• 締切済み

でき婚での挙式

9月に妊娠が発覚し、今年12月に籍を入れる予定なのですが挙式のことで悩んでおります。 彼とは出産後おちついてから挙式と披露宴を行うつもりでいたのですが両親から挙式とはこれから二人支えあうという誓いの儀式でありそれを入籍して数年後にするのはおかしい。と、反対されて挙式だけ先に行い披露宴は後からしてはどうかと言われています。確かに両親の言い分もわかるのですが、挙式だけ先にとなると費用もかかりますし、一緒に行いたいというのが私の一番の思いです。 やはり、両親が言うように挙式と披露宴は後からするのはおかしいのでしょうか? また挙式だけ先に行い披露宴を別々に行うというのは世間一般的によくある話なのでしょうか?

みんなの回答

回答No.5

こんにちは。1年以内に結婚式を執り行った者です。 出産後落ち着いてからの挙式及び披露宴とのことですが 他の回答者様も仰っているように、落ち着く間がなく 第2子を妊娠、という事もあり得ますので 第1子がお腹の中にいる今のうちに挙式も披露宴も全て済ませてしまった方が良いと思います。 お子様がこの世に生まれてからは、その子のケアに明け暮れることになり 結婚式の準備にまで気が回らないと思いますよ。 ましてや通常の挙式前の花嫁が行っているであろうお肌のケアなんて言わずもがな、です。。。。 結婚式は、自分たちのためだけに行うのではありません。 むしろ、今まで育ててくれた両親、見守ってくれた親族へのお披露目の意味合いが強いです。 挙式だけ先に行い、後で披露宴、という形ですと 招待客にとっては二度手間になりますし、挙式後のお食事は?という事にもなりますので 挙式に来て下さった方をもてなす、という意味でも披露宴はセットになっています。 ですので、質問者様が挙式と披露宴を一緒に行いたい、というのは間違いではありません。 ただ、執り行うタイミングを、出産後ではなく、出産前に前倒しをしていた方が 確実に実行できますし、周りの方々もご祝儀を差し上げるタイミングが通常通りですので 戸惑わないと思います。 確かに、子連れ挙式は以前に比べれば増えてきているかもしれません。 しかし、年齢層が高くなればなるほど出産と結婚式の順番が逆転するのに 抵抗があるのではないでしょうか? きらびやかなセレモニーや衣装に目が行きがちですが、本来は二人が一生離れずに支えあう、と みんなの前で誓うものですので、費用のことを心配しているのであれば 削るところを削って(←お花や印刷代、プロフィール映像代など) 必要最低限の物だけ(←飲食代、最低限の衣装代など)を行うようにすれば それほど費用はかからなくなります。 (総勢30名ほどで、親族の交通費や宿泊費、写真代も含めて披露宴部分は120万円ほど。) さらに申し上げると、参列者をお互いの最小限の親族のみにしてしまえば 挙式後は披露宴ではなく食事会にすることができます。 親族のみであれば、余計なイベントは必要なくなりますよね。 親族は冠婚葬祭以外集まる機会がないので、美味しい食事とお話しする機会さえあれば 満足だと思います。 妊娠中であれば、体への負担もぐっと減るでしょう。 出産後は、お子様関連のグッズ(おむつなど)で月額1万円は確実に出ていくそうですし それ以外にも買い揃えるべき品物もあります。 初めてのイベントがWで来るのはかなり厳しいと思いますよ。 ただでさえ出産後は思ったよりも行動範囲が狭まり、心にも余裕がないと考えれば おのずと答えは出てくるのではないでしょうか。 以上、参考にしていただければ幸いです。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6898)
回答No.4

40代既婚です。 参列者として、親族としては出来れば挙式も披露宴も出産前に一緒にしてほしいと思います。 参列者としてはタイミングに悩みます。 結婚おめでとう、出産おめでとう、結婚式おめでとうの順だとご祝儀が困ります。 結婚のご祝儀、出産のお祝、本音でこの順番だと出来婚は気になりません。 双方のご両親が多少でも費用を捻出してくれるなら、顔を立てて年長者に従って欲しいのが本音です。

回答No.3

ご両親のいうとおり。 出産したあと赤ちゃんと一緒にでも結婚式をってのが最近の流行かもしれませんが、あれはそうでもしてもらわないと結婚披露宴してもらえなくなって困るブライダル産業の振りまいた陰謀だと思います。 披露宴はしたい時にすればいいのよ・・・全然違いますよ。 結婚生活を始める前にする・・・古今東西富める者も貧しき者もそうしてきたのです。 どうしてもやむを得ない事情で後からするということもあるでしょうけど、できるものなら結婚生活を始める前にしておくのです。 挙式披露宴・・・一緒にしてしまえばいいと思いますよ。 何百万もかけるモノだけが披露宴ではありません。 こんなこと、ブライダル産業が作る雑誌には書いていないでしょうけどね。 日本古来の挙式は人前式であり、家族と親しい友人、いつも一緒に仕事をする人を招いてするものです。 そんなに大金はかかりませんよ。 ご祝儀もおそらく用意してくださるでしょう。 それに対する御礼です。 挙式だけ行ない後から披露宴をする・・・挙式に参列する人は礼装してきますが、そうして準備してきてくれた人に食事やお土産の用意もしないのですか? そうした準備をするのが披露宴なんです。 商業主義の披露宴に踊らせられることなく、あなた方を見守ってくれる人と共に心温まる宴を用意すればいいのですよ。 赤ちゃんが生まれたあと・・・どうなるかわかりません。 生活が始めると、一時の宴に何百万とお金をかけられなくなります。 今ならご両親もある程度、援助してくださるでしょう。 ありがたくお受けするのも、親孝行です。

noname#196134
noname#196134
回答No.2

ご両親が結婚式・披露宴の費用を出すのなら言う事を聞き、ご自分たちがお金を全部出すなら、好きなようにする。 スポンサーの言う事は聞いた方が良いと思います。

回答No.1

普通は挙式と披露宴を同時にすることが多いでしょうが、カップルの事情によってそれぞれだと思いますよ。 ただ、披露宴はあとでするにしても、挙式は身内だけで海外で帰ってから国内で披露宴、というふうにあまり時間を置かないですると思います。 挙式のあと、何年もおいて披露宴というのはあまり聞きませんね。 お客様も結婚のお祝いは先にしているでしょうし、何年もあとの披露宴のご祝儀をどうするべきなのか、悩まれると思います。 ところで、先にするにしても結婚式と披露宴を一緒にしないのは、費用の関係ですか? 子どもが生まれてから落ち着いてお金も貯めて、ということでしょうか? それはなかなか難しいかもわかりませんよ。 規模や場所にもよりますが200万円くらいは必用でしょうし、子どもが出来たらお金を式と披露宴に使うのは勿体ないと感じるかもわかりません。 あとでするつもりがのびのびになって、とか二人目がまたすぐ出来てしまって結局出来なかったとか、そういう事もよく聞きます。 ですから式にしても披露宴にしてもやりたいなら先に済ませたほうがいいのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 挙式と披露宴

    私は、年内に入籍・挙式を予定している者です。彼と話し合った結果、披露宴だけは来年にしようということになりました。 私たちが年内入籍を望むのにはいくつかの理由がありますが、占いによるところが大きいです。今年は2人とも運気がよく(六星占術で)、来年は2人とも結婚には向かないとあります。 いいと言われていることを鵜呑みにする訳ではありませんが、ダメだということをしたくはありません。来年は結婚しない方がいい!とあるのを、分かってて来年する勇気が私たちにはないのです。 しかし現実的に、これから披露宴の準備をするには時間不足です。そこで、年内に入籍・挙式(親族だけを呼んだ簡単なもの)をして、同居を始め、時間的にも余裕を持って5月くらいに披露宴をしたいと思っています。 そしてそのことを母に告げたら、猛反対にあってしまいました。どうしていっぺんに出来ないのか、費用がかかる(出席者の)、間があくことで祝う気持ちが薄れる・・・などの理由です。 勝手に同棲を始めるわけでもなく、きちんと結納・入籍、挙式をするのに、披露宴が先に延びたくらい、そんなに問題でしょうか? また、神社で質素に挙式をすることにも抵抗があるようです。はじめは、披露宴はしなくてもいいと言っていたのですが、これも猛反対をされてすることにしました。娘の花嫁姿を見たいと言う希望を叶えるのも、親孝行かと思ったからです。 それなのに、ここまで反対されるのであれば、いっそのこと披露宴なんかしなくてもいい!とも思っています。 特に、母と同じ世代(50代後半)の娘をお持ちのお母様方、どのようにお考えか教えていただけないでしょうか? ちなみに私は32歳です。そこまで子どもではないので、ある程度、家族の意見を聞き入れるつもりでいるし、その努力もしてきました。

  • 来年入籍、再来年挙式・披露宴の場合は・・・。

    私は24歳(看護師)、婚約者は26歳(教師)です。 約1年半前くらいよりお付き合いをしており、お互いに自然と結婚を意識するようになっていきました。 なるべく早い時期に結婚をしようということは決めていたので、今年の2月より同棲もしております。 話し合いの結果、来年入籍、再来年に挙式・披露宴の予定となったのですが、入籍をしたことはのちの挙式・披露宴に招待する親族や友人にはどのように伝えればよいのでしょうか・・・。 挙式が決まった時点で招待状を送り「結婚するんだな」と相手がわかるのが普通だと思うのですが、挙式は大体入籍から約1年後の予定になりそうなので質問させていただきました。 私の周りでは先に入籍だけ済ませた方はおらず、困っています・・・。 世間知らずで申し訳ありませんがどうか教えてください。 ちなみに、入籍だけ先にする理由は、 ・まだ蓄えが十分ではないので来年一緒に挙式等はできない。 ・同棲して1年経つのでせめて入籍だけでもしなさいという彼側の両親の考え(わたしもそう思います・・・。)などです。 婚約者は入籍は来年でも再来年でもどちらでもいいそうです・・・。 よろしくおねがいいたします。

  • 入籍と挙式について

    入籍と挙式について 遠距離恋愛中の彼と、結婚を前提に交際しています。 会いたい時に会えない今の現状にお互いの寂しさが募っていて、今すぐにも結婚し共に暮らしたいと考えています。 互いに貯蓄はないのですが、人生に一度のことなので、豪華にとはいかなくとも挙式・披露宴はしたいと思っています。 なので、先に入籍し住まいも同じくして、資金を貯めて数年後に挙式…というスタイルにするのはどうかと考えています。 ですが、周りにそういった方(挙式の予定がはっきりしない内に入籍をしたという方)がいらっしゃらないので、こうしたスタイルは世間一般としてはどうなのか、皆さんのご意見をお聞かせいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ジミ婚って・・・。

    来年の初夏に結婚を予定しています。 私も彼も挙式、披露宴などを行う気がまったくなく 当然結納もする気はありません。 私自身、宝飾品をあまり身に付けないので この際婚約指輪もなしで、マリッジのみにしようと思っています。 代わりにゆっくりと時間をかけて海外へ旅行へ行きたいと思っています。 ところでこのようにいわゆるジミ婚をした方は 籍を入れるまでの間の段取りはどのようにしたのでしょう? やはり両家の挨拶などもあると思いますし 両親はともかく、親戚などへの報告などはハガキで済ませるものなのでしょうか? どうも挙式、披露宴が一種の区切りみたいな感じがしていたので それを行わないと思うとどうしてよいやら・・・・。 ジミ婚された方アドバイスをお願いします。

  • 入籍1年半~2年の挙式ってどう思いますか?

    昨年の7月に入籍しましたが、夫が起業したばかりで忙しかったこと、私の家が遠方であることなどから挙式・披露宴はしませんでした。 そこで、昨年の秋に両家の両親との会食(ホテルの会席)をし、私側の親戚には昨年7月(入籍1週間後)の妹の結婚式の2次会でご挨拶し、夫側の親戚には今年の1月、新年会と称してお披露目会のようなものをしました。 披露宴はしたいとは思っていませんが、挙式くらいはしたいと思っています。うちの両親も写真も結婚指輪も何もなく、今年の7月の結婚記念日に帰省していたので、写真だけでも撮らないかと言ってくれましたが、夫は「心配しなくていい、そのうちするからと言っておけと」のことでした。 来年2008年の1~3月くらいに両家の両親・兄弟だけでいいので挙式くらいしたいと思っているのですが、入籍から日が経っているだけにどうなんだろうと考えています。 また、夫は「形にこだわるな」とか「無宗教のくせにこんなときばっかり」とあまり前向きではありませんが、機嫌のいい時には「いいよしても」とか「ちゃんとするから」と言います。 似たようなケースで挙式された方やこんな風にしたらなどの意見が聞けたらなあと思っています。よろしくお願いします。

  • ハワイでの挙式について教えて下さい

    入籍は随分前にすませていますが、主人の仕事の都合上、延び延びになっていた披露宴、挙式を遅ればせながら、今年行うことに決定しました。披露宴は簡単に日本で行う予定、そして新婚旅行の際、お互いの両親に親孝行もかねて、挙式はハワイで行うことに決定しました。ハワイ旅行は数回行ったことがあるのですが、今回は静かにのんびりと、というのが主人とも共通の意見でハワイ島での挙式を検討中です。ハワイ島で挙式をしたことがあるという方、是非、おすすめの挙式会場や挙式の感想を教えて下さい。

  • 挙式と披露宴が別日は非常識でしょうか?

    初めて投稿させていただきます。 今遠恋している彼と、春に結納の代わりの食事会を行い、 初夏に入籍し同居し始めてから、披露宴の準備をスムーズに進め、 年度末あたりに挙式(和婚希望なので親族のみ)と披露宴(親族+友人+会社の関係者)を合わせた形をとる予定でした。 現在式場は探している途中でまだ予約はしていません。 ところが、親族の病気が悪化して、年末だと両親が、介護などで忙しくなる可能性が出てきて しまい、私の両親から挙式だけでも早められないか、と相談されました。 私は食事会だけで入籍するよりも、両親が安心する形で家を出れるし、 それでいいと思っているのですが、他の質問者さんの内容を見ていると、 挙式と披露宴がセットでないと、2度来る方が大変だ、という意見が多いようなので どうしたらいいか迷っています。 やはり挙式と披露宴が別日は非常識でしょうか? また、挙式には両親・兄弟だけ呼ぶことにしようと思っています。 アドバイスありましたら、お待ちしています。

  • 披露宴と海外挙式について

    来年早々、披露宴はなしで二人だけで海外挙式を考えいます。 海外挙式を親は反対しており困っています。 反対理由として、 ・私自身長男で、両親と親戚の前で披露宴をしてけじめをつけてほしい。 ・海外の挙式を二人だけと言う事に不安を持っている。 ・私の親が婚約者をもらう立場として、披露宴などはしてあげたい気持ちが強い。 大まかにこのような理由になります。 自分たちの意見としては 披露宴については、お金の問題の有無関係なく二人ともしたくないという気持ちを持っています。披露宴を上げない代わりに海外で挙式後、両家の親戚回りをして結婚報告をしようと考えています。私はその親戚周りでけじめがつくのではと思っている次第です。実際、私たち自身も二人だけで海外挙式は不安なので、可能であれば(母親が体調不良)海外に両親を招待したいと思っています。婚約者の両親は海外ですることに特に反対意見は持っていません。 私の親は、長男なんだから親戚の前で式と披露宴はすべきと言う考えを持っています。親戚周りだけではけじめは付かないものなのでしょうか?親の意見を尊重するべきか、私たちの意見を押し通すべきか悩んでいます。 長筆、乱文になりましたが宜しくお願いいたします。

  • 地方と東京での挙式

    新郎新婦、新郎両親は東京在住、新婦両親は東北在住です。 新婦両親が挙式&披露宴を東京と東北でやりなさいといっています。 東北の挙式&披露宴は費用も新婦両親負担、新婦親族と新郎両親とで、新婦両親の主催でやりたいということのようです。 東京の挙式&披露宴は新郎新婦の好きなようにやれば良い、そこに新婦両親のみ出席(親族は出席しない)するというのです。 田舎なので、披露宴は親族一同を招く慣習なのだとおもいますが、10年以上も(へたをすると1度もあったことのない)親戚を招いた挙式&披露宴をする意味が 私にはわかりません。 (田舎にいる親族同士は親しくお付き合いをしているようですが・・・・私は離れていることもあり、今後もお付き合いが続くとは思えません) また、東京の挙式&披露宴に新婦両親しか出席しないと、 両親のみのテーブルを作るというのも難しく、 かといって、友人の席に両親の席を混ぜるつもりは ありません。 さらに、列席した方に変に思われないかどうかも心配です。 そもそも2度挙式をするということが、感覚的に嫌だなぁと感じております。東京のみで挙式&披露宴をすることを どうやって、新婦両親に納得していただいたらよいでしょうか?

  • 入籍を先にしていて、挙式は海外で。親戚への結婚報告の文面は?

    この3月に入籍したものです。 入籍してから、日本で挙式と披露宴をしようと思って調べていましたが、海外で挙式のみすることとなりました。 披露宴の案内を送る予定で報告はまだなんですが、披露宴もしないことになり、海外で式だけするので、招待もしません。(親のみ出席) このような場合は、いつ、どのような文面で報告すればよいのでしょう? 海外挙式は10月です。今その報告と入籍報告をして、挙式後にお土産とお祝いの返しを持って旦那さんと訪問するべきか(ほとんどの親戚が、県内なので訪問することができます。 )、挙式後に写真を添えて報告の葉書をおくるべきかどちらがよいでしょうか? また、先日妊娠が分かり、予定日は3月ですが、これも報告する必要がありますか?それとも産まれてからでよいのでしょうか?

専門家に質問してみよう