ベストアンサー 純正フォークブーツは塗装してあるのかな? 2013/11/30 12:30 1997年製XR250(正立フォーク)のフォークブーツ(黒)の汚れが気になり、外して洗いました。 単なる油汚れだと思っていましたが、よく見ると劣化した塗膜の様なんです。 新車から乗っていますし、交換は一度もしていません。 塗装か単なる樹脂(ゴム)の劣化で表面処理が剥がれてきたのでしょうか?? 浮き上がった塗膜?は爪で簡単に剥がれて、それは正に塗料の様なんですが?? ご存じの方、いらっしゃいますか? 最終的には・・・剥離剤をかけて剥離し、染めQで塗ってしまおうかと考えてます。 画像を拡大する みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Lupinus2 ベストアンサー率26% (1802/6710) 2013/11/30 13:10 回答No.1 塗装はされていません。 汚れが蓄積されたものです。 カビの場合もあります。 トイレ用洗剤が効きます。 質問者 お礼 2013/12/01 17:31 有り難う御座います。試してみます。 質問者 補足 2013/12/02 09:55 2日程経って良く乾燥したら更に悪化しました。やはり汚れではない様です。 画像アップしました。 表面処理か、素材そのものが劣化して剥がれて来ているみたいです。 なんせ16年前のバイクですからねぇ。 有り難うございました。 因みにバイクは屋根付き車庫にカバー2重で保管してます(野ざらしでない)。 ご回答有り難うございました。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント車・バイク・自転車バイク・原付自転車 関連するQ&A 塗膜の剥離方法 ABS樹脂にアクリル系の塗装をしております。 塗装品の不良を確認するため、塗膜を剥離したいと思っております。 ABS樹脂を侵さず、塗膜だけを溶解可能な溶剤をご教授いただきたく、お願い致します。 塗料は、アクリル系の2液混合の硬化型のものです。 よろしくお願い致します。 フィギュアの塗装について ポリウレタン樹脂でつくったフィギュアにアクリルラッカー(MR.COLOR)でスプレーして塗装してますが、乾燥後日にちが経過したものでの簡単に爪をたてると剥がれてしまいます。購入した市販のフィギュアなどはかなり強く塗装できてます。この違いはなんなのでしょう?強力なプライマーとか必要なのでしょうか。表面の荒らしがたりないのでしょうか。それともウレタン系など別の塗料のほうが良いのでしょうか。強い塗膜をつくる方法、なんでもいいので御教授ください。 メラミン焼付け塗装の塗装可能範囲、塗膜強度について メラミン樹脂焼付け塗装の塗装可能範囲、塗膜強度について質問です。 ・塗装可能範囲について webで調べたところ、ドライヤーくらいの大きさの機器で塗料を吹き付けるようですが、その機器が入る構造であれば塗装可能なのでしょうか? 塗装の可能・不可能な範囲について注意すべき点ありましたら教えてください。 ・塗膜強度について メラミン樹脂焼付け塗装した板材(板厚1.0~2.3程度のガルバ、鉄等)をボルトナットもしくはリベットにて接合する場合、ボルトやリベットの箇所の塗膜にヒビが入ったりと塗膜が剥がれたりすることはあるでしょうか? 塗装回数は1~2回を考えています。 以上2点、よろしくお願いいたします。 エンジンブロックに、塗装 エンジンブロックに、塗装する場合、どんな塗料でどんな工程でしたら良いのか教えてください。 エンジンはL型エンジンで、旧塗膜は剥離剤で除去し、とりあえず錆止めにCRC吹いてます。 よろしくお願いします。 塗装の劣化 H15年式のMPVに新車から乗ってますが、3年半過ぎた最近になってドアの内側の塗装の劣化に気付きました。症状としては、塗装の下から剥離が起きた様子です(錆が原因ではなく)。ためしにその部分を爪で剥がしてみたところ、硬い部分があったり中には紙のようにカサカサというかペラペラとやわらかくほんの少しの力で剥がれる部分もありました。 皆さんにお聞きしたいのですが、このような塗装の剥離はどのような原因で起こるものなのでしょうか?ちなみにドアの内側を塗装するような修理をしたことは購入当時からありません。ディーラーで写真を撮ってもらいメーカーに原因の問い合わせをしてもらいましたが原因不明との返事しか出てきませんでした。 塗装の段差消し中に白い斑点が。 バイクのカスタムペイントをやっています。 今回塗装した、エアロなのですが、フレークの段消しをしている際に、写真のような白い斑点がいきなり現れました。 初めて起きる現象で、最初、汚れかと思ったのですが拭いても、削っても取れません。それどころか削れば削るほど斑点が増えていく始末。いったい何が起きているのでしょう? それともこれもブラッシング等の一種なのでしょうか? このような経験のある方、原因と対策を教えていただければ助かります。 ≪工程≫ 旧塗膜剥離(削り)⇒プラサフ⇒メタリック⇒フレーク⇒キャンディーパープル⇒クリアー×3回⇒段消し(中研ぎ) ≪使用塗料≫ ロックペイント社 2液型ウレタン塗料 電気亜鉛めっきへの塗装 柱脚金物に施された電気亜鉛めっき2種クロメート処理への 上塗り塗装を検討しております。 屋外での使用になりますが、塗膜の剥離が心配です。 コストも掛けれない状況ですので手ごろに入手可能な 塗料でアドバイスをいただきたいのですが・・。 樹脂 塗装 紫外線 樹脂のエアロパーツを作り、雨や直射日光に当たる車の外装に使おうと思っています。 材料はABS樹脂なのかジュラコンなのかを忘れてしまいました。 色は白で板厚は10mmです。 紫外線などで劣化したり黄変したりするのが心配なので、塗装をしたいのですが、可能でしょうか? 車の外装に使うので、突然割れて飛んで行ったりすると困ります。 とはいえあまり風の抵抗を受ける部分ではなく、キャリアの金属表面の淵に貼り付ける目的です。 全面を両面テープで貼りつけ、ボルトも数箇所で留めます。 プラスチック衣装ケースなどの薄い板では、数年屋外に置いておくだけでパリパリと割れてしまうのは経験していますが、10mm厚の板ではどのような感じになるのでしょうか。 そこで塗膜があれば長持ちするのではないかと思い、塗装をしたいのです。 手軽にラッカースプレーで塗装したいのですが、塗料のつきが悪いのであればサフェーサーを使用したいと思います。 ご意見お願いいたします。 車のクリアー塗装について 車のクリアー塗装について技術的な内容を教えて下さい 平成15年製造 ダイハツムーブ 色:メタリックのシルバー が対象の車ですが、 車一般の塗装についてでも結構です。 (1)車メーカーで最終層の塗装としてクリアーが塗布されていますが、その目的はなんですか? (2)上記(1)の塗装はどのようにして行われていますか? (焼き付け塗装ですか? それとも 下地のカラー塗装の上に吹き付け塗装ですか?) (3)クリアー塗料の素材(樹脂の種類)はどのようなものですか? (4)耐薬品性能はどの程度ですか? 一般の塗料うすめ液(石油系シンナー)を布に含ませ2~3回程度拭いても剥がれませんか? (5)クリアーが剥離しているか、いないか 確認する方法はありますか?どのような方法がありますか?(目視検査とか触指検査で判断できますか) (6)四国地方の内陸部、常時屋外駐車ですが、このような環境条件でクリアー塗膜の耐用寿命はおおよそ何年くらいですか? アルミ板塗装前の下地処理について 中国工場で、シリコン系樹脂(微量のフッ素含む)塗装前の下地処理に サンドブラスを行っていましたが、現在「水酸化ナトリウム溶液に 漬ける」という方法を行っています。 これで塗膜剥離が改善されるということなのですが、なぜ良いのか、 どなたか教えていただけませんか?お願いします。 染めQでプラスチックへ塗装 染めQという塗料(染料)があり、主に革製品の着色用のものですが、 プラスチックへの着色も可能と謳っています。 古い車を綺麗にしたくて、やや白っぽくなった黒のプラスチック部品に 染めQの黒を塗装したら、綺麗にならないかと考えています。 そこで、樹脂部品に染めQをお使いになった方がいらしたら、仕上がりの 具合や、使用上の注意など教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。 塗装前の準備と適切な塗料の選択について オートバイのフロントフェンダー(プラスティック)とフロントフォーク(鉄)を塗装したいと思っています。 1.両方とも油がついているので、何で拭き取ればいいですか? プラスティックはシンナーで拭くと、解けそうなので。 2.適切な塗料を教えてください。プラスティックも鉄も同じ塗料が使用できますか? 塗膜剥離の原因 下地処理にリン酸マンガン処理を施した部品に熱硬化性樹脂を主とする塗料を塗装しています。 焼付け(230℃×30分)工程後、碁盤目試験を実施すると塗膜剥離が発生する現象が起こっています。 ※全てに剥離が発生するのではなく、処理品の0.1%程度に発生します。 また、部品内でも剥離する箇所と、しない箇所があります。 塗装工程~焼付け工程までの変化点はありません。 考えられる要因についてアドバイスお願いします。 スピーカーBOXの塗装について 古くなったスピーカーBOXの再塗装をするため、古い塗膜を全部剥ぎました。 突き板(天然ガバ)の木目内には多少旧塗膜(黒色アクリルラッカー系)が残って はいます。 素人の塗装なので、ウレタンスプレーを使った鏡面仕上げが一番作業がしやすい と思いますが、2液型ウレタンスプレーで気に行った色がありません。 またラッカースプレー塗料+ウレタンクリア塗装も選択肢としてありますが、やはり 好みのラッカー色が無いので別の塗料を模索中です。 そこで質問です。 ホームセンターに行けば、車ボディー塗装用スプレーがバリエーション豊富な色があり 使いたい色があります。 メーカーさん(s社)に問い合わせしましたが、あくまで車用なので使えないとの事です。 溶剤しかり、樹脂成分しかり、あくまで車用なので・・・と言う回答です。 木部用プラサフの上に車用塗料を塗布出来ないものでしょうか? 車用塗料の溶剤は何なんでしょうか?(メーカーは企業秘密との返答) 以上宜しくお願い致します。 ABS樹脂への塗装について ABS樹脂は耐溶剤性に劣り、またキズなどがつくとそこから劣化すると聞きましたが、塗装前処理として溶剤洗浄したり、研磨等を行うのはNGなのでしょうか? また溶剤、弱溶剤性の塗料を使用することも母材に影響があるのでしょうか? もしこれらが何らかの影響を及ぼすのであれば、影響を与えずに付着性を確保できる塗装前処理の方法、塗料をご教授ください。 ちなみに、対象となるものが無塗装品と同等の強度を要求されるため、強度を損なうものはNGです。 よろしくお願いします。 チヂミ(リフティング)の防止、旧塗膜の剥離について 数年前から趣味(たまに、依頼も受けて。。。)で、バイク塗装をやっています。 使用塗料はロック社の2液型ウレタンです。 今回はプロの方に質問があります。 旧塗膜(自家塗装等の粗悪塗装)を剥離せず、チヂミを起こさない方法(裏技?)とかってあるのでしょうか? たまに依頼を受けると自家塗装の酷いものなどだったりする事があります。 厚めにサフェを塗ってみたりと色々試しては見てるのですがやはり旧塗膜を剥離しないとチヂミが出てしまっています。 皆さん、プロ方はどうされているのでしょうか?やはり、剥離する以外方法は無いのでしょうか? また、剥離するしかない場合ですが、その旧塗膜の剥離方法で作業を軽くする方法もあったら教えて欲しいです。 平面などは、オービタルサンダーを使えばまだ良いのですが、細かい曲面や、複雑な形状の物。FRPやプラなどで剥離剤が使えない物など。。。 やはり、手作業でコツコツしかないのでしょか? (※ちなみにサンドブラスターは持ってないので、ブラスターは無しの方向でお願いします。) よろしければ教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 シャッターの塗装について 自宅シャッターの塗装をしたいと考えています。 ご経験者、ご専門の方、ご指導よろしくお願いいたします。 Q1.このシャッターは、亜鉛めっき鋼でしょうか? Q2.右上の写真に見えるブツブツの斑点状のものは何でしょうか? 塗装するさいに特に注意しないといけないものなのか? Q3.右下の写真のシャッター上部の赤錆色のものは何でしょうか? Q4.概ねこのシャッターの劣化程度はどれくらいなんでしょうか? A(塗膜表面の劣化) B(塗膜内部の劣化) C(下地を含む劣化) D(著しいカビ・藻) Q5.プライマー/錆止はシャッター全面に塗装するという理解でよろしいでしょうか? インターネットで錆の部分だけ部分塗装していた写真があったもんで。。 Q6.塗装は以下を考えていますが問題ないでしょうか? プライマー/錆止(大日本塗料 エポオール) 上塗り2回(大日本塗料 ウレタンスマイルクリーン) Q7.上記の乾燥、重ね塗り時間がわかりません。気温は10-15度という仮定 ・錆止→上塗り(1回目)までは何時間みればよいでしょうか? ・上塗り(1回目)→上塗り(2回目)までは何時間みればよいでしょうか? ・上塗り(2回目)完了後、硬化するまで(シャッターの開閉を再開してもよい)は どのくらいみればよいでしょうか? Q8.塗装機は以下で使用で問題ないでしょうか? どちらがいいですか??場所は、塗装があまり飛び散るとまずいです。 シャッターサイズ :5000x2750=13.75m2 業務用は高いので手が出せません。 WAGNERワグナー HVLP温風低圧塗装機 ファインコート・ガン W660 http://www.rakuten.co.jp/colorbucks/683403/742602/830707/ WAGNER ワグナー 電動ハンドエアレススプレーガン プロペインター PP-W330 http://www.rakuten.co.jp/colorbucks/683403/742602/742625/ よろしくお願いいたします。 市販のエレキギターを塗装剥離しないで塗装するには? 市販で売られているエレキギター(SquierのSTタイプを購入予定)を単色で塗装したいと思います。 予算は3万ぐらいです。(ギターに1.5万ぐらい使う予定) http://otasuke.goo-net.com/qa4338054.html で質問して、完成品を塗装剥離をしないで塗装することにしました(塗装はボディーのみする予定) そこでいくつかお聞きしたいことがあります。 (1)上から塗装する場合 ・汚れや汗がついてると塗装したものが剥がれやすくなると聞いたのですが何で洗えば良いでしょうか? ・剥がれにくくするためにサンドペーパーで表面を研くと良いと聞いたのですが何番のサンドペーパーを使えばよいでしょうか? ・下地だけ残して塗装剥離する方法があると聞いたんですが具体的にはどうすればできるのでしょうか? (2)塗装に使う塗料(スプレー缶でやる予定) ・塗料にはいろいろ種類がありますが、今回使うとしたらどの種類がいいのでしょうか?いくつか候補あげてくれませんか?デメリット・メリットも含め。 ・自動車用がお勧めと聞いたのですがどういうのが自動車用なのでしょうか? ・それぞれの塗料は、一回の塗装で乾燥にどのくらいかかりますか? ・黄緑色の塗料を探してるのですがどれも蛍光色や濃いタイプでした。 下のような色もしくはそれに近い色を探しています。良いのがあったら教えてください。 http://www.rakuten.co.jp/aikyoku/573614/635093/636849/636866/#844595 http://www.rakuten.co.jp/gakki-genki/677763/677774/810895/#1035447 ・下地に白や黒を塗ってからメインのカラーを塗ったら彩度は変わるのでしょうか? (3)研くのに使うサンドペーパー ・塗装は濃さとかの調整で一回で終わらないと思うのですが、サンドペーパーでごみやムラをなくしていくと場合、何番のを使えばよいでしょうか? ・各工程で使うサンドペーパーの種類と番号を教えてください。 (4)その他 ・最後のツヤを出すには何をしたらよいのでしょうか? ・自動車用のを使った場合、自動車用のワックスが使えると聞いたのですが、 それでもしっかりツヤが出るのでしょうか?また、どのワックスを使えばよいのでしょうか? ・参考になるサイトありましたら教えてください。 よろしくお願いします。 TERZO ルーフボックスを缶スプレーで再塗装。 TERZO ルーフボックス(黒色)を付けています。 上カバー側の劣化が目立って(表面のクリア劣化/はがれ(光沢フィルム層))きたので 劣化したフィルム層を完全に剥がしたうえで、 下地ぺーパーかけして市販の缶スプレーで自家塗装を考えています。 カバーの材質が柔らかいというか、クネクネしてますよね。 ラジコンのポリカーボネートのボディのように。 使うべき缶塗料の種類は何を用いればよいでしょうか? 下地にサーフェイサーや、剥離防止剤のようなモノを一度塗るべきでしょうか? クネクネしてますからラッカー塗料ではひび割れ剥がれは起きてしまわないでしょうか? 将来的にも再度塗装するかも知れないので、縮みの心配のあるウレタン塗料は、 なるべく避けた方がよいかなと思っています。 アドバイスお願いいたします。 ガンプラのABS樹脂部品への塗装 ABS樹脂の部分は塗装するとパーツが劣化すると聞いたことがありますが、溶剤を少なくすれば良いとも雑誌で読んだ覚えがあります。ガンダムマーカー(油性)での塗装はどの程度安全でしょうか?そもそも、油性のガンダムマーカーはラッカー系になるのでしょうか?また、エナメル系やラッカー系塗料でのABSパーツ塗装についても教えていただければ助かります。宜しくお願いします。
お礼
有り難う御座います。試してみます。
補足
2日程経って良く乾燥したら更に悪化しました。やはり汚れではない様です。 画像アップしました。 表面処理か、素材そのものが劣化して剥がれて来ているみたいです。 なんせ16年前のバイクですからねぇ。 有り難うございました。 因みにバイクは屋根付き車庫にカバー2重で保管してます(野ざらしでない)。 ご回答有り難うございました。