• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ライヴCDをそのまま取り込めるフリーソフトは?)

ライヴCDをそのまま取り込めるフリーソフトは?

UK701の回答

  • UK701
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

高品質リッピングソフトで有名な『Exact Audio Copy』を使う手があります。 (英語ダメな人は)日本語化パッチを当てる必要がある・データベースが弱いなど、ちょっと敷居が高いですが… CDをセットして、“ WAVE 形式のイメージファイル ”としてリッピングすると(「IMG」と書かれたアイコンをクリックして保存)、「.cue」 形式のCUE シートと、全トラックが切れ目なく繋がった1つの「.wav」形式の音楽ファイルができます。 後者の音楽ファイルを質問主にあわせたファイル形式に変換すればOK(『foobar2000』などでCUE シートを読ませて変換します)。 ただ、「すべてのトラックが切れ目なし」の場合はこれでいけますが、「途中のトラックから切れ目なし」といったパターンの場合は使えないのでご容赦ください(編集ソフトで切ってしまいましょう)。

ftyn
質問者

お礼

 ご回答、ありがとうございます。『Exact Audio Copy』というソフト、知りませんでした。フリーソフト、いったい何種類あるのかしら?敷居の高さは、「foobar2000」で、ちょっと免疫ができました。  こちらも、インストールして試してから、お礼をしたいところですが、なかなかできず、申し訳ありません。「iTunes」ともども、いずれ試させていただきます。どうかご容赦ください。今はとにかく情報を集めたいので、感謝、感謝です。

関連するQ&A

  • Media PlayerでCDを再生しようとしても音が出ない

    こんにちは! 音楽CDを入れ、Media Playerで再生するのですが、音が出ません。 ライブラリの曲はちゃんと音が聴けるのですが、 CDからは聴く事ができないのです。 しょうがなく、取り込みだけでもしておこうと思い、 「音楽の取り込み」ボタンを押すとスピーカーから音が出るんです!!・・・?? 取り込んだ曲はライブラリから再生すると聴けるし、 でもCDを再生しても聴けない・・・なぜなんでしょう? もちろん、ミュートにはなっていません。 Media Player10です。 よろしくお願いします。

  • Windows Media PlayerでライブのCDをコピーすると・・・

    Windows Media PlayerでライブのCDをコピーするとトラックとトラックの間にごくわずかですが、音のブランクができていて、雰囲気が台無しです。またスタジオ録音のものでも、曲と曲がつながっているものはトラック分けされていると音のブランクができてしまいます。 どなたか解決法をおしえてください。

  • ウィンドウズメディアプレイヤーへの録音

    デジタルオーディオプレイヤーに音楽を入れようとしてウィンドウズメディアプレイヤー9からCDをリッピングしようとしたんですけどCDのアルバムをリッピングするときトラックの一番目の情報は取得できるんですけどそれ以降の曲はトラック2、トラック3となってしまうんですけどこれはどうしてですか? また対処法をおしえたいただけませんか?

  • 音声ファイルを連続再生すると曲の継ぎ目で瞬断などが入る

    CDなどをハードディスクの再生機器で聞く場合、 mp3ファイルなどの音声ファイルにすると思います。 曲の継ぎ目が完全に無音になる場合は問題 ないのです。しかしコンサートやライブ、DJなど トラック間がノンストップのCDを音声ファイルに してそれらをメディアプレーヤーや ハードディスクプレーヤーなどで 再生するとトラックの継ぎ目で音が一瞬、無音が 入ります。ためしに、音声ファイルを結合する ソフトで1つのファイルにしたのですが やはり無音部分が入ってしまいます。 CDを再生するように連続で音声ファイルを 再生させる方法があるのでしょうか? また、逆にCDをトラックを無視して1つのファイル として音声ファイルにすることは可能でしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • データCDからパソコンへの取り込み

    レンタルしてきた音楽CDをウインドウズメディアプレイヤーに取り込みして、データCDやオーディオCDでCD-RやCD-RWに書き込みして好きな曲を編集しています。 パソコンが重くなってきたのでメディアプレイヤーに入っている曲を全部CD-R(W)に書き込みして、新しく再編集したいときにCD-R(W)をメディアプレイヤーに取り込みしたいのですが、 オーディオCDで書き込みしたほうは取り込みできるのですが、データCDで書き込みしたほうは取り込みできません。 バックアップには大量に書き込みできるデータCDがいいのですが、メディアプレイヤーに再取り込みしたいのであればオーディオCDで書き込みするしかないでしょうか。 データCDをメディアプレイヤーに取り込みする方法はありませんか?

  • CD-Rで焼いた時の音量

    リッピングしたCDをメディアプレイヤーで焼いています。 そのCDをコンポで再生すると音が小さいです。 (市販のCDと比べてです) どうすれば、録音の音量を上げられますか? リッピングする時に使っているソフトは「CD2WAV32」というものです。それか、メディアプレイヤーで直接です。 宜しくお願いします。

  • 音楽CDの取り込み

    DMMでCDをレンタルをしました。曲のデータをインポートし、パソコンで聴けるようにしたいのですが出来ません;CDの形式はCDFSです。 普通の音楽CDでしたらCD挿入時にインポートや再生を選択して曲を取り込めますが、今回のCDはパソコン自体が音楽CDと認識していませんのでそのメニューも表示されません。 音楽CDならマイコンピュータで開くを選択すると、1曲ずつ表示がされますが、同じようにするとCD内に入っているのが「Player」というソフトだけで、クリックするとソフトが起動し、音楽自体はパソコンで聴けますが、そのPlayerには曲を取り込む機能が無くインポートできません。 メディアプレイヤー等取り込める音楽ソフトでドロップをして再生しようとしましたが、やはり音楽ソフトと認識されなかったり対応のしていない形式で開きません。 CDexで取り込もうとしましたが、全13トラックの中1曲目~5曲までがオーディオトラックとなっていて、WAVファイルに変換しながらの取り込みが出来ましたが、6曲目から13曲目までがデータトラックとなっていて、取り込み出来ません。 でも、MDコンポで再生をした所普通のCDと変わりなく再生もできました。MDへの録音もコンポで問題なく出来ました。 パソコンに曲のデータを取り込むことは出来ないのでしょうか? どなたかご教授願います。

  • CDのリッピングするWindows用ソフトについて

    Windows8.1/10 でのパソコンで音楽CDの取り込みソフトについて 持っているCDをパソコンに取り込むとき、iPhoneなど使われてる方はitunesでしてると思います。 また、Windows Media Playerもカンタンで使いやすいですよね。 最近、Media Monkeyが使いやすいなと思ったのでプレイヤーとしてMedia Monkeyを使い始めました。これもCDの取り込みができるのですが、取り込める形式が結構限られててMP3,ALAC、WMA,FLAC、OGGで、M4Aはなんと別料金でコーデックパック買ってね、という感じでした。 もっと昔、Windows XPを使っていた頃はCD-EXというソフトを使っていました。 また、私の友人はEACを使っていてEACが音質は一番良い、とおっしゃるので使ってみたが正直そんなに使いやすいとは思わなかったですし、音が良いのかどうかは私には判断できませんでした。 私が疑問に思ったのは、 (1)たとえばCDをMP3 (320kbps) でリッピングする場合、ソフトウェア間でリッピングの音質の違いは出るのでしょうか? (2)また同じくFLACで同等の圧縮率でリッピングをした場合、ソフトウェアによってははっきりわかるほど音質の違いはあるのでしょうか? 私はないと思っています。 音質の違いがたいしてなければ、結局使いやすいソフトを使ってリッピングすればいい、って言う考え方で良いのでしょうか? ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします!

  • カットしたMP3をCDに書き込むと無音の部分が?

    カットして残ったMP3をメディアプレーヤーで再生するとカットしたところは 再生できなくなりますが、そのカットして残ったMP3をオーディオCDに書き込んで 再生すると、カットしたところが無音になりますが、その部分が無音で再生されます。 拡張子CDAのファイルが入ったオーディオCDだとそのような現象がでます。 MP3のままのデータCDだとうまくいきます。

  • Windows Media Playerで原曲のCDを取り込みして,そ

    Windows Media Playerで原曲のCDを取り込みして,そこから自分の好きな曲だけ書き込みをしたCDを作りました。次に自分の好きな曲だけ書き込みをしたCDをWindows Media Playerで取り込みをしようとすると再生が始まってしまいます。3枚同じ様に自分の好きな曲だけ書き込みをしたCDを作り,Windows Media Playerで取り込みをすると1枚のCDは取り込めるのですが,他の2枚が取り込めず,再生が始まってしまいます。3枚とも同じ要領でCDを作成したはずなのに,何故他の2枚のCDは取り込めないのでしょうか?どなたか助けて下さい!

専門家に質問してみよう