• ベストアンサー

賃貸アパートでの固定電話とインターネット

veronica2013の回答

回答No.2

携帯がAUなら 迷わずAU光ですね。スマートバリューなのでいろいろ お得です。 それと AU光なら 回線も1GBですので 早いです。

関連するQ&A

  • 固定電話とインターネット 何が一番安い?

    新しく店舗を構えようと思っているのですが、 固定電話の加入とインターネット環境を整えるにあたり、 NTTとの固定電話加入手続きに加え、 (1)ADSLまたは光ファイバー通信が可能なプロバイダ契約をするか、 (2)WiMAXの契約をするか、 (3)電話・インターネットともにJCOMと契約してCATV回線を使用するか 上記の3択で迷っています。 通信速度の希望としては、ネットサーフィン・メールがサクサクできれば十分です。 詳しい方、ぜひご意見ください! 宜しくお願い致します!

  • 固定電話なしでインターネットをするには?

    東京のアパートで一人暮らしをします。 アパートの部屋でインターネットをしたいのですが(パソコン持ち歩きません) (1)固定電話なしでインターネットをするには光回線なのでしょうか? (2)光回線はNTT以外にもあるのでしょうか? (3)また光回線以外にもインターネットの手段はあるのでしょうか? 一応、休止させてある固定電話(加入権というのでしょうか?)も あります。 固定電話で通話する予定はないですが(携帯ですませるので) ADSLのほうが毎月の支払いが安いかと思うので (4)ADSLでインターネットをする場合、固定電話機を設置しないとだめなのでしょうか? 詳しい方教えてください。

  • 固定電話とネットを見直したい

    教えてください。 このたび 固定電話を引きたいと思っています。 ついでにケーブルテレビで契約しているネット回線(下り8M)も見直したいと考えています。 現在、ネット通信料として月額2625円を払っているのですが なるべく月額料金を抑えたいと考えています。 最初、携帯がauなので、auひかりを契約してひかり電話にしようと申し込んだのですが 「光回線を通すことができません」との通知が…。 しょうがないのでADSL(40M~)を引こうと思うのですが 固定電話がないと月額料金が上がってしまう、とのこと。 実は、かつて江東区に住んでいた時にNTT固定電話の加入権を買い 今は休止にしているのですが これを再開してNTTの固定電話を開通 ↓ ADSLを契約、というのが順当なところなんでしょうか? NTTの固定電話だと月額1700円もかかるし悩んでいます。 何かいいやり方はないでしょうか? 詳しい方、教えていただけると嬉しいです。

  • 賃貸アパートの光回線

    現在NTTのBフレッツ、マンションタイプが導入されているアパートに住んでおります。今は携帯のみで固定電話がないのですが、インターネットも光回線にしたいので導入を考えております。質問は建物に光回線が導入されていれば、初期工事費24000円は必要ないのでしょうか?ご回答よろしくお願い致します。

  • 固定電話

    auひかりと固定電話を使っています。 少し安くなるのでWiMAXへの変更を検討中です。 So-net光電話で固定電話のみの契約は可能でしょうか?可能なら申込先や費用をお知らせください。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • 賃貸で固定電話を引きたいのですが

    賃貸のマンションに引っ越してきました。 固定電話を引きたいのですが、この場合大家さんに許可をとらないとだめでしょうか? NTTに直接お願いして大丈夫でしょうか? 壁のコンセントには電話回線の他に、光回線(あぱねっと)の穴があり、引越し当日にケーブルを挿しすぐに使える状態でした。 電話回線も電話を買ってくればすぐに使えたりするのでしょうか? 固定電話を引くのも初めてで加入権などよく分からないのですが・・宜しくお願いしますm(_)m

  • 固定電話の使えないプランに入ってしまいました;;

    いままで、「auひかり」に加入していたのですが、母(ネットや電話の知識がほとんどなし)が「auひかり」をやめることを前提に「softobank air」に加入してしまいました。 softobankユーザーのかた以外は分からないと思うのですが、「softobank air」のプランでは固定電話をつかうことができません。しかし、母は、この契約でも固定電話を使えると思って契約をしてしまったのです。たぶんソフトバンクに乗りかえるとすれば、本当は、「softobankひかり」にはいるべきところなのですが、ショップのかたの「料金がこれがお得」というすすめのままに「air」に契約してしまいました。母は、この契約でも固定電話を使えると思って契約してしまったのです。 この場合、固定電話を使いたい場合はどのような方法がよいのでしょうか(発生するすべての料金を考えて)。 私自身もこの方面にほとんど知識をもっていません(母よりはましですが・・・)ので、くわしい方がいらっしゃればアドバイスをよろしくお願いしたいのですが。。。 ちなみに「softobank air」のカスタマーセンターで聞いたところ、NTTのアナログ回線を契約すればよいのでは、といわれました。 また、契約したショップに私が説明にいった(もちろんこんなことを説明に行ったところでどうにもならないとは思っていましたけども)のですが、母に対して固定電話を使えなくなる旨をまったく説明しなかったことを謝罪され、当たり前なのですが、もうすでに「air」で契約しているために、固定電話の回線は自分で別途のものを用意するしかないといわれました。

  • 固定電話をひいてる実家から、アパートへ一人暮らしをすることになりました

    固定電話をひいてる実家から、アパートへ一人暮らしをすることになりました。 現在、YahooBBのADSLで電話加入権ありのプランでネットをしていて、 ネット代2100円+固定電話代1500円ぐらい?なのですが、アパートへ引っ越すと 電話回線がないので、電話加入権不要タイプになるので、料金が3800円ぐらいになります。 この計算だと月々の料金はあまり変わらないので、固定電話をひく料金があまりかからないようだったら ひいてみようと思うのですがどう思いますか? ちなみに固定電話での通話予定は携帯でフリーダイヤルにかけれない通話で使うぐらいです。

  • NTTでアパートの固定電話とインターネットの契約をしたいのですが、アパ

    NTTでアパートの固定電話とインターネットの契約をしたいのですが、アパートの賃貸契約者と名前が違っても契約することは可能ですか? また費用はどれくらいかかるのか分かる方いらっしゃったらお願いします。

  • 嫁名義の固定電話

    家庭用の固定電話(加入権)が嫁の名義で使用していましたが、離婚となったので嫁が自分の持出し品として持って出ようとしています。auひかりにも加入してますがこちらの契約は私の名義になっています。このような場合固定電話の回線なしでもインターネットを利用できるのでしょうか? また、新規で私がNTTと加入権の契約をしないといけないのでしょうか?費用はどのくらいかかるのでしょうか? 説明が下手で申し訳ないですがよろしくお願いします。