子供が発熱後、新生児のようになってしまったのは赤ちゃん返り?

このQ&Aのポイント
  • 1歳9か月の娘が発熱後に新生児のような状態になりました。
  • 食欲がなくなり、動かず泣いてばかりで笑顔も見せない状態です。
  • 小児科では風邪が治っていると言われ、赤ちゃん返りの可能性もあります。一時的な状態かどうか心配しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

子供が発熱後、新生児のようになってしまいました

1歳9か月の娘がおります。3日前に38℃以上の発熱があり、もう熱は下がったのですが、まるで別人になってしまったのか新生児のようになってしまいました。 今まではよく動きおもちゃで遊んだりしてごはんもまあまあ食べていたのですが、発熱後は ごはんも飲み物も一切受け付けずおっぱいを何とか飲んでいる状態(けれど便はでずおしっこも少なく濃いように思います) 日中も動かず抱っこおんぶばかり求め寝てばかり。起きている間は笑顔も見せず泣いてばかり。大好きな「いないいないばぁ」の番組見せても無表情で一緒に踊りもしなくなりました。 さすがに心配で小児科に行きましたが喉のはれも治まってきており、風邪は順調に治ってきているとのこと。上記のことも聞いてみましたが、赤ちゃん返りかなぁと首をかしげていました。 同じような経験された方おりますか?一時的なものだといいのですがいつまで続くのか、困っております。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • show1968
  • ベストアンサー率32% (533/1617)
回答No.3

発熱が気になるのはわかりますが、 38度はありがちな範囲です。続いていたら問題ですが もう下がっているんですよね? ぶり返しがないか、マメに体温を図って確認をしてください。 高熱でなくても、熱がある状態が三日以上続いているのであれば 医者の見落としを疑うべきかもしれませんが、 高熱でよわった体が回復してきていないと判断してもいいと思いますよ。 おしっこが濃く、便が出ていないということから想像するのですが、 熱で発散してしまった分、多めにとるべき水分が取れていません。 子供用のスポーツドリンクもありますし、本人が好きなジュースでも かまいませんのでともかく水分を取らせてください。 スポーツドリンクだけでも、熱が下がる事があるほどです。 本人が好きなものばかりでいいので口から何か食べさせてください。 ご飯じゃなくてもいいんです。 大人も何も食べなければ、だるさが取れないのと一緒です。 食べられるものからでかまわないので何かを食べさせて下さい。 あと、二歳前ですからまちがいなく赤ちゃんがえりでしょう。 いつまで続くか・・・といわれても個人差です。 経験では病気中は「半年分くらい戻った気がするー」と思っていて、 元気になったら「三ヶ月分くらい戻った気がするー」でした。 体はどんどん大きくなりますが、 あまえっぷりは一進一退が続きます。 病気の時はその割合が多いとお考えになったほうがいいでしょう。 ちょっと大変かと思いますが、自分が病気にならないように気をつけて。 自分まで熱出すと大変ですよー

individual8
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 見事に私も移されてしまい、本当に参ってしまいました。 ただ、思ったよりも早く子供がいつもの状態に戻ったのでホッとしました。 やはり病み上がりの赤ちゃん返りだったようです。 食事もちゃんとするようになりました。

その他の回答 (4)

  • kuronek03
  • ベストアンサー率43% (122/280)
回答No.5

1才4ヵ月の子供が1人と現在2人目妊娠中の者です(*^_^*) もしかして質問者さんは妊娠されてないでしょうか? 違ったら申し訳ありません(>_<) 私が2人目妊娠発覚する数ヶ月前から急激に上の子がすごく甘えるようになり毎日何回もおっぱいを欲しがったり抱っこやおんぶばかり求めるようになったり夜泣きするようになったりで、いつもより激しくなったからどうしたんだろ?と思っていたらその1ヵ月後に妊娠していることが分かりました(^^;) 今もべったり甘えん坊になったままです。 もしかして…と思い当たりましたら妊娠検査薬を試されてみて下さい(^^;)

individual8
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 妊娠の可能性はありませんが、今回久々に生理が再開しました。 これが関係しているかどうかわかりませんが、赤ちゃんは母親の体の変化に敏感なのかもしれないですね。 とりあえずいつもの状態に戻りました。ホッとしております。

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.4

三児の母です。 新生児のように…とは、ただ寝ていて言葉もなく泣くだけで、コミュニケーションもとれなくて笑わない。 ですか? 本当に新生児のようならば、早急に受信が必要です。 病み上がりの甘え、あんまり食べない、おやつは好きなものは食べる、すぐグズグズする、何しても長持ちしない、べったり… ならば心配ないです。 そんなもんです。 幼稚園上がる前までは、風邪は治っても、その後病み上がりの甘えがありますよ。 三人ともあるので、そう言うもんなんだなって思いました。 まだ本調子じゃないとこもあると思いますが、甘えに付き合ってあげてください。

individual8
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あれから数日後、急にいつもの様子に戻りました。 やはり病み上がりの赤ちゃん返りだったのでしょうか? 初めてで驚きました。

  • ay7732
  • ベストアンサー率29% (10/34)
回答No.2

新生児のように・・・というのは、 運動・精神の発達面も新生児のようになってしまったのですか? 歩けなくなった、座れなくなった、首のすわりが怪しくなった、などあれば早急に受診が必要です。 機嫌が悪く、極度の甘えん坊になった、という意味でしょうか? 病み上がりは、熱がある真っ最中よりかえって機嫌が悪くなるということは良くあります。 1週間ほどすればある程度機嫌が直ってくると思いますが・・・ ちょっとどんな程度か測りかねます。

individual8
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通り一週間で元の状態に戻りました。 よくあることなんですね。初めてでびっくりしました。

  • yharudan
  • ベストアンサー率21% (133/628)
回答No.1

他の病院行った方が良いですよ、熱で障害を受けていては大変ですから心配です。

individual8
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あんまり長く続いたら別の病院も考えておりましたが、無事にいつもの様子に戻りました。よかったです。

関連するQ&A

  • 新生児と2歳児との生活(>_<)

    いつもお世話になっています☆★☆ 先月中旬に第2子(♂)を出産し、今日で21日になりました。 完母で、赤ちゃんの体重増加も順調でオッパイの出も良いと助産師さんに言われています。 産まれて1週間は2、3時間置きの間隔でオッパイ→寝る→起きてオッパイ→寝るを繰り返していました。 が、それから日中はあまり寝なくなり、オッパイ飲みながら寝ても布団に寝かせると起きてしまって(ρ°∩°) 日中は30分~1時間間隔でオッパイを欲しがり抱っこしてないとぐずるので、食事の時もほぼずっと抱っこしてる状態です(汗) 今は実家でお世話になっていて、上の子を親や妹が遊んだり面倒みてくれているので助かっていますが、アパートに戻った時の事を考えると不安で(ノ△T) 前置きが長くなりましたがお子さんが二人以上いらっしゃる方にアドバイスを頂きたいのですが… あまり寝ない新生児の下の子の世話をしながら、上の子(2歳8ヶ月)の相手・家事をみなさんはどのようにされてるのでしょうか? 良ければ日中の過ごし方を是非教えて下さい(≧ε≦)

  • 7ヶ月の子供ってこんなんでしょうか?

    現在7ヶ月になる男の子がいます。 7ヶ月になってからいくつか気になる点があります。 (1)夜、七時までにぬるいお風呂に入れ、授乳して八時までに寝かしつけます。しかしその後、0時までは一時間おきに起きます。 (2)日中、1秒でも離れると、後追いのように激しく泣き、泣き出したらおっぱいを飲まないと収まりません。 結構量も飲みます。そのため日中、授乳回数が8回くらいになってしまい、新生児並みに多いのです。 (3)おもちゃで集中して一人で遊べるのですが、やはり私が立ち上がると、すぐ察して、どんなおもちゃを与えても泣いて収集つかなくなります。 (4)昼寝をしても10分足らずで、しかも抱っこしていないと寝られないのです。そっと置こうとすると敏感に反応して起きて泣きます。 神経過敏なのと、後追いが激しいのかと思いますが、これは7ヶ月くらいだと普通でしょうか。 新生児の頃より目が離せない状態です。 他に、7ヶ月くらいから見られること(困ったこと)なども教えていただけるとうれしいです。

  • 新生児の授乳について

    新生児の授乳について 今月17日に赤ちゃんを出産した新米ママです。他の回答履歴も探したのですが、分からないことだらけで質問させて頂きます。 現在、母乳がよく出るため完全母乳で授乳しています。 おっぱいをあげていると10分ほどよく吸って満足したのか眠くなり寝てしまいます。 それからゲップをさせて、うんちやおしっこをしているのでオムツを変えて、ベッドに戻すと起きてしまいまたおっぱいを欲しがって泣きます。 また、おっぱいをあげて5分くらいで眠くなるので、ベッドに戻すと起きてまだおっぱいを欲しがります。この繰り返しで、ベッドから上げたり下ろしたりで正直疲れてしまいます。 運良くそのまま授乳一回で寝てくれるときも(夜などが多い)あるのですが、日中はこの繰り返しで、ずっとつきっきりです。 新生児はこんなことは普通なのでしょうか? 母が言うには、ダラダラ飲む悪い癖がついてきてしまっているとのことでとても心配です。 今は夜はわりとスムーズに寝てくれてるのですが、これから夜もそうなったらどうしようと不安です。 もしダラダラ飲む癖がついてしまっているならどうやって直せばいいのでしょうか? 少し我慢させようと、気が紛れるようにあやしたりを試みるのですが、まだあやしかたが下手なのか分かりませんが、あまりもたず…負けておっぱいをあげてしまいます。 本などでは母乳は欲しがったら欲しがる分あげてもいい、という意見もあったのであげているのですが、このダラダラ飲みはまた違うのでしょうか? 乱文で申し訳ありませんがアドバイスよろしくお願い致します。

  • 新生児の風邪について教えてください

    生後3週間の新生児がいます。 風邪のような症状があり、困っています。 ・鼻くそが奥に詰まっていて、息をしたり母乳を飲むときに 「ピューピュー」と呼吸するたびに音がします。 または、ブタ鼻みたいにブヒブヒしています。 鼻水は少したれていて、黄色いです。 ・目やにが出ています。 ・発疹が少し顔に出てきました。 ・熱はありません。 ・おしっこやうんちは出ています。でも、おしっこの量が減ったかどうかはわかりません・・。 ・呼吸は、ゼイゼイしたりはしていません。 熱はないため、産院に電話したのですが、 熱がなかったら来なくていいと言われたのですが 呼吸するたびに苦しそうなので、何とかしてあげたいです。 赤ちゃん用のピンセットで鼻くそをとってあげる、 湿度と温度に気をつける、 なるべく立て抱っこして寝かせ、呼吸を楽にしてあげる これくらいしか思い浮かびません。 新生児が風邪を引いて、病院にかからないで待機している場合、 他になにかしてあげることはありますか? また、1ヶ月検診前ですが小児科などにかかって、実際に診てもらったほうがいいのでしょうか? また、脱水症状になるかもしれないので、白湯などを飲ませたほうがいいかどうかも教えてください。

  • よく泣く子供(6ヶ月)です

    一人目の子供ですが、すぐ泣きます。 3ヶ月ごろから常に抱っこでないと泣き叫ぶようになり、日中ずっと抱っこです。ベビーカーもおんぶもベビーラックやチェア、バンボもダメ、お座りも私の膝の中…おっぱい後に眠っても、ベッドに寝せたとたんに泣くので昼寝も抱っこのままです。夜は添い寝であれば寝てくれますが、眠りが深いとき以外は私が離れると目覚めてしまいます。抱いていればよく遊び笑い、私に向かってよくおしゃべりし(あーうー、うっくん、とかですけど)、離乳食も大好きおっぱいもよく飲み、体重もよく増えています。外出大好きですが散歩も抱っこです。日中の機嫌のよいときなら主人の抱っこでいられますが、夕方以降は私でないとダメです。そんな状況なので家事はほとんどできません。離乳食を作る間やトイレの間などは、絶叫する子供に声をかけながら(あまり効果ないのですが)急いで済ませています。体重も重くなり、一日中抱いて生活するのもつらくなってきました。これは個性の範囲なのでしょうか?私の接し方に問題があるのでしょうか。実母は泣いても放っておけばそのうち慣れるものだといいますが、放っておくと声がかれても顔中ぐしゃぐしゃでも絶叫し続けるので、かわいそうだし心配で、子供が泣き止む前に結局抱き上げてしまいます…。それとも一時的なものでしょうか?子供はとてもかわいいですが、困って(心配して)います。ご助言ください。

  • 断乳後の寝かせ方

    1歳8ヶ月の娘がいます。 おっぱい大好きで日中も夜中も飲んでいました。 起床は7時~7時半、就寝は20時~21時でしたが、夜中に10回くらい起きていました。 お昼寝は1日40分程度しかしませんでした。 日中もご飯の後におっぱい、遊んでおっぱい、お風呂でおっぱい、着替える時もおっぱい・・・みたいな感じで、1日15~20回くらい飲んでいたと思います。 飲んでいる時間は少なかったのですが・・・(>_<) 色々な理由があり、今日で断乳して1週間になります。 おっぱいを欲しがらないので、まだ完全ではないかもしれませんが、断乳できたと思います。 ただ、今度は機嫌が悪いことが増えました。 寝る時もグズグズです。 眠くて目をこすりながらも「遊ぶ」と言って泣いています。 「じゃあ遊ぼう」と言っても今度は「嫌だ」と言って泣く。 あれもこれも嫌だの始まりで、泣きながらグズグズ・・・。 おんぶしてしまおうと思っても、体をのけぞって嫌がるのでできません。 ベッドに連れて行っても泣きながら脱走します。 グズグズして1時間~1時間半くらいたって、やっとおんぶできたと思ったら3分で寝てしまいます。 夜中もまだ頻繁に起きるので、眠いのだと思います。 ベッドでゴロゴロするのも嫌がるので、やはりおんぶで寝かせた方がいいのかなと思いますが、最近はおんぶを凄く嫌がります。 今までは添い乳が多く(おんぶもしていましたが)、正直言って毎日号泣されるので困っています。 上手にお昼寝や就寝を促すにはどうしたらよいのでしょうか? また、1時間~2時間おきにお腹がすいたと言ってきます(>_<) さっきご飯食べたばかりなのに!?お菓子食べたばかりなのに!?と思ってしまいます。 授乳していた時に比べるとご飯もお菓子もかなりの量を食べている(ようにみえる)ので、どうしたものかと思ってしまいます。 あまり間食を増やしたくないのですが・・・。 どういう風にご飯をあげたらよいかアドバイスいただけると嬉しく思います。

  • 四ヶ月のベビー

    いつもこちらでお世話になっております。 2~3ヶ月頃は昼寝の睡眠時間が1.2時間ぐらいあったのですが、四ヶ月に入ってから30分で起きてしまい、日中グズグズしっぱなしです。 遊び飲みも出てきて、すぐおっぱいを離してしまいキョロキョロし出します。夕方は1時間ちょっと寝てくれるので助かりますが、おんぶと抱っこでもうぐったりです。。 この時期は仕方ないのでしょうか?

  • 4ヶ月ですがオッパイ飲むと寝ちゃいます

    こんにちわ。 4ヶ月の赤ちゃんを完母で育てています。 オッパイをあげると片方飲んですぐに寝ちゃいます・・授乳感覚は定まっておらず2時間間隔のときもあります。さっき寝てたのにおっぱいをあげるとまた寝てしまっての繰り返しです。。寝てる時間は30分くらいです。新生児の時はおっぱい飲んで疲れてすぐ寝ちゃってたのですが4ヶ月の子も同じなのでしょうか・・? 後、1日中抱っこしてないと毎日グズグズしています。母乳の子は甘えん坊だからと市の保健士さんに言われたのですがだから1日中抱っこしてないと泣いてしまうのでしょうか?おんぶも試しましたがダメでした><何か乗り切る方法、経験者の方アドバイスお願いいたします

  • 夜中の添い乳について

    11ヶ月になる娘がいます。 離乳食は順調に進んでおり、日中の授乳はなし、お昼寝はおんぶで寝かしつけています。 夜寝る前は、おっぱい+ミルクで寝かしつけています。座っておっぱいをあげて寝たりミルクを飲みながら寝たり、だめな場合は添い乳をしたり様々です。 夜中は、1~2時間ごとに起きるので、添い乳で寝かしつけているのですが・・・ 添い乳をしていると夜中に頻繁に起きると聞いたのですが、座っておっぱいをあげても同じ事なのでしょうか? 起きるととりあえず抱っこはして見ますが、のけぞったりして全然だめです。 そろそろ卒乳も考えていますが、娘が必要としているならまだあげたいという気持ちと、もう少し夜眠れたらなぁという思いで、いろいろ考えてしまいます。日中はおっぱいのことなどすっかり忘れている感じですが、夜になるとおっぱいなしでは寝ません。 まとまりのない文章になっていまいましたが、経験談を教えてください。よろしくお願いします!

  • 抱っこ紐、おんぶ紐について

    もうすぐ2ヶ月の男の子の母親です。現在同居しております 2ヶ月近くの子供なのですが、最近よく眠る時にぐずるのが多くなってきました。寝かせつけようと、抱っこするのですが、中々寝付いてくれません。むしろ私が抱くと泣き止みません。 私は、赤ちゃんが寝ている間や一人で遊んでいる間に家事をしているのですが、赤ちゃんが泣きはじめると、すぐ義理のお母さんや旦那が抱っこしにくるので私が泣き止ませる機会があまりありません。あるのは日中おっぱいあげる時と、夜中にオムツ交換しておっぱいあげる時くらいです。おっぱいをあげると、飲みつかれたのか大抵寝てしまうので、あやすことも無く赤ちゃんは寝てくれます。 ただ、夜中におっぱい以外でぐずると困ってしまいます。 義理の母が抱っこすると数分で泣き止むので、抱き方などを見て研究したのですが、なかなかうまくいきません。 最近では、旦那も抱っこがうまくなってきたらしく。お腹が空いてる時以外は大抵泣き止んでくれますが夜中は、超熟睡なので起きてくれません 抱っこが下手な私でも赤ちゃんが泣きやんでくれる抱っこ紐、おんぶ紐あったら教えてください。