• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:素人がファッションの勉強を始めました)

ファッションの勉強を始めた素人が知りたいこと

kaori1717の回答

  • ベストアンサー
  • kaori1717
  • ベストアンサー率42% (46/109)
回答No.2

私は、自分でもアホだなと思うぐらい、洋服が好きです。 それは、祖母が呉服屋を営んでて、母がその影響で 服好きで、当然私も、変な?英才教育?があったので 当然の様に服が好きで、結果 仕事もアパレルです。 私の場合は、上記の理由から、必然的に幼少の頃から 母から、服のコ-デや流行の話をしており、それは 現在へと繋がっております。 今も会うと、洋服の話が多いですね。今年の流行色は~とか 今年は、この素材がヤバいよね~とか。。。 ファッションを勉強されるなら、雑誌やSHOPへ行かれるのが いいのではないでしょうか? 流行はハイブランドから下へ降りていくので、コレクション雑誌を 見られたら、今年のカラ-や素材・ディティ-ルなど分かりやすいかも。 SHOPのボディも、流行が分かりやすいので、お勧めです。 大好きなブランドだと、雑誌でパッと見ただけで、分かりますし いつのコレクションで~とかコンセプトも思い出します。 解説をつける人が読モなのか、ライタ-なのか不明なので 分かりません。。。 少し質問が分かりにくかったので、これで回答になっているか 不安ですか、ご参考になれば、幸いです。

hobi-cho
質問者

補足

私は、自分でもアホだなと思うぐらい、洋服が好きです。 それは、祖母が呉服屋を営んでて、母がその影響で 服好きで、当然私も、変な?英才教育?があったので 当然の様に服が好きで、結果 仕事もアパレルです。 >>やはり服については現物を見る勉強が必要になりそうですね(汗 私の場合は、上記の理由から、必然的に幼少の頃から 母から、服のコ-デや流行の話をしており、それは 現在へと繋がっております。 今も会うと、洋服の話が多いですね。今年の流行色は~とか 今年は、この素材がヤバいよね~とか。。。 >>流行色については、お金がかかりそうですがユーキャンでカラーコーディネーターの資格の講座があることを知りました。色関係はこれを使おうと思います。雑誌によってネオンカラーが流行る、ペールカラーが流行る、と異なっていて訳がわかりません。 素材についてもこの素材がヤバイまでわかるんですね。私は趣味でショップに行く程度なので、たとえば『フリース』という素材なら何がフリースなのかわかりません。パッと見でわかるようになるまで、本での勉強も必要かもしれませんがやはり見る研究もしないとわからないですよね 流行もわかるような環境が欲しかったと若干嘆いています笑 ファッションを勉強されるなら、雑誌やSHOPへ行かれるのが いいのではないでしょうか? 流行はハイブランドから下へ降りていくので、コレクション雑誌を 見られたら、今年のカラ-や素材・ディティ-ルなど分かりやすいかも。 SHOPのボディも、流行が分かりやすいので、お勧めです。 >>ショップはもちろん通いますが、やはりコレクションですね。こちらも見たの方が服の型やデザインのタイプなどが、現物を見たときに分別できそうです。 ただメンズのコレクション雑誌がわかりません(汗 ディオールとかドルガバとかそういうのが出る雑誌ですよね?どのような雑誌がお勧めでしょうか? 大好きなブランドだと、雑誌でパッと見ただけで、分かりますし いつのコレクションで~とかコンセプトも思い出します。 >>やはりコレクションですね。 雑誌だけわからなかったので補足という形にさせていただきました。 お返事ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ファッション雑誌の読み方について

    何度かこちらで質問させていただいています ファッションについて日々疑問が尽きない毎日を送っています デパートなんかでショップに立ち寄ると同じ系統の服でも様々な服が置かれていますが、どうやって組み合わせたらいいのかわからないような服が多くて困惑することが多かったです 中学高校、大学と、服屋に立ち寄る習慣があまりありませんでした これまでだとファッション誌を買って(メンズジョーカー)横に書いてある解説を片っ端から調べていったら、いろんなジャンルの服でも組み合わせ方、着まわし、適したシーズンなどが見えてくると思っていましたが、 キリがないのと、仮に雑誌の専門用語が完璧に分かったところで、店に行ったら雑誌に載っていないさらに多くの服が置いてあり、 知識よりも1着のアイテムに対してどういう服の組み合わせが合うのか、そのイメージが見えてくれば、おおまかにパーツの分類くらいができてくれば(例えばデニムシャツとシャンブレーシャツの違いとか)いいかな、というところで結論が出たのですが、 いざ雑誌でもう一度その組み合わせを勉強しようとしても、 とりあえず写真は覚えられないし、 結局写真見て用語片っ端から調べるみたいな読み方をしてしまって、 いかにも勉強くさくなってしまうんですよね(汗 雑誌を読むときはみなさんはどのようなところに注目して読んでいるでしょうか? もう雑誌読まなくても1個の好きなブランドの服屋を決めて通いつめて、そこで服を買い続けていた方がそのイメージも見えてくるのでは、とも思えてきました ファッション好きな方、アドバイスお願いします できたら自身がどのようにファッションを楽しんでいるのかも教えていただけると幸いです よろしくお願いします

  • ファッション

    ファッション 私はナチュラル・ガーリーコーディネートが好きで、よく着ます。 今年のトレンドを上手く入れながら、着まわししやすいコーディネート を考えてくださる方はいらっしゃいませんか? ブランドを紹介してくださるとなお嬉しいです。 (気になっているのは、ノルディックやモッズコートです。) また、上のような系統の服に合わせやすいブーツを教えてください! 10代 女

  • このファッションはどうお思いますか?

    上からPコート     赤と黒のチェックシャツ     デニム素材のサルエルパンツ このファッションどう思いますか? あと、上の服を使ったファッションをできれば教えてもらいたいですTAT

  • 脱オタ? ファッションの勉強。

    脱オタ? ファッションの勉強。 私は社会人、20代の若造です。 学生時代は、アニメ、ゲームにハマリ、オタク趣味でした。 世間では一概に「オタク」という言葉でくくってしまっていますが、 オタクにも色々な種類がありまして、私は流行に流されない、一つの事に のめり込んでいく知識オタクでした。 (萌えとかメジャーなことは何も知りません) 就職して忙しくなったこともあり、アニメ・ゲームはできないため、 新しい趣味&一般常識としてファッションに興味を持ちました。 そもそも自分の興味のあることは調べつくす性格ですが、興味ないことは 異常なほど無関心で、ファッションのことは何もわかりません。 (ちなみに人気女優とかアイドルとかも一切知りません…) ・ジャケットをジャンパーと言う ・ズボンと言う(パンツって言うんでしょうか?) ・ブルゾンって?パーカーって?など用語が分からない そういったファッションに関する基礎知識を勉強できる本・雑誌・サイトを 教えてください。お願いします。 補足 私は、時代錯誤的なド真面目・頑固者でして、いくら流行の服だといっても チャラけた服装は嫌いです。一応記載しておきます……なぜだろう。

  • ファッションの「カテゴリ」のリストが欲しい・・・。

    ファションのことなんて何も知らないのに、なぜかファッション系のウェブメディアの担当にされてしまいました・・・。 ひとつひとつ検索して歴史や特徴を勉強するために、 服、靴、香水、装飾品(時計、宝石、ネックレスなど)、バッグなどの 「種類の名前」(服なら、ピーコート、モッズコート、キルティングジャケットなどの細かい分類)をなるべくたくさん教えて頂けないでしょうか? とくに女性モノは本当にお手上げです。

  • ファッションについて

    自分は最近ファッション雑誌などを読んでいるんですが、いまいち読み方がわかりません…。ファッション雑誌を読めば少しはお洒落になると思ったんですが、ファッション雑誌ってただ単にモデルが着てる服と似たような服を買って着るとかそんな感じですか?みんなどう読んでお洒落になるのかわかりません…。変な質問ですがわかる人回答お願いします…。

  • 小柄男性のファッション

    24才の男性ですが、身長が160cmで小柄・細見体系です。 おまけに童顔です(顔は東山紀之似だと人から言われています)。 パンツ類も28~29インチで細見のものがちょうどいい感じです。 今、アウターを探しているのですが、どんな物を選んだらいいのかわかりません。 一応、去年まではショート丈のピーコートを着ていました。 今年はアウターを買い足してみようと思うのですが、ダウンジャケットや厚手のブルゾンだと上半身ばかりモッサリとしてバランスが悪いです。 今日、何店舗か回ってショップ店員さんに相談したところ、ショート丈(着丈長さ70センチ程)のモッズコートを勧められました。 低身長で小柄な人には、着丈が長いものはバランスが悪くなる(普通でも短い脚がさらに短くなる)と聴いていたので、着丈はずいぶんと気にして服選びをしてきたのですが、 やはりモッズコートなど着丈が長いものは、身長の低い人には合わない・バランス悪いでしょうか? 実際に着させてもらったのですが、肩幅などはピッタリで、着丈はちょうど股下5~10cmくらいのところでした。 それか、他の物を探した方が良いのでしょうか? 何かお勧めの物や、コート以外で小柄・低身長の人へのお勧めファッションを教えてください!

  • 20歳 男 メンズファッション

    身長188、体重73キロ、小顔で首が長いです。笑 しかし顔はいいほうではないです。 ファッションについて質問させていただきます。ファッションについて興味もなかったし、お金の余裕もなかったので学生時代とてもダサい思いをしました。 そこで、今はちょっとならファッションにお金を回せるので色々ためしてみたいです。 僕は、こんな体系ですから、スリムにフィットする服が似合うと思います。理想とするのは、大人っぽいファッションで、上はテーラードジャケットとかを着てみたいです。ガリレオというドラマの福山雅治的な服が理想です。あくまで理想です!笑 それか、年相応でもキレイめなファッションを心がけたいとおもいます。 オススメの雑誌とか、オススメのネットショップ、オススメの服の買い方とか、オススメの服屋さんとか教えてください。一ヶ月で服に遣えるのは一万円までです。都内在住です。

  • ファッションが苦手です。

    ファッションが苦手です。 どのように服を買ったらいいのか分かりません。 また、どのような系統似合うか分からない為モノトーン系ばかり買ってしまいます。 店員さんにアドバイスを求めてそれを鵜呑みにしても大丈夫ですか? 参考になる雑誌と服の買い方と服屋の選び方を教えてください。 21歳、181cm、73kgの男です。 普段はタイトなスタイルが多いです。 また、大人っぽいと言うか落ち着きがあるみたいです。

  • ファッションセンスを磨きたい…!

    どうも私は、あまりファッションセンスがあまりないみたいで、何を着ていいのか、どう組み合わせていいのかわかりません。 例えばいいなーと思う柄のキャミソールのような服があっても、それと何を組み合わせたらいいのかわからないのです。(近頃いいな、と思うのは、たくさん柄の入っているような、組み合わせの難しそうな柄です) 自分で考えた策は、ファッション雑誌や服屋の服を見まくる、わからなければアンサンブルやディスプレイをそのまま買う、などです。 あと、お尻とお腹が大きいため(最近小太り気味…(-_-;) )、それを隠そうといつも丈の長いシャツやパーカーなどにジーンズ、という無難な、かつダサい格好になってしまいます。街を歩くのも恥ずかしい、と思うこともあります。 当方30代前半・ミセスですが、雑誌でいうと何を見ればいいですか?自分としてはwith、MOREなんかを見てしまいます。 ファッションセンスを磨く方法を教えてください。よろしくお願いします。