• 締切済み

ADSLのインターネット接続が不調で困ってます。

DownTown77の回答

回答No.4

こんばんは。 前の方も言われてるように環境がわからないのですが、まずPCとモデム(とルーターなど)の電源を落として、すべてのコードの端末を抜き差しして起動させて改善されるかどうか試してみてください。 接続が不安定な場合、意外とコードの端末の接続不良が原因の場合もあります。 可能であれば安くていいので電話線(と使用しているLANケーブル)を購入して試してみるのもいいと思います。 仮にPCの環境に問題無いとして、あと考えられる原因としては外部電話回線の混雑があります。 問題なく接続できる時と、不安定な時とで通信速度に差があるか、以下のサイトで計測してみてください。 http://www.musen-lan.com/speed/ 速度に差分があるなら、回線の混雑さが原因の可能性が大きいです。 前回モデムを交換してからの5年間に、質問者さんのPCの環境がある周りでマンションやビルが新築されなかったでしょうか。 *以上はあくまで推測です。携帯やスマホの普及で電話回線の利用度が減ったという仮定には触れていません。 混雑が原因の可能性が事実であればどうしようもありません。 今回の件をきっかけに回線を光に変更することをお勧めします。 以上参考になれば。

関連するQ&A

  • インターネットの接続不調

    昨日からADSLを使用してのインターネット接続の調子が悪くなりました。アドバイスをお願いします。海外滞在中で現地プロバイダーを利用しています。 手元にデスクトップ(自作 M/B K8N Neo2 Platinum)1台、ノートブック(東芝)1台、USB接続ADSLモデム1台、LAN接続ADSLモデム1台があります。 (1)USB接続ADSLモデムを使用してのデスクトップ インターネットには接続できるが、ウェブページが開けません。まったく接続出来ないわけではなく、たまに通信が可能になりウェブページを開けたりもします。ですがほとんどタイムアウトになります。 すべてのUSBポートで同症状ですが、USBを利用しての 周辺機器使用や、フラッシュメモリーへのファイル転送など、USBの通常使用は可能です。 昨日までは問題なくインターネットに接続できていました。 (2)USB接続ADSLモデムを使用してのノートブック 問題なくインターネットに接続できます。 (3)LAN接続ADSLモデムを使用してのデスクトップ 問題なくインターネットに接続できます。 以上の結果から、USB接続ADSLモデムはノートブックで使用できていることから問題はないと思え、マザーボードに何か原因がある気がするのですが、USB接続モデムで接続不良、LAN接続モデムで問題なしとなると、マザーボードのどの部分に問題があると考えられるでしょうか?

  • インターネット接続について教えてください。

    インターネット接続について教えてください。 ISDNを使ってインターネットをしていたんですが、ちょっとトラブルがあって初期化してもう一度設定しました。だけど、ちゃんとプロバイダから来た通知通りIDとパスワードを入力したのにモデムに問題があるため、接続出来ませんとかでてインターネットに接続できません。 分かる方がいたら何がダメなのか教えてください。

  • ADSL インターネットに接続できません。

    他のカテで質問をしたのですが、解決できなかったので質問させてください。 プロバイダにも問い合わせましたが、わからないとのことでした。 以下のように投稿しました。 現状 OS:winXP 回線:ADSL(タイプ2) ISP:tikitiki(フレッツではない) モデム:WD701CV(レンタルではありませんが、認定モデム)     パワー、ADSLランプは付いていて、PPPランプが緑点滅 接続方法:有線 他のところでは:実家ではLANケーブルを挿すだけでネットはできます。 パスワードの設定等:ISPに確認を取ったところ、IDやパスは正確のようです。 以下、詳しい状態です。 1、パソコンの設定はマニュアル通りにやりました。 2、PPPランプがついていると、IDかPASSが違っているとのことで、何度かモデムの初期化、再入力をしました。ここに原因がある可能性が高いと思うのですがうまくいきません(プロバイダに確認しましたが合っているとのこと)。 3、TCP/IPの設定もしました。 4、一応、回線がつながったと出ますが、実際は接続されてません。パケットの送信、受信も行われています。 5、たまに「インターネット接続」に「ゲートウェイ」という項目が出て、そこでは、「接続しました」と出ますが、状態を見ると切断になっています。 わかりにくいと思いますが、よろしくお願いします。

  • ADSL接続にするには

    プロバイダにはADSLで申し込んでいて モデムもADSLモデムを使っているのですが なぜかインターネットへの接続はダイヤルアップで行われています  ADSLでインターネットに接続したいと思っているのですが、こういったことに知識があまりなく、 自分なりに努力したのですがダイヤルアップで接続されてしまいます もしかしてADSLで接続するにはまだなにか必要なものがあるのでしょうか? それとも僕のやり方が間違っているのでしょうか? よろしくおねがいします

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • インターネット接続ができなくなりました

    家に2台パソコンがあるのですが私のパソコンでインターネットが突然できなくなりました。モデムから線をひっぱり自分の部屋でインターネットをしています。最初はIPアドレスが問題かなと思い取得しようとしてみましたが駄目でした。 調べてみるとネット接続のところで二つのうち一つが(右の方)「ローカルエリア接続インターネットケーブルが接続されていませんと表示されていました。ケーブルはすべて接続しているはずです。 昨日までは問題なくネットができていました。 ちなみにプロバイダーはジェイコムです。 よろしく願いします。

  • フレッツADSLが接続しない

    パソコンはWindows98です。インターネット接続はフレッツADSLでプロバイダーはOCNです。 突然のことですが、フレッツADSLの接続が出来ずに接続しようとすると「タンゴマネージャが不正に・・・・」と出ます。 パソコン本体のメーカーに聞いたら「タンゴマネージャーはフレッツADSLの問題だ」というのでフレッツADSLの方に聞いたらモデムまでは正常だというし、「そこからパソコンまでの問題でしょう」と言われます。モデムから一旦すべての線をはずして付け直してみましたがだめでした。いったいどこに原因があるのでしょうか?どこに聞けばよいのでしょうか? 教えて下さい。

  • インターネット接続が切れ、ADSLモデムにも繋がらなくなる

    最近頻繁に起こるのですが、インターネットの接続が切れて、モデムにもアクセスできなくなってしまうことがあります。 以前にも接続が不安定だったことは度々あったのですが、モデムの状態さえも見れなくなってしまったのは、ごく最近のことです。ちなみに接続が出来なくなっていたときに、プロバイダーなどに障害は出ていなかったようです。また、接続が切れているときにモデム本体を見てみると、「status」がずっと緑点滅していて、時々「adsl act」が緑点滅したりします。パソコンの再起動はしてもしなくても、放っておくとつながったり切れたりします。最近OS(windows2000)を入れ直したのですが、それも関係しているのでしょうか? よきアドバイスをお願いいたします。

  • インターネットに接続できなくなってしまいました。朝方は接続できたのです

    インターネットに接続できなくなってしまいました。朝方は接続できたのですが夕方にはできなくなりました。特にかまったりしていません。有線で繋いでいます。「限られた接続」となり、黄色の!が表示されています。モデムのランプはすべて点灯しています。電源を切り、モデムを外して少し待つなどしましたが解決されません。何か解決方法はないでしょうか?

  • ADSLがすぐに切れてインターネットが見れない

    NTT東日本のADSL1Mを使用してインターネットに接続していますが 使用中に良くADSLのリンク(ADSLモデムのランプが点滅状態)が切れて インターネットに繋がらなくなります ADSLモデムは「ADSLモデム-NV」をADSLモデム内蔵ルータ で使用していますが、インターネットに繋がる状態の時のモデムの ランプ状態は ADSL:点灯 / PPP:点灯 /LAN:点灯 で、インターネットで接続中に、突然”PPP”ランプが消灯し、ADSLランプも 消灯してインターネットが接続が切れます。一旦、この状態になると、この状態を 繰り返し、インターネットに接続出来ません。 で、仕方がないので、ADSLモデムの電源を一時間程度(正確には測定していませんが) offしてから再度、電源をonにすると調子が良いと30分程度は使用できるのですが、 最終的には同様な現象がおきて繋がなくなります ここで、質問ですが、この原因および解決法をご存知の方がいれば教えて下さい 使用しているプロバイダは”ぷらら”で、PCのOSは”ME”を使用しています

  • インターネットに接続できません

    2時すぎくらいからモデムのONLINEのランプが点滅し、インターネットに接続されなくなってしまいました。 モデム、パソコンの再起動は試しましたが、改善されませんでした。 Wi-Fi接続はされているようなのですが、インターネットアクセスなしと表示されます。 原因や解決方法を教えて頂ければと思います。 ※OKWaveより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。

専門家に質問してみよう