線全駅87駅なのに番号が98番まであるのはどうしてでしょうか。将来の新駅建設および新線建設のためにあけてあるのでしょうか。どのように思われますか。

みんなの回答

noname#230414
noname#230414
回答No.3

補足 阪急のやる事判りません。 今までは十三が基点になっていまたが十三基点がナンバ-リング導入によって出来なくなったのです。 十三は何故京都本線でなく神戸本線になったのか判りません……… 京都本線基点南方駅HK-61 宝塚本線基点三国駅HK-41 神戸本線基点梅田駅HK-01 本来十三駅はHK-60ですが神戸本線十三駅HK-03となりHK-60は欠番に成りました。 神戸本線枝線甲陽線甲陽園駅HK-30で終わっています。 HK-31~40は欠番 これが判らない。新大阪から西梅田駅の計画用?

  • ocha2042
  • ベストアンサー率62% (88/140)
回答No.2

阪急電鉄の駅ナンバリングですが甲陽園駅のHK-30の次は三国駅のHK-41に飛んでいます。また箕面駅のHK-59の次は南方駅のHK-61に飛んでいます。これはそれぞれの路線を切りのいい数字から始めるためだと思います。ただ、HK-31~40が使われていない事からもしかしたら神戸本線武庫之荘~西宮北口間の新駅開業に含みを持たせているのかと考えられなくないですね。

noname#230414
noname#230414
回答No.1

阪急の路線複雑ですので87番駅で98番駅があります。 ナンバ-リング導入対して駅名変更しています。 三宮駅→神戸三宮駅 服部駅→服部天神駅 中山駅→中山観音駅 松尾駅→松尾大社駅 ナンバ-リングに付いてHANKYUからHKをとってHK-01なります。 神戸線 梅田駅HK-01 神戸三ノ宮駅HK16   16駅 神戸本線宝塚本線京都本線の3本の線が乗りリ入れる梅田駅と十三駅(HK-03)は神戸線として駅番号が付される。 神戸高速花隈駅HK-17 ?  神戸三宮の次番号  伊丹線稲野駅HK-18  伊丹駅HK-20      3駅 今津線今津駅HK-21 宝塚南口駅HK-28   7駅  西宮北口駅は神戸本線の駅番号HK-08     甲陽線苦楽園口HK-29  甲陽園駅HK-30  2駅 宝塚本線三国駅HK-41 宝塚駅HK-56    15駅       箕面線桜井駅HK-57  箕面駅HK-59     3駅 京都線 京都本線南方駅HK-61 河原町駅HK-86    25駅 千里線柴島駅HK-87  北千里駅HK-95    8駅   天神橋六丁目駅は地下鉄堺筋線K-11を使用 淡路駅は京都本線HK63 嵐山線上桂駅HK-96  嵐山HK-98        3駅 83駅 4駅? こんな感じです。  

noname#188077
質問者

補足

ナンバーリングで設定されていない番号があるのはどうしてでしょうか。例えばHk31やHk60など

関連するQ&A

専門家に質問してみよう