• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:CドライブHDD交換、データ移行関しての質問。)

CドライブHDD交換、データ移行の質問

ura235の回答

  • ベストアンサー
  • ura235
  • ベストアンサー率18% (165/870)
回答No.1

Cドライブは新しいSSHDに交換してWIN7を再インストールした場合、インストール終了後、Dを開けば普通に画像とかまたCに移せます。

noname#187911
質問者

お礼

ありがとうございました。頑張ってやってみます。

関連するQ&A

  • 新しい内臓HDDにCドライブの復元方法について

    ノートパソコンのHDDが異音がして、クラッシュしてしまい ました。HDDは取り外しが出来て、交換が出来そうです。 WIN7でCドライブのバックアップは外付けのHDDにとって あります。 ふと疑問に思ったのですが。、新しいHDDを取り付けて 復旧のディスクをCDドライブを入れて、CDを起動。 そして、バックアップの外付けHDDからバックアップの ファイルを選択すればいいのだろうと予想はしているのですが 内臓のHDDってフォーマットされていないのだから 最初にフォーマットしなければいけないように思うのですが その必要はないのでしょうか? フォーマットをする必要があるとすれば、どんな方法で行えば 良いのでしょうか??? 新しいHDDにバックアップファイルで復旧する手順などを 教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • HDD内のCドライブからDドライブにデータ移動について!

    HDD内のパーティションで分かれてる C:ドライブのクリーンインストールしようと思います。 HDD内のC:ドライブ全体のデータを、D:ドライブに バックアップコピーするとき メールデータ、お気に入りなどもそのまま バックアップされるのですか? とくにこちらとしては コピー貼り付け作業だけで大丈夫でしょうか?

  • 旧HDDから新HDDへアプリやデータを移行したい。

    というような質問を以前した、パソコンに関してとても疎い者です。 まず今回、現HDD500GBを、パーティションしたのでCが30GB、Dが470GBという形で今までパソコンを使用していたのですが、知らない間にCドライブの容量が限界ギリギリでした。 ので、データをDに移行したのですがそれでもいっぱいで、ならばとデータの他にCにインストールされているアプリを消そうと思ったのですが、どれもこれも重要っぽくて削除に踏み切れず、結局HDDを活用できない状態です。 それで、このパソコンを使ってもう四年になるので、そろそろデータのバックアップとやらをしたほうがいいのではと思い、今回1TBくらいのHDDを2つくらい新しく買って、1つをバックアップ用に、そしてもう1つにデータやシステムを全部移してメインにし、古い方はどうせだったらサブみたいな感じで接続してればいいかと思い至りました。 しかし電化製品店に行って聞いてみれば、クローンディスクはOSやアプリの立ち上げができない場合があり、自己責任で、と言われました。そんな危ない橋なんです? ただ古いHDDから新しいHDDへ全部移行、バックアップして切り替えるだけなのですが、止めたほうがいいのですか? あと、そういう移行ソフトの他に、紹介してもらったパソコン以外の単独の機械でクローンを作るというようなものも知りました。これって、何が違うのですか? そして、もう一度、それらを踏まえて、何を買って、何を行っていけばいいのか、教えてください。お願いします。

  • Cドライブ移行について教えて下さい。

    ご覧いただき、ありがとうございます。 Cドライブの容量がさすがに、いっぱいになってきて困っています。 もう交換時期なので、質問させて下さい。 ネットで調べてみたり、雑誌を読んだりして いろいろと、Cドライブ移行方法を探しているのですが まだ、いまいち把握しきりていません。 現段階で、自分がわかっている方法を書くので 間違ってるとか、この方法もあるよ、というのがありましたら 詳しくご教授いただけると、嬉しいです。 Cドライブのバックアップは ソースネクストの、「トゥルーイメージ」を使おうと思っています。 このソフトに、Cドライブのシステム等を、バックアップして CDメディアやDVDメディアに焼き付ければ良いでしょうか? その他に、やり方がありましたら、教えて下さい。 次にCドライブをフォーマットして、PCの電源を切り 新しいHDをつけて、電源を入れ、バックアップしたメディアを入れ ドライブに移行すればよろしいのでしょうか? 後、フォーマットする際に、全データ消去になるワケで IEの「お気に入り」や、Outlookも消されるというのはわかりますが 後は、どういったものが消されるでしょうか? まだまだ勉強不足だと思いますが 詳しい方、ご教授、よろしくお願い申し上げます。 Windows XP SP2 です。 えと、失礼しました。 自分で作ったもの以外の、OSシステム等は、メディアには焼けませんよね。

  • Cドライブを交換したらDドライブが開けなくなった

    初めて投稿させて頂きます。 HDDをIDE接続でふたつ搭載、それぞれをCドライブ、Dドライブとして使っていました。 Cドライブの残容量が少なくなってきたので、先日新しいHDDを購入して現在のモノと交換、Dドライブを接続したままの状態でOS(WinXP)を新規にインストールしました。 OSのインストールは無事終了したのですが、エクスプローラでDドライブが認識されず、「ディスクの管理」で見るとDドライブは「未割り当て」の状態でした。 そこでDドライブをパーティション設定し、プライマリパーティションを全容量割り当てたところ、エクスプローラでも認識するようになりました。 ところが、Dドライブを開こうとすると「未フォーマットです。フォーマットしますか?」と聞いてきて、ドライブの中を見られない状態です。 DドライブにはMPEGを中心に多数の大切なファイルが入っていて、なんとか正常に戻したいのですがどうしたらいいのでしょうか? 原因と対処法をご存じの方がいらっしゃいましたら 是非アドバイスをお願いします。

  • HDD交換時の注意点

    現在、http://www.tsukumo.co.jp/emachines/n4480.html こちらのイーマシーンズ N4480を使用中です。 パソコンのHDDの調子が悪いのでこの際新しいものと交換することにしました。(80Gから160G) 今現在のHDDは起動時に毎回スキャンチェックが入り、デフラグができないとセーフモードにできないといった症状です。 (再インストールは試していません。) 起動さえすれば何のトラブルもなく使用できています。 新しいHDDにインストールしたあと今まで使っていたHDDを繋いでデータを移行しようと思っています。 初歩的なことですがHDDが交換されてもXPはインストールできると思っているのですが・・・ その場合Cドライブのデータ(XPが入っている部分)は移行できないと解釈しています。 メールやお気に入りなどのバックアップはとっておくべきでしょうか? Cドライブのデータはどこまで移行できるものでしょうか? バックアップは最低限これだけはとっておくべきというものはあるのでしょうか? あと、調子の悪いHDDをフォーマットしなおし、サブHDDとして使用することは可能でしょうか?

  • フォーマット&OSインストールしてしまったHDDからデータを取り出せますか?

    マザーボードとCPUを買い換えたので交換し、CドライブのHDDをフォーマットしたのですが、OSインストール後確認したところ、誤ってDドライブをフォーマットしていたことが分かりました。 HDDを2台入れているのですが、フォーマット画面で 「D:~」 「C:~」 とあったので、単純に「C:~」を選んでフォーマットしたのですが…。 元Dドライブには大切なデータがたくさん入っているため、元に戻したいのです。 データ復元サービスを利用したりとかで、元に戻せますでしょうか…?

  • Cドライブが入っているシステムHDDの交換について

    PC起動時にOS(XP SP3)を入れているHDDから異音が聞こえるようになり交換したいと思っています。 そこで交換なのですが現在500GBのHDDを使用しているのですがそれを C(OSなど70GB)、D(動画、写真など430GB)と分割して使用しています。 これを2TBのHDDに C(OSなど70GB)、D(動画、写真など1930GB)と分割して使いたいと思っています。 2TBのHDDは既にパーティションを組みフォーマット済みです。 この場合、どのようなソフトで具体的にどのようにすれば移行出来るのでしょうか? 今使用しているままの状態そのままで新しいHDDでも使いたいと思っています。 Acronis True Image Home 2010というソフトの無償使用版(期限付き)を見つけたのですがこれで可能でしょうか? 無理なら学生なのでAcronis True Image Home 2010のアカデミック版なら可能でしょうか? フリーソフトでも良いものがあればそちらでやりたいと思います。 HDDの移行ということをやったことがなく、イマイチわからないのでご教授頂ければ幸いです。

  • XPの入ったHDDのCドライブのみのフォーマットのやり方

    ウィンドウズビスタと320GのHDDを新たに購入しました。 これにビスタをインストールする予定です。 一方、現在XPの入ったHDDを使っていますが 今後はこれを2台目としてデータドライブとして使いたいと思っています。 今のHDDは250G1台を3つのパーティション(C,D,E)に分けて使ってます。 このうちD,Eにはデータが入っているのでフォーマットしたくありません。 XPの入ったCドライブのみをフォーマットすることは可能なのでしょうか。 また可能であればそのやり方も詳しく知りたいです。 誰かよろしくお願いします。

  • Cドライブの交換は可能でしょうか?

    Cドライブの交換は可能でしょうか? DELL社の(Dimension E521) Windows XPのパソコンを使っていますが、Cドライブ、Dドライブともに320GBのHDDが入っています。HDDの容量不足で外付けHDDなどで対応していますが、できれば内臓のC and Dドライブを大容量(1TB~2TB)に交換できればと思っています。ちなみにDドライブは一度故障の為、保証で新品に交換してありますが、Cドライブは買ってからずっと酷使しているのでHDDの寿命も考えて交換したいと思っています。(もちろんバックアップは外付けに定期的にしていますが、延長保証もそろそろなくなるので。)またDVDドライブも故障で新品に交換しております。 しかしDドライブと違って、CドライブにはOSが入っているので、可能なのでしょうか?自作パソコンと違ってOSのCDなどは持っていませんし。 もしC、DドライブともHDDの交換が可能だったら、特にWindows7でなく、このままこのXPパソコンで3~5年くらい使っていきたいと思っています。足りない情報があれば補足しますので教えてください。またわかりやすいURLなどあればお願いします。宜しくお願い致します。